採用情報

カテゴリ「あずみ苑 高崎」の109件の記事 Feed

2021年8月18日 (水)

寄せ植え体験をしていただきました/高崎市「あずみ苑高崎」

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス、ショートステイ)」では、夏の寄せ植え体験を行いましたbud

 

皆様にお手伝いいただき4月にマリーゴールドの種を蒔きました。

Photo_11

育てたマリーゴールドのほか、様々な草花の中からお好きな苗を選んでいただきました。

Photo_12

苗を選んだら寄せ植えスタートです。

選んだ5、6種類の苗をポットのまま仮置きし配置を考えます。

「ああしようかな、こうしようかなeye

と皆さん真剣なご様子ですconfident

Photo_13

1時間余りで寄せ植えの完成up

Photo_14

お花や土に触れ、心身ともに皆さん癒されたようでしたshine

お持ち帰りいただいた後も

「また花が咲いたのよsign01毎朝の楽しみnote

とのお言葉をいただきました。

持ち帰らずに施設で育てたいとのご希望もあり、「あずみ苑高崎」の玄関前も素敵なお花で明るくなりましたshine

Photo_15

 

当施設では季節を感じ、楽しみながら介護予防となるイベントを多数開催しております。

ご見学も受付していますので、お気軽にご相談ください。

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年7月13日 (火)

七夕の飾り付けを行いました/高崎市「あずみ苑高崎」

7月7日は七夕shine

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」でも、七夕の飾り付けを行いましたnote

 

年に一度の七夕、お願い事は十人十色です。

元気に過ごしたい、笑顔で過ごしたい、たくさん食べたい、遊びに行きたい、健康が欲しい、お金が欲しい等、お客様もスタッフもお願い事がたくさんあるようですsmile

 

今年も素敵な七夕の飾り付けの完成sign01

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年5月18日 (火)

お誕生日プレゼントのご紹介/高崎市「あずみ苑高崎」

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスではお誕生日にプレゼントをお渡ししていますpresent

 

今年度はスタッフ手作りのドライフラワーで作ったフォトフレームです。

今日はそのフォトフレーム作りの様子をお伝えしたいと思います。

Photo

まずドライフラワーを作ります。季節のお花をシリカゲルや押し花でドライにしていきます。

Photo_2


出来たドライフラワーを型の中にレイアウトしていきます。
色や形の組み合わせのセンスを問われるので大変ですsweat01

Photo_3


レジンを流し込んでいきます。

2つの液を1対2の割合で調合するですが途中でよく分からなくなり、いつまで経っても固まらない事が2度3度ありました。

おおよそ1日から3日ほどで固まります。

Photo_4

固まったら型から外してフォトフレームにはめ込み完成ですsign03

スタッフみんなで無い知恵をしぼり

「今年は何を差し上げようか?」

と考え出しています。

お客様に少しでも私たちの気持ちが伝わり喜んでいただけたら嬉しく思いますnote

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年4月28日 (水)

お花見に行きました/高崎市「あずみ苑高崎」

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス、ショートステイ)」では3月末から4月初旬にかけ、施設の近くでも、桜や菜の花が満開に咲きましたcherryblossom

ショートステイでは、機能訓練も兼ねつつ、近くの公園へお花見ドライブに出かけましたrvcar

当日はお天気がとてもよく、色鮮やかな桜や菜の花はとても綺麗で、なんだか遠くまで旅行に来た気分でした。

皆様も笑顔でお花を見ていらっしゃいましたhappy01

Kimg2014

Kimg2122

Kimg2127

Kimg2150

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2021年3月17日 (水)

だるまの絵付け体験を行いました/高崎市「あずみ苑高崎」

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、高崎市の伝統工芸品「高崎だるま」の絵付け体験を行いました。

 

皆様の健康を祈願し、3号だるまの目入れからスタートですsign01

 Dscn8655

一般的には、赤い色のものが多いですが、今回は、黄色や青、黒、オレンジ、2色使い等、お好きなように色付けをしていただきましたnotes

少し手が汚れてしまいますが、皆様気にもせず集中して色を塗ってくださっていました。

 

Dscn8665

Dscn8685

Dscn8693

「高崎だるま」は、縁起物として地元のみならず全国でその名が知られています。

赤城山から吹き下ろす冷たく乾燥した上州名物「からっ風」が、紙を張ったり色を塗ったりする「だるま作り」の工程に適していたことが、だるま作りが盛んに行われるようになった理由の一つと言われています。

 

1週間乾燥させた後、お土産としてご自身で作ったものをお持ち帰りいただきましたshine

他では手に入らない、オリジナルのだるまが出来上がりましたhappy02

Dscn8701_2


「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年2月26日 (金)

