採用情報

« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月15日 (火)

パン作りを行いました/つくば市の「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、パン作りを行いました。

調理レクは人気のレクリエーションの一つですnotes

9月のおやつレク、第一弾sign01

今回は「栗入りあんぱん」を作ります。

秋の雰囲気が漂うメニューですねmaple

まずは生地を伸ばし、伸ばした生地にあんこと、一粒の栗の甘露煮を包み込みます。

「贅沢なアンパンになりそうだね。楽しみだ!」

と手慣れたご様子で皆様手際よく包まれていました。

1

2

3

綺麗に形を整えたら、ケシの実を真ん中にふりかけて、オーブンへup

焼きあがるまでの待ち時間。

「あずみ苑高見原」では、「この時間にお腹を空かそう」と皆で体操を行います。

廊下の方からパンのいい香りが流れてくると、焼き上がりのサインですdelicious

焼きたてのパンがホールに運ばれてくると、皆様どんな風にパンが焼けてきたかワクワク。

ご自分で成型された焼きたてパンをおやつとして召し上がっていただきます。

4

5


「ホカホカで柔らかくておいしいよ」

「いい香りだね、きれいに焼けたよ。半分職員さんにあげたいな」

などと皆様、美味しそうに笑顔で召し上がっていらっしゃいましたhappy01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年9月11日 (金)

夏祭りを行いました/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」では、さまざまなレクリエーションを行っています。

 

8月も、陶芸教室、誕生日会、栄養教室、シナプソロジー体操のほか、夏の一大イベント「夏祭り」を行いましたsign01

1

 焼きそば、豚汁、フランクフルト、きゅうりの浅漬け、スイカをお召し上がりいただき、お客様からも、

「いつもと違って、たまにはこういうのもいいよね!」

等とお話をいただきましたsign03

 

2

3


また、9月からは、デイサービス・ショートステイともに生活相談員が変更となりました。

より、お客様に喜んでいただけるように努めてまいりたいと思いますので、今後とも、宜しくお願いいたします。

「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

向日葵の練り切り作りを行いました/前橋市「あずみ苑前橋」

群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、8月29日に練り切り作りを行いました。

皆様、この日の練り切り作りを楽しみにされ、

「今日は何を作るの?」

「向日葵?素敵ね」

などと張り切っていらっしゃいましたhappy01

Dscn1677

出来上がった夏らしいお菓子は、15時のおやつの時間にお召し上がりいただきましたshine

Dscn1681

次の練り切り作りも楽しみですねnotes

「あずみ苑前橋」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年9月10日 (木)

うな丼を召し上がっていただきました/羽生市「あずみ苑羽生」

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、皆様に「うな丼」を召し上がっていただきましたnotes

 

皆様、

「大きなうなぎを食べたのは久しぶりだわ」

「うなぎを食べて残暑も乗り越えられるスタミナが付いた気がするわ」

「うなぎが2切れも入っていてビックリしたわ」

と笑顔で話され、多くの方が完食をされていました。

 

Dsc_0016

Dsc_0020

Dsc_0025

「あずみ苑羽生」のお食事は、美味しいと好評をいただいています。

これからも皆様に美味しい季節のお食事をご提供してまいりますshine

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

夏祭りを行いました/千葉市若葉区「あずみ苑若葉」

千葉県千葉市若葉区「あずみ苑若葉(デイサービス・ショートステイ)」では、8月26日にデイサービス・ショートステイ合同で夏祭りを行いました。

 

まずは、毎年恒例となっている盆踊り。

「炭坑節」と「千葉踊り」を皆様と一緒に踊りました。

 

屋台では、ヨーヨー釣り、輪投げ、射的を行いました。

P1420305

P1420306

P1420328


射的では景品を準備し、皆様ご自分の欲しい景品を狙っていただきましたsign03

 

素敵な帽子を獲得されたお客様は、

「いいでしょ~、こういうのほしかったの!」

と大変喜ばれていましたconfident

 

 

P1420329


浴衣を着たスタッフの姿を見て、皆様も昔を思い出されたようで、

P1420332

「素敵ね」

「昔はいつも着物だったのよね」

などと懐かしまれていました。

無事に皆様に喜んでいただけたようでしたhappy01

 

 「あずみ苑若葉」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年9月 9日 (水)

納涼祭を行いました/大垣市「あずみ苑大垣」

岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「納涼祭」を行いました。

 

今回の納涼祭は以下のようなスケジュールで行いましたshine

 

14:00~  開会式

14:10~  盆踊り

14:30~  屋台(きゅりの一本付け)

14:45~  屋台(輪投げ)

15:45~  休憩

15:55~  おやつ(かき氷・フランクフルト)

16:15~  閉会式

 

まずは皆様に盆踊りをしていきますsign01

全国でも有名な「炭坑節」、その次は郡上踊りの定番でもある「かわさき」を皆様に踊っていただきました。

曲が流れると、

「盆踊り懐かしいわ~」

と声があがり、昔を思い出していらっしゃるようでしたconfident

スタッフも法被を着て一緒に楽しみましたnotes

皆様とても笑顔ですねshine

Photo_17

Photo_19

また、きゅうりをお召し上がりになりクールダウンをし、輪投げを楽しんでいただきました。

Photo_16


景品もご用意し、皆様大奮闘されましたhappy01

お目当てのお菓子を当てたお客様は、

「お嫁さんにプレゼントする!」

とおっしゃっていましたshine

 

休憩後には、かき氷やフランクフルトを召し上がっていただきました。

「今年は猛暑だからかき氷冷たくておいしいね」

「とても美味しかった」

とお話くださいました。

 Photo_18

Photo_20

今年の納涼祭も好評にて終了up

また、来年も皆様に楽しんでいただけるよう企画をしてまいります!

