採用情報

カテゴリ「あずみ苑 関川」の254件の記事 Feed

2020年12月23日 (水)

クリスマス会を行いました/佐野市「あずみ苑関川」

栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」では、12月16日にクリスマス会を開催いたしました。

毎年、クリスマス会恒例、スタッフによるハンドベル隊が奏でるクリスマスソングが会場を和やかに包み込みましたnotes

Photo_16

次いで、今年大ブレイクした曲に合わせて美女と野獣に扮したスタッフがダンスを披露させていただきました。

お客様は、笑いながらスタッフと一緒に手をたたいてくださいましたnotes

Photo_17

 

今年のクリスマス会はコロナ禍の最中であり、感染予防を徹底し開催させていただきましたが、皆様、

「楽しかったよnotes

「たくさん練習したんでしょうconfident

などとお話くださり、楽しんでいただけたようで、私たちスタッフ一同嬉しく思います。

改めて皆様、メリークリスマスxmasshine

Photo_18

「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年11月27日 (金)

消防訓練を行いました/佐野市「あずみ苑関川」

栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」では、11月19日に佐野市消防署の皆様にご協力いただき、避難訓練を実施しましたshine

 

今回は施設厨房から出火したことを想定した訓練でした。

初期消火、通報訓練を行いお客様と職員が屋外へ避難を行いました。

 

Photo

Photo_2

 

避難後は、佐野市消防署の方に消火器の使用方法を教えていただき、消火訓練を行いました。

火災元を発見したら、

「火事だぁsign01

と大きな声で周りに火事を知らせ、火災元の近くへ消火器を持って行き、消火器のピンを抜き、ホースを構え消火します。

Photo_3

Photo_4


 

お客様、スタッフともに無事に避難することができました。


これから乾燥する時期となってきます。

火の取り扱いに注意し、いざという時に備えたいと思います。

今回避難訓練にご協力いただいた、佐野市消防署の皆様ありがとうございました。

「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年10月15日 (木)

敬老のお祝いを行いました/佐野市「あずみ苑関川」

栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」では、9月16日に敬老のお祝いとして「感謝祭」を開催いたしました。

感謝祭では、スタッフが昭和を一世風靡した人気デュオに扮し、煌びやかな衣装で踊りを披露したり、

日本の歌謡界を牽引する大物演歌歌手に扮し漁船(第一千鶴丸)に乗り登場をし、大変盛り上がりましたsign01

Photo_28

Photo_29


お客様の中には、

「私ももっと若かったら一緒に踊りたいなhappy02

とお話くださった方もいらっしゃいましたshine

 

施設長より、お客様お一人おひとりに感謝状をお渡しし、100歳を超えた方々には長寿のお祝いもプレゼントいたしました。

Photo_30 

Photo_35

5

コロナ禍でイベントやレクリエーションを自粛することも多くありましたが、感染予防を徹底し、皆様に楽しんでいただけた感謝祭となりましたconfident

改めて皆様、日頃よりありがとうございますshine

 

「あずみ苑関川」では、これからも皆様に楽しんでいただけるようスタッフ一同頑張ってまいります。

「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年9月 3日 (木)

おとなの学校メソッドのご紹介/佐野市「あずみ苑関川」

栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、回想法をもとにした学校の授業形式のレクリエーション「おとなの学校メソッド」を取り入れています。

今回は、その様子を一部ご紹介いたします。

「あずみ苑関川」のデイサービスでは、午前と午後の2回ともに30分程度実施しています。

1_2

今回は、午前の授業で計算問題を行いました。

皆様には、教科書に映る財布の中身を計算していただきました。

2_2

午後の授業は音楽notes

なつかしの歌謡曲を歌いながら問題を解きました。

歌を唄いながら、

「懐かしいね」

「よく歌ったよ」

などとお話され、皆様素敵な笑顔をお見せくださいましたnotes

3_2

これからも皆様が楽しんで下さるよう、スタッフ一同頑張りますsign03

「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年7月21日 (火)

レクリエーションの様子をご紹介します/佐野市「あずみ苑関川」

栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、さまざまなレクリエーションを行っております。

今回はその一部をご紹介いたします。

まずは、調理レクリエーション。

栄養士と一緒におやつを作っています。

7月15日には、「フルーツあんみつ」を作りました!

