採用情報

カテゴリ「給食栄養課」の10件の記事 Feed

2022年5月14日 (土)

あずみ苑お食事瓦版のご紹介/本部からのお知らせ

こんにちは、給食栄養課ですhappy01

あずみ苑の“食”を支えている給食栄養課では、旬の食材を使用したレシピや、あずみ苑で活躍する栄養士をご紹介する「あずみ苑 お食事瓦版」を毎月発行しています。

Photo_29

この瓦版を今後、当あずみ苑スタッフぶろぐでもご紹介していきたいと思います。
下記PDFよりぜひご覧くださいsign01

「あずみ苑お食事瓦版2022年5月号」PDFをダウンロード

「あずみ苑」に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ

2019年10月24日 (木)

給食栄養課で「高齢者でも食べやすい(飲み込みやすい)パンの作り方」の研修を行いました

こんにちはshine

栄養統括マネージャーの根岸 真紀ですnotes



あずみ苑の“食”を支えている給食栄養課では、年4回、エリアを統括しているエリア栄養士をはじめとした会議を開催しています。

そのうちの2回は、施設に勤務する栄養士も参加しています。

せっかくの集いの場ですので、会議と一緒に業務に活かせる内容の研修を実施していますshine

 

今回、10月のエリア栄養士会議・研修では、
『高齢者でも食べやすい(飲み込みやすい)パンの作り方』
をテーマに、課内より講師をたて、学びあいの研修をしました。


3年ほど前、当時のメンバーは、「おおちけいこパン教室」のおおちけいこ先生より、パン種「沙羅」を用いた“口どけの良いパン”=高齢者でも食べやすいパン作りを教えていただきました。

その後、我々も新しい仲間が増えてきたこともあり、再度、伝達研修ではありますが、この特徴あるパンの作り方を学びあうことにしました。

 

まずは、座学で材料やその特徴、流れを聞きます。

Photo_15

今回は、①あんぱん生地、②ロールパン生地、③調理パン生地の3種類を作ります。

 

3名の先輩エリア栄養士が講師となり、それぞれの生地の材料やその特徴、取り扱いの注意点をじっさいの材料を触りながら教えています。

皆、真剣な表情で、メモを片手にいろいろと質問をしていましたshine

Photo_16

Photo_17

粉の温度を量ったり、材料も正確に量りとります。

Photo_18

Photo_19

発酵の温度をみたり、バターの加え方なども、当時、おおち先生に教えていただいたとおり伝えるよう努めました。

Photo_20

 

形を作る工程「成形」の仕方も、聞きもらさないように必死ですsign01

Photo_24

 

あっという間に時間が過ぎ、焼成(焼き上げ)している間に、会議らしく連絡事項や意見交換をして・・・

焼き上がりを待ちますhappy01

Photo_25

Photo_26



 

口どけを確認しながら試食をします。

最後の、ニーダーの片付け方までが研修です。



Photo_23



「自身の担当の施設では、なにを作ろう?」

と思いをふくらませながら、会議・研修は終了しましたconfident

 

「あずみ苑」では、毎月このようなお客様と一緒に楽しめるレクリエーションを実施しています。

ぜひ、お近くのあずみ苑にお立ち寄りいただき、栄養士たちのレクリエーションにご参加くださいませshine

「あずみ苑」に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ



現在、私たちと一緒に働いてくださる栄養士も募集しています。ご応募お待ちしております。

「栄養士」採用情報はこちらよりどうぞ


 

 

2019年8月 8日 (木)

あずみ苑公式Facebook 1万いいね!ありがとうキャンペーン_Amazonギフト券プレゼント

あずみ苑Facebookページへのいいね!がおかげさまで10,000人に到達いたしました!

