採用情報

« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月11日 (金)

富士市の「あずみ苑富士」でゴールデンウィークの様子をご紹介します

静岡県富士市の「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のゴールデンウィークの一日をご紹介いたします。

 

端午の節句にちなんで、菖蒲湯を実施し皆様の無病息災を願いました。

入浴を終えたお客様からは、

「家じゃなかなかやらなくなったからね」「菖蒲のいい香りがしたね」

といった感想もいただけました。

皆様の健康を願って実施した菖蒲湯に喜んでいただきスタッフも大満足!!

Photo_18

昼食はプレートランチをご用意。

「可愛い!!」「少しずつ色んな物が食べられるからいいね」

と皆様喜ばれておりました。

Photo_19

午後は皆様と鯉のぼり製作の仕上げです!!

ギネス記録は5,000匹以上とのことですが、それに対抗しようと大きな鯉のぼりの鱗部分を小さな鯉のぼりで作りました。

Photo_20

総数300匹に止まりましたが、立派な鯉のぼりが出来ましたので、皆様と記念撮影!!

Photo_21

来年は記録更新を狙いますhappy01

 

一足早い端午の節句を皆様と楽しみました!!

「あずみ苑富士」では今後も沢山のイベントを企画しております。

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

松戸市の「あずみ苑グランデ常盤平」で送別会を行ないました

春は出会いの季節でもあれば別れの季節でもありますね。

千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」の、副施設長の藤原が、この4月から、千葉県鎌ヶ谷市「あずみ苑鎌ヶ谷(デイサービス・ショートステイ)」の施設長に昇進、着任することとなりました。

新卒で「あずみ苑グランデ常盤平」に配属後の9年間、皆様に支えられながらキャリアを積み、施設長として栄転となりますhappy01

藤原副施設長、「あずみ苑グランデ常盤平」最終出勤日、お客様への挨拶を終え一息ついた藤原副施設長に、スタッフ一同からの感謝の気持ちを込め、サプライズ送別会を行いました!

 

「ちょっといいですか」

とスタッフに声をかけられた藤原副施設長が玄関に向うと、そこには見送りに集まった大勢のスタッフが作る花道がshine

1_3

もみくちゃにされながら花道を進んでいきます。

藤原副施設長から最後の挨拶があり、、炭酸飲料で乾杯です。  

予期していなかったサプライズで藤原副施設長は、花道を見た段階で目に涙が。

どっきり大成功!笑顔と感謝に包まれた送別会となりました。

3_4

春は別れの季節でもあれば出会いの季節でもあります。

藤原副施設長の後任として、千葉県佐倉市「あずみ苑高岡(デイサービス・ショートステイ)」から三浦副施設長が着任いたしました。

Photo_17

新たなメンバーで11年目を迎えた「あずみ苑グランデ常盤平」を今後とも宜しくお願いいたします。

そして、藤原副施設長が施設長として着任した「あずみ苑鎌ヶ谷(デイサービス・ショートステイ)」も宜しくお願いいたします。

「あずみ苑グランデ常盤平」の詳細はこちらよりどうぞ

富士市の「あずみ苑富士」あずみ苑レコードに挑戦!

静岡県富士市の「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」では、5月よりあずみ苑レコードに挑戦!!といった

新企画が開催されております。

 

ギネス記録を更新するのはなかなか難しいですが、

簡単に挑戦できそうな物も沢山あります。

 

簡単に挑戦できるのであればやってみよう!!と

施設長の思いつきで始まった企画。

皆様と挑戦し、あずみ苑レコードとして記録を残していきます。

将来的にはギネス記録の更新を本気で狙ってみようと思っていますhappy01

Dscn0452

Photo_15


 

第一回目は 「1分間で鉛筆を何本立てられるか」です。

はちまき巻いて、いざ挑戦!!!

練習中から

「こっちを下にした方が立てやすいよ!」「鉛筆の下にテープを付けようか!」

など皆様真剣!!

 Dscn0426

第一回のあずみ苑レコードは22本でした。

ギネス記録の55本には及びませんでしたが、楽しい時間を過ごせました。

 

Photo_16

今後もあずみ苑富士では様々な記録に挑戦していきます!

また、挑戦者も募集中ですので、皆様も是非挑戦してみてください。

 

 「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

春日井市の「あずみ苑春日井」でバラ園に行って来ました

愛知県春日井市「あずみ苑春日井(ディサービス・ショートステイ)」では、5月3日に王子バラ園へ行って来ました。

 

雨の予報でしたが、幸いにも曇りなり、無事に当日行く事が出来ました。

会場のバラが満開でとっても綺麗でしたconfident

Photo_11

Photo_12

Photo_13



 

歩きつかれたらベンチなどに座って一休み。

綺麗なバラを見ながらのジュースはまた格別ですね。

 

Photo_14

 

剪定したバラをいただくこともでき、スタッフも大喜びです!

