採用情報

カテゴリ「 茨城県のあずみ苑」の1714件の記事 Feed

2020年9月24日 (木)

昼食のご紹介をいたします/土浦市「あずみ苑グランデ土浦」

茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」の昼食をご紹介いたします。

 

こちらのメニューはきつね蕎麦。

夏の暑さから秋の涼しさが顔を覗かせるている土浦市では、早くも少し肌寒いと感じる日もあります。

そんな季節にぴったりな、温かいきつね蕎麦confident

「香りがいい!」

と、お客様からも好評でしたnotes

 

9

こちらは、秋の味覚たっぷり。

きのこの炊き込みご飯と秋刀魚です。

秋刀魚は、近年不漁が続いていますねsweat01

旬のものを使ったメニューに、喜んでいただくことができましたsign03

9_2

「あずみ苑グランデ土浦」では、栄養バランスの取れたお食事を召し上がっていただくほかに、簡単な運動を行い、健康維持に努めていただいています。 

特に昨今の新型コロナウィルスの影響で懸念されている心身の活力低下。

予防策の一つとして、「貯筋体操」を行っていますnotes

Photo_7

Photo_8

Photo_9



こちらは、数名のお客様とスタッフで蜜にならないよう十分に気を付けて行っております。

どれも、椅子に座ったままで行うことができる簡単な体操ですが、

「いざやってみると結構つらいね」

という声も聞こえ、しっかりと効いているようでしたnotes

「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年9月15日 (火)

納涼祭を行いました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、夏の締めくくりに「納涼祭」を開催しました。

今年の納涼祭は、残念ではありますが、新型コロナウイルス感染予防のため、毎年恒例のお神輿パレードや、余興等は自粛といたしました。

そのような状況ですが、少しでもお祭り気分を楽しんでいただけるよう、夜店のゲームを3種類用意いたしましたshine

まずは格好からと豆絞りの手ぬぐいを巻いて、お祭りチケットをプレゼントsign03

今年は射的、ヨーヨー釣り、輪投げの3種類のゲームです。

2_2

3_2

順番にゲームを楽しんでいただいている背中から、見守る方々の声援がsign01

「どうしても手がしびれて力が入らないから、今日は左手で輪を投げてみるわ!」

「やったー!狙っていた色のヨーヨーが釣れたわよ」

などとお話しされ、皆様ゲームにも熱が入っているご様子happy01

特に射的は倒した的に当たりが隠れています。

景品を狙って皆様スナイパーのような真剣な目にhappy01

ゲームが終わるとお祭りチケットにスタンプを押し、スタンプが全部揃った方には記念品のプレゼントをお渡しいたしましたshine

楽しい夜店体験の後は、かき氷のおやつタイムdelicious

こちらも皆様に棒引きのくじを引いていただき、出た味のかき氷を召し上がっていただきました。

「おっイチゴミルクか?何年ぶりに食べるんだろう。おいしいね!」

と皆さん何味が当たるか、ワクワクされながらくじを引き、美味しそうに召し上がられていました。

5_2

6


「今年の納涼祭も楽しかったわ」

「来年はまた職員さんのすいかの早食いみたいなぁ。すいか割りも楽しみたいね」

「私は東京音頭踊りたいわ。それまでコロナに負けず元気でいなくちゃね!」

と話され盛り上がっていらっしゃいました。

 

 「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

パン作りを行いました/つくば市の「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、パン作りを行いました。

調理レクは人気のレクリエーションの一つですnotes

9月のおやつレク、第一弾sign01

今回は「栗入りあんぱん」を作ります。

秋の雰囲気が漂うメニューですねmaple

まずは生地を伸ばし、伸ばした生地にあんこと、一粒の栗の甘露煮を包み込みます。

「贅沢なアンパンになりそうだね。楽しみだ!」

と手慣れたご様子で皆様手際よく包まれていました。

1

2

3

綺麗に形を整えたら、ケシの実を真ん中にふりかけて、オーブンへup

焼きあがるまでの待ち時間。

「あずみ苑高見原」では、「この時間にお腹を空かそう」と皆で体操を行います。

廊下の方からパンのいい香りが流れてくると、焼き上がりのサインですdelicious

焼きたてのパンがホールに運ばれてくると、皆様どんな風にパンが焼けてきたかワクワク。

ご自分で成型された焼きたてパンをおやつとして召し上がっていただきます。

4

5


「ホカホカで柔らかくておいしいよ」

「いい香りだね、きれいに焼けたよ。半分職員さんにあげたいな」

などと皆様、美味しそうに笑顔で召し上がっていらっしゃいましたhappy01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年9月 7日 (月)

花壇でお花を育てています/坂東市「あずみ苑岩井」

茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、花壇に季節の花を植え、育てていますshine

 

今は、向日葵やダリアなどが綺麗に咲いていますhappy01

ダリアは球根を植え、3年目にしてやっと花を咲かせてくれましたconfident

91_2


お客様も興味津々note

窓から花壇を見て、大きなダリアに、

「こんな大きなダリアは見た事ないよ!」

「すごいね~!」

と感激されていらっしゃいました。

91_1

 

