採用情報

« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月12日 (水)

本部からのお知らせ 看護スタッフを対象とした研修を行いました

2018年11月27日(火)、東京都中野区にある当社レオパレス21の本社ビル会議室にて、「あずみ苑」で働く看護スタッフに向けた研修を行いました。

研修のテーマは、「他職種連携」と「個別機能訓練の在り方について」。

 午前と午後に分けて行いました。

午前の部「他職種連携」では、埼玉県狭山市「地域ケアステーション ゆずり葉」の管理者 木内先生がご自身の体験話も含め、わかりやすく、時に楽しくお話をしてくださいました。

Photo_13

木内先生がおっしゃっていた「人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」という言葉に、会場にいた「あずみ苑」のスタッフたちも大きく頷いていました。

 

お昼休憩を挟み、午後は練馬区の「介護老人保健施設 ミレニアム桜台」で作業療法士をされている古屋先生より、「個別機能訓練の在り方」についてご講義くださいました。

Photo_14

「あずみ苑」では、看護スタッフが中心となり、お客様に個別機能訓練を行っておりますが、古屋先生の講義を受けて、

「お客様と目標を共有すること」「お客様が持っている力やできること、可能性を見つけること」の大切さを改めて理解することができたように思います。

 

今回の研修では、72名の看護スタッフが参加しました。

岐阜県と静岡県に所在する「あずみ苑」にもwebカメラを用いてLIVE配信を行いました。

先生の声を生で届けることができ、遠くにいるスタッフも身近に感じることができました。

 

最後に、講師の木内先生、古屋先生、シルバー事業部 介護課の研修チームで集合写真を撮りましたhappy01

Photo_15

 

「あずみ苑」では、看護スタッフをはじめ、生活相談員、ケアマネジャー、介護リーダー、介護スタッフ、サービス提供責任者、訪問入浴オペレータ、それぞれの職種に向けた専門職研修を行っています。

普段、なかなか顔を合わせる機会がない、自分の所属する「あずみ苑」以外のスタッフとかかわり、意見交換や相談もできる良い機会となっています。

また、様々な研修の様子をレポートしていきたいと思います!

「あずみ苑」の詳細はこちらよりどうぞ

狭山市の「あずみ苑狭山」できのこ汁を作りました

埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日、栄養教室ときのこ汁作りを行いました。

栄養士による「ビタミン」についての説明を聴いた後は、いよいよきのこ汁作りのスタート!

野菜を切ったり、きのこを手で割いたり・・・

男性のお客様も危なげない手つきで料理に参加してくださいました。

まいたけやしめじ、しいたけなど秋の味覚がたっぷり入ったきのこ汁で、心も体も温まりました。

これから寒さの厳しい季節となってまいりますが、今回学んだ「ビタミン」をはじめとした栄養をしっかりと取り、元気にあずみ苑にいらして

Cimg7185

Cimg7205

Cimg7218


「あずみ苑狭山」の詳細はこちらよりどうぞ


佐野市の「ラ・テラス関川」で栄養講座を行いました

栃木県佐野市「ラ・テラス関川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月28日に栄養士による栄養講座を行いました。

今回のテーマは「食物繊維」shine

腸内環境を整える効果のある食物繊維を学び、講座の後には皆さんで練りきりを作りました♪

Photo_11

 

練りきりの生地を作る際は「どれくらいの力でやればいいの?」と興味を示されたり、

あんこを入れる際は「こうすればいいのよ♪」とお手の物なご様子もあり、皆様わきあいあいと楽しまれていました。

Photo_12

3

 

出来上がった練りきりを見て、皆様「こういうのもいいわね」とご満悦でした。

彩の豊かな練りきり作り、とても楽しいひと時でした。

 「ラ・テラス関川」の詳細はこちらよりどうぞ

千葉市若葉区の「あずみ苑若葉」で訪問販売がありました

皆さん、こんにちは!

冬の寒さが厳しくなるこの時期、皆様どうお過ごしでしょうか?

千葉県千葉市若葉区「あずみ苑若葉(デイサービス・ショートステイ)」では、定期的に訪問販売を行っています。

今回起こしいただいたのは、株式会社ゲンカラ様の「ワクワクデパート」。

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10


普段買い物へ行けないお客様も、ご自身で見た物を手にし、笑顔で参加されておりました。

「あずみ苑若葉」の詳細はこちらよりどうぞ

結城市の「あずみ苑結城」でおでんを作りました

茨城県結城市「あずみ苑結城(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、大好評の調理レクで、「静岡おでん」を作りました。

「だし粉」は本場静岡よりお取り寄せhappy01

12041_1

人気のレクなのでやはりお客様からの声からは「この季節にぴったりの食べ物ね」「このだし粉が決めてね!」と大変喜ばれていました。

12041_2

12041_3

12041_4

今後も「あずみ苑結城」では季節感を感じるレクや装飾活動を行い、皆さんに楽しい時間を

お過ごしいただきたいと思います。

「あずみ苑結城」の詳細はこちらよりどうぞ

宇都宮市の「あずみ苑グランデ宇都宮」で芋煮会を行いました

栃木県宇都宮市「あずみ苑グランデ宇都宮(有料老人ホーム)」では、施設にある畑で収穫した野菜を使用し芋煮会を開催しました!

