採用情報

« 2019年3月 | メイン | 2019年5月 »

2019年4月

2019年4月 9日 (火)

富里市の「あずみ苑中沢」で道の駅に行ってきました

千葉県富里市の「あずみ苑中沢(デイサービス・ショートステイ)」では、外出レクで道の駅「オライ蓮沼」へ行ってきました。

 

「あずみ苑中沢」のある富里市は、スイカが有名です。

隣の成田市には空港がありますが、実は「オライ蓮沼」のある山武市には海があり、サーフィン等も盛んな地域です。

「オライ蓮沼」は、海の近くにある道の駅で海の幸やおいしいデザートがあり、地域の方の憩いの場になっています。

 

千葉県の特産品でもある菜の花畑があり、菜の花が一面に広がっていて皆様で摘んで春を感じました。

(こちらは菜の花を摘むことができます)

とってもいい香りでしたconfident

 

 

Kimg0019

Kimg0020

菜の花を摘んで、春を感じていただいたあとは、デザートを召し上がって春を満喫sign03

海からの潮風がとても気持ちよかったと皆様、喜ばれていました。

 

「あずみ苑中沢」の詳細はこちらよりどうぞ

佐野市の「あずみ苑関川」「あずみ苑ラ・テラス堀米」でお買い物ツアーに行ってきました

こんにちは、本社 運営企画課の原嶋ですhappy01

 

3月28日(木)に栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」「あずみ苑ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」のお客様と一緒にウエルシア薬局 佐野富岡店様に行ってまいりました!

 

あずみ苑では、様々な学校や企業様とのコラボレーション企画を実施しています。

今回は、ウエルシア薬局株式会社様にご協力をいただき、「スマイルツアー」と称したお買い物ツアーを実施いたしましたsign03

 

「お買い物」と一言で表現してしまいますが、

・多くの品物の中から「商品を選ぶ」

・予算に合うように「計算する」

・実際にレジで「お会計をする」

など、たくさんの工程が詰まっています。

商品を選びながら、店内を歩くことでも、非常に良い運動になります!

 

328_4

お買い物を楽しんだ後は、「ウエルカフェ」のスペースをお借りして休憩をさせていただきました。

328_6

「ウエルカフェ」とはウエルシア薬局の地域貢献の一環として、地域のために「休息の場」「井戸端会議の場」そしてウエルシア薬局や行政などからの「情報発信の場」として提供されたフリースペースですshine

 

ウエルカフェでは、

「何を買ったの?」

「いっぱい買えた?」

などとお客様同士でも会話が弾んでいらっしゃいましたnote

 

買ったばかりのアイスクリームを召し上がっている方もいらっしゃいましたbleah

これからも、たくさんのコラボレーション企画を実施してまいります。

ご協力いただける学校や企業様からのご連絡もおまちしております!

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

 「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

「あずみ苑ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年4月 5日 (金)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」で桜餅を作りました

埼玉県上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、先日おやつレクで桜餅を作りました。

 

春めいてくると和菓子店に並ぶ「桜餅」。

桜餅には、「道明寺」と「長命寺」の2種類があるとご存知でしたしょうか?

一般的に、

「道明寺」は、関西風・上方風の桜餅

「長命寺」は、関東風・江戸風の桜餅

という違いがあるそうです。

 

今回作ったのは道明寺shine

道明寺粉を蒸したものを見ていただくと「きれいな色だね!」と盛り上がっていました。

Photo

まず、初めにサランラップの上に道明寺粉をのせ、手の平でつぶしそれで餡を包み、塩漬けした桜の葉っぱで包んで完成です。

Photo_2

「簡単に出来るんだね!」

「美味しいよ、もっと食べたいな」

との声がたくさんの声が聞こえてきました。

Photo_4

 Photo_3

次回も計画していますので、楽しみにしていてくださいね!

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

成田市の「あずみ苑並木町」で桜餅を作りました

千葉県成田市の「あずみ苑並木町(グループホーム)」3月は、ひな祭りということで、おやつレクで「桜餅」をみなさんで作りました!

今回は、皆さま進んで参加してくださいました。

 

049

順番に混ぜ、お客様同士アドバイスをする等とても楽しそうに作っていらっしゃいました

 

068

077

125

できあがった、桜餅はおやつの時間に召し上がっていただきました。

140

とってもたくさんの笑顔が見られて、スタッフかったです。

 

次回のレクも楽しんでもらるとうれしいです。

 「あずみ苑並木町」の詳細はこちらよりどうぞ

成田市の「あずみ苑並木町」で市役所に焼き芋をもらいに行ってきました

千葉県成田市の「あずみ苑並木町(グループホーム)」で、先日お客様と一緒に市役所に焼き芋をもらいに行ってきましたdelicious

施設長が用事があり、成田市役所に行った際、その日の午後に「焼き芋」の振る舞いがあることを耳にしました。

施設に戻り、早速ご入居されているお客様をお誘いし、再度市役所に焼き芋をもらいに行ってきました!

気温の低い中での外出だったのですが、市長さんともお会いできお客様の笑顔もたくさん見られました!

Kimg0440

いただいた焼き芋は、施設に戻り、お客様皆で召し上がっていただきましたshine

Kimg0438

Kimg0439

 「あずみ苑並木町」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年4月 2日 (火)

つくば市の「あずみ苑高見原」でお花見風呂&プレミアムランチのご紹介

昨日、4月1日(月)新年号「令和」が発表されましたね!

