桜餅作りをしました/足柄上郡山北町「あずみ苑山北」
神奈川県山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月に栄養士と一緒に桜餅作りを行いました。
栄養士より今が旬の野菜や食べ物、レシピなどの紹介がを行い、桜餅作りのスタート
桜の香りがとても良く皆様笑顔で桜餅を頬張っていらっしゃいました。
4月も皆様が楽しんで過ごしていただけるよう、イベントをご用意していきます。
皆様のご利用を心からお待ちしております。
神奈川県山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月に栄養士と一緒に桜餅作りを行いました。
栄養士より今が旬の野菜や食べ物、レシピなどの紹介がを行い、桜餅作りのスタート
桜の香りがとても良く皆様笑顔で桜餅を頬張っていらっしゃいました。
4月も皆様が楽しんで過ごしていただけるよう、イベントをご用意していきます。
皆様のご利用を心からお待ちしております。
神奈川県山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月16日に「春の大宴会」と称し、施設内を桜で満開に春の気分を味わっていただきました。
当日は春にまつわるクイズ大会とカラオケ大会を行い大変盛り上がりました
4月も皆様に楽しんでお過ごしただけるよう、イベントをご用意してまいります。
「あずみ苑山北」の詳細はこちらよりどうぞ
神奈川県足柄上群山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2月27日に「ハマチの解体ショー」を行いました。
当日、厨房スタッフが、手順等を説明し、皆様の前で大きなハマチをさばきました。
「ゴリゴリ」とハマチをさばく時の骨を切る音が聞こえると、
「昔は自分の家でも良く魚をさばいていたのよ~」
などと懐かしんでいらっしゃいました
さばいたハマチは、その日の昼食に召し上がっていただきました。
カマと骨は汁物の出汁として使用し、身は漬け丼にし、召し上がっていただきました
皆様、
「新鮮で大変美味しかった」
と喜んでいただけました
神奈川県山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで、今年も2月恒例の節分の豆まきを行いました。
スタッフが鬼に扮し、皆様のもとへ登場!
金太郎の格好をしたスタッフが、皆様へ豆を配り、見事鬼退治をすることができました。
節分には豆をまきますが、これは中国の習俗が伝わったものとされています。
豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があるそうですね。
今年も皆様病気にかかることなく一年を過ごすことができますように
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年も、皆様にたくさん笑顔に泣ていただけるようスタッフ一同頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
神奈川県足柄上群山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、書初めを致しました。
年号が令和に変わってから、初めてのお正月ということもあり「令和」と書かれる方がたくさんいらっしゃいました。
皆様が書初めで書かれていた「令和」の意味ですが、皆様ももうご存じの方が多いかと思いますが「人々が美しく心寄せ合う中で文化は花開く(人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められているそうです。
「あずみ苑山北」も、皆様とスタッフが心を寄せ合いより良い文化を育てられるよう今年も取り組ませていただきたいと思います。
皆様に書いていただいた書初めは期間限定で施設内に掲示していますので、ぜひご来苑お待ちしております
神奈川県足柄上群山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日、久しぶりに、フラワーアレンジメントを行いました。
生花を使用し、お客様一人一人、工夫しながら活けておりました。
男性のお客様も、女性のお客様もとても熱心に活けており、周りの方で握力が弱いお客様に対し、
「代わりに切りますよ!」
とお優しいお声掛けをしていらっしゃいました。
出来上がったお花をお持ち帰りいただき、後日玄関に飾ったよというお話をうかがいました。
今後も皆様に楽しんで頂けるイベントをご用意していきます。
皆様のご利用を心からお待ちしております。
神奈川県足柄上群山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月もたくさんの活動を行いました。
その中でも一番盛り上がったものはスタッフによる演劇祭「スタッフコンサート」です
今回のテーマは、水戸黄門。
お客様にたくさん笑っていただこうと、大道具や衣装を用意し、準備にも気合がはいります。
当日は、いつも以上に張り切って役になりきりました。
黄門様、悪代官、町娘、格さんと素敵な衣装を身にまといました。助さんは残念ながら不参加でした(笑)そのおかげでいつも印籠を出すのが助さんですが、初めて格さんが印籠を出す役を引き受けたのですが、緊張のあまり失敗して印籠ではないものを出してしまいました…(笑)さて、何が出てきたでしょう(笑)!?
劇中、思わぬハプニングもありましたが、お客様がたくさん笑っってくださったので、大満足のスタッフ一同でした
また、演劇の後は水戸黄門のテーマソングや、秋の歌を歌い、いつも以上に盛り上がったスタッフコンサートとなりました
今後も皆様に楽しんで頂けるイベントをご用意してまいります。
皆様のご利用を心からお待ちしております。
神奈川県足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、スポーツの秋にちなんで「秋の大運動会」を開催しました。
お客様とスタッフは紅白チームに分かれ勝利に向かって奮闘されました。
選手宣誓は、お客様お二人にお願いしました。
とても元気の良い選手宣誓をしてくださいました。
一番盛り上がったのは陣地取り合戦
2つのチームの真ん中に線を引き、その線の上に40個の風船を置き、お客様には紙ボールを持っていただき風船を目掛けてなげてもらいました。
相手チームの陣地に風船が行くようにし、最終的に自分の陣地に風船が少ない方が勝ちというルールです。
一生懸命に風船に向かって紙ボールを投げていらっしゃいました。
最終的に僅差でしたが、白チームの勝利で幕がおりました。どちらのチームの方々もとても楽しんでくださいました。初めて運動会に参加したスタッフも多く、次の日の筋肉痛を心配しておりました
今後も皆様に楽しんでいただけるイベントをご用意してまいります。
皆様のご利用を心からお待ちしております。
「あずみ苑山北」の詳細はこちらよりどうぞ
神奈川県山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、9月11日、中秋の名月にちなみ、お団子作りをしました。
小さくちぎった団子粉を、丸くこねていただき、タワー型に成形していただきました。
土台を作りその上に落ちないように慎重に積み上げ、調理場に蒸して完成です
すすきを添えてとても可愛いお団子のお飾りが出来上がりました
出来上がったお団子は、中秋の名月までフロア内に飾りました。
別の曜日にご利用いただいているお客様からは、
「私も作りたかったなぁ」
とのお声をいただきましたので、来年はもっとたくさんのお客様に参加して頂けるように工夫していきたいと思います。
神奈川県山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、秋涼とは名ばかりの残暑が厳しい今日この頃です。
皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
8月15日に行われたスタッフコンサートをご紹介いたします。
お盆真っ只中でしたが、たくさんのお客様がご来苑してくださいました。
毎年恒例の夏祭りを行い、3つの屋台をご用意しました。
一つ目はヨーヨー釣り
指を入れる輪を探して上手に吊り上げておりました。
取れた~と大喜びのお客様に、私達スタッフも一緒になって喜びました
二つ目は射的
スタッフの顔を描いた的を目掛け、狙いをさだめていただきました。
おもちゃの鉄砲でしたが、楽しんでいただけたようでした。
三つ目は輪投げです。今年はルールを変えて、上段、中段、下段と点数を変えて五つの輪を投げて点数を競っていただきました。
最後に運試しのくじ引きをしていただき今年の夏祭りも無事閉会いたしました。
準備等大変でしたが、お客様の楽しんでくださる顔を見ると疲れもどこかに吹っ飛びます!
今後も皆様に楽しんで頂けるイベントをご用意していきます。