採用情報

カテゴリ「あずみ苑 岐阜」の172件の記事 Feed

2020年1月14日 (火)

スイートポテトを作りました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、スイートポテトを作りました。

蒸したさつまいもをマッシャーでつぶし、砂糖、卵、ホワイトチョコレートを混ぜ熊の型にいれスチームコンベクションオーブンで15分ほど焼きます。

数分冷まして完成ですsign01

今回は、クマの顔を描いていただきました。

「これ、くま?happy01

と笑われながらも、皆様真剣に顔を描いていらっしゃました。

完成して「クマのスイートポテト」と一緒にパチリ!

Photo_39

2

Photo_37

Photo_38

皆さま、素敵な笑顔ですねshine

 

2月には「バレンタインのチョコ」作りを予定しております。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

感染症予防研修を行いました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、長良医療センターより講師の方をお招きし、「感染症予防研修」を行いました。

Photo_33

「あずみ苑岐阜」では、施設内の取っ手やリハビリで使用する平行棒、トイレ、廊下の手すりなどは1日数回消毒しています。

また、感染症が流行する時期には、外部からの感染を防ぐために、面会の制限もしています。

 

今回は、スタッフだけでなく、ご利用されているお客様約20名も研修に参加されましたshine

 

はじめに風邪、インフルエンザ、胃腸風邪の説明がありました。

講師の方が、

「予防対策の1つ『咳エチケット』とは、咳やくしゃみから感染するためほかの人から顔をそらせることです。鼻や口を覆うものが何もない場合は、ご自分の腕で覆うと良いでしょう」

とおっしゃると、

「今習ったから!」と言って腕に顔を覆うようにしているお客様もみえました。

 

Photo_31

予防接種すればインフルエンザにかからないと思っているお客様が多く、感染を防ぐのではなく症状が軽く重篤にならないようにするためのものであることを学んでいただきました。

Photo_34

研修の最後には以前ブログでも紹介いたしました「ビニール袋でつくるエプロン」を皆さんで作りました。

Photo_35

1時間30分の長丁場でしたが、お客様もスタッフも最後まで集中して参加することができましたshine

 

Photo_36

「あずみ苑岐阜」では、定期的に研修を行い、スタッフのスキルアップを図っております。

ご利用に関するご相談も、スタッフのご応募に関するご相談もお気軽にご連絡くださいませ。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

 

粘土でキーホルダーを作りました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、小麦ねんどでキーホルダーを作りました。

 

材料は、

ペットボトルのキャップ、マスキングテープ、小麦ねんど、ビーズ・ミニタイル類、ひも、木工ボンド

です。

作り方は、次の通り。

①ペットボトルのキャップにお好きな小麦ねんどをつめます。

②もう1種類ねんどをまるみがでるようにつけます。

③お好きな装飾品のビーズやミニタイルを飾ります。

④表面にボンドをつけると光沢がでますのでご希望者につけます。

➄固まるまで時間をおきます。

 Photo_29

Photo_30

はい、できあがりですsign03

Photo_27

Photo_28

ある男性のお客様は、

「おかあちゃんはピンクがすきやでなあ~。」

と奥様の顔を思い出しながら初めてのキーフォルダー作りに奮闘されていましたconfident

 

皆さま出来上がりに大満足notes

ご自身のかばんにつけたりご自宅に持ち帰ったりされ満喫されました。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

観葉植物の水栽培の植え付けをしました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、昨年6月のブログで紹介しました「観葉植物の水栽培」の植え付けを実施しました。

 

“ご自宅に緑があるように”と考え、半年かけて栽培しました。

難しそうに聞こえますが、とっても簡単sign01容器に土をいれ植え付けるだけですnotes

 

「ちゃんと育つかしら?」

「わたしサボテンでも枯らしちゃうからな」

「かわいいね!」

Photo_22

Photo_26

Photo_24

Photo_25




などと、ご自分で育てた観葉植物に話しかけながら、完成しました。

植え付けしてから、施設にて上手に育つか確認し、年末12月30日、31日にご自宅にお持ち帰りいただきました。

 

送迎の際玄関に元気よく育っている姿がみられ、私たちスタッフもとっても嬉しいですconfident

「いってきま~す」

観葉植物も生きています。

どんどん話しかけて元気に成長していくことを願っていますshine

 

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

 

初詣にいってきました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市の「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、市内にある加納天満宮へ初詣に行って参りました。

加納天満宮は菅原道真公が祀られている神社です。

拝殿は1810年に建立されたものが修繕を経て現在も使われており、この神社の中では唯一戦災を逃れた建造物で、学業向上にご利益があるといわれてます。

当日はとても暖かい日で、参拝日和となりました。

車いすのお客様も、スタッフが一緒に安全に段をあがり、お賽銭をご自分で投げ入れていただきました。

一年の健康等を祈願し熱心に手を合わせていらっしゃるようでした。

Photo_16

Photo_17

Photo_18

Photo_19

Photo_20

Photo_21


 