「あずみ苑大垣」の詳細はこちらよりどうぞ

福祉事業所による靴の販売を行っています/大垣市「あずみ苑大垣」

岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、福祉用具の事業所様と連携をし、靴の販売を行っています。

Photo_11




足がむくみ靴のマジックテープがとまらない、足の指が沿っているために靴にあたって痛いなどと、履物に関するお困りごとはございませんか?
Photo_9

Photo_10

福祉用具専門員が、お客様のご要望を伺いながら、ご本人に合った靴を選定してくださいます。

足の寸法から行うため、左右足のサイズがあわない方にもそれぞれにあったサイズでのご購入いただくことも可能ですshine

ご自身に合った靴を履くことで「靴を履く生活動作」がしやすくなり、転倒防止にも繋がります。

 

Photo_8


また、ショートステイでは「風船バレー」を行いました。

スタッフと一緒に、続けて50回行うことをを目標に行いました。

はじめは、スタッフのご参加を促す声掛けにもなかなか反応されなかったお客様も、

皆様の楽しそうな笑い声につられてフロアにお越しになり、

「私もやるわ!」

と参加される方が増えていきましたnotes

最終的には目標の50回は達成できませんでしたが、45回と好記録を達成しました。

皆様、一緒に頑張ったという満足感で、笑顔いっぱいでいらっしゃいましたconfident

 

Photo_15

Photo_12

Photo_13

「あずみ苑大垣」では、近隣のケアマネジャー様、福祉用具事業所や訪問看護事業所、在宅医の皆様と連携し、皆様が快適にお過ごしいただけるよう努めております。

これからも「地域に愛される施設」を目標にスタッフ一同努力して参りますsign03

「あずみ苑大垣」の詳細はこちらよりどうぞ

タクティールケアを体験いただきました/大垣市「あずみ苑大垣」

岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」では、ボランティアの方をお招きし、お客様に「タクティール」を体験していただきました。

タクティールとは、心地よさや安心感、痛みの軽減をもたらすといわれているマッサージです。

認知症の方に継続的に行うと身体的、精神的な症状を和らげることがあると言われています。



「背中」「手指」「足」の3種類あり、お客様にお好きな箇所を選んでいただきます。

初めてのことに緊張されてみえましたが、背中をご選択された方は、

「背中がじんわりと暖かくなり気持ち良い」

と好評でぐっすり眠れたようでしたconfident

Photo_2

手指を選択されたお客様は、施行後は手指の動きもなめらかになったようで、オイルの香りと肌の光沢にもご満足いただけたようでしたshine

「手を洗うのがもったいないわ」

と大変喜んでいらっしゃいました。

Photo

 

Photo_3

Photo_4


また、「あずみ苑大垣」ではレク、機能訓練の一環として、一度に2つ以上のことを同時に行う「デュアルタスク」に取り組んでいます。

例えば、足踏みしながら

①歌をうたう

②クイズに答える

などと脳のさまざまな部分を活用化させて、認知能力を向上させることを目標にしていますsign01



Photo_6



足踏みしながら、「お好きな食べ物は?」との質問に、

「ん?えーっと・・ハンバーグ!・・・・味噌汁!?あれ、質問なんだった?happy01

などと楽しみながら活動をしていただいていますnote


ボールをまわしながら歌を歌うのも楽しいんでいただけていますhappy01

 

 Photo_5

Photo_7




「あずみ苑大垣」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年9月 8日 (火)

納涼祭を行いました/柏市「あずみ苑ラ・テラス逆井」

千葉県柏市「あずみ苑ラ・テラス逆井(有料老人ホーム)」では、8月16日(日)に盆踊り大会を行いました

P1140350

リビングに集合し、椅子に座ってうちわを持ちながら音楽に合わせて踊っていらっしゃいました。

自然と手拍子も加わり、「もう一回!」などとの掛け声もあがっていましたconfident

「あずみ苑ラ・テラス逆井」の詳細はこちらよりどうぞ

納涼祭を行いました/上尾市「あずみ苑上尾」

埼玉県上尾市「あずみ苑上尾(デイサービス・ショートステイ)」では、8月21日にデイサービス・ショートステイ合同の納涼祭を行いましたsign01

 

この日のためにお客様が手作りしたお神輿を、スタッフが皆様の掛け声に合わせて担ぎましたgood

 

その後、ブラジルのお祝いで行われているピニャータを、ゲームではボール投げと魚釣りを行いました。

 

メインイベントは、スタッフ一同によるソーラン節sign03

「すごいね」

などと皆様とても喜んでいただき、お客様の要望に応えてアンコールも行いました。

Kimg1229

Kimg1197

 

たこ焼きやフランクフルト、ポテト、チョコバナナなどの屋台メニューをお召し上がりいただき、

「美味しいね」

とこちらも好評をいただけましたnotes

「あずみ苑上尾」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