採用情報

« 2021年7月 | メイン | 2021年9月 »

2021年8月

2021年8月20日 (金)

すいか割りを行いました/足柄上郡山北町「あずみ苑山北」

神奈川県足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行なった活動を紹介いたします。

 

7月27日には、毎年恒例となっております「すいか割り」を開催しましたsign01

お客様には、事前に準備運動として歌に合わせた体操していただきました。

お一人2回ずつ挑戦していただきましたが、すいかの硬さに皆様悪戦苦闘bearing

何とか最後には見事真二つに割れましたhappy01

割れた瞬間に拍手喝采note

「やっと割れた~dash

との声も聞かれましたconfident

Dscn2926

Dscn2958

Dscn2962

皆様、終始笑顔で楽しそうに参加してくださいました。

 

 

今後も皆様が楽しんでお過ごしていただけるイベントをご用意してまいります。

皆様のご利用を心からお待ちしております。

「あずみ苑山北」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年8月19日 (木)

夏のレクリエーションのご紹介/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、夏休み気分を味わうレクリエーションを行っています。

今回はそのレクリエーションの数々をご紹介いたしますnote

まず行ったのは、「プール開き」です。

Photo_31

フロア内にプール(ブルーシート)をご用意し、全員参加の水球大会を開催しましたsign01

大会後には旬の果物、すいかとメロンのフルーツポンチを作りましたnote

Photo_32

こちらは、送迎車両の洗車大会。

お客様より、

「夏の暑さを吹き飛ばすには、水鉄砲なんかどうeye

との声が聞かれ、

「じゃあやってみましょうかsign01

ということで、このようなイベントを行いましたhappy01

Photo_33

午後には野球大会のレクリエーションを開催。

高校野球が始まり、静岡県代表チームが登場すると、自然と応援に熱が入っていた皆様confident

レクリエーションにも熱が入りました。

Photo_34

また、ある日には金魚すくい大会を実施sign01

本物のポイを使って、白熱の金魚取り合戦が繰り広げられました。

Photo_35

こちらはおやつ作りのご様子。

今回は「練り切り」をつくりました。

緑と白、濃い緑、赤と、さまざまな色の餡と格闘notes

出来上がったものはこちらsign01

Photo_36

割ってみると…

Photo_37

美味しそうなすいかに喜んでくださいましたhappy01

 

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

地元に関するイベントを行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、我らが地元「静岡県中部地区」に関したイベントを行いましたsign01

 

当施設に通ってくださっているお客様のほとんどは、生まれてからずっと静岡県中部地区に住んでいらっしゃる方sign01

そんな住み慣れた地元についての問題に挑戦していただきましたhappy01

Photo_24

 

その日の昼食は、静岡市ではお馴染みの有名なとろろをメインにしましたnote

デザートにはお抹茶のプリンもheart04

Photo_25

Photo_26

静岡県といえば、お茶japaneseteaというイメージの方も多いのではないでしょうか?

ということで、お茶の木にお茶の葉を芽吹かせてみましたsign01

Photo_27

のりを片手に、たくさんのお茶の葉を枝に貼り付けていただきました。

「そこが寂しいから貼ってちょうだいsign01

と、全体を見渡す方もいれば、ひたすら黙々と葉っぱを貼り緑でいっぱいにしていく方も。

あっという間にお茶の木は緑でいっぱいになりましたshine

Photo_28

そして芽吹かせた葉は………摘みますhappy01

Photo_29

新茶を出荷するように…丁寧にお茶摘みに挑戦していただきました。

「しっかりくっつけすぎちゃったhappy02

と苦戦するチームもありました。

 

皆様に芽吹かせていただいたお茶の木と摘み取った茶葉は、

しっかりと審査させていただきましたsmile

Photo_30

これからも、皆様が地元「静岡県中部地区」で元気にお過ごしいただけるようサポートしてまいりますsign03

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年8月18日 (水)

クレープ作りを行いました/松戸市「あずみ苑グランデ常盤平」

千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスではクレープ作りを行いましたnote

 

毎月1回恒例になっているおやつレク。今月は皆様が大好きなクレープですshine

 

