採用情報

« 2021年4月 | メイン | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月18日 (火)

母の日のお祝いをしました/市原市「あずみ苑ラ・テラス市原」

千葉県市原市「あずみ苑ラ・テラス市原(有料老人ホーム)」では、5月13日に日ごろからの感謝の気持ちをこめて、母の日のお祝いをしましたsign01

 あらかじめ、

「今日は15時にケーキを食べましょうsign01

とお声かけと掲示をしていたので、

「甘いものが好きだから楽しみhappy01

とリビングに貼られたポスターを眺めながら談笑されているお客さまもいらっしゃいました。

皆さまお昼もたくさん召しあがられておりましたが、やはり甘いものは別腹ですねsign01

Photo_35

ケーキやメロンをぺろりと召しあがられ、

「おいしかったねshine

「毎日でもいいねnote

と話しながら楽しまれておりました。

Photo_36

また、ケーキと一緒にスタッフ手づくりのコースターをプレゼントいたしました。

押し花があしらわれたかわいらしい一品です。

Photo_37

Photo_38



スタッフがコースターをお渡しすると、

「さっそく今日から使うねsign01

とうれしいおことばもshine

コースターをお渡しする際、スタッフが

「いつもありがとうございます」

とお伝えさせていただくと、

「こちらこそいつもありがとうだよcrying

と涙を流してくださるお客さまもおられたことがとても印象的でした。

スタッフ一同、とてもあたたかな気持ちになりました。

 

Photo_44

Photo_40
 

5月は母の日のお祝いのため、女性のお客さまにフォーカスがブログ内容となりました。

もちろん、男性のお客さまもケーキや談笑を楽しまれ、ゆったりとした一日をお過ごしでしたが、6月は男性のお客さまが主役ですsign03

次回は父の日のご様子をお伝えできたらと思いますnote

「あずみ苑ラ・テラス市原」の詳細はこちらよりどうぞ

お誕生日プレゼントのご紹介/高崎市「あずみ苑高崎」

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスではお誕生日にプレゼントをお渡ししていますpresent

 

今年度はスタッフ手作りのドライフラワーで作ったフォトフレームです。

今日はそのフォトフレーム作りの様子をお伝えしたいと思います。

Photo

まずドライフラワーを作ります。季節のお花をシリカゲルや押し花でドライにしていきます。

Photo_2


出来たドライフラワーを型の中にレイアウトしていきます。
色や形の組み合わせのセンスを問われるので大変ですsweat01

Photo_3


レジンを流し込んでいきます。

2つの液を1対2の割合で調合するですが途中でよく分からなくなり、いつまで経っても固まらない事が2度3度ありました。

おおよそ1日から3日ほどで固まります。

Photo_4

固まったら型から外してフォトフレームにはめ込み完成ですsign03

スタッフみんなで無い知恵をしぼり

「今年は何を差し上げようか?」

と考え出しています。

お客様に少しでも私たちの気持ちが伝わり喜んでいただけたら嬉しく思いますnote

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

ケーキバイキングのご紹介/船橋市「あずみ苑西船橋」

皆様こんにちは!

千葉県船橋市「あずみ苑西船橋(ショートステイ)」生活相談員の染谷です。

 

今回は5月12日に行ったケーキバイキングの模様をお伝えします。

5月の目玉企画「ケーキバイキング」sign03

皆様への日頃の感謝込め企画しましたsign01

 

彩とりどりのケーキやフルーツを盛りつけていきます。

イチゴ、チョコ、抹茶、オレンジ、ブルーベリーやシュークリーム、手作りプリンにゼリーと色々

なデザートをご用意いたしましたshine

Photo_9

Photo_10


デザートが一堂に並べられると

「すごいキレイshine

「どれでも食べても良いの?happy01

「色々あって目移りしちゃうnotes

「あれも食べたいし、どうしよshine

と悩みながらケーキを選んでいらっしゃいました。

その後、皆様で歓談しながらデザートを召し上がり、

「これも美味しいsign01

「次はあれにしようspa

と楽しまれておりました。

なんと11個召し上がるお客様もcoldsweats01

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

「あずみ苑西船橋」の詳細はこちらよりどうぞ

4月実施イベントのご紹介/行田市「あずみ苑行田」

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行ったイベントをご紹介します。

 

4月16日にはお買い物レクを行いましたshine

お好きなものを購入され、帰りには公園で休憩し、楽しいひと時をお過ごしいただけたようでした。

1_2

 

2_2

3_3


また、20日にはピザ作りに挑戦しました。

4


「やってみると楽しいもんだねhappy01

「美味しくできるかなcoldsweats01

と会話されながら作られていました。

5

ピッツァはトマトベースと照り焼きマヨの2種類です。

美味しそうに出来ましたsign03

6

最高の笑顔ですhappy01

あずみ苑行田では毎月皆様に楽しんで頂ける様なイベントをたくさん企画しております。

ご見学も随時受付中ですsign01

お近くの方はぜひお気軽にお越しください。

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

機能訓練指導員のご紹介/上尾市「あずみ苑上尾」

埼玉県上尾市「あずみ苑上尾(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスに新しく入ったスタッフを紹介させていただきます。

 

 

今年の3月中旬より入職された機能訓練指導員として配属になった池上スタッフ。

 

