採用情報

カテゴリ「あずみ苑 小室」の186件の記事 Feed

2020年10月20日 (火)

おはぎ作りを行いました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、9月22日におはぎ作りを行いました。

 

味は定番のあんこ・きなこ・ごまの3種類up

 

Kimg1962_2

はじめに、もち米を麺棒で潰します。

皆様慣れた手付き、とても上手に仕上がりました。

次にラップで包んだ餡子を薄くのばし、一口大のご飯を包んで出来上がりです。

Kimg1961

Kimg1967_2

Kimg1994

「お米の食感がしっかりしていて美味しかったshine

「食べるのもったいないわ」

「一番あんこが美味しいわ」

など、口々におはぎの美味しさをお話されていらっしゃいましたnotes

全員が見事に完食され「おかわりしたかった」という声も多く聞かれました。

 

10月はハロウィンということで南瓜の蒸しパンを予定しておりますhappy01

 「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

書道を行いました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス、ショートステイ)」のショートステイでは、9月8日に書道を行いました。

テーマは秋maple

皆様、ひらがなや漢字で思い思いの「秋」を表現されていらっしゃいましたconfident

Kimg0280

Kimg0281

Kimg0283

Kimg0284




「最近あまり文字を書いていないから、ちゃんと形になっているかしらhappy01

「まだまだ暑いけど、もう秋なのねsign01

などと、楽しみながら手先を動かす機会にもなりました。

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年9月24日 (木)

ところてん突きを体験いただきました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」のデイサ-ビスでは、8月18日に「ところてん突き」を体験いただきました。

 

レクリエーションで、ところてん突きの体験をするのは初めてhappy01

栄養士が予め準備をし、いざスタートですsign03

Kimg1849

コツは、そっと棒を押してところてんを押し出すこと。

「懐かしいね!」

「こんなだったかしら?」

などと昔を懐かしむ方や、器材から出てくる“ところてん”を見て、

「美味しそう!」

と思わず声が漏れてしまうお客様も見えましたconfident

「もっと作りたいよ!」

「もう一回やりたい!」

などといったご要望でフロアがいっぱいになりましたnotes

 

Kimg1859

黒蜜や酢醤油など、お好きな味でお召し上がりいただき、

「美味しいわ」

「さらさら食べられて、のどごしが良いね」

と笑顔が見られました。

昔を回想しつつ、夏の良い思い出となりました。

 

 

Kimg1877

Kimg1883

Kimg1886



 

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年9月 7日 (月)

サシェ(匂い袋)作りを行いました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、8月にサシェ(匂い袋)作りを行いました。

スタッフが、今日のレクリエーションのために、以前敷地内で育てていたバラやラベンダーなどをドライフラワーにしていましたshine

まずはじめに、お茶のパックの中にドライフラワーを詰め、次にお好きな柄のレースとリボンを選んでいただきます。

「良い匂いがするわ」

「これ本当に作ったの?」

「色とりどりで綺麗ね」

「レースによって出来上がりが違うのね」

「好きな色がたくさんあって悩むわ」

などの声が聞かれましたhappy01

Kimg0608_2

Kimg0614_2

Kimg0621_2



できあがった匂い袋notes

Kimg0628


スタッフが、

「かばんに入れても良いですし、寝る際に枕元に置いても良いかもしれませんね」

とご説明すると、

「家帰ったら枕元に置いてみようかしら」

「とても良い匂いだわ」

などと、皆様ご自身でサシェ(匂い袋)の使い道を考えていらっしゃいましたhappy01

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

ボーリング大会を行いました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、8月15日にボーリング大会を行いました。

白いピンを倒せば100ポイント、色がついたピンを倒せば1,000ポイント。

皆様自分の倒したピンを計算し、身体の運動と頭の運動を一緒に行っていただきました。

「たまには身体を動かすのも気持ちいいよね」

「外は暑いから、室内で楽しめて良かった」

といった感想が聞かれましたnotes

Kimg0273

Kimg0275

Kimg0276

Kimg0278

皆様、新型コロナウィルスや猛暑の影響でなかなか外出できないなか、久々に体を沢山動かし良い気分転換になったかと思いますnotes

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

花火大会を行いました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」では、8月31日に花火大会を行いました。