茨城県つくば市の「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、皆様で、新年号発表のテレビ放送を見ました。

Kimg0303

そして、4月1日はもう一つ!

「あずみ苑」のユニフォームがリニューアルされましたsign03

Kimg0353

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、そんな4月1日に、お花見風呂とプレミアムランチを開催しました。

 

今回は山形 啓翁桜を取り寄せ、さくらを見ながら入浴を楽しんでいただきました。

Kimg0367

Kimg0365

Kimg0377

入浴後には甘酒をご用意note

Kimg0357

Kimg0362

昼食には「鶏の水炊き膳」を召し上がっていただきました。

Kimg0320

Kimg0304

Kimg0373

「今日は最高だぁ」

「旅行に来たみたい」

「もう1回入浴したい」

など笑顔あふれるイベントでしたhappy02

イベント風呂やプレミアムランチは毎月開催しています。

Kimg0356

只今、あずみ苑芸術祭に向けて団体作品制作中ですsign03

乞うご期待sign03

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

第9回 あずみ苑芸術祭の詳細はこちらよりどうぞ

栃木市の「あずみ苑栃木大町」でお花見ドライブを行いました

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月14日(木)に外出レクで「お花見ドライブ」に行ってきました。

予定していたお花見の場所は、まだ桜が咲いていなかったため、栃木市岩舟町にある「とちぎ花センター」へ行って来ました。

駐車場から敷地内へは機能訓練を兼ねて歩いたり、車椅子にて移動をして、たくさんの花の観賞や写真撮影を行いました。

036

また多目的ホールにて、おやつとお茶を召し上がったり、談笑されたりして、皆様楽しまれていました。

お客様からは、

「たくさんの花が見れて、良かっ。」

「やっぱり花を見ると、落ち着くわ」

「歩けないと思ったけど、みんなで歩いたので、行って来れた」

など、大変好評でしたsign01

「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

 

栃木市の「あずみ苑栃木大町」でひな祭りのイベントを行いました。

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」では、3月4日(月)に、ひな祭り会を行いました。

デイサービスとショートステイ、合同でイベント開催です。

メインイベントとして、尺八ボランティアの「吹竹会(ふきだけかい)」の皆様に来苑していただきました。

お客様へ歌の本をお配りし、皆様が知っている懐かしい歌を演奏されました。

お客様も演奏に合わせて一緒に歌い、大盛り上がり。

「生で尺八が聞けて、良かった」

「楽しかった」

と、楽しんでいただけたようでしたnote

Cimg4706

Cimg4708

 

「あずみ苑栃木大町」では、お客様に楽しんでいただけるような、季節に合わせたレクリエーションやイベントを行っています。

ぜひ「あずみ苑栃木大町」へお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

厚木市の「あずみ苑厚木」で桜餅を作りました

神奈川県厚木市の「あずみ苑厚木(デイサービス・ショートステイ)」では、3月19日におやつレクで桜餅作りを行いました。

 

桜餅の生地作りから本格的に行い、混ぜる作業や薄く伸ばして焼いたり、餡を丸めるなど色々な作業をお客様に手伝っていただきました。

 

Dscn0389

Dscn0390

Dscn0392



最後は、塩漬けにした桜の葉を巻いて出来上がりsign01

「あなたの分も作ったよ!」とスタッフの分も作ってくださり、感謝の思いですconfident

 

Dscn0397

Dscn0398


引き続き、楽しんでいただける日常を今後もご紹介できればと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

つくば市の「あずみ苑高見原」プレミアムランチDAYのご紹介

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、月に2回「プレミアムランチDAY」を開催しています。

今月のメニューは、「ブリの解体ショー&実演握り寿司」。

昼食前に和室がステージに変身sign01

1

2

3

4


大漁旗を飾ると、皆様も自然と和室に集まられました。

お船に乗って登場したブリは大きく皆様大歓声sign01

職人さんがブリの説明をされながら、まな板にブリを移動。そこから鮮やかな手さばきであっという間に三枚におろされました。

ブリの柵を手に取り、先ほどのダイナミックさとは違い、繊細な包丁さばきで素敵な薔薇のお造りを作ってくださいました。なんとこのバランも笹の葉で作られました。

皆様の下に完成した薔薇のお造りをお持ちすると、皆様感心して覗き込まれていらっしゃいました。

5

ここでブリは一旦お色直しのためお船に乗り退場。

お昼ごはんの時間に美味しそうなお寿司に変身して皆様の目の前に再登場!

「うわぁ美味しそう。こんなにあってお代わりできるかしら?」と箸を進められていました。

和室のステージでは職人さんがお寿司を握って下さり、おかわりにいただきました。

皆様大満足のお昼ごはん。

6

7

8

9

「目の前で捌いたブリをそのままお寿司で食べれるなんて。とても幸せね!」と感想をいただきました。

後日、参加された方の御家族様より、「母は日本海の生まれで、実家は鰤の漁師だったんです。

私たちが子どもの頃も毎年ブリが1本送られてきて、それを母が捌いてくれて食べていたんですよ。

母もとても懐かしかった様で、今日の事をとても嬉しそうに話してくれました。」とお話してくださいました。また、来年も一緒に楽しみたいですnotes

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