採用情報

カテゴリ「 静岡県のあずみ苑」の571件の記事 Feed

2019年11月28日 (木)

焼津市の「あずみ苑焼津」で大根餅をつくりました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、大根餅作りを行いました。

 

大根は園芸の一環で外で育てた大根を使用しましたnotes

 

まずは、大根についての勉強会を行いました。

おでんの有名な静岡県では大根は身近な食材であり、お客様皆様、興味深々でした。

まずは、大根の皮を剝き、擦っていただきましたconfident

中々削れず、皆様大苦戦sweat01

スタッフもお手伝いをいたしました。

 

Photo_17

Photo_18



その後、擦った大根と小麦粉・片栗粉をよく混ぜ、形を整え、ホットプレートにて焼き、醤油・みりん・砂糖・酒を適量混ぜ味付け。両面、焦げ目の付くように焼いています。

 Photo_19

 
「大根が立派で中々擦れなかったよ。」

「焼いているとき香ばしくてたまらなかった。」

「もちもちして美味しかったなあ。」

「体に良い物をありがとう」 

とお客様より、たくさんの嬉しい乾燥をいただきましたconfident

 

Photo_20

身近な食材であり、男性・女性のお客様共に好評でおかわりされるお客様も多かったですshine

 


「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

焼津市の「あずみ苑焼津」でカラオケレクを行いました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、カラオケレクを行いましたhappy01

お店にいるように、飲み物やお菓子を召し上がりながらカラオケを楽しんでいただきました。

まず先陣を切って歌ってくださったお客様は、「月月火水木金金」を熱唱。

トップバッターということもあり、皆様大変な盛り上がりでしたsign01

Photo_12

 

お次はお仲間の中でも一、二を争う歌自慢が登場。

皆さんで素敵な歌に聞き惚れてしまいました。

Photo_13

 

女性のお客様の中からは熱いペンライトの応援もみられていました。

Photo_14

 

そして大御所のように「リンゴの唄」を披露するスタッフhappy01

Photo_15

 

今回も大好評で終わったカラオケレク。

早くも次回の開催を待ちわびるお客様の声がたくさん聞かれていますnote

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月27日 (水)

静岡市の「あずみ苑静岡」で紅葉観賞に行ってきました

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」では、外出レクでは紅葉観賞をしに行きました。

歩いていくと奥には寺があり、皆さま、

「京都にきたみたい!」と楽しんでいただけたようでしたconfident

Dscn2812

Kimg0010

Kimg0017



次回の外出レクも楽しみましょうshine

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月21日 (木)

富士市の「あずみ苑富士」でスイートポテトを作りました

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、栄養士と一緒に「スイートポテト作り」を行いました。

 

さつま芋をつぶして、形を作ります。

Photo_11

Photo_12

仕上げに生卵を塗り、厨房にてオーブンで焼きます。

Photo_13


焼き上がりを待つ間、栄養士による講座を受けていただきました。

出来上がりはこちらnotes

Photo_14

熱々のスィートポテトはお茶菓子として、皆さんでいただきました。

 

「あずみ苑富士」では、毎月調理レクを実施しております。

12月は、デイサービスで「クリスマスケーキ作り」に挑戦しますsign01

体験利用・見学を随時募集しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2019年11月20日 (水)

焼津市の「あずみ苑焼津」ショートステイのスタッフをご紹介

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイの生活相談員のご紹介をします。

  

10月21日(月)「あずみ苑焼津」に着任しました、坂根 です。

山梨県で産まれ、山梨県で育ちましたconfident

 静岡県にきて、故郷の山梨県とどうようで自然豊かで空気が美味しいところだなと思いましたshine

また、飲料水は、富士山の地下水ということもあり、すっきりとしたのみ心地で、爽やかな喉ごしですだという印象ですshine

 

趣味は、温泉めぐりspa

2週に1度は、温泉めぐりにいっていて、特に草津温泉がお気に入りです。

 

業務では、まだ相談員業務に慣れず、ご迷惑をお掛けしていますが、持ち前の忍耐力で乗り切り、
『困ったときのあずみ苑焼津のスタッフ』と言われるよう、頑張ってまいりますsign03

 

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

焼津市の「あずみ苑焼津」お客様ご自慢の書をご紹介します

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、

いつもご自慢の書を披露してくださるお客様がいらっしゃいますshine


この日は、お仲間へ書のプレゼントをしてくださるということで、

色紙に一筆sign03

 

