採用情報

カテゴリ「あずみ苑 岐阜」の170件の記事 Feed

2019年2月 7日 (木)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」皆でチョコファウンテンをしました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、チョコファウンテンのイベントを実施しました。

当日、ケアマネジャー約10名参加していただきました。

最初に、「二度付けはしないでください!」など、いくつかチョコファウンテンのマナーを皆さんに説明しました。

皆さん、真剣に聞いていました。

串はスタッフの手作り。

かわいらしい旗をつけましたnotes

大根やキャベツをテーブルに安定するように包丁で切り全体をアルミホイルで巻き串を順番にさして

飾りつけました!

Photo_16

ケアマネジャーから「これはなに!?」と好評でした。

Photo

Photo_3


お客様からも「こんなの初めて!孫に教えてあげよう!」と喜んでみえました。

14日のバレンタイン前のチョコイベントでしたが皆さん大変満足されました。

また、2月の壁飾りはショートステイが担当でした。とってもかわいい壁飾りとなりました。

Photo_4

3月にはアニマルセラピーのイベントもあります。

みなさんぜひ御参加宜しくお願いいたします。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年1月24日 (木)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」2月度イベントのお知らせ

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」で2月に開催する予定のイベントをお知らせいたします。

その前に、1月に行ったレクをご紹介いたしますnote

1月21日に、調理レクで赤飯饅頭を作りました。

男性のお客様が張り切っているご様子happy01

「どれどれ?うん!味はおいしいな~」と笑顔でみなさん、召し上がっていらっしゃいました。

 

Photo

Photo_2


さて、2月のイベント予告ですsign01

4日(月)と14日(木)にバレンタインイベント「チョコレートフォンデュ」を開催予定ですsign03

2

近隣のケアマネジャーの皆様からも「行きたい!」との声をいただき、楽しみにしてくださっているようです。

また、先日初詣に行った際に、まだ1月だというのにもう鬼が立っていました。

2月にまた、みんなで赤鬼さん青鬼さんに会いに行く予定です!

 

2_2

皆様のお越しをお待ちしております。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年1月18日 (金)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で初詣に行ってきました

岐阜県岐阜市の「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、加納天満宮に初詣に行ってまいりました。

風が強く寒い日でしたが、晴天に恵まれ参拝日和となりました。

 

大きな鳥居をぬけ神殿に会話をしながら歩き、お賽銭をいくらにするか、財布を見ながら考えて、賽銭箱に投げ入れ、一年の健康を祈願し熱心に手を合わせ祈っておられました。

 

025

014

011

004




加納天満宮は、歴史があり古い境内でおもむきのある本殿で屋根の部分等眺めたり、おみこしの展示をみたりしてきました。

 

来年も元気に初詣に一緒に行けることをスタッフ一同願っております。

 

 「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

2019年1月11日 (金)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で新年会を行いました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜では(デイサービス、ショートステイ)」では、1月7日(月)に新年会を行いました。

1_5

ノンアルコールの甘酒で乾杯をしました。

「甘酒なんてひさしぶり!」と喜んでいただきましたhappy01

デイサービス・ショートステイ対抗ジェスチャーゲームを行いました。

「イヌ」「富士山」「猿も木から落ちる」を、スタッフがジェスチャーしお客様が当てます。

さすがに富士山は難しかったようです。

あっという間の1時間でした。

 Photo

1_2

ケアマネジャーの皆様の参加もあり、タクティールの体験もしていただきました。

----

●タクティールとは?

癒しのマッサージとなります。

心地よさや安心感、痛みの軽減をもたらしてくれます。認知症の方に継続的に行うと身体的・精神的な症状を和らげることがあります。

----

背中の体験をしていただきました。

「背中が暖かくなるね!」「不思議!でも気持ちよかった。」

と驚いてみえました。

1_4



「あずみ苑岐阜」ではタクティールケアの体験ができます。

ぜひ、体験してください!

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

お待ちしております!

2019年1月10日 (木)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で2019年も目標を発表しました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、昨年末のクリスマス会で、新年に向けてスタッフ一人ひとりが「どんな自分になりたいか」をサプライズで発表しました。

その様子を少しご紹介します!

