桜を見に出かけました/柏市「あずみ苑ラ・テラス逆井」
千葉県柏市「あずみ苑ラ・テラス逆井(有料老人ホーム)」では、3月に桜を見に出かけました
桜を見に行くのは3年ぶりとなりました
ご希望されたお客様と近くの公園に行くと、とても綺麗に咲いており、
「春が来たね」
と季節を感じていたただけたようです
桜を楽しんだ後は、お茶を飲みにカフェに寄りました
皆様のご様子の写真をご覧ください
千葉県柏市「あずみ苑ラ・テラス逆井(有料老人ホーム)」では、3月に桜を見に出かけました
桜を見に行くのは3年ぶりとなりました
ご希望されたお客様と近くの公園に行くと、とても綺麗に咲いており、
「春が来たね」
と季節を感じていたただけたようです
桜を楽しんだ後は、お茶を飲みにカフェに寄りました
皆様のご様子の写真をご覧ください
栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」では、2023年3月28日に、
「栃木市立栃木第三小学校様(ボランティア委員会の生徒さん)」より、とても素敵な贈り物をいただきました
先日、ボランティア活動のアルミ缶回収で得た益金で車いすを寄贈いただき、
お礼状をお送りすると、手作りの小物とともに、
「暖かい春になりました」
「皆さんお元気ですか。今年もあえなくて残念でした」
「体調に気を付けてお過ごしください」
などと、温かいメッセージをいただきました
生徒の皆さんとは、コロナ禍にて直接お会い出来ませんでしたが、贈り物を見たお客様からは、
「ありがとう」
「嬉しい」
「生徒さん達と会えないのが寂しい」
などの声が聞かれました。
中には、心のこもった贈り物に感動され涙を流されるお客様もいらっしゃいました
栃木第三小学校の先生方、生徒の皆さん、その他ご関係者様、
車いすの寄贈及び、心温まる贈り物をくださり心より感謝申し上げます。
生徒の皆さんとお会いできる日を、お客様・スタッフ一同心よりお待ちしております。
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」の有料老人ホームでは、節分会を開催いたしました
スタッフが鬼の仮装をして、お客様に節分行事を楽しんでいただきました
お客様には、豆の代わりに甘納豆を召し上がっていただき、新聞紙を丸めたものを豆に見立てて鬼にぶつけて豆まきもしました。
お客様も終始笑顔で和やかな雰囲気で行事を楽しまれていました
3月は、ひな祭りの行事を予定しています
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」のデイサービスでは、2月23日に雛飾り作りを開催いたしました
あらかじめ綿棒と折り紙で顔のパーツをスタッフが作っておき、2本のエコクラフトを結んで着物に見立てました。
エコクラフトの柄はお客様に選んでいただきましたが、同じ組み合わせの柄は1つもなく、そのお客様だけの世界に一つだけの雛飾りが出来上がりました
お客様からは、
「よくこういうのを考えるね」
「エコクラフトが固くて結ぶのが大変だったけど、きれいなのが出来たわ」
といった感想をいただきました。
出来上がった雛飾りは、ひな壇に乗せて当苑の玄関に飾らせていただきました
これからも「あずみ苑グランデ平沢」では、季節にちなんだイベントを計画していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします
茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月17日にメモスタンド作りを行いました
レクの時間内で完成できる、とっても可愛らしいメモスタンドです
材料は、クリップ・ビーズ・カラー紙粘土・ボンド・カップです。クリップはカードが挟まるようにスタッフが事前に準備しました。
カラー粘土は丸く整形し、クリップとビーズをボンドでつけていきます。
皆様、真剣に作業を進めていらっしゃいます
「お菓子みたいね」
「カードが挟めるのね」
お客様とスタッフで一緒に制作し、色とりどりのメモスタンドが完成しました
今後も「あずみ苑古河」では、季節に合った楽しいレクリエーションの企画を行ってまいります
岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、春の運動会とフラワーアレンジメントを行いました
