採用情報

カテゴリ「あずみ苑 羽生」の192件の記事 Feed

2010年12月15日 (水)

福祉作業所の方々と  〔あずみ苑羽生〕

平成22年12月8日(水)埼玉県羽生市「あずみ苑羽生」では、「空と雲の家福祉作業所」の皆様にお越し頂きました sign01

P1070882

 

2ヶ月に1度、歌や踊りを皆様に披露して頂いています sign01

今回はミュージカル「ポンポコリンの狸」をご披露頂きました sign01

10代~60代までの方が一生懸命歌ってる姿にご利用者様も感激ご様子でしたshine

  P1070888

また、「空と雲の家福祉作業所」の方々に花とバームクーペンのプレゼントを皆様に頂きました shine

P1070891

お返しに、あずみ苑羽生からは手作りのペンダントを差し上げました note

 

ご利用者様も花とお菓子を手にニコッとポーズです happy02

P1070898_2

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

カーリング 〔あずみ苑羽生〕

カレンダーもあと①枚となりましたね。

寒さに負けず、埼玉県羽生市「あずみ苑羽生」デイサービスは元気いっぱいですsign01

 

冬季オリンピックの種目だった「カーリング」をやりましたsign03

グリーンのストーンを最初に転がし、赤・黄色のストーンをグリーンに近づけた方が勝ちです。

P1070854

P1070847

はじめは、なかなかルールを理解出来なかったご利用者様達も、徐々に理解できたようで、相手のストーンを飛ばしたり、グリーンのストーンをわざと遠くにやったりといろいろな作戦を練っていらっしゃいましたhappy01

P1070846

ストーンが近くに集り、判定が必要な時は審判長の出番sign03

正確に測定しないと、皆様からのブーイングでもう大変・・・ coldsweats01

P1070849

競技している方も真剣なら、周りの観客も「ああしろ~~こうしろ~~」と熱くなっていますnote

P1070851

初めての「カーリング」ですが、ご利用者様の間では大好評のようでしたshine

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2010年12月 1日 (水)

お好み焼き作り 〔あずみ苑羽生〕

このところ、めっきり寒くなりましたねsign01

皆さま、風邪をひかないように、しっかりとしたお食事をとっていらっしゃいますか?

埼玉県羽生市「 あずみ苑羽生」では、毎月『美味い物めぐり』を行なっています shine

8月・・・愛媛「ちらしずし」

9月・・・長野「おやき」

10月・・・鹿児島「スイートポテト」

11月は、広島風「お好み焼」を作りましたsign03

昔、お好み焼屋さんをやっていた方が先頭になり、作って頂きました。

P1070786

キャベツを切る包丁さばきはさすがです shine

 

粉を作るのは2人初めての共同作業、ダマのないように、しっかり捏ねてくださいねhappy01

P1070791

広島風「お好み焼き」は「やきそば」が入るんですよsign01

P1070795P1070795_2

P1070801 P1070803

我が「あずみ苑羽生」の施設長の顔を作りました。

P1070804

ちょっと小太りになっちゃいましたねhappy01

12月は山梨「ほうとう」つくりを予定しています。

来年も『美味い物めぐり』をしていきますので、皆さま、ぜひご参加下さいませsign01

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2010年11月15日 (月)

お出かけ 〔あずみ苑羽生〕

平成22年11月9日(火)・10日(水)の2日間、

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生」では、東北道羽生下り線「パサール羽生」へお出掛けしましたsign01

P1070644

昔は、「パーキング」というと、ドライブ途中にちょっと立ち寄るというものでしたが、今は、『「パーキング」に立ち寄りにドライブに行く』お客様が増えたそうです。

店内には・・・・・

モロゾフスイーツショップ・築地ちとせ・ベーカリーのドング・おこわの米八・ずんだ茶屋Cafe・スターバックコーヒー・ファミリーマート。

P1070637

どんぶり道場・新橋カリカリカレー・美彩屋・羽生製麺所・佐世保バーガーとレストラン。

P1070640

 

ずんだ茶屋でシェイクや甘味を頼んで、楽しいティタイムですsign03

P1070643_2

そして、喉を潤した後は、楽しみなお買い物タイム up

カレーパンを買ってその場でパクパク食べた方もいらっしゃいました。

ご家族様へのお土産に、プリンやお漬物、おせんべいを買ったり・・・・・。

そして、せっかく来たのだからと、ご近所へもお土産を買い・・・・・。

はい。スタッフ達は荷物持ち係りですcoldsweats01

P1070635 P1070636

P1070639 P1070646

P1070649 P1070652

 

