採用情報

カテゴリ「あずみ苑 静岡」の99件の記事 Feed

2019年6月20日 (木)

静岡市の「あずみ苑静岡」で味噌ポテトを作りました

梅雨入りし、紫陽花が綺麗な季節になりましたね。

静岡県静岡市「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月様々なレクを企画しています。

今回はおやつレクで、味噌ポテトを作りました。

味噌ポテトは埼玉県秩父地方の郷土料理ですnotes

Dscn2063

Dscn2062

皆様に、蒸かしたポテトにかける味噌のタレを作っていただき、完成sign03

皆様、美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年6月 5日 (水)

静岡市の「あずみ苑静岡」で五平餅作りを行いました

静岡県静岡市「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月様々なレクを企画しています。

爽やかな五月晴れの中、今回は、飯盒からご飯を炊きご当地名物の五平餅を焼きましたhappy01

Dscn1966

Dscn1971


皆さん楽しそうに参加されましたshine

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年9月13日 (木)

静岡市の「あずみ苑静岡」で書道レクを行いました

徐々に涼しくなり、秋の気配を感じますね。

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」では、少し早いですが、“芸術の秋”ということで書道レクを行いました。

 

お客様には「秋」をテーマに、ご自由に筆を走らせていただきました。

Photo

Photo_2

皆さま、筆を使い慣れていらっしゃるで、達筆です。

 

秋の味覚や好きな言葉など内容は様々。

なかには半紙1枚では足りず2枚合わせて使う力作も!

作品はすべフロアに張り出しをしていますnotes

 

Photo_3

「あずみ苑静岡」では毎日様々なレクを開催しております。

ぜひ、一度見学にお越しください!

皆様のご来苑を心よりお待ちしております。

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2018年8月20日 (月)

静岡市「あずみ苑静岡」で夏祭りを行いました

8月に入り、より一層夏らしさも増してきましたね。

各地では夏祭りも毎週のように開催され、夏休みの子どもたちも大忙しかと思います。

夏祭りといえば、皆さんは何を思い浮かべますか?

出店の焼きそばやリンゴ飴、射的にくじ引き、花火に浴衣。子供の頃のお祭りはワクワクがいっぱいの夏の一大イベントです!

 

先日、静岡県静岡市「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」でも夏祭りを開催いたしました!

Photo_5

スタッフとお客様が一緒になり、何日も前から飾りつけをしましたnote

夏祭りムード満点です!

 

夏祭りと言えばやっぱり美味しい屋台飯!

たこ焼きやお好み焼き、かき氷をその場で作って召し上がっていただきました。

Photo_6

Photo_7


また、ヨーヨーすくいや輪投げ、魚釣りといったミニゲームもご用意し、皆さん、童心に返るように夢中になって楽しんでくださいました。

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11



参加頂いた皆さんの素敵な笑顔が見れて、スタッフも頑張って仕込んできた甲斐がありました!

 

 「あずみ苑静岡」では毎日様々なレクを開催しております。

是非一度見学にお越しください!皆様のご来苑を心よりお待ち致しましております。

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

静岡市の「あずみ苑静岡」、近隣施設スタッフと富士山登山に挑戦しました!

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」では、近隣「あずみ苑」のスタッフとの親睦を兼ねて、有志6名のメンバーで日本最高峰の山、富士山登山に挑戦しましたsign01

参加したスタッフは、「あずみ苑静岡」の他に、近隣のデイサービス・ショートステイ施設「あずみ苑焼津(静岡県焼津市)」、「あずみ苑平塚(神奈川県平塚市)」、「あずみ苑山北(神奈川県足利上郡山北町)」所属のスタッフたち。

富士登山は、御来光を拝むため、夕方5時頃に5合目を出発し、朝方山頂で御来光を待つのが主流ようです。「夕方歩くのか!」と初めての事に戸惑いもありましたが、参加者2名が経験者ということもあり、挑むことを決めました。

1

6合目、7合目、8合目と10メートル登っては休憩をとり、ゆっくりと進んでいきました。

辺りは真っ暗でヘッドライトの灯かり頼りに進むのですが空気もだんだんと薄くなりました。

初登山のメンバーは頭痛等の症状もでてしまいましたが、経験者スタッフが持参した頭痛薬や山小屋での暖かいココア、懸命な介抱があり、声を掛け合い無事全員で富士山登頂に成功しましたshine

