採用情報

カテゴリ「あずみ苑 羽生」の194件の記事 Feed

2022年4月12日 (火)

フラワーアレンジメントを作成しました/羽生市「あずみ苑羽生」

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、今月のイベントで「フラワーアレンジメント」を作成しました。

お花が好きなお客様が多く、何日も前からこの日を楽しみにしてくださいましたheart01

いよいよイベント開催の時間になり、お花を活けるオアシス、不織布、新聞などをお配りしましたnote

ご用意したお花はチューリップ、スイートピー、カーネーションをはじめ、7種類です。

「わあ、きれいhappy02

「いろんな色があるねhappy01

「どんな風に活けようかしらconfident

と、すぐに嬉しいお声がさまざま聞こえてきましたear

そして

「どのお花からにしようかしらdash

と、皆様とても真剣な表情で、オアシスにお花を挿して、ご自身のイメージでアレンジされていました。

Kimg3122

Kimg3134

Kimg3138




生けたお花を不織布で包み、リボンをかけて完成ribbon

 Kimg3163

Kimg3167

「見てwink綺麗にできたでしょ?」

「あなたのお花も素敵ねtulip

と、皆様で楽しそうに、できあがったアレンジメントを見せ合っていましたnotes

「またフラワーアレンジメントやりたいなwink

というお声もいただきましたup

「あずみ苑羽生」のデイサービスでは、季節に応じたイベントを各種ご用意しておりますheart04

見学は随時受け付けておりますので、ぜひ、お越しくださいclover

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年3月12日 (土)

雛祭り制作レクを行いました/羽生市「あずみ苑羽生」

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、今月のイベントで「雛祭り制作レク」を開催いたしましたnote

来苑された皆様は

「お雛様の季節だねheart04

「なんか気持ちがウキウキしてくるねhappy01

と、春の気配を感じられているようでした。

緋毛せんに見立てた赤い画用紙と、お雛様やぼんぼりなどのイラストを皆様にお渡ししました。

それを2つ折りの色紙に、のりで貼っていただきますdash

Kimg2994

Kimg2996

「お内裏様はどちらだったかしらcoldsweats01

「桃の花はこの辺にしようかしらconfident

と、いろいろ考えながら、それぞれの「お雛様」が完成ですsign03

Kimg3005

Kimg3007

「お雛様可愛く作れたでしょwink

「しばらくお雛様を飾ってないので嬉しいcatface

「家に飾ろうconfident

と皆様ご自信の作品に満足され、喜んでくださいましたup

あずみ苑羽生では、季節に応じたイベントを各種用意しています。

ぜひ、あずみ苑羽生のデイサービスのご見学にこしくださいhappy01

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年2月 1日 (火)

羽子板制作を行いました/羽生市「あずみ苑羽生」

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、1月のイベントとして「羽子板制作」を開催いたしましたsign01

ご来苑された皆様は、

「私に作れるかしらsweat01

「どんな羽子板ができるのか楽しみだわheart02

「早く作りたいわnote

と楽しみにしてくださっていましたhappy02

午後になり、いよいよ羽子板制作開始ですdash

皆様に羽子板・飾りのお花・水引・ちりめん風の布等をお配りしました。

皆様、羽子板にいろいろと飾りを並べながら、

「布はここに貼ろうかしらeye

「お花はこちらの方がいいかしらhappy01

と熱心に羽子板作りに取り組まれていらっしゃいましたshine

Kimg2640

Kimg2641

羽子板が出来上がると、

「見て!可愛く出来たでしょwink

「すごく楽しかったわnote

「また作りたいわgood

というお声をいただきましたup

Kimg2655

Kimg2674

Kimg2675

「あずみ苑羽生」では、季節に応じたイベントを各種用意させていただいております。

ぜひ「あずみ苑羽生」のデイサービスを見にお越しください。見学は随時受け付けておりますhappy01

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年1月14日 (金)

施設内装飾と記念撮影を行いました/羽生市「あずみ苑羽生」

あけましておめでとうございます。2022年、新年を迎えました。

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、皆様が協力して作ってくださった作品達が苑内を彩り、お出迎えしましたnote