皆様、お好きなジュースを片手に噴水花火をご覧いただき、その後火傷に十分注意し手持ち花火を楽しんでいただきましたhappy01

噴水花火では、

「奇麗だね」

「すごいすごい」

などと楽しんいただけたようでしたshine

Kimg0172

Kimg1079

Kimg1080

Kimg1086


手持ち花火では、

「花火なんて数十年ぶりに持ったよ」

「今年は花火大会が中止になったから、ここでできて良かったわ」

と、各々夏の終わりを楽しんでいただけたようでしたshine

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年8月21日 (金)

家庭菜園のご紹介/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」では、家庭菜園を行っています。

 

今春には、お客様と一緒に、スナップエンドウやオクラ、イチゴの収穫をしました。

現在は、ミニトマトやピーマン、赤紫蘇、スイカの栽培を行っています。

その他、秋の収穫に向けて里芋とサツマイモを植えていますmaple

Kimg0150

Kimg0154

Kimg0155

Kimg0156

お客様も、

「もうそろそろ食べられる頃かな?」

「トマトが伸び過ぎて倒れそうだよ!」

と窓越しに観察されお話してくださいますshine

 

また、飾っているプランターは、松葉牡丹、ベゴニア、ヘリオトロープのお花が加わりました。

Kimg0152_2

 

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

スイカ割りを行いました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」では、8月10日にスイカ割りを行いました。

 

お客様より、お話の流れで「スイカ割り!」とおっしゃっていただくことを目的とし、今回のスイカ割りを行う導入のため、まずは、スタッフによるお芝居を見ていただきました。

Kimg1739

Kimg1741

無事に、お客様から「スイカ割り!」という声があがり、いよいよスイカ割りのスタートですwink

 

お一人ずつ順番に、椅子に座り目隠しをしてプラスチックバットでスイカを叩いていただきました。

「えい!」

「あたったー!」

などと、皆様楽しんでいらっしゃるご様子happy01

Kimg1832

Kimg1834

その後、皆様は予めご用意していた別のスイカを、

スタッフはお客様が割ってくださったスイカ美味しくいただきましたnotes

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

3Dペーパークラフト作りを行いました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、手作りットを利用し、3Dペーパークラフト作りを行いました。

 

今回、使用した手作りキットは、各パーツが手で切り抜けて簡単に組み立てできます。

動物園、水族館、ピサの斜塔等キットの種類はさまざまで、お客様にお好きな物を一つ選んでいただきましたshine

 

Kimg0556

Kimg0559


「私にできるかしら」

「難しそうねぇ」

などとお話されながら、皆様集中し作っていらっしゃいましたshine

Kimg0561

「このパーツがうまくはまらないわ…ここやって!」

と、スタッフにヘルプを求め、早く完成した姿が見たいご様子が伺える方もいらっしゃいましたconfident

 

完成すると、

「素敵ね!玄関に飾ろうかな!」

「そっちの作品も素敵ね!」

などと、お客様同士の会話も弾んでいらっしゃいましたhappy01

 

Kimg0562

Kimg0564

Kimg0566

次回も、さまざまな種類のペーパークラフトをご用意し一緒に作成できたらと思います。

 

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

夏祭りを開催しました/川越市「あずみ苑小室」

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」では、7月22日に、毎年恒例の夏祭りを開催しました。

 

スタッフは全員、浴衣や甚平などの衣装に身を包み、施設長の挨拶でスタートしました。

 

今年は、ポップコーン、ベビーカステラ、フランクフルトなどをご用意いたしましたsign01

Kimg1610


お客様からは、

「あんなうまいもの、久しぶりに食べた!」

「おいしかった!また食べたい!」

などのお声をいただきましたconfident

ゲームは、うちわ釣りと射的を行いました。

Kimg1616

Kimg1618

Kimg1632

「三ついっぺんに釣れたよ」

「懐かしくて楽しかった!」

などと、あちらこちらで楽し気なお声が聞かれました。

最後は、毎年恒例、スタッフによるソーラン節ですsign01

お客様が、

「がんばれ、いいぞ!」

と声をかけてくださるなか、スタッフが体をいっぱいに広げて踊りフィナーレを盛り上げました。

 

Kimg1706

「やっと参加できて嬉しかった!」

「こんなにおいしい物なんだね!」

や、早くも、

「来年も楽しみにしているよ」

といった声も聞かれましたnote

 「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