春の運動会では、二人一組となって新聞紙の棒でボールを挟み、箱にどれだけ多く入れる事ができるかを競っていただきました
「よーい、ドン」
とスタッフの合図ではじまり、皆様表情は真剣でした
息を合わせてボールを入れるのは意外と難しく、掴んだボールが新聞紙の棒からこぼれてしまい、皆様大笑い
運動会のあとは、勝ち抜いた方からお好きなドーナツを選んで召し上がっていただきました
「ドーナツ久しぶりに食べた!おいしかった」
と運動会とおやつを満喫いただけたご様子でした
フラワーアレンジメントでは、皆様に自由にアレジメントしていただき、完成品はご自宅に持ち帰っていただきました
お花の種類は、桜をメインに、かすみ草・水仙・カーネーションなど、ご自宅でも花見が楽しめるようにスタッフが選びました
フロア中に花の香りがして、
「春を感じますね」
と皆様に喜んでいただけたようです
「あずみ苑大垣」のデイサービスでは、選択制のレクリエーションを行っております。
お一人おひとりがやってみたいレクリエーションを選んで、取り組んでいただいています。
”昔編み物が好きだった”、”めんこが得意!”など、一緒に楽しんでみませんか
今後も季節に合わせたレクを実施してまいります。
無料体験も実施していますので、お気軽にお問い合わせください
岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、出張苺狩りを当苑の駐車場にて開催いたしました
前回も計画していましたが、コロナの感染状況等により一度は断念した企画をやっと実現することができました
テレビでもおなじみの奥田農園さんにより、コンテナ車を改造したコンテナ内で苺狩りができるようになりました
スタッフと一緒に、安全にリフトに乗ってコンテナに入ります。
苺を摘みながら口にほお張り、
「おいしい!新鮮ね」
「苺狩りにもう行けないと思っていました」
と大変喜んでいただけたご様子でした
時間になっても食べ続けるほど苺が大好きな方もいらっしゃり、お客様の意外な一面を知ることができました
また、ショートステイでは「回転寿司」の外食レクを楽しみました。
お客様は、
「まだまだ食べられるよ」
とお皿をつみあげていらっしゃいました
「うどん?ラーメン?たこ焼き?なんでもあるね」
「楽しい!来月もまた計画たててね」
と笑顔の花が咲きました
「あずみ苑大垣」ではデイサービス、ショートステイご利用の皆様に、季節が感じられるレクやイベントを企画しております。
5月には恒例の「アニマルセラピー」を復活させ、スタッフ・お客様・御家族様の癒しの時間になるように努めてまいりたいと思います
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」で行ったイベント等をご紹介いたします
●あずみ苑感謝祭
お客様のご協力のもと、今年度「あずみ苑水戸」ではコロナ感染症及びインフルエンザについて、施設内でクラスターを発生させることなく運営することができました。
お客様のご協力への感謝として、2月28日にあずみ苑感謝祭を行い、豪華メニューの昼食をご提供させていただきました
お寿司に芋煮(スタッフ作)、焼き鳥、惣菜、ジュース、果物と盛だくさんのメニューです
お客様からは、
「今日は食べきれないや」
「ふんぱつしたな~」
「芋煮おかわり」
等のお声が聞こえ、喜んでいただけたご様子でした
おやつには、お客様と作った紅白まんじゅうを召し上がっていただきました。
<紅白まんじゅうのワンポイントレシピ>
・ホットケーキミックス 150g
・木綿豆腐 70g(水分量で若干の調整)
・色付けは食紅を適量
・粒あん
すべてをまぜてこねて、あんを包んで蒸せば完成で、とっても簡単です
お土産に、和物の詰め合わせをお持ち帰りいただきました
●季節の食イベントや工作レク
食イベントでは、食べておいしいことはもちろん、見た目の美しさにも徹底的にこだわります。よりおいしく、より美しく、施設の生活をより豊かに楽しんでいただきたい
今月は、牛すき鍋と中華定食ランチをご用意しました。お鍋は五徳に乗せ熱々で召し上がっていただきました
工作レクでは、レジンを固めてネームプレート作りを行いました。
キラキラと鮮やかに、皆様の思い思いの色合いで作っていただきました
施設の水槽では、お客様がお魚さんにエサをあげてくださって、どんどん大きくなっています
