採用情報

カテゴリ「あずみ苑 関川」の254件の記事 Feed

2017年11月28日 (火)

佐野市の「ラ・テラス関川」で避難訓練を行ないました

栃木県佐野市「ラ・テラス関川(デイサービス・ショートステイ)」では、11月21日に避難訓練を実施しました。

 

今回の避難訓練は、厨房からの出火を想定したもので、初期消火ではスタッフの渾身の消火活動から始まりました。

1121

 

お客様もスタッフと一緒に、本番さながらの避難を行いました。

 

1121_2

最後に屋外で消火器の使用方法の確認を行いました。

スタッフも、空気の冷たい午後の時間ではありましたが、火災にも負けない消火姿勢です。

1121_3

季節も冬の寒さを感じる頃合となってきました、冬に近づき空気も乾燥してきますので、皆様も火の取り扱いに十分お気を付けください。

「ラ・テラス関川」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年11月14日 (火)

佐野市の「ラ・テラス関川」ではおとなの学校メゾットを導入しています

栃木県佐野市「ラ・テラス関川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、回想法を用いた授業形式のアクティビティー『おとなの学校メソッド』を実施しております。

 

10月19日に実施しました授業では、算数の科目で秋の旬な食材を用いた計算問題を行いました。

授業中、お客様は、計算問題を解きつつ、秋の味覚の話で大盛り上がりでしたnotes

「秋刀魚の塩焼きが大好きだ!!」

「茄子も美味しいよね♪」

「○○(地元の飲食店)に松茸料理やってるよね☆」

「○○(スーパー)に柿がたくさん生ってたよ」

など、いろいろなお話を聞かせていただきました。

Photo_3

Photo_4


当日は、おとなの学校を展開されている大浦社長様が来苑され、授業風景をご覧になられました。

大浦社長から好評をいただき、記念撮影にも応じてくださいました☆

Photo_5

 

おとなの学校の授業は毎日午前と午後に展開をしております。

今後も楽しく学べる授業をご期待ください。

「ラ・テラス関川」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年10月18日 (水)

佐野市の「ラ・テラス関川」で地元のお祭りに参加しました

栃木県佐野市「ラ・テラス関川(デイサービス・ショートステイ)」では、10月15日(日)に地元のお祭り「岩舟健康福祉祭り」に参加をし、健康測定会としてストレス血管測定、脳年齢測定、肌年齢測定を行いました。

105名超の方々が参加してくださいました。

皆様、測定結果に一喜一憂。

結果が良かった方は「これからも健康に気をつけよう」とお話されていました。

                                        

また会場には、ゆるキャラの「とちまるくん」や「とち介」も登場し大賑わいでした。

Photo_9

Photo_10

Photo_11

秋雨の中での開催ではありましたが、我々の検討測定会に参加していただきました皆様、ありがとうございましたsign01

「ラ・テラス関川」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

2017年7月 4日 (火)

佐野市の「ラ・テラス関川」で口腔ケア教室を行ないました

こんにちは!

栃木県佐野市「ラ・テラス関川(デイサービス・ショートステイ)」です!

 

6月15日に口腔ケア教室を開き、歯科医の先生をお招きし口腔ケアの大切さや、適切は歯磨きの仕方を詳しく教えていただきました。

 

1_5

2_3

3_2



 

 

 

教室後お客様からは「入れ歯でもきちんと歯磨きしなきゃダメなんだね。」「残っている歯を大切にしないとね。」とお話されていました。スタッフの歯を見て「若くて綺麗な歯が羨ましいね」と話されていました。

 

スタッフもお客様の口腔ケアに携りながら一緒に綺麗で健康的な歯を維持していきます!!

 「ラ・テラス関川」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年6月 5日 (月)

佐野市の「ラ・テラス関川」で消防訓練を行ないました

栃木県佐野市の「ラ・テラス関川(デイサービス・ショートステイ)」では、5月25日に佐野消防署の片のご協力のもと、消火・避難訓練を行ないました!

 

デイサービスのお客様全員参加で、スタッフの誘導で皆様焦らず、速やかに非難してくださいました!

1_2

避難後は消火訓練を行い、積極的に参加して下さり、消化器を持って消火活動しました!

「火事です!火事です!」と男性のお客様が大きな声で周囲の方に声を掛けて下さり

他のお客様も「がんばれ~!」と応援されていました!

1_3

Photo_3

 

皆様消火・避難訓練後は「火事になったら嫌ね~」「怖いわ~」と話されていました!