ご来苑されたお客様は、金屏風の前で記念撮影camera

Dsc_1198

Dsc_1205

Dsc_1206

お客様からは、

「わあ!施設全体ががお正月だねshine

「今年もいろいろ楽しみにしているねhappy01

などのお声をいただきましたsign01

Kimg2465

Kimg2467

今年も「あずみ苑羽生」では、コロナ感染防止に気をつけながら、お客様に笑顔で楽しんでいただける様にスタッフ一同いろいろなイベントを開催していきたいと思いますconfident

本年も宜しくお願いいたします。

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年12月 7日 (火)

カラオケ大会を開催しました/羽生市「あずみ苑羽生」

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、感染予防に留意しながら「カラオケ大会」を開催いたしましたsign01

出場者の皆様は、ご来苑されると

「声がでるかしらsweat01

「なんかドキドキしちゃうcoldsweats01

「楽しみだわhappy01

と朝から少し緊張されているご様子でした。

午後になり、いよいよカラオケ大会のはじまりですkaraoke

皆様にはトイレットペーパーの芯と風船で作ったクラッカーと光る応援グッズをお配りしましたhappy02

出場者の方は14名。おひとりずつ自慢の歌声を聴かせてくださいましたnote

Kimg1389

Kimg1508

応援席では曲にあわせてリズムをとりながら、光るグッズをふって楽しまれていらっしゃいましたhappy01

Kimg1570

一曲歌い終わると応援席の皆様がクラッカーで紙吹雪をパーンッsign01

「紙吹雪いっぱい飛ばせたよhappy02

「楽しいねーnote

とホールに色とりどりの紙吹雪が舞いましたshine

カラオケの点数がテレビ画面に表示されると皆様の大きな拍手good

歌い終わった方も、

「緊張したーcoldsweats01

とおっしゃりながらも、点数に笑顔でしたup

皆様が歌い終わり結果発表。

点数が上位の方たちに金・銀・銅のメダルを贈らせていただきましたconfident

Kimg1869

いつものカラオケ大会とは違い、感染予防を行いながらの開催でしたが、

「クラッカーがきれいで楽しかったnotes

「みんな上手だったねーgood

「またカラオケ大会楽しみにしているねhappy02

と皆様から喜びの声も多くいただけましたsign01

あずみ苑羽生では、季節に応じたイベントを各種用意させていただいております。

是非、「あずみ苑羽生」にお越しくださいhappy01

見学も随時受け付けております。

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年11月18日 (木)

運動会を開催しました/羽生市「あずみ苑羽生」

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、今月のイベントとして「運動会」を開催いたしましたsign01

運動会当日は、フロアに運動会にちなみ、世界の国旗を飾りましたhappy01

お客様が来苑されると、

「色々な国旗があるんだね~eye

「色々あって楽しくなってきちゃうわhappy02

と様々な声をかけていただきましたheart04

応援合戦を皮切りに、運動会がスタートです。紅白に分かれてそれぞれ応援をし、競技を開始しましたdash

Kimg0760

皆様にはパン取り競争・玉入れに参加をしていただき、とても真剣な表情で競技に集中されていらっしゃいましたsign03

Kimg0842

Kimg0842_2

おやつの時間には、皆様がパン取り競争で獲得したパンを召し上がっていただきましたdelicious

お帰りの際にはお客様より、

「今日は1日とても楽しかったわnote

「また、来年も楽しみにしているからwink

とのお声をいただくことが出来ましたheart02

あずみ苑羽生では、季節に応じたイベントを各種用意させていただいております。

是非、あずみ苑羽生のデイサービスを見に来てくださいhappy01

見学は随時受け付けております。

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年10月14日 (木)

敬老会を開催いたしました/羽生市「あずみ苑羽生」

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、9月のレクリエーションとして『敬老会』を開催いたしました。

敬老会の中で、卒寿・米寿等を迎えられた方に、手形の記念品と賞状をお渡しさせていただきましたshine

Dsc_0936

お客様からは、

「こんな風にお祝いをしてもらって嬉しいわheart04

「100歳まであずみ苑に来られる様に頑張らないとup

との声をいただきましたshine

お一人ずつ元気の秘訣をお伺いすると、

「好き嫌いをしないで食べるdelicious

「クヨクヨしないで楽しく過ごすhappy01

と教えてくださいましたsign01

 

おやつはケーキバイキングでお祝いをしましたcake

Dsc_0982

Kimg0049

Kimg0052

色とりどりのケーキやフルーツがテーブルに並ぶと、

「うわぁ~美味しそうlovely

「すごく綺麗で食べるのがもったいないhappy02

「甘い香りがする〜heart04

と、色々な声が聞こえてきました。

スタッフ一同、皆様に楽しんでいただけるよう企画いたしましたsign01

また、来月も皆様に喜んでいただけるようなイベントを多く準備いたしますので、楽しみにしていてくださいhappy01

 