「あずみ苑水戸」のデイサービス・ショートステイでは、これからも様々なイベントをご用意し、お客様をお待ちしております
体験利用歓迎いたします。是非お越しください
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」の4月のイベントをご紹介いたします
4月イベントのご案内
暖かい季節になります。桜餅作りや、市内の桜見物を予定しております。
イベントに合わせての体験利用も歓迎いたします
4月のプレミアムランチのご案内
春らしい色鮮やかなお弁当と、季節の食材をたくさん使った天ぷら御膳をご用意いたしました。
ぜひご賞味ください
あずみ苑水戸2023年4月プレミアムランチPDFをダウンロード
「あずみ苑水戸」のデイサービス・ショートステイでは、これからも様々なイベントをご用意し、お客様をお待ちしております
体験利用歓迎いたします。是非お越しください
千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」の有料老人ホームでは、練り切り菓子とお茶をご提供するレクリエーションを行いました
合格だるま・梅に鶯という練り切りのお菓子です
どちらもとても綺麗でかわいらしく、食べるのがもったいないくらいでした
お客様も、
「綺麗ね~。味も美味しいわ」
と口々にお話されていらっしゃいました
今月の誕生会のおふたりです。お客様の笑顔が素敵です
館内でも装飾の衣替えをして、春の装いとなっています
当苑の敷地内にも桜の木があり、春の開花を毎年お客様もとても楽しみにされています
とても綺麗ですので、お近くにお住いの方はぜひ見に来てください
「あずみ苑グランデ常盤平」では今後も感染対策につとめながら、皆様に楽しく過ごしていただけるようにレクリエーションの企画を行ってまいります
千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービス・ショートステイでは月1回、管理栄養士指導のもと、おやつレクを行っています
2月のおやつレクでは、デコレーションケーキを作りました
皆様には、栄養士の手作りのスポンジケーキに生クリームを塗っていただきます。
「難しいわねー」
と言いながら、一生懸命塗ってくださいました
生クリームを塗ったら、ケーキを一人分ずつ切り分けてご自身でフルーツや生クリームを使って飾り付けていきます。
「どうやって飾ろうかな」
と考えたり、お隣の席の方と、
「どうやってるの」
と会話を弾ませながら取り組まれていらっしゃいました
飾りつけが難しいお客様にはスタッフがお手伝いさせていただきました
こちらが完成したケーキです
フルーツでバラの花を作ったり、彩りを考えながら飾りつけを工夫される方もいらっしゃいました
「できたよ」
「見てー」
と嬉しそうに見せてくださる方や、
「もうできたから、早く食べたいんだけど」
とおっしゃる方もいらっしゃいました
皆様が完成したら、
「いただきまーす」
「あなたの綺麗に飾ってるわね」
「美味しいね」
と楽しそうに会話をしながら召し上がっていらっしゃいました
「あずみ苑グランデ常盤平」では今後も感染対策につとめながら、皆様に楽しく過ごしていただけるようレクリエーションの企画を行ってまいります
栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」では毎月4回、いつもより豪華なお食事をご提供しています
・2月3日「恵方巻」
・2月7日「寿司御膳」
・2月15日「蕎麦打ち御膳」
・3月3日「ちらし寿司」
・3月10日「鶏ちゃん丼」
「あずみ苑栃木大町」のお食事は、お客様から美味しいとのお言葉や蕎麦打ち実演等の食事レクリエーションも大変好評をいただいております
ぜひ一度、見学にお越しください。スタッフ一同、心よりお待ちしております
千葉県木更津市「あずみ苑木更津(デイサービス・ショートステイ)」で行っているレクリエーションをご紹介いたします
当苑では、毎月変わったゲームや手作業をデイサービスご利用中に楽しむことが出来ます
月に1回の変わり湯や毎週1回のシャンプーセレクトなどもしております。
3月はヨモギ湯、4月は桜湯を予定しております
3月18日には、貝殻アートをして宝貝で亀のキーホルダーを作成いたしました。
