夏祭りを行いました/岐阜市「あずみ苑岐阜」
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、8月に夏祭りを開催いたしました
フロア内に射的や輪投げ、金魚すくい、ヨーヨー釣りなどをご用意し、皆様にお楽しみいただきました。
ご参加いただいたお客様からは、
「懐かしいねー」
などといったお声が聞かれました
残暑の厳しい毎日ですが、お客様もスタッフも元気いっぱいに乗り越えていけたらと思います
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、8月に夏祭りを開催いたしました
フロア内に射的や輪投げ、金魚すくい、ヨーヨー釣りなどをご用意し、皆様にお楽しみいただきました。
ご参加いただいたお客様からは、
「懐かしいねー」
などといったお声が聞かれました
残暑の厳しい毎日ですが、お客様もスタッフも元気いっぱいに乗り越えていけたらと思います
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、理学療法士を配置し、専門的な機能訓練(リハビリ)を受けていただくことができます。
特に、デイサービスをご利用しているお客様には筋力トレーニングや関節可動域訓練、「買い物に行く」「洗濯物をたたむ」など日常生活動作にそった内容の訓練を個別に提供しております。
ショートステイにおいても、機能訓練指導員である看護スタッフの作成するメニューに、理学療法士が積極的に関わることで、より質の高いリハビリに取り組んでいただけるよう配慮しています。
デイサービスでは、一日無料体験も行っております。
ぜひ、お気軽にお問合せください。
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、おかげさまで開所4周年を迎えることができました。
お客様への感謝の気持ちを込め、スタッフによるダンスパフォーマンスを披露いたしました。
また、特別に準備しました特大ケーキを召し上がっていただきました。
新しいスタッフを迎えて、地域の皆様に喜んでいただけるサービスを引き続き提供しつつ、5年目も駆け抜けてまいります。
今後とも「あずみ苑岐阜」をよろしくお願い申し上げます
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では毎月誕生会を行っています
今回もケーキやフルーツでお祝い
お誕生月のお客様に喜んでいただけました
また、ケアマネジャーや福祉用具事業者の方を対象に試食会を行いました。
この日のメニューは、ボンゴレビアンコ
「おいしい!」」
と好評をいただきました
「あずみ苑岐阜」では、お客様に、安心・安全・安楽にご生活いただけるよう近隣のケアマネジャー、福祉用具、訪問看護、在宅医の皆様と連携しています。
これからも「地域に愛される施設」を目標に、スタッフ一同努力して参ります。
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、バラのコサージュ作りを、ショートステイでは貼り絵を行いました。
まずは、デイサービスでのバラのコサージュ作りをご紹介します
材料は、フェルト(赤・緑・黒)、ボンド、安全ピン、ビーズ・スパンコール。
フェルトをくるくる巻き、ボンドでとめます。
お好きなビーズもしくはスパンコール、安全ピンをつけて出来上がりです。
皆様、
「簡単できれい!」
と大変喜ばれていらっしゃいました。
施設の玄関にも展示しています
次に、ショートステイでの貼り絵をご紹介します
皆様、さまざまな色の紙をお好きなように貼り完成
どれも力作です
笑顔も素敵ですね。
また、散歩や外出レクも少しずつ行っています。
この日は、近くの公園まで歩きました。
「外は気持ちいいね」
などと大きく深呼吸。
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、敷島製パン株式会社様より、CSR活動の一環として「L’Oven」(ル・オーブン)のパンをいただきました。
敷島製パン株式会社様は、美味しいパンを家庭で味わうことができる「L’Oven」(ル・オーブン)を展開されています。
「敷島製パン」といえば昔からなじみのパンですね
100年前、食糧難に苦しむ人々のために米の代用品としてパンつくりを始め、時代が移り変わっても社会のために貢献できる企業でありたいと考え、毎日の食卓にパンを届けてきたそうです。
敷島製パン株式会社様は、昨今の新型コロナウイルスの影響を受け、
焼きたてのパンの香りを届け、一人でも多くの人に笑顔になっていただきたいと考え、社会福祉施設などにパンを届ける企画をはじめられたそうです
「ふわふわしてるね」
「おいしい!」
「良い香り!」
厨房のスチームコンベクションで少し温め、焼きたてのパンの香りを楽しみながら満喫していただきました
スタッフが
「敷島製パンってご存じですか?」
との問いかけると、
「知ってる!」
「そうそう昔からあるよね!」
などと声が上がりました
