採用情報

カテゴリ「あずみ苑 グランデ花咲の丘」の235件の記事 Feed

2012年1月 4日 (水)

クリスマス会 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

  埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」です。

クリスマスの日にゴスペルチームをお呼びしましたhappy01

会場内は、クリスマス会モード全開shine

Photo_11

通常1F玄関にあるクリスマスツリーを2Fへ移動して、雰囲気作りもばっちり☆

会場内にはご入居者様、スタッフ、ゴスペルチームが集まりました。

Photo_12

いよいよ、ゴスペルの歌が始まりました。

Photo_13 Photo_14

目の前で見るゴスペルは、迫力が凄いっnotes

Photo_15

ゴスペル観賞の合間にトナカイの格好で、記念撮影happy01

Photo_16 Photo_17

それではもう一度、記念撮影note

Photo_18  Photo_20

ご入居者様も一緒に歌っていらっしゃいました。

皆さんノリノリです。

Photo_22 Photo_21

サンタ&トナカイも登場up

Photo_23 

素敵なゴスペルに皆で拍手。

そのあと、ビンゴ大会をしました。

Photo_24

続々と、景品を獲得されていました。

Photo_25 Photo_26 Photo_27 

2011年のクリスマス会は、無事終了です。

来年も皆さんと職員で盛り上がっていきましょうshine

Photo_28

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

イルミネーション観賞 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」です。

12月中旬の夜、さいたま新都心のけやきひろばへ、イルミネーション観賞に行ってきましたshine夕方に出発しました。

クリスマス間近にピッタリのイベントでロマンチックでした。

Photo

移動中に見えた、縞模様の木の枝は、枝についているライトが光っていることをご入居者様に説明すると、驚きの表情です。

大きなクリスマスツリーにご入居者様もスタッフも感動happy02

ご入居者様「キレイだなぁ~。」 

スタッフ「きれいですねぇ~」

Photo_2 Photo_3 Photo_4

「わぁ~、きれいだぁ・・・confident」とご入居者様。

Photo_5 Photo_6 

今度は上から。

Photo_7 Photo_8 

遠くに大きな星が見えたので移動してみると・・・。

Photo_9 Photo_10

寒い中、見に行った甲斐がありましたねsign01

来年も、きれいなイルミネーションを見に行きたいですねconfident

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2011年11月21日 (月)

羽田空港へ外出 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

平成23年11月16日(水)、埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘」では、羽田国際空港へ外出して来ましたsign01

外出日当日は晴天sun

今回は、外出レク初めての男性ご入居者様、4名で外出しましたhappy01

Photo

車中では車窓からの風景を楽しまれ、右手に見えますのが東京タワー。

左手に見えますのはスカイツリー。

最後には正面にレインボーブリッチと海happy02

素晴しい眺めでしたconfident

お待たせ致しましたsign03

東京国際空港(羽田空港)へ到着ですsign03

Photo_2

敷地の広大さに驚き・・・

「以前とは、前々違うなぁ」

とご利用者note

それでは、記念に集合写真を撮りましたup

Photo_3 

最上階展望デッキへ移動し、管制塔や旅客機を眺める事ができました。

Photo_4 Photo_5 Photo_12

国際空港とあって、江戸小路純日本風の町並みを散策。

Photo_7 Photo_8 Photo_9

それぞれ、お土産の購入を楽しんでいらっしゃいました。

車中では、色々な感想を聞くことが出来ました。 

Photo_10 Photo_11

参加したご利用者様からは、

「男性だけのツアーも良いものだね、また次の企画を楽しみにしているよ(笑)」

とお言葉をいただきましたhappy01

企画したスタッフにとっては嬉しいご褒美となりましたnote

次はどこに行きましょうかhappy02

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2011年10月 8日 (土)

敬老会 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

平成23918日(日)天気は快晴。

埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘」で敬老会を行いました。

ご入居されているほとんどの方が参加されて、敬老会がスタートsign03

スタッフが司会を務めました。

人生初の司会です。

Photo_2 

上尾市長様から祝辞が届きました。

副施設長が読み、施設のスピーカーをとおして、ご入居者様に聞いていただきました。

いよいよ、ボランティアの方の唄・三味線・尺八演奏が開始です。

Photo_3 Photo_4

懐かしい唄の時は、ご入居者様も口ずさみ、テンポの良い曲の時は手を叩くなど、とても楽しんでいましたよ。

ボランティアの方の演奏が終了すると、スタッフの踊りの披露sign03

敬老会まで何度も練習した成果、今、発揮する時がきました。

踊りで敬老会を盛り上げています。

2 

ご入居者様の手拍子でスタッフも踊りにキレがでてきましたね。

踊り披露後は、ご入居者様より「アンコール」コールがhappy01

「あずみ苑グランデ花咲の丘」での最高齢者は、男性99歳。女性96歳。

 

