採用情報

« 2017年9月 | メイン | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月12日 (木)

千葉市中央区「あずみ苑ラ・テラス葛城」でスイートポテトを作りました

千葉県千葉市中央区「あずみ苑ラ・テラス葛城(有料老人ホーム)」では、スイートポテトを作りました。

 

「あずみ苑ラ・テラス葛城」では毎月食事に関するレクリエーションを実施しておりますが、今月も栄養士が企画したスイートポテト作りです。

 

食事のレクリエーションの良いところは美味しく食べられることも当然ながら、料理は手先を細かく使うことが多いので、指先の運動や頭を活性化させるのに非常に良いことだと思っております。

「昔から料理していたよ!」と仰られる男性のお客様も多いんですよ。

 

皆さんで一緒に作ったスイートポテト。

飛び切りの笑顔で食されておりましたhappy01

10_2

 

来月はどんな企画をしてお客様に楽しんでいただこうかな。

来月も一生懸命頑張りますので、宜しくお願いします!

「あずみ苑ラ・テラス葛城」詳細はこちらよりどうぞ

千葉市中央区の「あずみ苑ラ・テラス葛城」で太鼓鑑賞会行ないました

千葉県千葉市中央区にある「あずみ苑 ラ・テラス葛城(住宅型有料老人ホーム)」では9月の行事として【太鼓演奏会】を実施しました!!

 

千葉県千葉市中央区「あずみ苑ラ・テラス葛城(有料老人ホーム)」では、ボランティアの皆様をお招きし、太鼓鑑賞会を実施しました。

10

今後も、こういった地域で行われているボランティアさんと積極的に交流させていただきたいと思います!活動をされている方は、ぜひご連絡お待ちしておりますsign01

 

今回は迫力のある演奏の後にお客様にも実際に太鼓を叩いて演奏していただきました!!皆さん意外と大きく鳴る太鼓の音にビックリしながらも楽しそうに叩いておられました♪

 

来月は外出行事を企画しております♪

乞うご期待ください!!

「あずみ苑ラ・テラス葛城」の詳細はこちらよりどうぞ

市原市の「あずみ苑ラ・テラス市原」で敬老会をしました

千葉県市原市「あずみ苑ラ・テラス市原(有料老人ホーム)では9月26日に、お客様の皆様の長寿と健康をお祝いして敬老会を開催いたしました。昼食はお赤飯や天ぷら、茶碗蒸しなど豪華な食事を召し上がっていただきました。

P1110082

午後からは、フラダンスのボランティア様をお呼びして、踊りを披露していただきました。

華麗なダンスに、皆様「凄いねぇ」「綺麗だね」と見とれておられました。

P1110092

P1110125

P1110155

途中、男性スタッフもフラダンスに参加させていただきました。皆さま、楽しんでいただけたのではないかと思っております。

P1110160

「あずみ苑ラ・テラス市原」の詳細はこちらよりどうぞ

市原市の「あずみ苑ラ・テラス市原」コーヒー屋さんに行って来ました

千葉県市原市「あずみ苑ラ・テラス市原(有料老人ホーム)」では、9月19日と20日に、近くのコーヒー屋さんへ皆でコーヒーを飲みに行ってきましたshine

両日とも少し風が強かったものの、気持ちの良い秋晴れで絶好のお出かけ日和でした。

近隣を少しドライブしただけですが、天気が良いとドライブもより楽しく感じました。

昼食後ではありましたが、皆様飲み物だけでなくケーキも注文されておられました。

P1110007_2

P1110009_2

P1110016

P1110042

P1110048



皆様、「美味しいね」「また来ようね」と話され、のんびりと楽しいひとときを過ごしていただけたようです。

「あずみ苑ラ・テラス市原」の詳細はこちらよりどうぞ

足柄上郡山北町「あずみ苑山北」9月のイベント紹介

神奈川県足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」では、9月になり残暑が厳しい中でもたくさんのお客様と楽しい毎日を過ごしましたsign01

9月もボランティアの方々の来苑をはじめ、たくさんのイベントを行ないました。

 

9/2(土)には、石川喜代美会による民謡を披露していただきました。

普段ではなかなか見ることのない楽器や素敵な歌声にお客様はとても聴き入っておりました。

1

2


9/12(火)には、おやつイベントと称して普段とは違うおやつを召し上がっていただきました。

お月見に見立てたプチケーキの山を崩さないようにとっておりました。楽しいおやつタイムでした。

3

4


 

 9/15(金)は、毎月恒例のスタッフコンサートの日でした。

今回はスタッフの出し物ではなくスタッフとお客様が一丸となって楽しい会にしようと思い、『長月の会』と命名したくさんの手遊びを中心に、手ぬぐいを使用してタオル体操にもチャレンジしました。

腕や肩を使っていつもと違う動きをしてとてもいい運動になったわと嬉しいお言葉をいただきました!!