また3月25日には、人気のお花ビンゴ大会も予定しております
日中は、陽も当たり暖かい日もあり、デイサービス・ショートステイ共に外気浴の時間も増えてきております
外気浴中にお花や野菜を見ながら育て方のアドバイスをもらえることもたくさんあります
皆さんと一緒にコロナの中でも出来ることして毎日楽しく過ごしていただいております。
ぜひお気軽にご見学などお越しください
最後に今月のイベントで作った作品とショートステイで作成した壁飾りをご紹介いたします
千葉県富里市「あずみ苑中沢(デイサービス・ショートステイ)」では、3月14日に昼食レクリエーションで苑から車で5分程のところにある「麵屋 若虎」さんにお越しいただき、ラーメンを作っていただきました
熱い心を持ったスタッフが、
「出来立ての温かい美味しいラーメンをぜひ皆さんに召し上がってもらいたい」
と3ヶ月程前から計画をし、若虎さんに話をしたところ快く受けていただくことができ、念願が叶いました
当日は、ラーメン道具を持ち込んでいただき、お店と同じ様にお客様の目の前でラーメンを作っていただきました
どんぶりもお店で実際に出すものを使ってもらえたのでより美味しくいただくことができました
なかなかラーメン屋に行くことができないお客様からは、とても喜んでいただけました
「来月も来いよ」
と店主に直に声をかけにいってる方もおりました
朝からフロア内でスープの出汁から仕込んでいただき、施設内が終始イイ匂いでした
店主さんは、スープの出汁を見ながら
「今日は、お店で出したいぐらいのイイ出汁ができた」
とおっしゃっておりました。
今回のメニューは、佐野ラーメンと中華そばの2種類とぎょうざとから揚げをトッピングに選んでいただきました
一杯一杯に愛情がこもったとても美味しいラーメンでした
また時期をみて、違うメニュー(焼き鳥・芋煮・パンケーキなど)でも来てくださるとのことでしたので、次回も楽しみにしております
YouTubeやぐるっと千葉にも紹介されております。
「麵屋 若虎」の皆様、
ご家族3人で、お店が定休日にわざわざ来ていただきありがとうございました
また一緒にコラボレーションできるのを楽しみにしております
※ご承諾をいただき掲載しています。
「あずみ苑中沢」では、施設見学も実施しております。サービスをご検討中の方など、ぜひご連絡ください
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」では、一緒に働くスタッフを募集しております
「あずみ苑狭山」は、笑顔あふれる楽しい職場です
ご不明な点があれば、下記連絡先までお気軽にお電話ください
あずみ苑狭山 (デイサービス・ショートステイ)
TEL:04-2900-0121
埼玉県春日部市「あずみ苑ラ・テラス庄和(有料老人ホーム)」では、レクリエーション係による手作りのひな壇が展示されました
一つひとつ手作りのため人形それぞれの表情が違い、とてもかわいらしい物となりました
正面玄関前にはひな壇と共に、手作りのイースターバニーも展示されました
丸みを帯びたイースターバニーがたくさん展示されて、とても賑やかにお客様をお出迎えしてくれています
3月下旬には外出レクリエーションでお花見も予定しています
今後も四季を感じられるようなイベントやレクリエーション、装飾などを考えて行きたいと思います
ご理解・ご協力の程、宜しくお願いいたします
栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では、いちご狩りに行ってきました
鹿沼市では、2016年より『いちご市』を宣言し、「いちごのまち」として皆さんに覚えていただく活動を行っています。
郵便ポストやバス停がいちご仕様になっていてとってもキュートです
さて、こちらのいちご園では、スカイベリー・とちおとめ・とちあいか・とちひめの豪華4種類が食べ放題でした
ハウス内は、真っ赤ないちごの甘い香りでいっぱいです
甘くて大きないちごをたくさん頬張り、皆さんとびきりの笑顔で
「おいしいね~」
「甘いね~」
とおっしゃっており、とても喜んでいただけたようでした
次回も地元鹿沼のおいしい名産を皆さんで食べに行きましょう
栃木県宇都宮市「あずみ苑宇都宮南(デイサービス・ショートステイ)」では、外食レクリエーションを再開させていただきました
久しぶりの外食レクでは、皆さんからのリクエストで和食を堪能しに行ってきました
