採用情報

カテゴリ「あずみ苑 岐阜」の170件の記事 Feed

2020年3月11日 (水)

チョコレートフォンデュをしました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスではチョコレートフォンデュを行いました。

 

”二度付けはしない”など、チョコレートフォンデュのマナーをお伝えし、

Photo_15

いざスタートup

Photo_16


昨年実施したイベントに参加されたお客様も多く、

「楽しみにしていました!」

「去年よりチョコが甘くておいしい!」

「また、来年もやってね!」

などと、とっても喜んでいただけましたhappy01

Photo_19

Photo_14


 

「あずみ苑岐阜」では季節にあわせたイベントや外出レクを行っています。

ぜひ、一緒に楽しみましょう!

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

喫茶店に行ってきました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、2月5日(水)に喫茶店に行き、「モーニング」を堪能しましたhappy01

飲み物を注文すると、トーストやフレンチトースト、温泉卵などがついてくる「モーニング」notes

皆様、それぞれお好きなものを注文され、会話も弾みましたshine

特に、フレンチトーストが大人気で、

「おいしい!」

「なかなか来れないから嬉しい。甘くて柔らかいね!」

などと笑顔で全部召し上がられましたhappy01

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

私たちスタッフは、こういった外出・外食レクのひと時の中でも、

「お客様が、何ができて、何に困っているのか」を確認したり、

ちょっとしたことから、視力が低下していることを読み取ったりするなど、

施設の中で過ごしている時間だけでは分からないことを把握するようにしています。

そして、確認できた内容をケアマネジャーやご家族様にお伝えして情報共有を行います。

チーム皆でお客様が安心して生活できるように支援しておりますshine

 

また、別の日にはミルク餅作りを行いました。

材料は白玉粉、牛乳、砂糖、チョコです。

白玉粉に牛乳をいれて、捏ねます。

お客様には、捏ねたタネを丸めて平らにし、チョコを包んでいただきました。

好きな形にしてホットプレートで焼いて出来上がりですshine

 

2_3

3_3

皆で、「おいしくな~れshine」と声をかけながら作りました。

とっても美味しいミルク餅ができあがりました!

 1_3

 「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

 

千代保稲荷神社に行ってきました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では先日、毎年恒例、岐阜県海津市にあります日本三大稲荷の1つである千代保稲荷に行きました。

毎月、月末の夜から翌日1日の明け方にかけ「月並祭」という縁日が開催されます。

商売繁盛の神社とも言われているため、私たちスタッフも参拝に行ました。

 

Photo_5

Photo_6

今回の宝船は前回より一回り大きな宝船を購入し、事務所の棚の上に飾ってあります。

来年もまたみんなで参拝に行きたいと思いますshine

Photo_8

 

「あずみ苑」では、商品販売も行っており、その中には靴もあります。

高齢になると転倒リスクが高くなります。

まずは足の形にあった靴を履くことによって安定した歩行が可能になります。

どのような靴が合っているか、理学療法士にご相談いただくこともできますshine

 

Photo_9

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年2月10日 (月)

コーヒーショップやファーストフード店にいってきました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、先日、午前と午後に分かれて喫茶店に行きました。

午前は若者に人気なコーヒーチェーン店に行きました。

昔の喫茶店とは異なる雰囲気に少し緊張された様子でしたが、

紅茶やカフェラテなど注文し満喫されていらっしゃいましたnotes

スタッフが「ご自宅に帰られたら、今日○○に行ったよ!とお伝えくださいね」と声かけると、

「え~と、スタ?なんだったっけ?」

などとお話をされていましたhappy01

道中ずっとこんな会話をしながら施設に戻りました。


後日、ケアマネジャーや訪問看護師の皆様からも、

「○○に行ってきたんですって!?」

「びっくり!」

と反響があり、好評でしたshine

 

Photo

Photo_2


午後からは、ファーストフード店へ行きました。

午後からはコーヒー好きなお客様で外出しました。

Mサイズが100円sign01

「こりゃあ、量が多いね⁉」

「これで100円⁉」

と皆さん驚いてみえました。

 

Photo_3

Photo_4

Photo_5



後日、ご家族様から、

「孫から『(ファーストフード店に行くなんて)若いねhappy01』と外出した話で盛り上がりました」

とお電話ありました。

 

「あずみ苑岐阜」では定期的に外出レクを行っています。

3月にはアニマルセラピーのイベントがありますので、ぜひご参加くださいnotes

 

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年1月15日 (水)

マジックショーを開催しました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、定期的にマジックショーを開催しています。

マジックを披露してくださるジョンさんは、3年以上、私たちとお付き合いいただいています。

ケアマネジャーの皆さまも、

「ジョンさん久しぶりやね!」

「私の施設にも来てほしい!」

というほど大人気ですhappy01

Photo_5

今回、スプーン曲げを初披露してくださいました。

力を入れていないのに、あっという間にスプーンが曲がりました。

前回は大道芸人の方が一緒に来苑されましたが、今回はミステリアスな女性マジシャンと一緒です。

素敵なマジックに思わず笑顔になりますnotes

 