新型コロナウイルス感染症の影響で、長い間調理レクができていませんでしたが、久々の調理に皆様笑顔いっぱいでいらっしゃいましたhappy01

 

出来上がったフルーツあんみつを召し上がると、

「美味しいね♪」

「おかわりしたくなるね♪」

などと話されていました。

3

4

5

 

また毎日実施しているレクリエーションが「おとなの学校」メソッドです。

おとなの学校とは、回想法をもとにした授業形式のレクリエーションで、教科書もあり昔のことを思い出しながら話をしていくものとなっています。

Photo_3

Photo_4

皆様、懐かしい昔話をたくさん聞かせてくださり、毎回大盛り上がりですsign01

 

「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年6月29日 (月)

消防訓練を行いました/佐野市「あずみ苑関川」

栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月12日に消防訓練を実施しました。

 

今回の訓練は厨房からの火災を想定してます。

初期消火、通報を行い、お客様と職員で安全な場所までの避難を行いました。

Dscn2167

Dscn2173


 

消防訓練は定期的に実施し、万が一の火災の際に落ち着いて行動ができるように取り組みたいと思いますsign01

 

参加してくださったお客様からも、

「いざという時に備えないとな」

とおっしゃっていました。

 

Dscn2177

今回は、新型コロナウイルス感染症予防の一環で、消防署の方の立ち合いはありませんでしたが、皆様のおかげで無事に訓練を終えることができましたsign01

「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2020年3月 9日 (月)

ひな祭りイベント行いました/佐野市「あずみ苑関川」

栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月4日にひな祭りのイベントを行いました。

 

昼食にはひな祭り御膳を召し上がっていただきましたnote

皆様からは、

「豪華だね」

との声が聞かれましたnotes

 

フロアには、お内裏様とお雛様が登場し、お客様と一緒に写真撮影を行いました。

Photo_2

 

※今回登場しましたお内裏様とお雛様のオフショット!!

3

※スタッフも、準備を楽しんでいましたhappy01

4

古来、ひな祭りは季節の変わり目などに災難や厄から身を守り、より良い幕開けを迎える為に始まったとされています。

2020年オリンピックイヤーの春を迎えた今、皆様のご健康をスタッフ一同願っております。

「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年2月19日 (水)

三角チョコパイを作りました/佐野市「あずみ苑関川」

栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2月14日、バレンタインデー当日に「三角チョコパイ」作りをしました。

 

 

チョコレートを細かく刻み、ホットミルクでチョコを溶かしていくと、甘いチョコの香りがフロアいっぱいにひろがりますconfident

1

2_2


いつもはチョコレートを受け取る男性のお客様も、とっても手際よく作業をされていらっしゃいました。

出来上がったチョコを三角形に切ったパイに挟んで、焼き上げます。

焼きあがったパイはふっくらと膨らみ、香ばしい三角チョコパイの完成ですsign01

3

4


 

皆様から、

「生地がサクサクしていて美味しいね」

「チョコをもっと食べたい♪」

また、男性のお客様は、照れた様子で

「いい日(バレンタインデー)にいいもの食べられた」

などと感想をいただきましたnotes

「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2月とは思えぬ春の陽気が続きますが、美味しいものを食べて身体の免疫力を向上していただきたいと思います、

今後も食べて美味しい、見て楽しいイベントをご用意しております♪

皆様のお越しを職員一同心よりお待ちしています☆

2020年1月24日 (金)

新年会を開催しました/佐野市「あずみ苑関川」

栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」では、1月23日に新年会を開催しました。

 

皆様とお正月にちなんだ歌を唄い、餅つきを行いました。

餅つきでは大きな掛け声で、

「よいっしょ!」

と熱心に餅をつき、餅の捏ね方も教えてくださいました。

Photo_18

 

餅つきのあとは、スタッフによる2人羽織。

熱々のラーメンや、ホイップクリームたっぷりのパンを食べることに挑戦し会場全体が大笑いでした。

Photo_19

使用しました食材はこのあとスタッフが美味し食べました。

 

更に会場に獅子舞が登場sign01

古来より獅子舞に噛みつかれると「神付く」と縁起が良いと言われていますので、皆様に素敵な縁起が授かれるように、獅子舞が練り歩きましたshine

Photo_21

Photo_22

Photo_23



 

今年も皆様と一緒に笑い合い、素敵な福が授かれますよう、スタッフ一同心よりお待ちしています。

「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

2020年1月17日 (金)

紅白お汁粉作りをしました/佐野市「あずみ苑関川」

栃木県佐野市「あずみ苑関川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、1月15日に栄養士と一緒に「紅白お汁粉」を作りました。

 

今回は、お正月ということで、使用する白玉は紅白notes

白玉を丸める様子は皆さまお手のものです。

「小さい頃によく作ったから懐かしいよ」

と話されながら、瞬く間にたくさんの白玉ができあがりましたhappy01

Photo_2

2

3

お汁粉を召し上がりながら、

「自分で作ると全部美味しいね」

「もっと頂戴」

「小豆の甘さがちょうどいいね」

4

5

「あずみ苑関川」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