こうして、たくさんの買い物と、たくさんの楽しみを手に「あずみ苑羽生」へ帰ってきましたsign01

 

いつもはあまり表情を変えないご利用者様も、こぼれるような笑顔を見せて下さり、改めて、このような笑顔がスタッフの元気の源だなという想いでいっぱいでしたshine

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2010年11月 9日 (火)

月刊DAY 介護川柳入選!! 〔あずみ苑羽生〕

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生」では、毎月、専門誌「月刊DAY」を参考にして、学習レクリエーションを行い、カレンダー・漢字の読み方・足し算・引き算・時計・間違い探しなどで頭の活性化を図っています。

P1070624

 

「月刊DAY」の【介護川柳コーナー】では、 全国からの応募より、

特選・・・1コ

入選・・・5 コ

佳作・・・50 コ

が選ばれています 。

今回、あずみ苑羽生のデイサービスから10作品ほど応募したところ・・・・・

なんと、その中から一点佳作に選ばれました sign03

   

この暑さ   ふうりんさえも   休みがち

 

            ペンネーム  ポロンちゃん

 

「月刊DAY」103ページに掲載されていますので、ぜひご覧下さいshine

また、「あずみ苑羽生」苑内には、作品を掲示しています。

こちらもぜひ、見に来てくださいshine

P1070625P1070626

P1070629

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2010年10月26日 (火)

あずみ苑羽生★大運動会★ 〔あずみ苑羽生〕

平成22年10月25日(月)

埼玉県羽生市あずみ苑羽生にて「第4回 あずみ苑★大運動会★」を開催しましたsign03

P1070507

デイサービスフロア内で、デイサービス・ショートステイご利用者様48名とスタッフ12名の計60名で盛大に行いました。

お元気な男性ご利用者様の声高らかな選手宣誓ののち、体をほぐすために体操を行いました。

スタッフの掛け声に合わせて「いち に いち に」sign03

軽やかな音楽に皆さまの緊張もほぐれていきます。

最初のプログラムは、デイサービスとショートステイに分かれて・・・・・

「玉入れ競争」sign03

P1070550_2

ご利用者の皆さまは、スタッフの頭に載せている籠めがけて投げ込みます。

デーサービス:135  対  ショートステイ:133とい接戦で、デイサービスチームが勝利しました。

そのほか、新聞紙で玉を送るの「玉送り」やスタッフによる「風船割り」「綱引き」「パン食い競争」を行いました。

     P1070603

「風船割り」では、風船を膨らませて、お尻で割り、回転椅子で回されているという過酷なゲームでした。10回もまわされ、フラフラになるスタッフもいて、ご利用者様・スタッフは大笑いでしたsign01

P1070582_2 P1070583_2

「綱引き」で負けたスタッフは、罰ゲームで粉まみれになりました。

P1070586

1ヶ月前から準備していたスタッフの皆さま、お疲れ様でしたshine

これからも大運動会を行っていきますsign03

参加出来なかった皆さまにも楽しい企画を行っていきますので、ふるってご参加下さいませnote

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2010年9月16日 (木)

レクリエーション

9月になり、やっと秋らしい風が吹いてきましたね 。

埼玉県羽生市あずみ苑羽生では、皆様から強い要望があったショッピングセンター「イオン」にお出掛けしました。

 

今回は「たこ焼きコーナー」でたこ焼きを食べて「ミスタードーナツ」でお土産を買うというツアーです。

P1070274

車中でも、ワイワイガヤガヤ。。。。。。。遠足のような気分で賑やかな事 shine

車も気持ちを表しているように弾んでいました。

 

イオンの中では、最初にたこ焼きを注文 。

一気に十何個の注文に店員さんも必死に焼いてくれました。

待ってる間に、ミスドまで順番にお買い物。

付き添ってるスタッフの両手にはたくさんの袋でいっぱいでした☆

 

 

「うまいよ・・・あんた達も温かいうちに食べなよ」

「熱い!!」 ふうふうしながら皆で食べるたこ焼きは格別な味でした

  P1070271 P1070269

食べきれなかった分は家で待ってる家族へのお土産に・・・shine

そして、ドーナツも買いました sign01

 

