採用情報

« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月 9日 (水)

佐野市の「ラ・テラス堀米」にツバメが巣を作りました

今回はツバメの巣についてのご紹介です。

 

栃木県佐野市「ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」には、毎年ツバメがやってきて巣を作っています。

 

今年も、お客様も暖かく見守る中、丈夫な巣を作り終えたところで、卵を産んだ様子で一生懸命卵を守っているようです。

 

2_6

1_6

Photo



お客様とスタッフ皆で、ツバメの元気な雛鳥を心待ちにしています。

 

「ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

あきる野市の「あずみ苑グランデ平沢」で日本舞踊を楽しんでいただきました

東京都あきる野市の「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」のデイサービスでは4月19日にボランティアの華ふぶき舞踊団様にお越しいただき、日本舞踊などをお客様にご覧いただきました。

平沢のデイサービスでは、毎月恒例の行事に成りつつあり、お客様も楽しみにされています。

お客様は「こういう踊りはなかなか見る機会はないから嬉しいね」と話されて喜ばれていました。

Cimg2320

Cimg2323

Cimg2333

「あずみ苑グランデ平沢」の詳細はこちらよりどうぞ

前橋市の「あずみ苑前橋」で春の音楽祭を開催しました

群馬県前橋市の「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、『春の音楽祭』と題しまして、ボランティアグループをお招きして演奏会を開催しました。

暖かな陽気と心地よい音色で春を感じた一日でした。

413

「あずみ苑前橋」の詳細はこちらよりどうぞ

春日井市の「あずみ苑春日井」でマジックショーを行ないました

 愛知県春日井市「あずみ苑春日井 (デイサービス・ショートステイ)」では4月23日に歌とマジックのボランティア【春風マジックハーモニー】の皆様が来てくださいました。

懐かしい歌も皆様、笑顔で口ずさみ、マジックでは真剣な表情や驚きの表情でした。

Cimg4115

Cimg4109

Cimg4145

Cimg4149

Cimg4117




春日井市でも引っ張りだこの人気のボランティア様ですので、またのご訪問をお待ちしています。

「あずみ苑春日井」の詳細はこちらよりどうぞ

足柄上郡山北町「あずみ苑山北」4月度イベントのご紹介

風薫る新緑の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。

神奈川件足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」では、5月になり、新しい仲間のスタッフを交え、新たなスタートを迎えています。

4月もボランティアの方々の来苑をはじめ、たくさんのイベントを行ないました。

 

1_5

2_5

3_4

4_3

5_2

 宴会芸としましては、リコーダー音楽隊、マジックや、歌ものまね、漫才とスタッフによる多彩な才能を披露できました。「すごいねー」「楽しかったわ」など素敵な感想をいただきました。

4月は週に2回のペースでボランティア様が来苑し、楽しませてくださいまいした。

地域の活力を日頃感じることの出来る「あずみ苑山北」。

今後も皆様に楽しんでいただけるイベントをご用意していきます。

皆様のご利用を心からお待ちしております。

「あずみ苑山北」の詳細はこちらよりどうぞ

つくば市の「あずみ苑高見原」でおやつ作りを行いました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」で、毎月大人気のイベント『手作りおやつレクリエーション』。

4月は「桜色ホットケーキ」「フルーツサンドウィッチ」「桜餅」「春パフェ」「桜あんぱん」などなど春らしいいろどり豊なおやつレクリエーションとなりました。

 

参加された皆様も、食紅を混ぜた生地がどんな色になるのかドキドキワクワク。

会話も弾みますnote

1_4

2_4

いつものおやつと違い、ピンクや若草色のホットケーキの生地だったり、フルーツやトッピングが彩り豊でどのおやつもとても美味しそう。完成したおやつにうっとり笑顔。

皆様で美味しく召し上がっていただきました。

3_3

4_2

6




「お店のデザートみたい。これから暖かい日が続くから、パフェも美味しいね。次回も楽しみだわ。」「久しぶりにパン作りに参加したの。桜の香りも良くて美味しかったわよ。」とおっしゃっていました。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

行田市の「あずみ苑行田」でソープフラワー作りをしました

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、4月16日に工作レクを行いました。

 

今回作成したのは、「ソープフラワー」です。

 

作り方はとても簡単です。

石鹸を用意し、石鹸に様々な造花をさしていきます。

最後に石鹸を色紙でつつみます。

 

Kimg0186

きれいなお花がいい香りしてとても好評です。

お迎えにお伺いすると、皆さん玄関に飾ってくださっていて、とても嬉しくなりますnote

 

ご家族様も「とてもきれいね」「いい香りねぇ」と、喜んでくださいました。

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

流山市の「あずみ苑駒木台」で農業公園に行って来ました

千葉県流山市「あずみ苑駒木台(デイサービス・ショートステイ)」では、4月22日に、千葉県柏市のあけぼの山農業公園に行って来ました。

あけぼの山農業公園は、柏市の市制施行40周年を記念して1995年にオープンしました。

おとぎの国を思わせるような風車があり、広大な敷地に四季折々の花が植えられています。

あずみ苑駒木台から車で20分程。当日は、少し曇っていましたが、春らしく過しやすい陽気だったのでお客様とゆっくり散歩を楽しみました。

 

1_3

2_3

3_2



チューリップは終わってしまいましたが、満開のビオラがきれいに植えられていました。紫、白、オレンジ。

「きれいね。」「気持ちがいいね。」

「秋はコスモスがきれいなのよね。」

「また、連れてきてね。」

お客様から、早くも秋のドライブのリクエストがありました。

あずみ苑駒木台では、季節感を大切にしたイベントを毎月企画いたしております。

皆様のご利用をスタッフ一同お待ちしております。

「あずみ苑駒木台」の詳細はこちらよりどうぞ

流山市の「あずみ苑駒木台」では地域と皆様との交流の場を設けています

千葉県流山市「あずみ苑駒木台(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月第3土曜日に柏の葉ビーチボールクラブの皆様に協力をしていただき、「ICIBA(いちば)」と題し、地域交流の場を設けています。

ICIBAでは地域の農家さんに依頼して、新鮮野菜の販売や、地域の花屋さんの協力で季節の花の鉢植えを販売しています。

また、巾着やバック、アクセサリーなど手作り品の販売や、駄菓子も販売しています。お客様には、職員が付き添い順番に買い物を楽しんでいただきます。

「新鮮な野菜が安いわ。」「この野菜、どうやって食べるの?」

買い物に行く機会が減ってしまったお客様は、ICIBAを心待ちにされています。

 

1_2

ICIBAの日は、ご希望のお客様に無料でネイルを体験していただいています。

 

2_2

 

きれいになった爪をみて、嬉しそうなお客様。女性はおしゃれをすると生き生きしますよね。

ICIBAには地域の方も買い物に訪れてくださり、貴重な地域交流の場になっております。

毎月実施いたしておりますので、ぜひ遊びにいらしてください。

「あずみ苑駒木台」の詳細はこちらよりどうぞ

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」でいちご狩りにいってきました

埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、4月17日と19日に外出レクでいちご狩りに行ってきました。

1

2

3

4

あずみ苑グランデ花咲の丘では1年通して、さまざまなイベントを行っております。

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