今回、長寿の祝いに該当しているご入居者様には、施設より賞状をお渡しさせていただきました。

Photo_7

賞状を手にしたご入居者様より「賞状をもらえることもうれしいけど、○○歳まで生きてきたことがうれしい」言葉の重みを感じます。

無事、敬老会は終了ですnote

先ほど、踊りを披露したスタッフが記念にと、写真撮影が始まってしまいました。

踊りを披露した職員が、各自のカメラで記念撮影note

Photo_8

みんな、良い表情です。来年も宜しくお願いしますよ。

来年も敬老会が盛り上がるように、スタッフ一同、頑張りますので宜しくお願い致しますhappy01

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2011年9月29日 (木)

ヘルパー勉強会 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘」では毎月1回、介護スタッフが集まってヘルパー勉強会を開催しています。

ご入居者様への対応方法や介護知識向上の為に行われています。

今回は、平成23915日(木)に開催されたヘルパー勉強会の様子です。

テーマは「バイタルサイン」

Photo_9 

今回の勉強会では勿論、看護師に先生となって頂き、バイタルサインに関する資料を基に勉強会が行われました。

Photo_10 Photo_11 

勉強会に参加しているスタッフは、資料にメモを取り、真剣です。

介護は、マニュアル通りにはいかないことが多いです。

基本の介護技術・介護知識は欠かせません。基本があるから応用が活かされる。私達は日々、勉強させて頂いています。

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

群馬サファリパークへ遠足 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

平成23913日(火)群馬サファリパークへ行ってきましたsign01

当日の天候は、申し分のない晴天sun

皆さんの日頃の行いが良いからですねhappy01

 

あずみ苑車2台で出発rvcar

川越インターから富岡インターまで約2時間のドライブ。

車内では、車を運転されているご入居者様の日常の交通情報などで大盛り上がり。

さすがに、お詳しいですね。

群馬県は、埼玉県に面しており一見遠いようで実は近い観光地なんですよnote

高坂サービスエリアでのトイレ休憩。

皆さん疲れていませんか?

「日常とは違う場所に連れて来て頂いて有難う御座います。」とご入居者様より。

企画して本当によかったshine

群馬サファリパーク到着。

お疲れ様でした。

レストランでランチタイムhappy01

珍獣もプレートにのって・・・

【サファリプレート】

Photo

【ワニの唐揚】

Photo_2

ダチョウの串焼き】

Photo_4 

とても美味しく頂きました。 

いざ、動物達とご対面sign03

Photo_5

アミメキリンは視覚・聴覚共に優れているんです。まつげが長くて可愛い。

1

首が長いので、上の干し草もラクラク食べていました。

黒いシマシマの間に薄い“かげしま”が特徴。

Photo_6

ニホンサルも暑さの中日陰へ非難していたり・・・

             

ベンガルトラの突然変異がホワイトタイガーって知っていましたか?

Photo_7

晴天の為水場の上に・・・シッポが水にひたたっています。

フラミンゴ。

Photo_8

1本足でバランス良いですねsign01      

最後には、皆さまお土産を買われていました。

楽しかった。

怖かった。                              

色々な感想がありましたconfident

楽しい時間はあっという間に終わり、“サファリパーク”を後にしました。

次回は、どこに行きましょうねconfidentshine

          

資料請求・見学のお申込みはこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2011年9月10日 (土)

認知症サポーター養成講座(2回目) 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

平成2395日(月)に今年2回目の認知症サポーター養成講座を受けました。

前回、2011615 ()あずみ苑スタッフブログにも記載させて頂きましたが、

皆さま、 “認知症サポーター100万人キャラバン”はご存知でしょうか?

認知症の人と家族への応援者である認知症サポーターを全国で100万人養成し、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指す全国的な活動です。

(参考URL http://www.caravanmate.com/whats.html)

Photo Photo_2 Photo_3

講師9名、市役所職員の方1名にご協力して頂き、貴重な講座を受けさせて頂きました。あずみ苑グランデ花咲の丘の受講スタッフは10名です。

「認知症とは?」を題材に今回も受講者には分かりやすい寸劇を披露して頂き、勉強さ

せて頂きました。

Photo_4 Photo_5

映像を使用しての勉強会もあり、参加したスタッフは真剣に学んでいました。

勉強会に参加する度に毎回思いますが、認知症ケアは奥が深いですね。

「昨日上手く対応できたことが今日は上手く対応できない」ということは多いです。

今回の勉強会も、日々のケアに活かしていきたいと各スタッフ思っています

スタッフ一人ひとりが地域に戻ったら“認知症サポーター”となり、この施設からも認知症に対する理解を広げていければと思っています。

講座終了後、認知症サポーターの証“オレンジリング”を頂きました。

Photo_6

“認知症サポーター・男子”

Photo_7

“看護師も参加した認知症サポーター・女子”

今回も貴重な講義、本当にありがとうございました。

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2011年9月 6日 (火)

夏祭り 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

平成23828日(日)、埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘」にて夏祭りを実施しました。