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2021年9月17日 (金)

納涼祭を開催しました/羽生市「あずみ苑羽生」

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、今月のレクリエーションとして「納涼祭」を開催いたしましたsign01

 デイサービスフロアには、お客様と作成した提灯飾りやお神輿で、お祭りの会場に仕上げ、お客様をお迎えいたしました。

来苑されたお客様からは

「わ~きれいshine

「楽しみだわheart01

とお声を掛けていただきました。

 

午前中はヨーヨー釣りを行いました。

Kimg0402

「孫の為に頑張らないとdash

「何色にしようかしらhappy01

「こんなに難しかったかしらsweat01

と、皆様それぞれの思いをこめて、且つ集中した表情で釣られていました。

昼食は、縁日風の食事を提供する為、フロアーにて焼きそばを焼きましたrestaurant

「良い香り~catface

「お腹が空いてきちゃうhappy02

と楽しみにお待ちいただきました。

ビールみたいなリンゴゼリーで乾杯をしてから、お食事をスタートしましたapple

 

午後はうちわの作成ですhairsalon

Dsc_0839

皆様の好きな絵を切ったり貼ったりして、色々なうちわが完成しましたsign01

「かわいいのが出来たでしょhappy01

「大切にするわnote

と嬉しいお声をいただくことができました。

出来上がったうちわを片手に「炭坑節」を踊り、神輿も登場して記念撮影camera

Dsc_0868

大盛況のうちに納涼祭が終了しました。

 コロナ禍で、例年よりもささやかな納涼祭となりましたが、スタッフ一同皆様に楽しんでいただけるよう企画をいたしました。

また、来月も皆様に喜んでいただけるように準備させていただきますので、楽しみにお待ちくださいませ。

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年8月10日 (火)

鰻を召し上がっていただきました/羽生市「あずみ苑羽生」

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)のデイサービスでは、イベント食で「鰻」をお召し上がりいただきましたnote

 

7月土用の丑の日のメニューが鰻であると告知をしたところ、皆様とても楽しみにされ、

「鰻の日はいつだっけ?」

「あたし来るよねsign02

「鰻の日を追加で来たいshine

等の声を多くいただきました。

当日、目の前にお食事が運ばれると、皆様笑顔で蓋をとり、ふっくらとした鰻をみて

「うな重だぁ~happy02

「美味しそう~sign01

「朝から楽しみにしていたのよconfident

と喜びの声が聞かれました。

お帰りの際、お客様から

「今日は本当に美味しかったshine

「最近暑くて食欲もなかったけど、完食しちゃったわhappy01

「これでこの夏は乗り越えられそうだsign01

と笑顔でお話してくださいました。

Dsc_0668_2

Dsc_0664

Dsc_0659


 

まだまだ、暑い日も続きますが「うなぎパワー」で元気に体調を崩さずに元気にあずみ苑に通っていただけるのをスタッフ一同お待ちしていますsign01

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年7月15日 (木)

壁画作りと小物入れ作りを行いました/羽生市「あずみ苑羽生」

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、壁画作りと小物入れ作りを行いましたnote

 

季節毎に廊下の壁とデイサービスフロアーの壁にお客様が作成をした壁画を掲示させていただいています。

デイサービス正面の壁には「大きな花火」の壁画、廊下には沢山の「ひまわり」や「あさがお」を掲示しています。

はさみやのりを使い、

「あさがおはどうやって作るんだっけ?coldsweats02

「ひまわりにはどんな絵を書こうかな?confident

とお客様同士でお話をされながら作成をされていました。

 

仕上がった作品を見たお客様から

「きれいね~shine

「明るくなったわ~happy01

とのお声をいただきました。

Kimg0109

Kimg0111

Kimg0112

Kimg0114

 

また、紙コップに毛糸を巻き付けかわいい小物入れを作りましたheart04

皆様真剣な眼差しで作業を行い、完成した小物入れを並べてお客様同士で談笑されていらっしゃいました。

 

Kimg0124

Kimg0125_1

Kimg0128_1

また、8月も様々な作品作りを行いますので、お楽しみにしてくださいsign01

 「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