看護スタッフnote

「皆さんに慕われる看護師になりたいと思います」

施設長note

「介護施設での責任と覚悟をもってみなさんに安心、信頼される施設にしていきます」

最後は全員で「宜しくお願い致します」と大きな声で挨拶をしました。

発表の間皆さん真剣に頷き自然と拍手がおきました。

009_2

また、「もろびとこぞりて」をハンドベルで演奏し、数回だけしか全員そろって練習ができませんでしたが本番は一度も間違えることなく演奏することができました。

 014

新年に向けて花器にお花を丁寧に生けていただいたものを玄関前に飾りました。

生ける際、他のお客様からも「こうするといいんじゃない?」「きれいやね!」と声がかかり、お客様とスタッフの最高傑作となりました。

012

009

本年も「あずみ苑岐阜」を宜しくお願いいたします。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年12月26日 (水)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」でクリスマス会を行いました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは12月20日(木)にクリスマス会を行いました。

スタッフが考えた○×クイズを実施sign01

○と×、両方ともあげているお客様もいらっしゃいましたhappy01

Photo_10

きっと楽しでいただけたと思います。

担当のスタッフが一生懸命企画し、施設長にやり直しを求められてもめげずにやり遂げた飾りつけと衣装。

Ss


これもスタッフ同士が協力しあって盛り上げ、お客様もまた、クリスマス会というイベントに応えていただいたからだと思います。

 

今年1番のとびっきりの笑顔に出会うことができました!

Photo_8

Photo_9

来年もこの笑顔にたくさん出会えるようにイベントを盛り込んでいきます!!

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年12月17日 (月)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」でマジックショー鑑賞を行いました

岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では12月13日(木)恒例のジョンさんによるマジックショーが行われました。

お客様から「ジョンさ~ん!」と声がかかり、トランプ・.チャイナリング・ナイフなど盛り沢山のショーに驚きと笑いがたえませんでした。

すばらしいショーに、お客様や私たちスタッフも普段とは違ったひと時を過ごしています。

来年も2月にマジックショーを予定しています。

とっても楽しいので、ぜひ皆さまもご利用いただけたらと思います。

Photo_14

Photo_15

Photo_16

Photo_17




12月の制作レクでは七福神をつくります。

ハサミでパーツを切っていきます。「集中するのが大変!」

休憩しながら少しずつ完成していきます。

Photo_18

2_2

1人では最後までやり切ることが難しいことも、他のお客様やスタッフと一緒に行うことによって完成することができます。

来年までに皆で完成しましょう!

 「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で五平餅作りをしました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、12月に入社した栄養士、堀田さんが初めてのおやつレクを担当しましたnote

Photo_10

作ったのは五平餅。

初めての担当レクに、堀田栄養士からは緊張感が伝わってきましたが、皆さん楽しんで作っていらっしゃったようでした。

「お味はいかがでしょうか?」の質問に、お客様は皆「最高!」とご返答。

Photo_11

Photo_12



今年も1ヶ月あまりになりましたが、「あずみ苑岐阜」は年末までお客様とスタッフ皆で楽しいひと時を過ごしたいと思います。

皆さま、応援宜しくお願いいたします!

 「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

岐阜市の「あずみ苑岐阜」理美容の様子をご紹介します

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、12月11日(火)、理美容がに行われました。

なじみの理美容ですので皆さん楽しみにしています。

お客様も「よりかっこよくなるなー」と会話も弾み、笑顔の花が咲きます。

約12名がご利用になりました。

1_2

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年11月30日 (金)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」「あずみ苑各務原」の看護スタッフで勉強会を行いました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、本社が開催する研修に参加した後、近隣のあずみ苑「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のスタッフと一緒に、勉強会を行いました。

勉強会の内容は、最新の福祉用具・看護技術にて行う瞳孔確認。

看護スタッフ6名で行いました。

 

福祉用具では美濃庄の岸本担当者より歩行器と杖について20分程勉強しました。

①足がぶつからない3点杖は杖脚部と足の間隔が広いのでぶつからないようになっています。

②歩行器について。歩行器の定義や種類・特徴を学びました。

 

Photo_28

1_3

Photo_29



瞳孔確認は看護技術として必要不可欠であるため施設長と共に知識の共有をしました。

緊急性の有無の確認を行いいち早く情報提供することによってご本人の苦痛を最小限にすることが特に大切だからです。

Photo_30

Photo_31


普段話せないことを勉強会を通じて相談することによって自分1人でだかえこむことなく仲間がいるという認識で安心して業務に取り組んでいけるように定期的に行えるようにしていきたいと思います。

 

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