Photo_4

Photo_6

Photo_7

Photo_12

Photo_9


2月もマジックショーの開催予定です。

ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年1月14日 (火)

2月度レクリエーション等のご紹介です/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、2月に

喫茶店への外出、おやつ作り(2回)、看護師研修を開催いたします。

 

 

前回の喫茶レクでは、近隣のおいしいコーヒー専門店にいきました。

ご自宅で飲むコーヒーとまた違って雰囲気も楽しまれ、とても楽しんでいただけたようでした。

いつも、水分補給の時間に、お茶を選ばれる方も、

「専門店ならコーヒーかな?」

などとおっしゃっていましたhappy01

 

Photo_47

1_2

Photo_49

 

また、研修のテーマは「災害看護」です。

近年災害の被害が多くなってきています。

そのため10年前にはあまり浸透していなかった「トレアージ(患者の重症度に基づいて、治療の優先度を決定して選別を行うこと)」を研修します。

Photo_48

「あずみ苑岐阜」では、スタッフのスキルが向上することで、お客様にはより安心し快適にご利用いただけることと考え、定期的に研修を行っております。

 

2月もレクリエーションやイベントが盛りだくさんですsign01

ご利用に関するご相談はお気軽にどうぞshine

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ 

異動したスタッフと久々に再会しました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、先日まで当施設に所属していたスタッフに子どもが誕生し、お客様に会いに来ました。

こちらのスタッフは、現在は他の「あずみ苑」にて勤務しています。

久しぶりに会うスタッフに、お客様は

「こまちゃん!ひさしぶりやね!」

Photo_46

また、赤ちゃんをみて、

「かわいい!ほんとに小っちゃいね!」

「もうお父さんなのねhappy01

などと嬉しそうにお話をされていらっしゃいましたconfident

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ 

 

 

理学療法士による個別機能訓練のご紹介/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスではお客様お一人おひとりの残存能力を生かし、生活が送れるよう、理学療法士による個別機能訓練を実施しています。

Photo_45

理学療法士の高木スタッフは、とっても声が大きいのですhappy01

そのため、ケアマネジャーや福祉用具の事業の方、お客様に、

「とても元気だね!」

「一生懸命でとても良いよ!」

などとお言葉をいただいております。

Photo_40

Photo_41

Photo_42

Photo_43

個別機能訓練は、身体機能の維持・向上、耐久性の維持・向上、転倒や廃用の予防、生活意欲の向上、その人らしい生活や生きがい、楽しみへの支援につながります。

ぜひ、「あずみ苑岐阜」で個別機能訓練を行ってみませんか?

デイサービスでは、「無料体験」を実施しています。

「あずみ苑岐阜」デイサービス無料体験の詳細はこちら

お気軽にお問い合わせくださいsign03

スイートポテトを作りました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、スイートポテトを作りました。

蒸したさつまいもをマッシャーでつぶし、砂糖、卵、ホワイトチョコレートを混ぜ熊の型にいれスチームコンベクションオーブンで15分ほど焼きます。

数分冷まして完成ですsign01

今回は、クマの顔を描いていただきました。

「これ、くま?happy01

と笑われながらも、皆様真剣に顔を描いていらっしゃました。

完成して「クマのスイートポテト」と一緒にパチリ!

Photo_39

2

Photo_37

Photo_38

皆さま、素敵な笑顔ですねshine

 

2月には「バレンタインのチョコ」作りを予定しております。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

感染症予防研修を行いました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、長良医療センターより講師の方をお招きし、「感染症予防研修」を行いました。

Photo_33

「あずみ苑岐阜」では、施設内の取っ手やリハビリで使用する平行棒、トイレ、廊下の手すりなどは1日数回消毒しています。

また、感染症が流行する時期には、外部からの感染を防ぐために、面会の制限もしています。

 

今回は、スタッフだけでなく、ご利用されているお客様約20名も研修に参加されましたshine

 

はじめに風邪、インフルエンザ、胃腸風邪の説明がありました。

講師の方が、

「予防対策の1つ『咳エチケット』とは、咳やくしゃみから感染するためほかの人から顔をそらせることです。鼻や口を覆うものが何もない場合は、ご自分の腕で覆うと良いでしょう」

とおっしゃると、

「今習ったから!」と言って腕に顔を覆うようにしているお客様もみえました。

 

Photo_31

予防接種すればインフルエンザにかからないと思っているお客様が多く、感染を防ぐのではなく症状が軽く重篤にならないようにするためのものであることを学んでいただきました。

Photo_34

研修の最後には以前ブログでも紹介いたしました「ビニール袋でつくるエプロン」を皆さんで作りました。

Photo_35

1時間30分の長丁場でしたが、お客様もスタッフも最後まで集中して参加することができましたshine

 

Photo_36

「あずみ苑岐阜」では、定期的に研修を行い、スタッフのスキルアップを図っております。

ご利用に関するご相談も、スタッフのご応募に関するご相談もお気軽にご連絡くださいませ。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

 

カテゴリ