クレープの皮は栄養士が焼きます。

Photo_38

Photo_39

フロアー中にバターのいい香りが広がります。

 

焼きあがったクレープの皮にホイップクリーム、イチゴジャム、チョコソース、バナナを皆様、思い思いにのせていきますsign01

Photo_40

最後にくるっと巻いて完成ですsign01

Photo_41

お客様からは

「自分で作ったから特別においしいわーhappy01

「昔お菓子作りしていたのを思い出すわconfident

等とっても大好評でしたsign01

Photo_42

Photo_43

あずみ苑グランデ常盤平では毎月色々なイベントをご用意しております。

今後も感染対策に努めつつお客様に喜んでいただけるイベントを実施していきますsign01

「あずみ苑グランデ常盤平」の詳細はこちらよりどうぞ

フルーツポンチを作りました/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、8月11日(水)に「フルーツポンチ」を作りました。

白玉団子は、白玉粉に絹豆腐を加えていき、耳たぶくらいの固さになったら直径1.5cmくらいに丸めるのですが、さすが女性のお客様は上手にできておりますshine

1_4

2_4

ガラス皿にスイカ・キウイフルーツ・みかん・白玉団子を盛り付けサイダーをかけて完成ですsign01

Photo_44

いつものおやつより少し豪華なおやつを皆さんで召し上がりましたhappy01

 

3_4

あずみ苑栃木大町ではいろいろなイベントをご用意しています。

是非ご見学にお越しください。スタッフ一同お待ちしてますsign01

「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

夏祭りを行いました/市原市「あずみ苑ラ・テラス市原」

千葉県市原市「あずみ苑ラ・テラス市原(有料老人ホーム)」では、7月29日に毎年恒例の夏祭りを開催いたしましたsign01 

一昨年、昨年とご好評をいただけた屋台風のお食事や、お神輿、スイカ割りと季節感たっぷりのイベントですshine

今回はそんな夏祭り当日の様子をお送りいたしますnote

まずはお食事からrestaurant 

厨房カウンターを屋台風に飾りつけ、BGMには太鼓の音を。

お客さまはおにぎりや焼きそば、フランクフルト、とうもろこし等、盛りだくさんのメニューからお好きなものをお皿にとりお召し上がりいただきました。

「何から食べようかしらdelicious

と皆さまのお顔には自然と笑顔が浮かんでいらっしゃいました。

Photo_16

Photo_17


 

Photo_18


普段のお食事よりも皆さまたくさん召しあがられておりましたが、やはり旬のとうもろこしが一番人気のようでしたsign01 

普段、お客様より

「とうもろこしが食べたいなあconfident

と聞かれることがあっただけに、きっとご満足いただけたことと思います。

Photo_19

Photo_20

 

午後からはお神輿を担いで、スイカ割りを楽しみましたnote

一昨年、お客さまと一緒に作成したお神輿は、今年も当苑や近隣にある「あずみ苑おゆみ(デイサービス・ショートステイ)」でも大活躍中してくれていますshine

ぜひ「あずみ苑おゆみ」の記事もご覧ください。

夏祭りを行いました/千葉市中央区「あずみ苑おゆみ」

スイカ割りはまずスタッフが実演したあと、お客さまにも参加していただきました。

実際に体験されたお客さまも、周りで声をかけてくださるお客さまも、笑顔で楽しまれ会場は大盛りあがりsign01

ひとしきりスイカ割りを楽しんだあとは、予め切りわけて冷やしておいた別のスイカをお召し上がりいただきました。

Photo_21

「美味しい~heart04」とこちらの表情happy01

Photo_22

Photo_23


 

スタッフの冗談に大きな笑いが巻き起こり、和気あいあいとした雰囲気のなか、今年の夏祭りも閉会いたしましたhappy01

 

「あずみ苑ラ・テラス市原」では来月以降もお客さまに元気が湧いてくるような時間をお届けできるよう、感染症対策にも留意しながらイベントの企画を行ってまいりますsign01

「あずみ苑ラ・テラス市原」の詳細はこちらよりどうぞ

歩行練習を行っています/成田市「あずみ苑並木町」

千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」では、長い廊下を活用し、歩行練習を行っておりますsign01