「この赤いパンはなにから作られていると思いますか?」
と質問すると
「トマト!」
「イチゴ」
「赤かぶ?」
など、皆で一緒に考え、とても楽しそうにしていらっしゃいました。
正解は、ほうれん草の仲間「ビーツ」でした
お客様も、私たちスタッフもとても幸せな時間となりました
「あずみ苑岐阜」では、」バラのコサージュ作りや「あずみ苑喫茶」など楽しいイベントを提供しております。
皆様のご参加お待ちしております
※こちらの内容は、敷島製パン株式会社様にご承諾いただき掲載しています。
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、現在、新型コロナウイルス感染症対策のためご家族様の面会をご遠慮いただいておりますが、5月3日~6日の間、玄関の扉を挟み面会をしていただく機会を設けました。
予めご利用者様お一人につき5分程度の予定を組み、施設の電話とご家族様の携帯電話を利用し、互いに顔を見ながら会話ができるようにしました
ご本人様も、ご家族様も大変喜んでいただけました
扉越しの電話ということで何となく恥ずかしかったのか、初めは話せなかったお孫様も途中からはしっかりと笑顔で話していらっしゃいました
顔を合わせて「安心したわ」と涙を流されるご家族もみえました
ご家族様によりご安心いただくため、約2週間分のお客様の体調管理表をお渡しいたしました。
体調管理表には、日々の体温・脈拍・血圧・SPO2(酸素飽和度)や、食事や水分の摂取状況、サービスのご利用状況などが記載されています。
また、当施設を応援してくださっている方より「手作りマスク」の寄付をいただきました。
マスクで困っているお客様等にお渡しすると、
「かわいい!」
「助かったわ!」
と喜んでくださいました
「あずみ苑岐阜」では、引き続き感染症予防対策を徹底し、お客様やご家族様に安心していただけるよう努力してまいります。
早く、安心して面会いただけますように
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」ショートステイでは、春らしく「関東風桜餅」を作りました
【材料】
小麦粉、砂糖、白玉粉、水、食用色素(赤)、こし餡、桜の葉の塩漬け、サラダ油
ボールに小麦粉、砂糖、白玉粉、水をあわます。
ホットプレートに生地をお玉半分くらい楕円にのばし、ピンク色の皮に餡をつつみ桜の葉(塩漬け)を巻いて出来上がりです
皆さんご自分の思い出のあるハンカチを持ち寄り、マスクにして意欲まんまん
「きれいにできたわ!」
「意外とかんたんに作れるね」
春らしく可愛らしい桜餅が完成し満喫しました
また、あずみ苑岐阜では「プチ・おもてなし」を実施しております。
今回は、その日の気分で選べる「シャンプーバイキング!」を開催しました。
玄関入口にはアロマディフューザーがあり「ラベンダー」「スイートオレンジ」「ユーカリ」など数種類のオイルを職員がブレンドしもてなしております。
ご利用に関しましてはお気軽にお問い合わせください。
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」ではお雛様作りを行いました。
靴下で簡単に作れますので、ぜひ皆様もお試しください
【材料】
・男雛用靴下片方 女雛用靴下片方(男雛、女雛にあう色や柄)
顔用ガーゼ10cm×10cm 2枚(色の濃い靴下なら色が透けるので1つにつき2枚重ねでも
良い)
・フェルト 各色 扇など
・各パーツ分 毛氈
・ティッシュ2~4枚(顔の大きさで枚数選ぶ)
・ペン 黒、赤、ピンク
・ボンド
【作り方】
①靴下を裏返します
②ゴムからくるくると外側に巻き上げていきます
③爪先部分が少し残る所で止めて裏側からティッシュを軽く丸めて詰めます
④ガーゼを上から爪先部分に被せて巻き上げた中に入れ込んでいきます
➄もう1つも同様に作ります
⑥2つ出来たら男雛女雛のパーツをボンドで貼って出来上がりです!
皆様、靴下を裏返すと自然に戻してしまいます。
「あれ?くせでもどしちゃう!」
大笑いです
顔のパーツを貼る時には、
「顔が一番大事やで!」
と慎重に貼っていらっしゃいました。
30分くらいで完成
皆様、出来栄えに大変満足されたようでした。
皆様の御参加お待ちしております。
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、3月3日ひな祭り日の日に、喫茶レクを行いました。
その名も「あずみ苑喫茶」
スタッフが、
「ようこそあずみ苑喫茶へ!」
と元気よく挨拶すると、
「いいねえ~」
と、笑顔と笑いが広がりました。
「ケーキもおいしいよ!」
「ほれ!食べてみい?」
「美味しいよ」
珈琲専門店でテイクアウトしたコーヒーを堪能するなど、いつもと違う雰囲気を味わっていただきました。
また、ひな祭りにちなみ、女性のお客様にはご自身の写真をプレゼントしました
「ちょっと恥ずかしいね!」
「お父さんにプレゼントしよ」
など、皆様大変喜ばれました。
5月の端午の節句のイベントの際には男性のお客様に写真をプレゼントする予定です。