採用情報

カテゴリ「あずみ苑 グランデ柳沢」の179件の記事 Feed

2017年7月18日 (火)

野田市の「あずみ苑グランデ柳沢」で納涼祭を行ないました

千葉県野田市「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、先日、納涼祭を行いました。一週間ほど前から飾りつけなどを少しずつ準備し、施設ではお祭りムード。

お客様も「いつやるの?」「今年も楽しみだわ」とスタッフと一緒に楽しみにされているご様子でした。

いよいよ当日、屋台ではボーリングにヨーヨー、かき氷などを用意しました。

ボランティアの子どもたちに手伝ってもらいストライク連発、大盛り上がりです。

かき氷もおかわり自由、2杯3杯召し上がる方もいらっしゃいました。

普段あまり交流のない1Fと2Fのお客様ですが、納涼祭を通じてたくさんお話をされていました。

088

012



お昼ご飯も特別メニュー。ご家族様と召し上がる方もいらっしゃいました。ざるうどんに天ぷら、夏を感じるメニューです。

096

午後からはいよいよボランティアさんによる出し物です。

今年は毎年お世話になっている「桜舞」さんに加え、「座・よさこい」さんも来ていただき合同の演舞を披露していただきました。毎年毎年パワーアップしているよさこい、今年はベランダも使いよりダイナミックで迫力のある演舞を披露していただきました。お客様も鳴子を持って歌に踊りに大盛り上がり。

今年も大成功の納涼祭でした。また来年もお客様に満足していただける内容を企画していきたいと思っておりますので、楽しみにしていてください。

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年6月30日 (金)

野田市の「あずみ苑グランデ柳沢」でお茶会をしました

千葉県野田市「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、6月21日に『お茶会レク』を行いました。

 

午後のティータイムに今回は藪北のお茶とこしあんの練りきり和菓子をお取り寄せし、召し上がっていただきました。

藪北茶は日本茶の代表的な品種で皆様ご存知ですね。甘みのある濃厚な渋味、優雅で独特な香気が特徴の藪北茶は竹やぶを切り開いた茶園の北側に植えたものを「やぶきた」と名付けたと言われています。

 

富士山の写真をランチョンマットにお茶菓子を並べて召し上がりました。

お茶の香りと可愛らしいお茶菓子を前に皆様「かわいいわねえ」「きれいなお菓子だねえ」「たまにはこういうのも素敵ね」と優雅に・・あるいは練りきりをペロリと召し上がる方様々でしたが、皆様とても満足そうなご様子でした。

 

今回はお茶菓子を召し上がりながら、スタッフによるギターの弾き語り演奏もしました♪

坂本九さんの「上を向いてあるこう」や「高原列車」など昭和の心あたたまる懐かしい曲などを、皆様楽しそうな懐かしいような表情をされて聞かれていました。

美味しいお茶菓子と演奏に皆様とっても満足していただけました♪

Cimg9855

 

梅雨が明けたらいよいよ夏本番。

柳沢では七月の納涼祭に向けて準備を進めております。

納涼祭の様子も掲載予定ですのでお楽しみに!!

 

季節の変わり目に、読者の皆様もどうぞ体調を崩されませんように。

 

スタッフ 磯野が担当いたしましたhappy01

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年6月19日 (月)

野田市の「あずみ苑グランデ柳沢」で消防訓練を行ないました

千葉県野田市の「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、昨日近隣の消防署のご協力の下、防災訓練を行いました。厨房から火が出たと仮定し、実際に消防署へ連絡をするところからはじめます。

事前のお知らせはあったものの、皆様声かけにスムーズに動いてくださり直ぐに避難をする事ができました。

Cimg9804


Cimg9784

駐車場では消火器の使い方をレクチャーしていただき、実際にスタッフ、お客様と火を消す訓練を行いました。消火器って案外重たいんですね。

心臓マッサージやAEDの扱い等、スタッフ一同一生懸命講習を受けました。消防訓練の大切さ、大事さが身に染みました。

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年5月31日 (水)

野田市の「あずみ苑グランデ柳沢」で芸術祭の表彰授与式を行ないました

千葉県野田市「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、第七回「あずみ苑芸術祭」の受賞者の方々へ表彰状と景品の授与式を行いました。

塗り絵部門ではなんと最優秀賞受賞!色鉛筆のみで丁寧に表現された立体感は圧巻の一言です。

七福神と看板「レオパリスくん」が乗った船には「あずみ丸」と名づけてくださいました。

俳句部門では秀逸賞・入賞と2名の方が入賞sign03

表彰状とたくさんの拍手に笑顔いっぱいの授与式となりました。

 

2_2



また今回、受賞は逃しましたが団体部門ではお客様同士で力を合わせてお花紙をつかった「玉絵」を制作しました。鯛やダルマ、打出の小槌などの縁起物に囲まれたレオパリス君がフロアを優しく見守ってくれています。

 

3_3

これからも日々の楽しみに繋がるような制作を薦めていきたいと思います。

来年もまた、たくさんの作品が入賞しますように・・・

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年5月12日 (金)