Photo_14

Photo_16

色紙をプレゼントしていただいたお客様は、大事にご自宅に飾ってあるそうです。

 

イベントで使う看板やのれんもたくさん書いていただいていますconfident

 

Photo_15

 

これからもよろしくおねがいしますshine

富士市の「あずみ苑富士」でクリスマスリースを作りました

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、NPO法人 ぴくにっく様と一緒に、クリスマスリースの制作を行いましたxmas

 

お客様には松ぼっくりに色を塗っていただきました。

Photo_3

Photo_4

Photo_5



そこに、ぴくにっく様が、ラメを付けてくださいました。

Photo_6


ラメで色付けをすると、こんな素敵なリースが出来上がりましたup

Photo_8


クリスマスリースは、病気を防ぎ邪気を払う「魔よけ」として、玄関などに飾ると良いと聞きますので、しばらくの間施設で展示したあと、12月上旬頃、お客様ご自身にお渡ししますsign01

ぜひ、ご自宅で飾っていただけたらと思いますconfident

皆様が元気にお過ごしいただけますようにshine

 

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月18日 (月)

磐田市の「あずみ苑磐田」で外食レクに行ってきました

静岡県磐田市の「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月13日(水)外食レクで市内の和食の飲食店に行ってきました。

 

こちらの飲食店には、前回今年4月に行きましたが、

「また行きたい!」
「連れて行って欲しい!」
「良かったので、家族みんなで行ってきました」

など大好評でしたので、今回の外食レクを決めましたnotes

 

普段少食の方もこの日ばかりは完食happy01

思わず笑みがこぼれますconfident

Photo_18

3_3



今回も大勢のお客様にご参加いただきましたup

 

Photo_19

これからもお客様が、元気にお楽しみいただけますよう、さまざまなイベントや外出・レクリエーションをご用意してスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

ご見学や・体験利用に関するお問い合わせもお気軽にどうぞ。

「あずみ苑磐田」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月14日 (木)

焼津市の「あずみ苑焼津」で再び深層水ミュージアムに行ってきました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、

昨日に続き、再び、外出レクで深層水ミュージアムに行ってきました。

 

前日の外出レクが大好評だったため、参加できなかったお客様にも、ぜひ!という思いで、再び外出することを決めました。

今回は、「展示室 うみしる」を見学した後、深層水の試飲を富士山を観ながら行いました。

現地にてリフレッシュしていただきました。

 

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_5

又、天気にも恵まれ、展望台からは富士山を観る事が出来ました。

 

Photo_4

お客様より、

「すっきりとした味わいだったよ、(この試飲の水)はコーヒーには最適だな」

「富士山も見れて嬉しかったよ」

と展望台からの景色で涙ぐまれるお客様もいらっしゃいました。

  

11月で寒い時期となりましたが、お客様にリフレッシュした時間を過ごして頂けるように、色々と行なって参ります。

 

ぜひ、皆様で楽しい時間を過ごしましょう。

 ブログ更新も張り切って行っていきますので、ご期待しお待ちください。

 「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

焼津市の「あずみ苑焼津」で深層水ミュージアムに行ってきました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、外出レクで市内にある「深層水ミュージアム」に行ってきましたsign01

 4

深層水ミュージアムは、、日本一深い駿河湾からもたらされる深層水の取水地である焼津市として、小中学生や一般の皆さんに、駿河湾深層水に関する知識や情報を普及、啓発、発信することによって、焼津市をPRするとともに、「漁港と都市の共生・対流」を図ることを目的としています。

(公式HPより)

 

駿河湾や深層水に関する映像コーナーで学んだ後、展示パネル、タカアシガニやオオグゾクムシなどの水槽、深海ザメのラブカの標本などを見学しました。

 

1

2





また、深層水の試飲も行い、さっぱりとした飲み心地を感じることができましたshine

3

お客様は、
「初めてきたよ。焼津市はやっぱり自慢できる市なんだなー」

「ありがとね。また来て勉強したいよ」
など皆様、喜ばれていました。

 

帰宅後は、お土産に買った、深層水で作られたジェラートを召し上がり、リフレッシュshine

5

 

  

今後も皆様に喜んでいただけるような様なイベントをご用意しております。

ぜひ、皆様で楽しい時間を過ごしましょうnote

 「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