お刺身や天ぷらなど、各自でお好きな御膳を注文しました。
御膳が運ばれてきた際の皆さんの良い笑顔
「お店で食べる天ぷらは衣が全然違う」
「お刺身も脂が乗っていて美味しい」
など、久しぶりの外食を大変楽しんでいただけたようです
食後には、
「こんなにたくさん食べたんだから動かないと」
なんて声も聞こえてきました
美味しいものを食べると自然と活力が湧いてきますね
「あずみ苑宇都宮南」では、今後も美味しいレクリエーション活動を企画してまいります
千葉県市原市「あずみ苑ラ・テラス市原(有料老人ホーム)」では、3月3日にひな祭りイベントを行いました
この日のお昼は海鮮ちらしです
新鮮で彩りのよい海の幸と可愛らしいかまぼこのおひなさまが目を引きます
お写真のとおりボリュームたっぷりのメニューでしたが、皆様ぺろりと完食されていらっしゃいました
海産物がお好きなお客様が多くいらっしゃるため、
「毎日でもいいね」
といったお声も
午後からは、ご一緒にどら焼きづくりを行いました
あらかじめご用意しておいた生地と具材を、お客様に盛りつけていただきます。
餡子のほかにもフルーツや生クリームをご用意したため、皆様彩りよくボリュームたっぷりのどら焼きを作ってくださいました
お昼もしっかり召し上がった後でしたが、甘いものは別腹ですね
皆様、同席されたお客様やスタッフと談笑されながら、ご自分で作られたどら焼きを堪能していらっしゃいました
冬の寒さも幾分やわらぎ、あたたかい日が増えてまいりました
お客様に元気にお楽しみいただけるよう、4月以降も魅力あるイベントを企画してまいります
群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスフロア、ショートステイフロアにて感染症対策をしっかりと行い、桜餅作りをしました
手作りの生地を焼き、餡を包んだら完成です
「ピンクで綺麗だね」
「あんこがいっぱいで美味しいね」
「売っている桜餅みたいだね」
と皆様、嬉しそうに召し上がられていました。
そして2月のプレミアムランチは、「お寿司」でした
握り寿司を目の前で握っていただき、お好きなネタを召し上がっていただきました。
また第2弾は、「サーモンちらし寿司」でした
サーモンピンクのお寿司で
「豪華だねぇ」
「美味しかったよ」
皆さん春の食を満喫されていました
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、2月から春のお出かけイベントを行っています
第一弾は「梅鑑賞ドライブ」、そして今回は第二弾の「いちご狩りツアー」です
隣の市に新しくオープンしたいちご園さんに行ってきました
行く前から、とってもお久しぶりのフルーツ狩りイベントに皆様ワクワクなご様子です
お出かけを皆様、首を長くして待っていらっしゃったと同時に、
「私、畑の中歩けるかしら」
「しゃがんでいちご取れないと思うの。皆さんに迷惑かけちゃいそう」
と少し不安な声も
そして当日。いちご園に到着してハウスの中に入ると皆様びっくり
なんといちごは足元にはなく、空に浮いています。
「すごい。いちごがあんな所にあるよ。私初めてだわ」
と皆様上を見上げて大興奮です
説明を受けて、いよいよいちご狩りスタートです
すると、天井からいちごの栽培棚が降りてきました。
そうなんです。栽培棚の高さが自由に動いていちごが取りやすい高さに調整してくださるんです。
なので誰でもいちご狩りが楽しめます
目の前にあるいちごを皆様上手に摘み取りお口へ
「大きないちご、とても甘いよ」
「ついつい手が伸びちゃうね。何個食べられるかな」
といちごを味見しながら、次々手が伸びていらっしゃいました。
いちごの品種は4種類。色々摘んで少し休憩して、椅子に座って皆様でいちごの食べ比べです
自分で摘んだいちごの大きさや味を比べて、皆様とっても楽しそうでした
美味しい、楽しいで終始笑顔の皆様、お供させていただいた私達もとても楽しいひと時となりました
来月は、いよいよ桜&外食ツアーです
こちらも思いっきり楽しみたいですね
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、日中のぽかぽか陽気が続く日に、梅鑑賞ドライブに行ってきました