野田市の「あずみ苑グランデ柳沢」でかわいいお花が咲きました

千葉県野田市「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、先日子どもの日の飾り付けを行いました。

Cimg9700

ちいさな鯉のぼりや兜飾り、天気のいい日も続きゴールデンウィーク間近といった雰囲気です。

皆様足を止め兜飾りに見入っていらっしゃいました。

冬の間お休みしていた農園にも花の種を植え、かわいいお花が咲き出しました。すっかり新緑の季節になりましたね。

Cimg9734

Cimg9736

施設の近くは自然が沢山残っており、この季節の散歩はとても気持ちが良く、お客様にも「この辺は静かでいいところねぇ」と言っていただいています。

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年4月19日 (水)

野田市の「あずみ苑グランデ柳沢」でお花見レクをしました

千葉県野田市「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、4月3日に“お花見レク”を行いました。

当日は午後から雨の予報で心配していましたが、皆さまの行いが良いせいか午前中はお天気に恵まれ、花見日和となりましたhappy01

 

今年のお花見は、野田市最古の杜“櫻木神社”。

そして、お昼ご飯は、回転寿司!

最後に、清水公園の桜並木をドライブ♪ というルートで、楽しい時間を過ごしていただきました。

 

Cimg2345

 

初めに訪れた櫻木神社は、枝垂れ桜がみごとに咲き乱れ、私達を華やかに迎えてくれました。

大鳥居をくぐり、参道を歩いて行くと。。。

境内の桜は、まだ咲いていなく、ちょっと早かったみたいですねsweat01

皆さま、参拝をされ、お守りや櫻木神社オリジナルの飴を買われていたようです。

それでは、車に乗り込み「いざ!回転寿司へ!」

移動中、車窓から見える土手の菜の花畑、黄色いジュウタンがどこまでもどこまでも続いていました。

 

回転寿司に到着!

みなさん、それぞれお好きなものをお腹いっぱい召し上がられ、さらに「デザートは別腹よー」とおっしゃり、締めのデザートを召し上がる方もいらっしゃいました。

みなさん「おいしかった」とか「もうお腹いっぱい」とおっしゃっていました。

 Cimg2350

Cimg2348

帰りは清水公園の桜並木をゆっくりとドライブして帰りました。

今回は、苑ではなかなか食べられない生寿司が食べられて、皆様に大変ご満足いただけたようです。

また、みんなで美味しいものを食べに行きましょうね♪

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年4月10日 (月)

野田市の「あずみ苑グランデ柳沢」でおはぎを作りました

千葉県野田市「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、春の御彼岸にあわせて、おはぎを作りました。お客様には、丸めたご飯にあんこやきな粉をつけていただきました。

薄く伸ばしたあんこをご飯に包む作業は思った以上に難しく皆様四苦八苦…wobbly

ご飯の上にあんこを乗せるだけの方、あんこの上からきな粉を塗す方、おはぎ一つとってもお客様の個性が出ていらっしゃいました。

Cimg2291

始めは「少し多いかな」と思ったおはぎでしたが、皆様あっという間にお召し上がりになり、おかわりないの?」「もっと食べたいわ」と嬉しい声が聞かれましたhappy01

Cimg2288

Cimg2320

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年3月 9日 (木)

野田市の「あずみ苑グランデ柳沢」でひな祭りの飾りつけをしました

千葉県野田市「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、ひな祭りの日をむかえるにあたり、飾り付けを行ないました。

エレベーター前に置かれた御内裏様と御雛様。

Cimg2242

お客様はもちろん外からいらっしゃったお客様にも「かわいいね」「もうそんな時期かぁ」と大好評でした。

スペースの関係でなかなか大きな飾りは置けませんでしたが、皆様ご自分のひな飾りを思い出して「うちには立派な8段飾りがあったのよう」「孫には和室一室使って飾ってあげたわぁ」などと昔話に花を咲かせていらっしゃいましたshine

ひな祭り当日には行事食として、ちらし寿司やかつおのたたきを召し上がっていただきました。

Cimg2248

春らしいきれいな彩りや、久しぶりのお刺身に皆様美味しい美味しいと箸が進んでいらっしゃいました。

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2017年3月 8日 (水)

第7回「あずみ苑芸術祭」のエントリーが完了しました!

あずみ苑では、年に一度、全てのあずみ苑施設を対象に、お客様が制作した作品の発表の場を設け、毎年の楽しみとしていただくことを目的に「あずみ苑芸術祭」を開催しています。

2018年第8回「あずみ苑芸術祭」はこちらです。

今回で第7回となる「あずみ苑芸術祭」happy01

①俳句部門 ②個人製作部門 ③ぬり絵部門 ④スタッフぶろぐ部門 ⑤団体製作部門

の計5部門にて、各施設やお客様の個人エントリーが完了しましたsign03

Img_0576

Img_0581

これから投票審査を経て、3月末日に結果発表となります。

審査に迷うくらい、どの作品も完成度が高いようですnote

結果は、後日発表いたしますので、皆さまお楽しみにしてくださいhappy02

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

 

2017年2月16日 (木)

千葉県野田市の「あずみ苑グランデ柳沢」で初詣に行ってきました

千葉県野田市「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、1月12月(木)の午後に入居者様7名と職員2名により、苑より往復5km位のところにあります“櫻木神社”へ参拝に出掛けました。

その日は晴天に恵まれ、お客様と参道を歩きながら季節の話を沢山しました。

お参りをされ、おみくじを引かれたり、神社を散策されたりと楽しんでいただけたようで、とてもご好評をいただけたようでした。

Cimg2058

Cimg2075

Cimg2086

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