「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ

夏祭りを行いました/水戸市「あずみ苑水戸」

茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」では、夏祭りを開催いたしました。

 

祭囃子をBGMに、手作りお神輿からスタートsign03

ヨーヨー釣り、射的、お宝ひも引き、輪投げの縁日遊びや、フランクフルトやかき氷や綿あめをご用意し、楽しんでいただきましたnotes

 

お客様は縁日で楽しんだ後は、お食事を満喫され、

「準備大変だったね。おかげで楽しかったよ」

「射的でいっぱいお菓子がもらえたよ。ヨーヨー釣りが難しかったけど、おもしろかったよ」

 

Kimg1587

Kimg1594

Kimg1598

Kimg1641

Kimg1643

これからもたくさんのイベントをご用意し、お待ちしておりますsign03

デイサービス一日体験利用も行っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

「あずみ苑水戸」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年9月 4日 (金)

魚釣りゲームやそろばんを行いました/つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹」

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」で8月度に行った室内レクリエーションのご様子をご紹介いたします。

8月19日には、魚釣りゲームを行いました。

こちらは、昔からあるポピュラーなゲームですねshine

皆様、真剣な表情で、集中して魚を釣っていらっしゃいます。

Photo_5

Photo_6

Photo_11

25日には、そろばんを行いました。

昔そろばんの経験がある方々はやはりお上手ですconfident

Photo_8

Photo_9

Photo_10

これからも、さまざまなレクリエーションを企画してまいりますので、お楽しみにしてくださいnote

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年8月25日 (火)

昼食のご紹介/土浦市「あずみ苑グランデ土浦」

茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」では、ご入居いただいているお客様より「食事が美味しい」と好評いただいておりますhappy01

今回は8月にご提供した昼食についてご紹介いたします。

 

この日の昼食のメインは「豚肉のおろしソース」shine

柔らかい豚肉に濃厚で深みのあるおろしソースがかかった一品です。

味はもちろん、全体の色彩も良いと好評でしたnote

Photo

 

そして、別の日の昼食は今年の猛暑にぴったりなメニュー、「茶そばと夏野菜の天ぷら」です。

華やかな見た目とボリューム満点のお食事ですnotes

Photo_3

暑さで食欲がおちてしまいがちですが、皆様ぺろっと完食されていらっしゃいましたbleah

 

食後には色鉛筆を使用し、塗り絵を楽しまれていらっしゃいました。

「今年は暑い日が多いから、夏らしい絵にした」

などとおっしゃっておりました。

Photo_4

Photo_5


「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年8月21日 (金)

花火大会を行いました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」の夏の恒例イベント、花火大会sign03

ショートステイの皆様に楽しんでいただきました。

 

今年は、新型コロナウイルスの影響もあり、しっかりと感染予防し行いました。

75発の吹き上げ花火と12メートルのナイアガラをご用意しましたshine

Kimg0843

 

Kimg0845

Kimg0846

Kimg2439


「地元のお祭りや花火大会が中止されているから、今年は花火を諦めていたけどよかったよ」

「私はもう3年続けて、あずみ苑の花火大会に参加しているのよ」

などと嬉しいお話もいただき、

中には、昔を懐かしんでなのか、感動されたのか、涙ぐむ方までいらっしゃいましたconfident

Kimg2481_2

来年は皆さんと大きな声で、

「たーまやーっ」

「かーぎやーっ」

などと、掛け声をかけて、花火大会を行いたいですねconfident

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

冷やしシャンプーを体験していただきました/つくば市「あずみ苑高見原」

毎日のように熱中症警戒アラートが発令されていますねsadsweat01

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様に“涼”感じていただきたく、冷やしシャンプーを体験いただきましたshine

 

氷水で冷やしてキンキンにhappy02

洗髪後は、

「涼しくなった」

「頭がスースーするわ」

「夏を感じる」

などと、お風呂で“涼”を感じていただけたようでしたgood

Kimg0836

Kimg0839

「あずみ苑高見原」では月2回のイベント風呂を行っており、8月後半は、「備長炭風呂」を予定していますsign01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

草木染めハンカチ作りを行いました/筑西市「あずみ苑下館」

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、個別レクリエーションで、玉ねぎの皮を使った「草木染めハンカチ作り」を行いましたnotes

まずは玉ねぎの皮を鍋でぐつぐつ煮込み色素を抽出します。

そこへ真っ白なハンカチを投入up

Dscn1610_1_2


徐々に鮮やかに染め上がっていくハンカチを見て、皆様出来上がりが楽しみなご様子happy01

Dscn1611_1_2

煮だして洗う工程を2回ほど繰り返し、最後にミョウバン液につけて色を定着させます。

輪ゴムを取って柄の確認notes

とても個性的な柄と鮮やかな染め上がりのハンカチが完成しましたsign03

Dscn1619

「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