 一般的に夏祭りと言えば、盆踊りに花火・スイカ割りが恒例ですねsign01

 ご入居者様とスタッフが一緒に楽しむ、花咲の丘の夏祭りはそれだけでは終わりませんhappy01

一日中、お祭りムード全開ですsign03

昼間の部では、上尾市のイメージキャラクター<アッピー>が夏祭りに駆けつけてくれました。

Photo_12 Photo_13

大きな可愛いアッピーと“握手すると幸せになれる”とあり大人気でしたshine

アッピーも大喜びnote

アッピーお疲れ様でしたbleahgood

そして、第2回カラオケコンテストsign01

恒例となりましたカラオケコンテストsign03

トロフィ・賞状もあるんですよup

今回はメイン司会者にあの有名な??司会者が登場up

あの名曲も歌って下さいました。

入居者様・スタッフと、10組の出場者が優勝を狙い大熱唱shine

Photo_5 Photo_6

Photo_14

優勝は、星影のワルツを歌った丸山様、審査員特別賞は、命の限りを歌った田角様shine 

ともに大接戦でした。Photo_7

夜の部では、スイカ割りsun

施設長が代表して右へ左へと・・・

Photo_8 Photo_9

そして、盆踊りshine

 和太鼓ボランティアさんによる生の和太鼓が力強く鳴り響きました。

 ご入居者様・スタッフ一同での盆踊り和太鼓に合わせて華麗な舞となり皆様に楽しんで頂けたようですsign03

Photo_10 Photo_11 Photo_12 Photo_13 

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

ゴスペル 復興コンサート 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

平成23827日(土)埼玉県川口市「川口リリアホール」にて開催されたゴスペルを聴きに行ってきました。

 ご入居者様のご家族が出演されていらっしゃるとの事で、普段ではなかなか体験出来ない貴重な体験となりましたsign01

 

 夕方、リリアホール3階にある和食膳“ささき”で天ぷらとお鮨膳の早めの夕食を頂きました。

 揚げたての天婦羅にお鮨とボリューム満点sign01 

Photo_2 Photo_3

お腹いっぱいhappy01 さぁ、帰りましょうhappy01・・・って、ちょっと待って下さい。

今日は夕飯を食べに来ただけではないんですよ(笑)

メインイベントのゴスペルはこれからup

ゴスペルって?

合唱?

それともコーラス?

ご利用者様から、そんな声が聞こえてきましたnote

ゴスペルとは、主イエス・キリストによって、魂が救われた喜び、神への感謝を歌った希望と喜びに溢れた音楽。

全身を使って思いっきり歌う参加型★心も体も元気になっちゃうんです★

総勢200人。曲は全て英語・スペイン語。

ブルーと白の衣装のコーラス隊から始まる曲・声量に驚きを隠せないご様子でした。

Photo_4

リズムにのって、自然と手拍子。そしてハレルヤの掛け声confident

 出演されていた、ご利用者のご家族様も、公演終了後はロビーにお見送りに来てくださり、ご入居者様からは、「とても素晴らしいものを見せてもらった」と感想を頂きましたhappy02

 本当に、元気をもらえたコンサートでしたshine

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2011年9月 2日 (金)

プロ野球観戦 第2弾 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

平成23825日(木)に今年2回目のプロ野球観戦に行ってきました。

県営大宮球場では今年最後のプロ野球公式戦sign03

(埼玉西武ライオンズVSオリックスバッファローズ)

ご入居者様・スタッフが一緒になって、埼玉西武ライオンズを応援してきました。

試合開始前から観客で大盛り上がりshine

ご入居者様も片手にビールで大盛りあがりsign01

主治医から飲酒の許可は得ていますが、試合前に飲んじゃって大丈夫ですか?

「久しぶりのビール、おいしい~。」と笑顔。

Photo Photo_2 Photo_3

 

いよいよ、プレイボールsign01(試合開始:1830

外野席・球場内の応援は、もの凄く迫力があります。ご

ご入居者様も大興奮happy01

埼玉西武ライオンズの攻撃でチャンスに凡退すると、観客が一斉に「あ~」とため息。

ご入居者様も一緒に「あ~」とため息。

今回も観客の数が多かったです。

Photo_6 Photo_7 Photo_8

埼玉県のキャラクター、コパトンも応援に駆けつけてました。

7回裏、埼玉西武ライオンズの攻撃前には勝利を願い、西武ファン全員でジェット風船飛ばしhappy01もちろん、ご入居者様もジェット風船を飛ばしに参加。

Photo_9

「お祭りみたいで楽しい~」と大喜びshine

Photo_10

試合結果は残念ながら、埼玉西武ライオンズが0-2でオリックスバッファローズに負けてしまいましたが、参加されたご入居者様より「野球はTVでしか見たことがなかったけど、生(LIVE)の野球観戦は迫力があって凄い」と大喜びnote

また、来年も野球観戦で盛り上がりたいですねsign03

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

カテゴリ