横須賀市の「あずみ苑津久井浜」でお月見の貼り絵制作をしました
神奈川県横須賀市の「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、9月10日にお月見の貼り絵制作を行いました。
お客様に、真っ黒な用紙に事前に作ったたウサギや月などを貼り付けていただきました。
皆様、
「ウサギがかわいい」
「お月様がまん丸できれい」
などそれぞれ楽しそうに作業をしていました。
最後にはきれいなお月見の貼り絵が完成しました
« 2019年8月 | メイン | 2019年10月 »
神奈川県横須賀市の「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、9月10日にお月見の貼り絵制作を行いました。
お客様に、真っ黒な用紙に事前に作ったたウサギや月などを貼り付けていただきました。
皆様、
「ウサギがかわいい」
「お月様がまん丸できれい」
などそれぞれ楽しそうに作業をしていました。
最後にはきれいなお月見の貼り絵が完成しました
東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」では、8月22日(木)、毎年恒例の夏祭りを開催いたしました。
お盆明けから、お客様と、提灯やうちわの飾り付けを作り、当日に向けて準備をしていました。
とくに、折り紙で作る提灯作りでは、
「ここには黒い折り紙をいれて・・・」
様々アイデアが盛り込まれ、ご自宅にお帰りになる時間になっても、
「あとこれだけ!」
「もうちょっと待って!」
となど制作にも熱が入っていらっしゃいました
当日は、力作の提灯に見守られ、はっぴをきたスタッフが縁日を担当
大きなプールに入ったヨーヨー釣り、金魚すくいならぬお菓子すくいなどを順番にまわりました。
なかでも、スタッフが作った大きな的に鉄砲でゴムをあてる射的では、ぬいぐるみや、ハーバリウムなどの景品があたるので大盛り上がり
お客様皆さん、お互いに応援し合い、的当てを楽しまれていらっしいました。
そして、おやつの時間には、焼きそばとフランクフルトを召し上がっていただき、縁日気分は最高潮!
楽しくにぎやかな午後となりました。
埼玉県越谷市「あずみ苑蒲生(デイサービス・ショートスティ)」では、毎年恒例の「敬老会」を開催いたしました。
デイサービス・ショートスティ合同のイベントで総勢52名の方が参加されました
昼食は、赤飯など、お祝いのメニューをご用意し、
「とっても豪華だね、美味しいわ」
と喜んでくださいました。
また、スタッフ員が手作りした箸入れにも気に入ってくださったようで、お持ち帰りされた方もいらっしゃいました
今年は、ボランティア団体「なの花会」の皆様をお招きし、民謡等をご披露していただきました。
お客様も一緒に炭鉱節を踊り、大変盛り上がりました。
スタッフから、敬老のお祝いとして、感謝状とプレゼントをお渡しし、皆さまとても喜ばれておりました
「あずみ苑蒲生」では、毎月沢山のイベントを開催しております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、スイートポテト作りを行いました!
今回は、安納芋を使用しました。
お芋をたっぷりご用意しており、たくさんのお客様に参加していただきました。
お芋を蒸かした後とても甘い香りがして、そのまま食べてしまいたいくらいでした
皆様一生懸命にお芋を潰してくださり、とても滑らかな食感へと仕上がりました。
卵黄でツヤを出し、オーブンで焼き上げ完成
今の季節にピッタリな甘いお菓子が出来上がり、皆様大変喜ばれていました。
埼玉県川越市の「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」では、毎週水曜日に個別レクを行っています。
今回は、制作キットを利用し、型抜きアートを作りました。
ハサミで型を切ったり、のり付けしたりと少し大変そうでしたが、スタッフがお手伝いさせていただきながら楽しく作っていらっしゃいました
出来上がった作品を見て、
「これは玄関に飾ろうかしら」
「トイレの壁に掛けようかしら」
と嬉しそうにお話しされてお持ち帰りになりました。
あずみ苑小室では、これからも様々な活動の様子をブログでご紹介させていただきます!
埼玉県川越市の「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎日お客様が自主的に「歩行トレーニング」を行っています。
施設の廊下の天井には、距離を書いた板がぶら下げております。
お客様が座っている席から図ると、往復で約100m歩く事になります。
トレーニングとはいえ、ただ廊下を歩いているだけではつまらないと思い、“富士山”の登山にたとえると今はこの位置にいるというのをわかるように工夫しました。
「今歩いた距離は富士山を登っているとこの位置に居ますよ!」
と激励すると、
「よーし!今日は後1往復しよう!」
とお客様も楽しみながら歩行のトレーニングを行うことができています
埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、先日調理レクでケーキ作りを行いました。
「昔、パン屋さんで働いていて、ケーキ作りもしたことがあったの、あの頃が懐かしいわ」
「こんなに大きなケーキなんて一人では食べきれないわ」
(もちろん、皆でめしあがっていただきました)
と笑いながら話され、笑い声がいつもより多く聞えていました
また、次回も開催を予定していますので皆様の参加をお待ちしています
見学も随時受け付けておりまのでお気軽にお問い合わせください。
岐阜県の「あずみ苑岐阜(岐阜市)」「あずみ苑大垣(大垣市)」「あずみ苑各務原(各務原市)」、愛知県の「あずみ苑守山(名古屋市守山区)」でスタッフの交流会を行いました
久しぶりの、スタッフ交流会に大盛り上がり
仕事の話や、プライベートの話で、あっという間に時間が過ぎてしまいました
施設を超えて、いろいろな話ができる仲間がいるって素敵ですね
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで、うちわを作りました。
うちわの面に、お好きなはんこを押していきます
ご自身で「やってみよう」と意欲が湧くよう、スタッフが準備を行いました。
「世界で1つしかないうちわができあがり!」
と、早くご自宅に持って帰りたいと希望する方が多数でしたので、展示する期間は短くし、ご自宅にお持ち帰りいただきました
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、“プチ・おもてなし”を行っています。
以前は、ご入浴後のアイスをご紹介しました!
今回は「お盆玉」をご紹介します
「お年玉」ではなくお盆にちなんだ「お盆玉」です。
夏のお盆の時期に、帰省で会う子供や孫にあげるおこづかいのことです。
あずみ苑岐阜ではお盆の期間中のイベントの一環にて「お菓子のつかみ取り」を行いました。
「孫がくるでな!」
とはりきって箱から手がでず、箱が壊れそうになったり小さいハプニングはありましたが全員楽しく参加されました
あずみ苑岐阜ではこれからも継続して毎月イベントやおもてなしを実施していきます。
ぜひご参加ください。お待ちしております