ユニフォームズボンが新しくなりました【本部からのお知らせ】







「見た目も良くない











■埼玉県春日部市「あずみ苑南桜井(デイサービス・ショートステイ)」
■埼玉県東秩父市「あずみ苑秩父(デイサービス・ショートステイ)」
■埼玉県東松山市「あずみ苑東松山(デイサービス・ショートステイ)」
■東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」


■埼玉県東秩父市「あずみ苑秩父(デイサービス・ショートステイ)」
■埼玉県東松山市「あずみ苑東松山(デイサービス・ショートステイ)」
■東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、パンケーキ作りを行いました
皆様にマスクと手袋を付けて頂き準備完了
まずは、丸い形に焼いたパンケーキを食べやすい大きさにカットしていただきます
「中々均等に切れないわ」
などと話されながらも、綺麗に切って頂きました
後は、生クリームを絞って粉砂糖を振りかけたら完成です
「私は甘いのが好きだからお砂糖多めにかけちゃったわ」
「お店みたいに綺麗にできた」
など、とても楽しんで作っていただけました
ご自身で飾りつけをした物は特別で、いつもよりおいしく感じるとの声も聞けました
もちろん通常食だけでなく、お客様の嚥下状況に合わせて刻み食やミキサー食も同じメニューでご用意しております。
今後もお客様に楽しんでいただけるようなおやつレレクリエーションに取り組んでまいります
愛知県春日井市「あずみ苑春日井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月10日に隣市にあるプラネタリウムへ見学に行きました
プラネタリウムの座席に着き、上映が始まるとすぐスクリーンいっぱいに「ようこそあずみ苑春日井の皆さま」と映し出されました
このサプライズにお客様やスタッフはすごく感激しました
そして星が映し出され、星座についてのお話を聞きながら皆様とロマンティックな星空を鑑賞しました
鑑賞後は、
「きれいだったね」
「初めて体験したよ」
「また来たいわ」
と笑顔でお話をされていました
愛知県豊田市「あずみ苑豊田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月たくさんの制作イベントなどを行っています。今回は4月に行ったイベントの一部をご紹介します
●4月2日「お花見外出」
お花見に丸山公園へとお出かけしました
コンサートやバザーなども開かれており、
「次はお買い物に来ようかな」
との声も聞かれ、皆様笑顔を見せてくださいました
●4月9日「メッセージカード制作」
日頃の感謝をこめたメッセージカードを制作しました
どんな言葉を贈ろうかと皆様真剣なご様子で悩まれながらも、それぞれ個性的で素敵な作品が完成しました
●4月21日「ぬわない、ボンドで作る巾着袋制作」
布地をぬわずに、ボンドだけで作る巾着袋を作りました。
「ひもの通し口を作るのが、思ったより大変だった」
とのお声もありましたが、皆様楽しそうなご様子で取り組まれていらっしゃいました
●4月26日「和のひもで作るトンボ制作」
皆様とんぼを作りながら、
「むかしは山や川辺で捕ってたなぁ」
と会話も弾んでいらっしゃいました
和柄の美しいトンボたちの完成です
以上は本当に、ごく一部のご紹介です。
まだまだ沢山の制作の他、あずみ苑カフェや園芸、誕生日会、季節の行事など、皆様の笑顔が見たくて様々な企画をご用意しています。
ぜひ一度ご見学にお越しください
スタッフ一同、心よりお待ちしております
愛知県春日井市「あずみ苑春日井(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、スタッフが5月25日に春日井消防本部主催の「救命講習会」を受講しました。
心肺蘇生法やAEDによる応急手当を、実技を交えながら学びました。
お客様の急変時に迅速に対応出来るようになりたいという思いから、どのスタッフも真剣に消防署員の方の説明を聞き、質問が飛び交う場となりました
愛知県春日井市「あずみ苑春日井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月20日に春日井市内にあるバラ園に出かけました
このバラ園にはたくさんの種類のバラが咲いていて、5月は多くの人が鑑賞に訪ずれます。
バラの甘い香りが園内いっぱいに広がり、蝶々やミツバチが飛び回っていました
お客様からは、
「あっちに珍しい色のバラを見つけたよ」
「素敵ね、外国のお庭みたい」
と園内をあちこち散策され、楽しんでいただけたご様子でした
愛知県安城市「あずみ苑安城(デイサービス・ショートステイ)」では、4月の制作レクリエーションを2つ紹介いたします
1つ目は和紙で作る「蓮の花」です。
紙の先をこよって花びらのようにしたり、花びらが重ならないように貼り付けたり、細やかな作業を集中して行ってくださいました
中央にライトを入れることによって、幻想的な照明の作品ができあがりました
2つ目は「カップフラワー」です
素敵なグラスの中に、お好みの造花をアレンジしていきます。
皆様とても可愛らしい作品を作ってくださいました
「家で飾ったよ」
とうれしいお声もいただけました
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、4月21日におやつレクを行いました。
今回のメニューは桜餅です
昨年同様「長命寺」と言われる、主に関東地方などで食べられているタイプの桜餅です。
マスクや手袋をして感染症対策もばっちり
ピンク色の桜風味のクレープ生地に、あんこをのせてクルッと丸めたら完成です
愛知県で桜餅と言えば「道明寺」が主流で、スーパーなどでもあまり見かけないのですが、あんこを包むのが簡単で、皆様にもとても作りやすいですよ
「季節を感じられるおやつがあると嬉しい」
「こっちのタイプの桜餅もおいしいわね」
と、大好評でした
桜の季節は過ぎてしまいましたが、春の季節を感じられるメニューでとても喜んでいただけたようです
愛知県春日井市「あずみ苑春日井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月2日月曜日、園芸レクリエーションを開催いたしました
この日はとても暖かく晴れた日で、このレクリエーションにピッタリでした
土を盛ったプランターに植えて行くのですが、皆様彩りを考えて植えてくださってとてもきれいに仕上がりました
これから水をあげたり花の絵を描いたり、楽しみが増えました
あずみ苑春日井では、ただいま体験利用受付中です
毎月特別なイベントや、豊富なレクレーションを企画、実施しています
お気軽にご見学、お問い合わせください
お待ちしております
愛知県春日井市「あずみ苑春日井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、4月22日に藤の花を観賞するため近所の公園に出かけました
この公園には大きな藤棚があり、毎年この時期はきれいな藤の花がたくさん咲きます
棚から淡い紫の藤の花が垂れ下がる風景を眺めながら、
「すごく綺麗だわ。今年はもう見ごろになってるのね」
「藤の花言葉って何か知ってる?」
など、皆様で談笑し楽しい時を過ごすことができました