 

当苑では他にも様々なイベントや外出レクリエーションを行っております。

またのブログ更新をお楽しみください!

「あずみ苑春日井」の詳細はこちらよりどうぞ

春日井市の「あずみ苑春日井」でフラワーアレンジメントを行ないました

愛知県春日井市の「あずみ苑春日井(ディサービス・ショートステイ)では、5月4日にフラワーアレンジメントのイベントを行いました。

 

Photo_7

Photo_8


 

季節で違う花々を生けて、完成品はお持ち帰りいただけます。

「久しぶりにお花を楽しめた」とお話しいただき、私どもスタッフも嬉しい限りです。

 

Photo_9

Photo_10
 

「あずみ苑春日井」では、様々なイベントを企画しております。

無料体験も受け付けております。ご質問などお気軽にお問い合わせください!

「あずみ苑春日井」の詳細はこちらよりどうぞ

船橋市の「あずみ苑西船橋」で黒糖饅頭をつくりました

千葉県船橋市の「あずみ苑西船橋(ショートステイ)」のでは、先日調理レクで黒糖まんじゅうを作りました。

「あずみ苑西船橋」では、レクに必要な材料を御客様と買い物に行き用意しています。

当日は栄養士の一緒に、材料を混ぜたり、餡を詰めて形を作ったりと賑やかな時間を過ごしました。

まんじゅうが中々丸くならず、試行錯誤される方も蒸しあがった状態には満足されていました。

お客様からは「餡が入ると丸めるのは難しいね、でもたまに何にか作るのも楽しい」「家ではやったことがなかったけど、自分でも出来るんだね」とお話してくださいました。

 

005

017

032

046




あずみ苑西船橋ではこれからも、御客様やスタッフと相談しながら楽しんでいただけるイベントを考えて参ります。

あずみ苑西船橋にいらしてください。スタッフ一同お待ちしております。

「あずみ苑西船橋」の詳細はこちらよりどうぞ

矢板市の「あずみ苑グランデ矢板」で運営懇談会を開催しました

栃木県矢板市の「あずみ苑グランデ矢板有(料老人ホーム)」では、「運営懇談会」を年2回開催しております。

今年第1回目の開催として、4月22日に行ないました。

運営懇談会とは…

「栃木県有料老人ホーム設置運営指導指針に基づき、管理規定「運営懇談会細則」に定め、

ホームの健全な運営と入居者の快適で心身ともに充実を実現するために必要な事項について意見を交換する場」としています。

今回は平成30年4月に介護保険法改定がありましたのでそのご報告とともに、医療保険法改定部分に関しましても外部メルシー薬局代表取締役の方にもご来苑し、ご説明いただきました。

 

毎回恒例、スタッフの挨拶から始まります。

今回も沢山の方に参加していただきました!!

資料に沿って進めていきます。

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6




皆様真剣に報告内容を聞いてくださり、最後は質疑応答で閉会となりました。

何だか難しい内容に感じるかもしれませんが、遠方に在住のご家族様がこの機会に来苑され、ご入居者様に面談する良い機会となっている方もおります。

その後は、お客様とご家族様で、お茶やお菓子を召し上がりながらご歓談となり、この時間も皆様は楽しみにしているようですconfident

「あずみ苑グランデ矢板」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

 

 

 

北本市の「あずみ苑北本」で肉まん作りをしました

 埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)のショートステイでは、4月11日に、毎月開催しているおやつレクを実施しました。

今回は肉まん作り。

シュウマイを生地で包んで作る作業は、簡単に思えて包むのに意外とコツがいる作業で、皆さん四苦八苦しながらも楽しんで、レクリエーションにご参加いただいておられました。

006

010_2

019

016



久しぶりに料理をされるお客様も多く「料理は楽しいわね」とみなさんで話されながら楽しまれていました。

「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ

野田市の「あずみ苑グランデ柳沢」で100歳を迎えられたお客様にお祝いをしました

千葉県野田市の「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、100歳のお誕生日を迎えられたお客様のお祝いをいたしました。

ささやかながら苑からお祝いのお花をプレゼントさせていただきました

「こんなお祝いされたの初めてだわ」と素敵な笑顔で大変喜んでいただきました。

Cimg0749

12月にももう一人100歳を迎えられるお客様がいらっしゃいます。

90歳を超えているお客様もたくさんいらっしゃいますが、たびたび旅行に行かれる方、毎日散歩に行かれる方、皆様本当にお元気です。いつまでも長生きしていただきたいですねconfident

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

 

東大和市の「あずみ苑東大和」で外食レクに行って来ました

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、定期的に外食レクに出かけています。

 

4月度は、老舗のお茶屋の敷地内にある喫茶店に行きました。

Cimg2285

Cimg2293

Cimg2291

お天気も良く、お茶屋さんの前に広がるお茶畑の緑もきれいで、楽しい外食レクになりました。

「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