Photo_7

2016年に公式ページを開設以来、皆さまからいただいたたくさんのいいね!やコメントに感謝をこめて、【10,000いいね!ありがとうキャンペーン】を実施いたします。


期間中、Facebookのキャンペーン投稿にいいね!やコメントをしてくださった方の中から抽選で10名様にAmazonギフト券2,000円分をプレゼントいたします。
皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。

あずみ苑公式Facebookページはこちら

▼応募方法
1)この投稿にいいね!をお願いします。
2)あずみ苑が運営する「介護の便利帖」(https://www.azumien.jp/contents/)へ取り上げてほしいテーマのリクエストや介護に関するコメントをしていただいた方は当選率アップ!

▼応募期間
2019年8月2日(金)〜2019年8月31日(土)

▼当選者発表
当選した方にのみ、Facebookメッセンジャーよりご連絡を差し上げ、お名前やメールアドレスをお伺いいたします。

たくさんのご応募お待ちしております!

あずみ苑公式Facebookページはこちら

Fbqr_3

▼注意事項
・抽選結果についてのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
・応募はおひとり様1回のみ有効となります。
・本キャンペーンはFacebook社の提供・協賛によるものではありません。
・本キャンペーンはあずみ苑による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
・Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
・Amazonギフト券は、Amazon.co.jpでのお買い物の際に使えるギフト券です。
・ご応募いただく際にお預かりする皆様の個人情報は、当社の「個人情報保護方針」に従い適切に取扱います。「個人情報保護方針」を必ずお読みいただいた上でご応募願います。
【個人情報保護方針】
https://www.leopalace21.co.jp/privacy.html

2018年11月 1日 (木)

【期間限定】有料老人ホーム5施設 前払金20%値引きキャンペーン実施のお知らせ

「あずみ苑」では、キャンペーン期間内に、対象の有料老人ホームにおいて、ご入居のご契約をされた際、前払金の20%を値引きいたします。

■キャンペーン期間

2018年11月1日(木)~2019年3月31日(日)
※キャンペーン期間内に、入居契約書の締結及び前払金の入金をされた方が対象となります。

■対象施設

※「前払金」とは、ご入居後、想定居住期間の家賃等の一部を事前にお支払いいただくシステムです。
償却期間が終了する前に退去された場合には未償却分が返還されるようになっております。

前払金20%値引きキャンペーン.pdfをダウンロード

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

2018年8月10日 (金)

給食栄養課で練りきりの研修を行いました

こんにちは!

給食栄養課 栄養マネージャーの大橋 美果ですshine

 

あずみ苑では、年2回全栄養士が、実際の業務に活用する為のスキルアップを目的に「栄養士研修」を実施しております。

7月は栄養士研修の月。

今回は“練りきり作り”に挑戦です!

今回のは給食栄養課のなかでも和菓子作りを得意としている、塚本さんに講師になっていただきました。

まずは、1グループ5~6名にわかれ、講師から生地作りの流れ、注意すべきポイントを教わり、生地作りスタートです!

Photo_6

Photo_7

練りきり作りは“白あんの水分のとばし加減”“求肥の固さ”がポイント!

各グループ「先生!固さこれくらいで大丈夫ですか?」「うちのグループが一番よさそう!」と、

熱心に、そして楽しく各グループ協力して取り組みました。

Photo_8

 

そして生地が出来上がったら形作りとなります。

今回はこれからの時期にぴったりな「山みち・錦秋(きんしゅう)・公孫樹(いちょう)・菜種きんとん」の4種類♪

講師のお手本を見てから4種類を作りました。

Photo_9

Photo_10


色の付け方やちょっとした力の入れ具合で変化が出てなかなか難しいですが、それがまた味が出て良いですね♪

Photo_11

素敵な練りきりが出来ましたhappy01

7_2

Photo_12

Photo_13



今回の研修で学んだことを、各施設のイベントやお客様とのレクリエーションで行うことで、お客様にも楽しんでいただけると思います。

次回も業務に活用できる研修をして、皆でスキルアップして行きたいと思います!   