久しぶりの外出に笑顔がこぼれてますねsign03

楽しそうな笑顔にスタッフもにっこり

両手に花で・・・・・はいポーズ

 

P1070277

帰りの車中では

「次はどこへ行こうかね」

「私は甘味がいいな」「花を見に行きたい」・・・・

との要望に、スタッフも一緒に楽しんで行きたいと思っています。

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

 

2010年9月 1日 (水)

あずみ苑羽生 納涼祭 「あずみ苑羽生」

平成22年8月25日(水)

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生」では、第4回 あずみ苑羽生 納涼祭」を開催しました。

P1070187

女装したデイサービス男性スタッフを迎えて、大いに盛り上がりましたsign01

P1070191

施設長挨拶のあと、それぞれデイサービス・ショートステイのチームに分かれ、ゲーム対決です。

P1070197

魚釣り・輪投げ・くじ引きを行い、上位のご利用者様に景品(帽子・座布団・タオル・バッグ・スリッパなど)を差し上げました。

笑顔の記念撮影ですshine

P1070234 P1070235

P1070236

スタッフ・ご利用者様揃って、盆踊り(炭坑説・東京音頭)を踊りましたshine

P1070221

1ヶ月も前から毎日練習し、本番を迎えました。

浴衣を着たご利用者様もいらっしゃり、「来年は私も着たい!!」という声が有りました。

踊った後には、カキ氷・焼きそば・フライドポテト・ミニアメリカンドックですhappy02

P1070227 P1070228

P1070229

最後に、来年も、そして再来年もあずみ苑羽生納涼祭に皆揃って参加出来るよう願い、一本締めで終わりましたsign03

皆さんはどのような「夏」を過ごされましたか??

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2010年8月30日 (月)

8月度 誕生会 〔あずみ苑羽生〕

平成22年8月21日(土)

毎日、暑い日が続いていますね。一体いつになったら涼しくなるのでしょうか。

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生」では、毎月誕生会を開催しています。

今月8月の最高年齢は90歳のご利用者様ですshine

P1070142

皆さまが楽しみにしていることは・・・・

①スタッフ手作りのケーキですsign01

ケーキはいくつになっても嬉しいですよねshine

②昔の写真

皆さまに昔の写真をお持ち頂き、懐かしいお話を頂きました。

セピア色の写真、精一杯おしゃれをした子どもの頃の写真、子どもを膝に抱いた写真、働き盛りの頃の写真、今は亡き夫や妻との旅行写真等など・・・・。

③スタッフの出し物

今回は、ピンクレディの「UFO」を歌い踊りました。ご利用者様からは、「20代のように思えるよ」とご好評頂きました。

P1070171 P1070154

スタッフ皆気をよくしたので、納涼祭でもご披露させて頂きますsign03

④写真付きの誕生カード

P1070169

「戦争や経済的事情で、誕生会なんてしてもらったことがないよ、この年で祝ってもらうなんて夢みたいだ」

「お祝いをしてもらうので、新しいスーツを買ったよ」

など、お言葉を頂きましたshine

スタッフが思っていた以上に、皆さま誕生会を心待ちにしていらっしゃたんですねsign03

これからも楽しんで頂けるよう頑張りますsign03

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2010年7月27日 (火)

昼食バイキング 〔あずみ苑羽生〕

平成22年7月12日(月)

埼玉県羽生市あずみ苑羽生では昼食バイキングを行いました。

今回は、当日までは皆様にお知らせせず・・・、いきなりのバイキングsign01

次から次に出てくる料理に目が輝いて、お好きなものをお好きなだけ召し上がって頂きました。

_20100720_002_2

P1060890

「外で食べに行けないから、あずみ苑で食べられるのが嬉しい・・・」

「今日は休もうとおもったけど来て良かった」

「てんぷらが美味しかったよ」

などの言葉がきけました。

『食べること』は楽しみの1つでもありますよね?

お一人では外出が難しい方に、趣きをかえあずみ苑内で旅行気分・外出気分を味わって頂こうと思っています。

これからも楽しい企画を考えますので、ぜひ、あずみ苑へお越し下さいねsign03

(レポーターネーム:まちこちゃん)

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

カテゴリ