 

特にご高齢の方や、歩行が不安定な方でも危険のないように、スタッフが近くで見守ったり、その日の状態によっては付き添いながら行います。

距離は廊下を1往復の方もいれば、2往復、3往復と頑張られる方もeye

歩行が困難な方は数歩だけでも。スタッフと一緒に話をしながら、ゆっくり、のんびり。疲れたら途中で休憩を挟みながら、行います。

 

自分の脚で歩く事は、筋力低下を予防するだけでなく、腸を刺激して便通を良くする効果も期待できます。

また、血圧の上がらない速度で、ゆっくりと歩行する事は、認知症の進行の予防も期待できるそうですsign01

Dsc_0642

Dsc_0644

Dsc_0647

Photo_45

Dsc_0652

Dsc_0657

出来るだけ長く、ご自身の脚で歩き、健やかな毎日を過ごすことが出来るようスタッフ一同サポートさせていただいております。 

見学やご入居に関するご相談など、随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいsign01

 「あずみ苑並木町」の詳細はこちらよりどうぞ

寄せ植え体験をしていただきました/高崎市「あずみ苑高崎」

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス、ショートステイ)」では、夏の寄せ植え体験を行いましたbud

 

皆様にお手伝いいただき4月にマリーゴールドの種を蒔きました。

Photo_11

育てたマリーゴールドのほか、様々な草花の中からお好きな苗を選んでいただきました。

Photo_12

苗を選んだら寄せ植えスタートです。

選んだ5、6種類の苗をポットのまま仮置きし配置を考えます。

「ああしようかな、こうしようかなeye

と皆さん真剣なご様子ですconfident

Photo_13

1時間余りで寄せ植えの完成up

Photo_14

お花や土に触れ、心身ともに皆さん癒されたようでしたshine

お持ち帰りいただいた後も

「また花が咲いたのよsign01毎朝の楽しみnote

とのお言葉をいただきました。

持ち帰らずに施設で育てたいとのご希望もあり、「あずみ苑高崎」の玄関前も素敵なお花で明るくなりましたshine

Photo_15

 

当施設では季節を感じ、楽しみながら介護予防となるイベントを多数開催しております。

ご見学も受付していますので、お気軽にご相談ください。

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

プレミアムスイーツ/八潮市「あずみ苑八潮」

埼玉県八潮市「あずみ苑八潮(ショートステイ・デイサービス)」では、「毎月3日はプレミアムスイーツの日heart01」と銘打ち、毎月美味しくて可愛くて幸せになるスイーツをお楽しみいただいていますnote

 

8月3日は「練り切り」をお出ししました。

83

他にも、プディングやあんみつ風甘味も厨房スタッフが心を込めて作りました。

83_2

83_3

83_4

厨房スタッフはチームワークがよくいつも笑顔で調理をしていますshine

2_5

3_5

さて、次回のプレミアムスイーツはなんでしょう。お楽しみにしてくださいsign03

「あずみ苑八潮」の詳細はこちらよりどうぞ

花いっぱい運動/春日部市「あずみ苑ラ・テラス庄和」

埼玉県春日部市「あずみ苑ラ・テラス庄和(有料老人ホーム)」では、「花いっぱい運動」を実施しております。

7月上旬にお客様と一緒に植えた「日日草」も元気に育っております。

1

「暑い日が続いているのに枯れなくて良かったhappy01

「水やり毎日やってくれてありがとうsign01

「緊急事態宣言中なので中々外に出れないので、窓からお花を見て癒されているよshine

等お客様からありがたいお言葉をいただいています。

コロナ渦、緊急事態宣言中では御座いますがお客様の気持ちが少しでも晴れるように、引き続き「花いっぱい運動」を実施していきたいと思っております。

 

当施設では、引き続きコロナ対策を実施しております。

お客様の面会をコロナウイルス拡大感染防止の観点から3密を避けるため9:00~18:00まで事前の予約制とさせていただきます。また、面会に来られる人数も同時に1人までで相談室又は居室にて1.5m以上離れて15分以内の面会となります。

制限があり申し訳御座いませんが、何卒ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。

「あずみ苑ラ・テラス庄和」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