6


 

そして、今月の目玉は8日(月)の敬老会に行った洒水太鼓です!!昨日まで台風の影響で雨が降っておりましたが、願いが通じたのかとてもいい天気の中外で迫力いっぱいの太鼓演技をご覧になっていただきました!!

7

8


9月は週に2回のペースでボランティア様が来苑し、楽しませて下さいました。

地域の活力を感じ、日々向上していくあずみ苑山北!!

今後も皆様に楽しんで頂けるイベントをご用意していきます

皆様のご利用を心からお待ちしておりますsign03

「あずみ苑山北」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年10月11日 (水)

中野区の「あずみ苑デイサービス中野」で恒例のイベントを行ないました

東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」では、10月3日(火)、当苑恒例のイベント『帰ってきた山田祭Ⅲ』を行ないました。

 

歌手のモノマネをした山田さんにお客様は大盛り上がり。

「会いたかったわぁ~。」とお客様も覚えていてくださったようです。

 

Img_1664

山田さんは「これからもあずみ苑デイサービス中野を盛り上げていきます!」と意気込んでおります。

「あずみ苑デイサービス中野」の詳細はこちらよりどうぞ

狭山市の「あずみ苑」でぶどう狩りに行って来ました

埼玉県狭山市「あずみ苑(デイサービス・ショートステイ)」では、近隣のぶどう園にぶどう狩りに行きました。

巨峰はもちろん、マスカットにピオーネ、あまり馴染みの無い種類まであり、試食をしながら楽しく過ごしていただくことができました。

P1090359

P1090369


入間基地が近くにある為、着陸してくる自衛隊機が真上を飛び、その都度轟音が聞こえて、お客様もスタッフも大興奮でした。

お客様は、ご家族様へのお土産分も購入され、大満足いただけたようでしたhappy01

P1090371



「あずみ苑」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年10月 4日 (水)

生活相談員を対象とした研修を行ないました

あずみ苑では、平成29年9月20日(水)、生活相談員を対象に研修を行ないました。

今回の研修テーマは「高齢者虐待防止と権利擁護」。

研修では、「高齢者虐待防止法」の理解として、高齢者虐待の定義やその対応を学び、新聞記事等から抜粋した虐待事例をもとに権利養護について学ぶほか、あずみ苑における事例検討として、不適切な事例の認識等について個人ワークやグループワークを行ないました。

Kimg0064

Kimg0065

研修で学んだことを、自分の所属する施設にて活かし、日常のソーシャルワークにつなげてまいります。

「あずみ苑」に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ

船橋市の「あずみ苑グランデ三咲」で敬老の日をお祝いしました

千葉県船橋市「あずみ苑グランデ三咲(有料老人ホーム)」では、9月19日(月)敬老のお祝いを行いました。

お客様からの「美味しいお魚が食べたい」とのご要望にお応えしたいと思い、当日は金目鯛の煮付けとお祝い事には欠かせない、お赤飯をご用意いたしました。

Photo_7

昼食後は、ボランティア様によるマジックショーをご覧になっていただきました!

Photo_8

Photo_9

Photo_10



 

お客様もお食事やマジックショーに満足していただけたご様子でした。

人生の先輩方の今後のより良い生活を満喫していただけるよう、スタッフ一同がんばってまいります!

 「あずみ苑グランデ三咲」の詳細はこちらよりどうぞ

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で研修を行ないました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、ショートステイの嘱託医である山下孝之医師を講師に、ケアマネジャーやスタッフから要望が多くありました看取りについての研修を行ないました。

当日は雨にもかかわらず大勢の訪問看護師、ケアマネジャー、施設管理者、理学療法士の方々にご参加いただきました。

多職種それぞれにあった視点で自らの体験をふまえてパワーポイントによる説明がありました。

質疑応答では、皆さんの自己紹介と簡単な感想をお願いしました。それぞれが異なる立場から真剣に看取りについて悩んでいることを共有することができました。

1時間の研修が最後は延長し交流会となりました。

212

218


「あずみ苑岐阜」では、このように地域の事業所と協力し、お客様をサポートしていきたいと思います。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