2

3

4

山頂には間に合いませんでしたが、9合目途中で御来光を眺める事が出来ました。

とても神秘的な光景でした。

山頂に到着後は山頂神社へ私たちの無事と感謝の気持ちと「あずみ苑」への祈願をしました。

記念碑の前でお揃いのあずみ苑ユニホーム着て、写真を撮りました。

5

最高峰あって、下山も大変でしたが、ゆっくり休憩しながら無事全員で降りる事が出来ました。

大変な登頂でしたが、このメンバーならば、また挑戦したいと思う登山になりました。

6

7_2

8_2


「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

 介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2018年7月31日 (火)

静岡市の「あずみ苑静岡」で調理レクを行いました

全国的に猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」でも、お客様に小まめに水分補給の声掛けを行い、各居室のの温度確認・調整を行ったりと、熱中症対策を実施しております。

室内でも熱中症になることがありますので、皆様も十分にお気をつけください。

 

さて、7月にオープンしました「あずみ苑静岡」ですが、お蔭様で連日多くの方にご来苑いただき、デイサービス、ショートステイともに賑わいを見せております。

 

デイサービスでは先日、調理レクで、栄養士と一緒にわらび餅を作りました。 

甘さ控えめ「大人のわらび餅」が完成です!

Photo

Photo_2

 

お好みで黒蜜をかけて召し上がっていただきました

お客様は「やっぱり手作りが一番美味しいね!」「久々にわらび餅を作って楽しかったよ!」とご好評をいただけました♪

 

「あずみ苑静岡」では毎日様々なレクを開催しております。

近隣の皆様、ぜひ、一度見学にお越しください!

皆様のご来苑を心よりお待ちしております。

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年3月23日 (金)

中部地方の「あずみ苑」でスタッフの交流を図りました

3月14日、中部エリアでは、愛知県春日井市にある春日井総合体育館にて、スタッフの交流を図るためのイベントとして「ふらばーるバレー大会」を開催しました。

 

皆さん、「ふらばーるバレー」ってご存知ですか?

“ふらばーるという変形ボール”をワンバウンドさせたりして打ち合うバレーボール式のスポーツです。

スパイクや一度で相手コートに返すことも禁止なので、お子さんや初心者でも楽しめます。ボールは軽くてこんなおにぎりみたいな形をしています。

 

1

 

 この日は、中部エリアの各あずみ苑から、スタッフとそのご家族が約40人集まり、全参加者を8チームに編成し熱い戦いを繰り広げましたhappy01

どのチームもこのボールに四苦八苦。

ボールが変形しているので、バウンドしたあとどの方向に行くのか予測することができず、意外に大変でした。

コート内は笑いが絶えず、お子さんから中年のスタッフまで皆で楽しむことができました。

 

Photo

3

4

5



参加された皆さん、お疲れ様でしたhappy01

2018年3月 8日 (木)

第8回「あずみ苑芸術祭」のエントリーが完了しました!

あずみ苑では、年に一度、全てのあずみ苑施設を対象に、お客様が制作した作品の発表の場を設け、毎年の楽しみとしていただくことを目的に「あずみ苑芸術祭」を開催しています。

先日、全あずみ苑より、団体作品、個人作品のエントリーが完了しましたsign03

Kimg0036_

今回で第8回目の開催となる「あずみ苑芸術祭」。

テーマは 「犬」「笑顔」happy01

表彰部門は昨年度同様、①俳句部門 ②個人制作部門 ③ぬり絵部門 ④スタッフぶろぐ部門 ⑤団体制作部門  の計5部門です。

(個人制作部門 エントリー作品の一例)

Kimg0046

結果発表は、3月末~4月です。

どの作品が入賞するか、皆様お楽しみにしてくださいsign03

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2018年2月 7日 (水)

静岡市葵区「あずみ苑静岡」が完成予定です。

平成30年3月末、静岡県静岡市葵区に「あずみ苑静岡(デイーサービス・ショートステイ)」が完成予定です。

建物ができましたら、ホームページやブログにて発信して参ります。

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

カテゴリ