スタッフも改めて訓練を行い、いざ!というときに皆様のお役に立てるよう日々訓練を重ねていきます!!!!

「ラ・テラス関川」の詳細はこちらよりどうぞ

佐野市の「ラ・テラス関川」で懐メロボランティアの方が来苑されました

こんにちは!

栃木県佐野市「ラ・テラス関川(デイサービス・ショートステイ)」です!

 

 

5月18日に懐メロボランティアが来苑されましたhappy01

懐かしい曲が流れると皆様、自然に口が動き大きな声で歌を歌っていました。

Photo

 

司会の方のお話もとても面白く、笑い声が響いていました!

Photo_2

普段の合唱と違う雰囲気で皆様楽しまれていました。

お客様より「またやりたね」「楽しかったよ」等、絶賛の声が聞こえました!

3_2

「ラ・テラス関川」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年4月21日 (金)

佐野市の「ラ・テラス関川」で腹話術のボランティアさんが来苑されました

栃木県佐野市「ラ・テラス関川(デイサービス・ショートステイ)」では、4月19日に腹話術のボランティアさんに来苑いただきました。

何度かお越しいただいたことがあるのですが、今回も皆様とても喜んで、楽しまれていましたhappy01

Photo_3

2_3

3_2

小話をたくさんしてくださり、笑い声がデイサービス中に響き渡りましたconfident

 

今後もたくさんのボランティアの方々と一緒に、お客様に楽しんでいただけるよう努めていきますsign01

「ラ・テラス関川」の詳細はこちらよりどうぞ

 

佐野市の「ラ・テラス関川」で「ぎゅぎゅっとエクササイズ」をしました

こんにちはhappy01

栃木県佐野市「ラ・テラス関川(デイサービス・ショートステイ)」です。

「ラ・テラス関川」で実施しているサービス、「大人の学校」の体育の授業で、4月20日に「ぎゅぎゅっとエクササイズ」というエクササイズをしました。

エクササイズの前に、はお箸や茶碗を持つときに動く筋肉「手指屈筋郡(しゅしくっきんぐん)」と首から背中にかけて付く筋肉「僧帽筋(そうぼうきん)」について学びました。

真剣な表情で学ばれているお客様shine

Photo

これらを学んだ後に、お客様と一緒に「ぎゅぎゅっとエクササイズ」をし体を動かしました!

2_2

そして、学び、体をたくさん動かした後は、美味しいおやつを召し上がっていただきましたhappy02

お客様からは「疲れたけど、体を動かしたら気持ちがいいね!」とのお言葉がありました。

Photo_2

今後も、当施設では、学び・楽しむをモットーにお客様とともに楽しんでいきたいと思います。

「ラ・テラス関川」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年3月 8日 (水)

第7回「あずみ苑芸術祭」のエントリーが完了しました!

あずみ苑では、年に一度、全てのあずみ苑施設を対象に、お客様が制作した作品の発表の場を設け、毎年の楽しみとしていただくことを目的に「あずみ苑芸術祭」を開催しています。

2018年第8回「あずみ苑芸術祭」はこちらです。

今回で第7回となる「あずみ苑芸術祭」happy01

①俳句部門 ②個人製作部門 ③ぬり絵部門 ④スタッフぶろぐ部門 ⑤団体製作部門

の計5部門にて、各施設やお客様の個人エントリーが完了しましたsign03

Img_0576

Img_0581

これから投票審査を経て、3月末日に結果発表となります。

審査に迷うくらい、どの作品も完成度が高いようですnote

結果は、後日発表いたしますので、皆さまお楽しみにしてくださいhappy02

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

 

2017年1月24日 (火)

佐野市の「ラ・テラス関川」で新しいサービス『おとなの学校』をはじめました

栃木県佐野市「ラ・テラス関川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、サービスのひとつとして、12月1日から『おとなの学校』を開催しています。

高齢になっても

“遊びたい” ではなく、“学びたい!”

というご高齢者の皆様に向けたサービスです。

 

先生役のスタッフの質問に皆様元気に手をあげてくださっています。

1

 

お客様からも「勉強が楽しい」「これが楽しみ」などたくさんの嬉しいお声をいただいています。

勉強をしながら懐かしさを感じていただいているようですconfident

教科書の懐かしい写真をみたり、昔話をしながら回想法を使って日々授業を行っています。

2

 

今後とも『おとなの学校』を引き続き行い、お客様とたくさんのことを学んでいきたいと思います!

3

「ラ・テラス関川」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