「今年もみんなが安全に、健康にすごせるように」

「今年は孫が帰ってきてね」

「そういえば今年は除夜の鐘つきが聞こえなかったような?」

と施設に戻るまでの道中、

お客様同士除夜の鐘つきの話や雑煮の話で盛り上がりましたconfident

 

近くには金神社があり、金運アップや商売繫盛でこちらも人気があるようです。

1月1日には金神社ならではの金箔をすきこんだ特別な金嶺紙を使用した御朱印のために列が並んだようです。

今月外出レクにて参拝予定です。

「あずみ苑岐阜」では季節にあわせた外出レクや製作に力をいれています。

皆様のご参加お待ちしております。

 「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

お正月飾りのご紹介をいたします/岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のお正月飾りはスタッフの手作りです。

習字や作品作りが得意なスタッフが一生懸命作りましたnotes

Photo_14

Photo_15

また、1月4日(土)にはデイサービスにてお茶会を実施しました。

昔はお茶の師範でしたお客様を中心に初心者の方にも抹茶を点てていただきました。

いつもはなかなかイベントに参加されない方も昔を思い出して点てられました。

最初は戸惑いもみられましたが、

「体が覚えているものですね」

と大変喜ばれていらっしゃいましたconfident

上生菓子も近隣の有名な和菓子屋から購入し目でも楽しみました。

「きれいなお饅頭ね!すてき!」

「今日来てよかったわ」

と好評でした。

Photo

Photo_2


Photo_13

 

Photo_3

琴の演奏を聴きながらお抹茶を堪能いたしました。

1月は昨年にもお参りしました、加納天満宮に初詣に行きます!

ぜひ、皆さまのご参をお待ちしております。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年12月25日 (水)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で干支飾りを作りました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは干支飾りの製作を実施しました。

ボンドで好きなように飾りをつけていきます。

 

必要物品は、

・鈴

・ワイヤー

・ボンド

・造花の花・松

・紅白の水引き・ねずみの水引き

 

スタッフがねずみの形になるように考えました。

スタッフと一緒に紅白の水引きに造花等つけていきます。

最後は鈴にワイヤーを通しひもをつけて出来上がりですsign01

 

12_7

12_8

 

「意外と簡単だったね! きれい!」

と喜んでくださいました。

ご利用最後の日にラッピングして持ち帰っていただく予定です。

 

 

12_9

12_10

12_11



 

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

岐阜市の「あずみ苑岐阜」でつめ放題レクを行いました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは前回好評でした「詰め放題レク」を行いましたnotes

 

12

前回同様挙手で順番を決め、

「お茶・紅茶・珈琲パック」

「入浴剤」

「お菓子」

から選び1人20秒間の間袋の中にどれだけ詰めるか競い合いました。


前回の詰め放題では時間が30秒間でしたが、

「意外と長かった」

と声がありましたので今回は20秒間にしました。

12_2

12_3

12_4

12_5

12_6






本当にみなさんの笑顔が素敵ですねshine

この日のために練習をされた利用者もみえるほどです。

楽しい時間を皆で過ごすことができました。

 

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月27日 (水)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」でお千代保稲荷に行ってきました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では岐阜県海津市にある日本三大稲荷の一つ、「お千代保稲荷」にプチ旅行に行ってきましたshine

 

旅には絶対必要な「旅冊子」はパソコンが得意なスタッフが作成しましたsign01

Photo_10

ワクワク、ドキドキnotes

朝の送迎では、

ご家族様「草餅買ってきて!草餅!」

お客様「はい、はいcoldsweats01

などというやり取りもうかがえましたconfident

Photo_4

前日は雨でしたので心配していましたが、なんとか晴れて良かったです。

私たちスタッフも一緒に商売繁盛を願ってお参りしました。

お参りの後は、

漬物や草餅、串カツ、麩菓子などを見学をし、試食や買い物をしたりし楽しまれました。

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8




「毎年、旦那さんと一緒に来てたんだけどね・・。2年前亡くなってから1回も行ってなかった。懐かしいね」

「ずっと昔にきたかな?ありがとうね!」

と笑顔でお話されましたconfident

さあ、次はお千代保稲荷から出発してお食事処に行きましょうup

豪華なランチを皆で堪能してコスモス畑を車内から観賞し施設に戻りました。

とても楽しいプチ旅行となりました。

 

みなさんも一緒にいかがですか?

スタッフ一同お待ちしております。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月 6日 (水)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」でアニマルセラピーを行いました

 岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、アニマルセラピーを開催いたしました

Photo_15

Photo_16

Photo_17





こちらのイベントは、定期的にイベントを開催しており、大変人気なイベントの一つですnotes

夏の暑い時期は、犬や猫の体調不良にもなりかねませんので少し落ち着いたこの時期での開催となりました。

 

お客様は、

「この間の猫ちゃんcat元気でよかった!」

などと久しぶりの再会に喜んでいらっしゃいましたnotes

Photo_12

懐かしい着物を猫ちゃん用に見立てて着ている姿を、

「懐かしいねえ」

と、その当時流行った着物の色柄の話や、飼っていた犬や猫の話で盛り上がりました。

 

Photo_13

Photo_14


今後も定期的にイベントを開催していきます。

参加お待ちしております。




「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