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

2018年5月24日 (木)

給食栄養課エリアで栄養士会議を開催しました

現在、給食栄養課(あずみ苑の栄養士の所属する課)には、栄養マネージャー2名、エリア栄養士11名、栄養士3名が所属しております。

 

エリア栄養士とはは、あずみ苑の複数施設(3~6施設)を担当する、施設側の栄養士であり、担当施設の栄養部門の責任者として、お客様からのヒアリング(ミールラウンド)や食事内容の確認、食事イベントの運営企画や厨房運営状況の確認(調理の仕方や衛生管理面)・指導をする、あずみ苑の食事提供に関する重要な役割を担っています。

 

今回は、4月20日(金)に開催した「エリア栄養士会議」をリポートしたいと思います。

 

給食栄養課では、年4回会議や研修を行い、業務に活用したい技術の習得や学びあい、連絡事項の伝達や情報交換の場としています。

 

 今回の会議での大きな議事内容では、昨年より開催している栄養士が講師となって、高齢者の方々にお伝えしたい栄養に関する「栄養教室」の内容について検討する事がメインとなりました。

 

今年のテーマ検討会と実際にどのように講義をするべきか、デモ教室をして良い所は皆で共有し、お互いに意見を出し合って、各施設での実施についての準備をしました。

Photo_4

今年のテーマはこちら!!

  • ビタミンをしっかり摂ろう
  • 骨粗鬆症を予防しよう
  • 脂質の摂り過ぎに気をつけよう
  • 食物繊維をしっかり摂ろう
  • 低栄養にならないように気をつけよう
  • 鉄分をしっかり摂ろう

 

教室ではのような、資料をもとにお話と内容に沿ったおやつ作りをお客様と一緒に行います。

クイズを取り入れたりと、短い時間ですが昨年も非常に楽しんでいただけました。

Photo_2

Photo_3

 

 今年は、6つのテーマを2回ずつ、計12回の栄養教室を各施設で開催予定です。

お客様やそのご家族、地域イベントなどでは地域の皆様にも配信できるようにして参りますので

ご興味のある方は、ぜひ「あずみ苑」へお越しください。

 

 また、お食事の分野からお客様の笑顔を一緒に作ってくださるエリア栄養士さんを大募集しております!

「エリア栄養士」の採用応募はこちら

 

栄養統括マネージャー 根岸 真紀

2018年4月 5日 (木)

一日に密着!エリア栄養士のお仕事をご紹介します

こんにちは!

給食栄養課、栄養統括マネージャーの根岸 真紀ですhappy01

今回は、エリア栄養士の一日に密着し、エリア栄養士がどのような仕事をしているのかご紹介をさせていただきます。

---

◎エリア栄養士とは?

“エリア栄養士”とは、弊社の呼称であり、「あずみ苑」数施設を担当している栄養士のことをいいます。

1ヶ月の勤務の中で、担当施設への巡回を2~3回行い、お客様からのお食事に関するヒアリングや、栄養相談、ミールラウンド(食事の様子をラウンドしてお声がけする)、おやつのレクリエーションを担当したり、厨房の衛生確認・指導や厨房関係書類の記録内容の確認、厨房業者様との打ち合わせ等、施設栄養士として、お食事内容が良くなるように責任をもって対応する役割を担っています。

--- 

Photo_12

まずは、出勤し勤怠やメールの確認をします。

ときには、他職種のスタッフとの打ち合わせをし、日々のお食事の様子や意見交換をしています。

このコミュニケーションが非常に大切な仕事となります。

Photo_11

次に、ご提供するお食事の確認=検食を行います。

お客様に、安心・安全なお食事をご提供するためために、ご提供時間の概ね30分前には検食を実施します。

今日は平田エリア栄養士の担当です。

まずは目視での確認をし、味や固さ、1食としての量、適切な加熱処理がされているのか、異物の有無などの確認をしています。

Photo_13

この検食で、お客様にご提供して良い旨の返事をし、初めてお客様にお食事の提供が可能となり、配食を開始します。

 