新型コロナウイルス感染防止のため車内から降りずに行っていたドライブレクリエーションでしたが、今回から屋外散策を取り入れた外出レクリエーションを解禁し、皆様に約3年ぶりとなる公園散策をしていただきました
ドライブ日程前半は、今年は近隣の梅の花の開花が遅く、なかなか梅がきれいに咲いているスポットがありませんでしたが、スタッフが数か所の公園等を下見に回り、見つけた見どころの場所に向かいました
公園に到着して園内を散策し、梅の花が咲いている所まで頑張って歩きました
「うわー、甘い香り。やっぱり近くで見る梅の花はいいわね」
「このアングルで写真撮ってくれる」
と皆様久しぶりの公園散策に嬉しそうなご様子でした
日程後半は梅の花も大分咲いてきており、早咲きの河内桜も満開になっていました
「やっぱり近くで見られるのはいいわね」
「また行きましょうね」
と皆様うっとりとお花を見上げていらっしゃいました
千葉県鎌ヶ谷市「あずみ苑鎌ヶ谷(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2月14日におやつ作りレクで「肉まん」を作りました
皆様には、下記工程にご参加いただきました
ボールに薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩を入れ混ぜる
牛乳とごま油を入れ、手で混ぜこねる
まとまったらラップをかけ15分休ませる
ひき肉・長ネギ・生姜・酒・ごま油・ソース・塩・コショウを粘りが出るまで混ぜる
打ち粉をし、生地を乗せ、手で転がしながら伸ばし6~8等分に切る
生地を伸ばし、肉だねを乗せ包む
ホットプレートを180℃に熱し、肉まんを乗せ水を入れ3分蒸し焼きにする
さらにホットプレートを160℃にして7分蒸し焼きにし水分が飛んだら完成
完成した肉まんは、出来立てをすぐにご提供しました
皆様アツアツの焼き肉まんを満足そうに頬張られて、
「出来立ては熱々でおいしいね」
と笑顔で召し上がっていらっしゃいました
「あずみ苑鎌ヶ谷」では、今後も様々なレクリエーション・イベントを企画してまいります。
見学等も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください
千葉県佐倉市「あずみ苑高岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは2月28日、近所の公園に一足先に河津桜のお花見ドライブに行ってきました
向かったのは佐倉城址公園です。公園内には樹齢約400年の「夫婦モッコク(千葉県指定天然記念物)」をはじめとした大木がそびえる緑多い歴史公園です。
色とりどりの花もあり、四季を通して楽しめます
桜の中でも開花の早い「河津桜」は7分咲きといったところでした
透き通るような青空の元で桜を愛で、皆様とても楽しそう
これから季節も進み、色とりどりの花々が見どころとなります
ドライブレクも今後積極的に企画していきますので、お気軽にご連絡ください
コロナ禍の中、皆様の元気を支えるデイサービスを目指して、出来る限りの感染対策を行いサービスの提供をさせていただこうと考えております。
今後ともよろしくお願いいたします
みなさん、こんにちは
千葉県船橋市「あずみ苑西船橋(ショートステイ)」です。
今回は、育休明けと異動で新しく生活相談員2名がお世話になることになりましたので自己紹介させていただければと思います
『育休明けの生活相談員で熱田(あつた)と申します。
育休取らせていただく前まで西船橋に半年程在籍しておりました。
今回、2人目の子供誕生に伴い1年間育児休業を取らせていただきましたが、育児の大変さが身に染みております。
世のお父さん、お母さんはこんなに大変だったのかと…育児は今後も勿論協力していく次第ですが、お仕事の方も皆様にご迷惑を掛けない様日々精進して参りますので今後ともよろしくお願いします』
『3月1日から「あずみ苑西船橋」に異動となりました簗田(やなだ)と申します。
これまで8年間あずみ苑のスタッフとして勤務し、色々な方と出会い、貴重な経験をさせていただきました。
これからさらに高齢化も進み、ショートステイ等介護施設の需要は増えてくると思いますので、これまでの経験を活かして皆さまの生活の一助となれるよう努めていく所存です。
よろしくお願いいたします。
趣味は、ルアーフィッシング(海川問わず)で釣った魚を刺身にして晩酌するのが今の楽しみです』