ハーバリウムを作りました/高崎市「あずみ苑高崎」

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ハーバリウムを作りしましたshine

ハーバリウムとは、ドライフラワーなどを専用のオイルで満たした小瓶に入れたもので、インテリアとして楽しめます。

長期保存もできるため、お花の美しさをそのままに長く楽しむことができます。

今回は20種類ほどのお花をご用意し、皆さまには、ワイワイとお好きなものを選んでいただきましたhappy01

Kimg0291

選んだお花の色や形を整え、瓶の中で組み合わせていきます。なかなかセンスを必要とし皆様の個性が光りますshine

Dscn8417

Photo_10

お花が入ったら専用のオイルをゆっくりと注ぎます。

オイルが入るとお花が発色し、更に際立ち色鮮やかです。

最後にリボンを結んでいただきプレゼントとしてお持ち帰りいただきましたnotes

Kimg0336

Kimg0317

今回はイベントの告知をすると女性を中心に希望者が殺到happy01

たくさんのお客様にご参加いただきました。

2~3年前から流行りとなっているハーバリウム。

「おばあちゃんハーバリウム作ったのsign02

とお孫さんに驚かれたとお話してくださる方もいらっしゃいましたhappy01

あずみ苑高崎では積極的に流行りのものを体験していただいてご家族様との共通点をお作り出来るよう心掛けています。

あずみ苑での活動を通じて生活の質の向上をお手伝いいたします。

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年1月 6日 (水)

焼き芋を行いました/高崎市「あずみ苑高崎」

澄み渡る空の下、群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では焼き芋を楽しみましたhappy01

今日、召し上がって頂くお芋は茨城県産「シルクスイート」。

舌触りが絹のように滑らかと評判のさつま芋ですflair

Kimg1624

Kimg1661

更に伊勢崎の名店「忠治茶屋本舗」さんの「焼きまんじゅう」も召し上がって頂きましたnote

Kimg0273

Kimg1654

焼きまんじゅうは、ふかふかのお饅頭に甘じょっぱい味噌だれをつけて食べる群馬県民のソウルフードですflair

焼き上がるまでは、火鉢や焚火にあたり火のごちそうを楽しんでいただきました。

Kimg1682

秋空の下、五感で季節を感じる楽しいイベントとなりましたnotes

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年12月 1日 (火)

秋桜を飾りました/高崎市「あずみ苑高崎」

 群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、お隣の市でコスモスを持ち帰ることができるイベントがあり、晴天の中、お客様と一緒に外出してきましたshine


季節感溢れるコスモス畑にお客様も大変喜ばれ、その花の香りや色を楽しまれていらっしゃいましたshine

 



Kimg1313

Kimg1317

Kimg1334

Kimg1373

「あずみ苑高崎」では、新型コロナウイルスの影響で、なかなか外出する機会がない長期間ショートステイにご入所されている方々等に、少しでも季節を感じていただけるよう、フロアや居室に花などの飾りつけを行っています。

見た目の美しさと、ほのかに香る花の匂いは瞬間的にその季節を表現してくれるので、今回の秋桜はとても良い機会となりましたconfident

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年11月19日 (木)

レクリエーションのご紹介/高崎市「あずみ苑高崎」

 群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様のご要望に応じたレクリエーションや身体的状態に合わせたレクリエーションを行っております。

ご家族様から、

「脳トレはいいんだけど、うちのおじいちゃんには難しすぎるのではsign02

「体を使った運動をして欲しいけど、他の方々について行けるかしらsweat01

などとお話を伺うことがありますが、「あずみ苑高崎」では、レクリエーション介護士の資格を持つスタッフもおり、お一人おひとりのご状況に合わせた楽しいレクリエーションを行っております。

認知症の方や半身麻痺などの後遺症をお持ちの方にも毎日ご参加いただいております。

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

お一人おひとりのご状況に合わせて楽しくご参加いただけますので、ぜひ一度ご見学におこしくださいませ。

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年11月 9日 (月)

秋の運動会を行いました/高崎市「あずみ苑高崎」

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、秋の運動会を開催しました。

選手宣誓でスタートですpaper

Photo_11

Photo_12

そして、いよいよ競技開始sign03

第一種目は洗濯物競争です。

Photo_13

他にも、なんでもリレーゲーム、棒ホッケー、玉入れなど、たくさんの競技を行ましたhappy01

Photo_15

Photo_16

Photo_18

Photo_19


最後には、メダルをお渡ししました。

勝負に勝ったチームも、惜しくも負けてしまったチームも、とても楽しんでご参加いただけたようでしたsign01

Photo_20

珍プレー好プレー続出happy02

みんなで大笑いした秋の運動会でしたsign03

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