採用情報

« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月 8日 (火)

理学療法士が入社しました/さいたま市西区「あずみ苑三橋」

埼玉県さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスに理学療法士の渡辺が入社しましたhappy01

渡辺より、 一言ご挨拶ですhappy01

Photo_5


理学療法士とは、生活するうえで欠かせない筋力や関節の動きを評価したり、痛みの原因の評価を行い、「どうすればもっと生活しやすくなるか?」を一緒に考えてリハビリを行う職種です。

私は歩行練習や筋トレはもちろん、糖尿病や、腎臓病、心臓に疾患を抱えている方のリハビリや、麻痺のある方のリハビリ経験もあります。


「持病があるから動くのが怖い」などと思っている方も、一緒に少しずつリハビリしていけたらと思っております。

これから、宜しくお願いしますsign01

2

「あずみ苑三橋」の詳細はこちらよりどうぞ

夏祭りを開催しました/東大和市「あずみ苑東大和」

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」では、夏祭りを行いました。

 

このご時世、少しでもお客様に楽しんでいただきたく、限られた状況の中で3密を避け開催いたしました。

昼食メニューは的屋風happy01

焼きそば、ミニアメリカンドッグ、冷やしキュウリ、フライドポテト、

フルーツポンチ、おやつにはスイカとかき氷をご用意いたしました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4




かき氷では、練乳いちごが人気でしたshine

 

人形を使った金魚すくいやヨーヨー釣り、射的、輪投げのブースを設け、楽しんでいただきました。

射的では、特に男性の方がお上手で、次々と的を倒したお姿にスタッフも驚かされましたhappy01

倒した景品は、

「孫にあげるのよ」

などと笑顔でおっしゃっていました。

昔懐かしい日を思い出していただけたかなと思いますconfident

「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ

夏祭りを行いました/野田市「あずみ苑グランデ柳沢」

こんにちは!

ここ数日は暑さもやわらぎ過ごしやすい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

千葉県野田市「あずみ苑柳沢(有料老人ホーム)」では、先日8月26日(水)に夏まつりを開催しましたsign01

今年は感染症拡大防止のため、例年の納涼祭のようにボランティア様を招待しての演舞や山車の練り歩きなどは控えての開催となりました。

 

ロビーに夏らしい彩の飾り付けをし、焼き鳥やかき氷をお召し上がりいただきました。

 

20200826_3

20200826_7

普段、なかなか献立にでない熱々の焼き鳥に、皆様

「やきとりなんて久しぶりに食べたよ~」

「タレの方が美味しいね」

などと話されていらっしゃいました。

 

かき氷は、今年はイチゴやレモン味に加えて、抹茶味のかき氷に小豆を添えたトッピングなどがとても喜ばれましたhappy01

 

例年とは違った夏まつりとなりましたがお客様皆様に楽しんでいただけました!

 

9月は敬老会を予定しておりますのでどうぞお楽しみください☆

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年9月 7日 (月)

夏祭りを行いました/富士市「あずみ苑富士」

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービス・ショートステイ合同で、夏祭りを行いましたup

 

感染予防に十分注意しながらの開催です。

ヨーヨーすくい、くじ引き、パターゴルフ、的当てゲームや、

綿菓子、ベビーカステラ、瓶ラムネとたくさんの催しをご用意いたしましたhappy01

 

Photo_22

2

Photo_24

Photo_25

Photo_26
 
お孫さんのお土産にと、たくさんのヨーヨー持って帰られる方もいらっしゃいましたhappy01

今年はとても暑い日が続いたので皆さんお疲れ気味でしたが、昔を懐かしみながら楽しんでいただけたようでしたconfident

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

 

花壇でお花を育てています/坂東市「あずみ苑岩井」

茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、花壇に季節の花を植え、育てていますshine

 

今は、向日葵やダリアなどが綺麗に咲いていますhappy01

ダリアは球根を植え、3年目にしてやっと花を咲かせてくれましたconfident

91_2


お客様も興味津々note

窓から花壇を見て、大きなダリアに、

「こんな大きなダリアは見た事ないよ!」

「すごいね~!」

と感激されていらっしゃいました。

91_1

 

「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ

デコパージュバッグ作りを行いました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、デコパージュバッグ作りを行いました。

デコパージュとは、ヨーロッパ発祥の手芸で好きな紙を切り抜き、さまざまな素材に貼り付けてデザインする技法です。

皆様、お好きなデザインカットを選ばれ、ベースやトップコートをバッグの下地に丁寧に塗り、作業を楽しまれていらっしゃいましたhappy01

 

Photo_16

Photo_17

世界でたった一つのバッグの完成ですsign03

 

Photo_19

「華やかなカバンができて、使うのが楽しみ」

「今はスーパーでもコンビニエンスストアでもバッグを持って行かないといけないからね」

などと、お客様はオリジナルのバッグご満足いただけたようでしたnotes

 

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

夏祭りを行いました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、8月に夏祭りを開催いたしましたshine

フロア内に射的や輪投げ、金魚すくい、ヨーヨー釣りなどをご用意し、皆様にお楽しみいただきました。

Photo_13

Photo_14

Photo_15



ご参加いただいたお客様からは、

「懐かしいねー」

などといったお声が聞かれましたhappy01

 

残暑の厳しい毎日ですが、お客様もスタッフも元気いっぱいに乗り越えていけたらと思いますsign01

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

サシェ(匂い袋)作りを行いました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、8月にサシェ(匂い袋)作りを行いました。

スタッフが、今日のレクリエーションのために、以前敷地内で育てていたバラやラベンダーなどをドライフラワーにしていましたshine

まずはじめに、お茶のパックの中にドライフラワーを詰め、次にお好きな柄のレースとリボンを選んでいただきます。

「良い匂いがするわ」

「これ本当に作ったの?」

「色とりどりで綺麗ね」

「レースによって出来上がりが違うのね」

「好きな色がたくさんあって悩むわ」

などの声が聞かれましたhappy01

Kimg0608_2

Kimg0614_2

Kimg0621_2



できあがった匂い袋notes

Kimg0628


スタッフが、

「かばんに入れても良いですし、寝る際に枕元に置いても良いかもしれませんね」

とご説明すると、

「家帰ったら枕元に置いてみようかしら」

「とても良い匂いだわ」

などと、皆様ご自身でサシェ(匂い袋)の使い道を考えていらっしゃいましたhappy01

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

ボーリング大会を行いました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、8月15日にボーリング大会を行いました。

白いピンを倒せば100ポイント、色がついたピンを倒せば1,000ポイント。

皆様自分の倒したピンを計算し、身体の運動と頭の運動を一緒に行っていただきました。

「たまには身体を動かすのも気持ちいいよね」

「外は暑いから、室内で楽しめて良かった」

といった感想が聞かれましたnotes

Kimg0273

Kimg0275

Kimg0276

Kimg0278

皆様、新型コロナウィルスや猛暑の影響でなかなか外出できないなか、久々に体を沢山動かし良い気分転換になったかと思いますnotes

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

花火大会を行いました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」では、8月31日に花火大会を行いました。

皆様、お好きなジュースを片手に噴水花火をご覧いただき、その後火傷に十分注意し手持ち花火を楽しんでいただきましたhappy01

噴水花火では、

「奇麗だね」

「すごいすごい」

などと楽しんいただけたようでしたshine

Kimg0172

Kimg1079

Kimg1080

Kimg1086


手持ち花火では、

「花火なんて数十年ぶりに持ったよ」

「今年は花火大会が中止になったから、ここでできて良かったわ」

と、各々夏の終わりを楽しんでいただけたようでしたshine

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