野菜を収穫し、調理して召し上がっていただくレクリエーションは、毎年恒例となっています。

栄養士の指導のもと、早速調理活動です。

お客様皆さんで手分けして調理を進めました!

さすが皆さま。

調理は慣れた様子で手際よく進めてくださいます。そして芋煮が完成しました!

Photo

Photo_2

Photo_4

Photo_5




 

畑で収穫した落花生おつまみに、ホクホクの芋煮汁を召し上がっていただきました!

 

Photo_3

季節を感じる事ができる楽しい食のイベントとなりました!

「あずみ苑グランデ宇都宮」の詳細はこちらよりどうぞ

春日部市の「あずみ苑ラ・テラス庄和」で外食レクに行ってきました

埼玉県春日部市の「あずみ苑ラ・テラス庄和(有料老人ホーム)」では、11月22日に、ファミリーレストランへ外食レクに出かけました。

いつもと違った食事を味わいました。

お客様は、メニューの多さに、「どれもこれも食べたくて迷うわ」と嬉しそうなお顔で悩まれていました。

定食に、サイドメニューにとお好きな物をお腹いっぱい食べ、とても満足したと話されました。

 

2

  

また、22日の午後には調理レクでおやつ作りを行いました。

お客様は、真剣な表情で一つひとつ丁寧に作業を行っていました。

出来上がりを召し上がると「やっぱり自分で作ったほうが美味しいわね」と笑顔で話されました。

2_2

狭山市の「あずみ苑」で入間基地の航空ショーを鑑賞しました

埼玉県狭山市「あずみ苑(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月3日(土)に入間基地航空祭で開催された航空ショーを鑑賞しました。

上空を大きな音を立て、ブルーインパルスが曲技を披露する様は圧巻の迫力で見ごたえがあり、お客様、スタッフの大きな歓声と拍手に包まれました。

この日は晴天にも恵まれ、暖かい日差しのもとでお客様の表情もとても和らいで見えました。

毎年、航空ショーの鑑賞は、「あずみ苑」の恒例行事となり来年はどんなショーを見れるか、今から楽しみです。

113

113_2

113_3



まぶしいくらいの日差しでしたので、テントを立ててお茶でも飲みながらゆっくり見るのも素敵ですね。

「あずみ苑」の詳細はこちらよりどうぞ

 

川越市の「あずみ苑小室」でハロウィンパーティーを行いました

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、10月にハロウィンパーティーを開催しました。

「あずみ苑小室」では季節毎に新年会やクリスマス会などの催し物を開催しています。

当日は、スタッフが色々な仮装をして、お客様にちょっとしたお菓子を配りながら楽しみました。

いつもとは違う格好のスタッフを見て驚かれたり、「とても似合ってるわよ」などとお話されたりしていらっしゃいました。とても楽しい時間を過ごしました。 

479

480

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年12月 7日 (金)

松戸市の「あずみ苑高塚新田」で芋煮会を行いました

千葉県松戸市「あずみ苑高塚新田(デイサービス・ショートステイ)」では、11月29日に「芋煮会」を実施しました。

今回は、ご要望いただいたお客様の出身地でもある「山形県」の芋煮を作ってみました!

お客様は芋煮会という言葉知らない方もいらっしゃって、芋煮会が冬の寒い外で行われることを知ると驚かれている方が多くいました。

Photo_21

芋煮の材料はお客様に切っていただき、男性はごぼうをささがきにし、女性は野菜を包丁で切りました。

男性のお客さまは、慣れない調理器具に最初は戸惑っておりましたが、スタッフのアドバイスを参考に、切れってくださいまいした。

Photo_19

Photo_20

4_2

5




女性のお客様は、昔を思い出すようで切り方について意見を出し合っておりました。

その間お客様は庭に植えられてある里芋を掘ってもらい、徐々に芋煮の香りがしてきました。

そして出来上がり、いただきます!皆さん食べているときは黙々と食べられ「おかわりはありますか?」と聞きにこられるお客様もおり今回のフードレクも大成功に終わりました。

「あずみ苑高塚新田」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