採用情報

« 2018年5月 | メイン | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月18日 (月)

行田市の「あずみ苑行田」で季節の制作レクを行いました

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、制作レクを楽しんでくださっています。

 

6月1日はフロアの壁画作成。

6月らしくてるてる坊主を皆さんで作り壁画の一部となりました。

 

6月6日はアジサイ作り。

紙皿に小さな花をつけ、紫陽花となります。

様々な色の花があり、きれいな紫陽花が完成しました。

こちらも壁に飾らせていただきました。

 

Kimg1368

Kimg1371


梅雨に入り、外出する機会が減ってしまい

屋内でのイベントで楽しんでくださいました。

 

皆さん真剣に取り組んでくださり、

きれいな作品が出来上がりました。

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

古河市の「あずみ苑古河」で移動パン屋やウクレレ演奏を行ないました

古河市の「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」では、6月12日(火)はデイサービスにて「移動パン屋さん」・6月13日(水)はショートステイにて「ハワイアンウクレレ演奏」と連日に渡りイベントを開催しました!

 

「移動パン屋さん」では、お客様に30種類以上のパンの中からお好きなパンを選んでいただきました。皆さん、美味しそうなパンを前に購買意欲が高まったご様子で10種類以上パンを選ばれた方もおりました。

「今は、なかなかパン屋さんに行けないから、選ぶのが楽しいよ」と笑顔が溢れておりました。

 

Dscn4171

Dscn4181

Dscn4196

「ハワイアンウクレレ演奏」では、お客様が歌本を手にされ懐メロを一緒に歌いました。

「昔の歌は忘れないよ。懐かしいね、歌詞見なくても歌えるよ」と懐かしみながら口ずさんでおりました。人は20歳の頃に聞いていた歌が一番忘れる事なく覚えているといいます。

お客様も、若い頃を思い出しながら歌っていらっしゃったようです。

 

Kimg0079

Photo




毎日を楽しく過ごす事は何よりの認知症予防法です。

「うれしい」「楽しい」が多いほど脳は若々しくなります。

あずみ苑古河では、「楽しさ」や「達成感」を求める事で、「喜び」を感じて頂けるよう日々、お客様を第一に考えております!

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

 「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年6月15日 (金)

下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木」で避難訓練を行ないました

栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」にて5月31日に避難訓練を実施しました。

 

今回の訓練は新しく入職されたスタッフを中心に進めさせていただきました。

 

P1060203

 

「火事だー」の声とともに訓練開始。

 

消火活動、119番通報などおこない、お客様も一緒に避難しました。

消防の方の参加もあり、皆さん気が引き締まった様子でした。

頭ではわかっていても、いざとなるとなかなか思うように動くことができなかったところもありましたので、今後も訓練していきます。

 

避難後には消火器の使用訓練には入居者様の中からも参加希望が出るなど、みなさん一体となっての訓練が出来ました。

「あずみ苑ラ・テラス野木」の詳細はこちらよりどうぞ

下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木」で歌謡ショーが開催されました

栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」に長谷川様による歌謡ショーが開催されました。

 

定期的に訪問していただいておりますので、お客様の中には「またあの方が来てくださるのね」と来苑を心待ちにしている方もいらっしゃいます。

 

場所取りにもみなさんの心意気が伝わってきました。

 皆さんの準備が出来たところで開演です。

 

P1060115

演目が始まると、衣装やら小道具やら次から次へとでてきます。

 なつかしの名曲とともに、長谷川様の振り付けにもみなさん目を奪われていました。

 

あっとゆうまの時間でしたが、みなさんからは「良かった、次はいつ来てくれるのかな?」等の声が聞かれました。

 

長谷川様、次回も宜しくお願いいたします!

「あずみ苑ラ・テラス野木」の詳細はこちらよりどうぞ

各務原市の「あずみ苑各務原」でハーバリウム作りを行ないました

岐阜県各務原市の「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月楽しいイベントを企画し開催しております。

今回は、今人気のハーバリウム作りを行いました、「やってみたい!」とご希望も多くいただき、ケアマネジャー様もご参加くださいました。

008

011

016


皆さん真剣に取り組まれ、完成したハーバリウムを「綺麗だね~」と笑顔で喜ばれていました。

これからも魅力あるイベントを行なって参ります!

「あずみ苑各務原」の詳細はこちらよりどうぞ

さいたま市桜区の「あずみ苑グランデ桜」で造幣局に行って来ました

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」では6月の外出レクとして、お客様と造幣局へ見学に行ってきました。

 

真新しい外見の造幣局では、多くの警備員の方々が見回りをされており、国の重要施設なのだという事がひしひしとと伝わり、普段の外出レクよりお客様もスタッフは緊張sweat01

 でも、施設の中へと入るとそこには江戸時代に実際に使われていた大判や小判や古銭、オリンピックのメダルなど多くの展示物が見られ、案内をしていただいた係員の方も柔らかな物腰で緊張もほぐれ、昔懐かしい小銭や東京オリンピックのメダルを見物できました。

実際に貨幣やメダルを作る施設の写真撮影はできませんでしたが、お客様もスタッフもともに楽しめた外出レクとなりました!

 

Zouheikyoku

Photo_4

Photo_6

「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」でクレープ作りをしました

埼玉県上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、6月11日にクレープ作りをおこないました。

生地から焼いて‥‥お客様もスタッフも真剣です。

Photo

Photo_2

フルーツやクリーム、チョコソース、ご自分の好きな組み合わせで作っていただきます。

さて、「何をトッピングしようかしら」とお客様。

できあがったクレープは、皆様においしく召し上がっていただきました!

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

羽生市の「あずみ苑羽生」でフラワーアレンジメントを行ないました

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」では、フラワーアレンジ面とをおこないました。。

昔、お花をしていた方も何名かおられ本格的な作品も多数できました。

また、花などいじった事がないとお話されていた男性のお客様にも挑戦していただき、「意外とやってみるとおもしろいもんだな~」と楽しんでいただけたようでした。

 

Dsc_0225

Dsc_0234

Dscpdc_0003_burst20180517153503595_

1526653431850




皆様の芸術的な作品が多数できました!

また定期的に行っていきたと思います。

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

羽生市の「あずみ苑羽生」でトレパチ等を楽しみました

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」では、

㈱ダイナム様にご協力いただき、トレーニングパチンコ「トレパチ」の体験を行いました。

トレパチとは、トレーニング要素が脳への刺激となり認知症予防に効果があると言われています。

ダイナムの方に、親切に説明していただきやった事のないお客様も楽しんでいただきました。

 

昔を懐かしむ方もいて、皆さま喜んでおられました。

 

1527072836733

1527072865074

Dsc_0266

Dsc_0270




皆様の笑顔が沢山見られたイベントになりました。

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年6月14日 (木)

北本市「あずみ苑北本」で芋もちをつくりました

埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、5月15日に、毎月開催しているおやつレクを実施しました。栄養士を中心に、芋もちを皆様と一緒に作りました。

じゃがいもを、竹串が通るくらいやわらかく蒸し、片栗粉・バター・塩・を入れてマッシャーで潰し丸形に形成し、ホットプレートで焼き、あんこを挟んで柏餅ふうに仕上げました。簡単で美味しくできました。みなさんも是非お試しください。

3

1

2

暑い日が続きますので、水分を充分に取り、熱中症に気をつけてください。

カテゴリ