Photo_14

お食事提供開始後は、ミールラウンドを、お客様が召し上がっている様子や食事に関する相談、栄養相談等も受付けます。

 

今日は、お客様と一緒におやつを作る、おやつレクの日でした。

レクレーションは14時から。事前に下ごしらえなどの準備を開始します。

そうです。エリア栄養士は、ときには、厨房をお借りして調理作業もするんですよ。

Photo_15

準備万端でおやつスタートsign01

本日のおやつは「手作り中華まん」。

中身に鶉の卵を入れた独自のレシピです。

おやつレクでは、お客様に出来る限り残存機能を活かして調理工程を担当していただきます。

スタッフはそれをサポートする役割なので、お客様の様子をよくみながら進めていきます。

2_5

厨房で蒸して、ご自分で包んだ中華まんをおやつとして召し上がっていただきました。

あつあつの中華まんは、包み方こそ個性的ですが、とってもおいしかったです。

厨房機器の不具合がないか、衛生的な使用ができているのか、適切な食材管理、取り扱いができているのか等をチェックをし、厨房を委託している施設は、委託先の栄養士の方と改善すべき点を一緒に検討をします。

Photo_16

この打ち合わせが、「あずみ苑」のお食事をより良くするためには、最も重要な業務となります。

 ---

平田エリア栄養士にインタビューをしましたsign03

Q:エリア栄養士になって何年ですか?

A:約1年半です。それまでは、当初は自社厨房で行なっていた茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」の栄養士をしていました。

Q:エリア栄養士になってから、今までを振り返って思うことは?

A:複数の施設を巡回し、いろいろな委託業者や栄養士、他の職種のスタッフさんと触れ合うことができました。様々な考え方や意見もあり、戸惑うこともありましたが、エリア栄養士として、数施設をみるようになったことで視野が広くなれたように思います。今は、相手に思いや考えを“伝える”ことが個人的な課題です。試行錯誤しながらではありますが、とっても、楽しく仕事をすることができています。

Q:今後の目標ややりたいことは?

A:今までの経験やお客様からのご要望・ご意見をもとに、新しいおやつレクを起案し、お一人でも多くのお客様に『食べることの楽しさ』をお伝えしたいと思っています。頑張ります!

--- 

エリア栄養士の一日、いかがでしたでしょうかhappy01

次回は、また別のエリア栄養士を密着したいと思います。

 ◎「あずみ苑」から求人募集のお知らせ

「あずみ苑」では、現在、エリア栄養士を募集しています。

お食事の分野からお客様の笑顔を一緒につくってくださる方、ぜひ、ご応募お待ちしていますsign03

エリア栄養士の募集施設はこちらよりどうぞ

また、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

「あずみ苑」に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ            

2018年1月24日 (水)

給食栄養課で栄養士研修を行ないました

こんにちは。

給食栄養課 栄養統括マネージャーの根岸 真紀です。

あずみ苑では、年2回、全栄養士スタッフを対象に「栄養士研修」を実施しています。

 

1月は栄養士研修の月であり、今回は1日を通しての研修でした。

午前中は、あずみ苑の研修担当を講師とし、「高齢者虐待防止と権利擁護について」をテーマとした座学を、午後は、給食栄養課から講師を選出し「フルーツカットと盛り付け方」をテーマとした実習を行ないました。

午前中の座学では、サービスの中で「虐待」を発生させないために、「“虐待”とは何か」から学びました。

 講義を受け、「我々栄養士は直接的に介護サービスに当たることは少ないですが、同じ「あずみ苑」で勤務する中で自分たちのお客様に対するかかわり方、他のスタッフのお客様とのやり取りなども含め正しい知識を持って判断し業務にあたります。」という感想・意見がありました。

 

 午後の実習は、実際の業務に活用する為のスキルアップを目的に、学びあい研修しました。

この研修は、2年ほど前に実施しておりますが、新たに入社した栄養士スタッフも複数いるため、再度リクエストに応えての研修となりました。

 

会議室でフルーツをカットするのは大変ですが、それは皆なれたものですhappy01

1グループ4名にわかれ、講師スタッフからの実演を見てから各自でカットにチャレンジです。

Photo

Photo_2


 

大きなフルーツは代表して実演してもらいました。

まずはエリア栄養士の都築さんのお手本をみて、栄養士の最上さんが代表でカットしてみました。

Photo_3

Photo_4

 最後に、メロンでお花を作りました。講師はエリア栄養士の中島さんです。

Photo_5

Photo_7

今回の研修で学んだ基本的なカットをもとに、各施設のイベントでは、様々なテーマに沿ってアレンジしてより良いものになっていくと思います。

次回も業務に活用できる研修をして、皆でスキルアップして行きたいと思いますsign01  

 

2017年6月 5日 (月)

給食栄養課で前橋市の「あずみ苑前橋」地域交流会へいきました

給食栄養課では、前回の「内覧会」に続き、群馬県前橋市「あずみ苑前橋」の「地域交流会」に行ってきましたsign03

地域の皆様に屋台形式で軽食のご提供をいたしました。

今回のメニューは…

①   塩豚やきそば

②   豚汁

③   豚串

④   玉こんにゃく煮

⑤   キャラメルポップコーン の5品。

 

 メニューからみると「豚ばっかりじゃないか!」と思われる方もいらっしゃるのでは?

正解ですsign03

豚肉料理が名物の群馬県前橋市ですので、豚肉料理にこだわってみました。

前橋市のマスコットキャラクター「ころとん」も遊びにきてくれましたhappy01

 また、群馬といえば「こんにゃく」ですので、玉こんを串にさして、するめと一緒に

炊いてみました。和からしと一緒に。とても好評でした。

 

担当する栄養士も、いつも楽しくチームワークも抜群です!

Photo_18

Photo_19

Photo_20



温かい時期になってきましたので、外での食事も雰囲気が変わっていいですね。

次回は、先日完成した新規施設「あずみ苑宇都宮南(栃木県宇都宮市)」です。

さて、なにをやりましょうかconfident

 

「あずみ苑前橋」の詳細はこちらよりどうぞ

給食栄養課で前橋市の「あずみ苑前橋」へ行ってきました

こんにちは。

栄養統括マネージャーの根岸です。

5月は、7月に開所予定の新規施設、群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」の開所前イベントがありました。

 

まずは、内覧会。施設の見学の最後の『café』ブースを担当しました。

前橋でのcaféブースは、施設長のたっての希望もあり、「健康」にこだわったcafeブースの提供となりました。

 

 

いつもは、コーヒーなどとケーキやフルーツのバイキングを楽しんでいただきますが、

今回は、「美肌のスムージー」と「栄養教室」掲示とその教室で作るおやつ(お豆腐パンケーキ&わらびもち)をご提供させていただきました。

Photo_15

Photo_16

給食栄養課では、今期は6つのテーマを定め、いつものおやつレクの際に栄養士ならではの

健康教室=栄養教室を開催しております。

【6つのテーマ】はこちら!

①   エネルギー源となる「炭水化物」を十分摂ろう!

②   たんぱく質を意識して摂ろう!

③   食事のバランスをみてみよう!

④   水分を十分とって脱水を予防しよう!

⑤   摂りすぎていませんか?塩分

⑥   摂りすぎていませんか?糖分

 

これらのテーマは、高齢者のみなさまに特にお伝えしたい内容であり、教室の資料を

持ち帰ってぜひご自宅でも振り返りをして頂けたら…と資料作りにも力を入れました。

 

 各あずみ苑では月に1回この「栄養教室」を開催いたします。

お話しを15分程度、そのあとはテーマに沿ったおやつ作りを楽しんでいただこうと

栄養士皆で考えたものです。ミニ知識クイズなども取り入れて、参加型の教室を開催して参りますので、お楽しみにhappy01

「あずみ苑前橋」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