Photo_8

一言メッセージをもらいました。


「はじめめまして。機能訓練指導員として入職した池上亮太と申します。あずみ苑上尾のデイサービスで初めて機能訓練指導員として働くことになり右も左もわからない状況ですが、少しでも今の生活を保てるようまた、改善するようお客様の身体機能の維持・向上をサポートしてまいりますsign01宜しくお願いしますsign03

 

今回はその中のほんの一部ですが、「機能訓練」の様子をご紹介させていただきます。

歩行器を使用した歩行練習・平行棒の中で杖をまたぐ訓練・平行棒の中で踏み台を利用した昇降訓練などを行なっています。

 

Photo_5

Photo_6

Photo_7
 

その他にもセラバンドというゴムを使用した訓練や足に低負荷を掛けながらのエアロバイクなども実施しています。

お近くにお住まいの方や興味を持たれた方がいらっしゃれば、お気軽に見学にお越しいただければと思いますnote

 「あずみ苑上尾」の詳細はこちらよりどうぞ

アロマサシェ作りを行いました/静岡市葵区「あずみ苑静岡」

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、今回「アロマサシェ」を作っていただきましたnote

まずは、溶かした蝋に色付けをしていただくためクレヨンの色をお好きな色で選んでいただきました。

匂いはジャスミンラベンダーで皆様

「とてもいい匂いだわhappy01

とおっしゃっていました。

皆様どこに何を配置するかで悩まれていましたがとても楽しんでいただけたようでしたhappy01

Cgzo8qroxpfe34a1620723369_162072342

7rdbim5a3tu9c5y1620723236_162072332

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

クラブ活動のご紹介/羽生市「あずみ苑羽生」

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、クラブ活動の時間にお客様が参加したい内容を3つの内容のなかから選んでいただいています。

今回はその中の1つ制作活動をご紹介いたします。

これまでビーズや折り紙を使用した制作やネームプレート作りを行いました。

 今回は「ヘアピン作り」に挑戦をしていただきますpunch

お好きなパーツを選んでいただき、ヘアピンに付けていくというシンプルな作業です。

飾りを選ぶ際、

「どれにしようかしらnote

「このお花かわいいね~confident

など、とても楽しそうにお話をされている姿が見られました。

最初は

「不器用だから上手にできるかしら・・・coldsweats02

と不安な声も聞かれていましたが、

完成をすると、

「簡単sign01

「あたしにもできたわhappy01

「どうかしら~?」

と笑顔でお話をされていました。

出来上がったヘアピンを早速使用して記念撮影を行い、

「このまま付けて帰るわ~happy02

と笑顔でスタッフにお話をしてくださいました。

 

Kimg5011

Kimg4893

Kimg5014

Kimg5015

これからもブログを通して、あずみ苑羽生の魅力をお届けいたしますので、次回ブログもお楽しみにしてくださいnote

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

お花ビンゴを行いました/千葉市中央区「あずみ苑おゆみ」

千葉県千葉市中央区「あずみ苑おゆみ(デイサービス・ショートステイ)」では、お花ビンゴを行いましたnote

 

「お花ビンゴ」とは、「あずみ苑おゆみ」で定期的に開催しているビンゴ大会で、見事ビンゴになった方には、お花とスタッフお手製の鉢をセットにしてプレゼントする企画です。

スタッフは、事前にお客様がお帰りになった後、皆様の笑顔を想像しながら一生懸命に鉢を作りました。

「●●さんはお花好きだから当たったら喜んでくださるよねconfident

「●●さんはは前の利用の際にもお花ビンゴ楽しみにしているって言ってたよ」

など、スタッフ同士の会話も弾んでいました。

 

いざ本番当日は、大盛り上がりhappy02

Kimg0883

ビンゴが近くなってくると皆でキャーキャー盛り上がっていましたsign01

今回、見事にビンゴしたお客様とお写真をパチリcamera

Kimg0891

Kimg0896

Kimg0898

今後も定期的に行事の企画を行って参りたいと思いますので乞うご期待くださいsign03

「あずみ苑おゆみ」の詳細はこちらよりどうぞ

5月レクリエーションのご紹介/富士見市「あずみ苑みずほ」

埼玉県富士見市「あずみ苑みずほ(デイサービス・ショートステイ)」は年5月1日に15周年を迎えましたshineshine

 

15

 

スタッフ、お客様皆で楽しく祝うことができましたnote

 

15_2

 

母の日にはクレープ作りを行いましたnote

クレープを花束に見立てて最後はスタッフが愛を込めてラッピングしました。

今日も皆様の笑顔が沢山見られスタッフ一同、胸いっぱいの時間でしたhappy01heart01

 

1

2

3

「あずみ苑みずほ」の詳細はこちらよりどうぞ

チョココロネ作りを行いました/東大和市「あずみ苑東大和」

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、フードレクで「チョココロネ作り」を行いましたnote

 

まず、パン生地を細長く成形し、コロネ型に巻きつけて焼きます。

焼いている間にチョコレートと生クリームを混ぜて、チョコクリームを作っていただきました。

パンが焼きあがったら型から外し、チョコクリームを入れて出来上がりです。

 

「楽しかったわ~happy01

という声も聞かれ、皆さんとても喜んでいただけたようです。

 

20210511_142636

20210511_142013

20210511_141054

次に、プレミアムランチのご紹介ですrestaurant

今月はインドネシア料理notes

メニューはミーゴレン・アヤムゴレン・ディップサラダ・ピサンゴレン・ソトです。

とてもボリュームがあり、皆さん

「美味しかった~happy01

と大好評でしたsign01

 

20210511_112450

20210511_120116_2

「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