採用情報

カテゴリ「あずみ苑 勝田台」の93件の記事 Feed

2022年7月 1日 (金)

抹茶クッキーのアイス添えを作りました/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、お客様に出来立てのおやつを召し上がっていただきたいという思いから、「抹茶クッキーのアイス添え」作りを行いましたdelicious

栄養士と一緒に、お客様にはクッキーの生地をこねて型抜きする作業を担当していただきました。

クッキー生地をこねる際には、黙々と没頭される方、お客様同士で協力して和気あいあいと作業をされる方など、思い思いのやり方で作業を進めていらっしゃいましたhappy01

星型やハート型、お花型の型抜きを選ぶ時は、

「ハートも可愛いなぁ、でも花型もいいなぁheart04

と皆様でお話に花を咲かせていらっしゃいましたが、いざ型を取る作業になると集中されていらっしゃいましたsign01

Kai

Photo

Photo_2

型抜きが終わったら厨房のオーブンで焼き上げますdash

ショートステイのフロアにバターの美味しい香りが漂い、

「あら、いい匂いlovely

「出来たんじゃないsign02

とスタッフから出来上がりをお伝えする前に察知されるお客様もsmile

I

粗熱を取ったクッキーにアイスやきな粉、黒蜜をトッピングする時には、

「あなたかけすぎじゃないeye

「こういう時くらい、いいのよbleah

「あらクッキーだけじゃなくて、アイスもつけてくださるのdelicious

と皆様楽しそうなご様子でしたnote

ご自身でトッピングが難しいお客様にはスタッフがお手伝いをして、

「これくらいでいいですかhappy01

「もうちょっとsmile

と楽しそうにやり取りする姿も垣間見えました。

黒蜜をお好きなようにたっぷりかけて、「抹茶クッキーのアイス添え」の完成ですscissors

Photo_14

いざ召し上がっていただくと大好評sign03

お客様の中には、

「クッキーが抹茶だから、きな粉と黒蜜と喧嘩しないで一体になって、いい塩梅なのねdelicious

と食レポのような感想をくださる方もいらっしゃいましたhappy02

「あずみ苑勝田台」では、”お客様に少しでも楽しみをご提供できるように”をモットーに、デイサービス・ショートステイで毎月おやつレクを開催してまいります。

「いつもと違う楽しみ」を少しでもお客様にご提供できれば幸いですconfident

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年6月10日 (金)

コロッケ作りを行いました/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、おやつレクにコロッケ作りを行いましたhappy01

出来立てのおやつを皆様に召し上がっていただきたい、という思いから、栄養士の指導のもとお客様にご協力をお願いしましたsign01

じゃがいもを潰したら、玉ねぎと挽肉をホットプレートで炒めて具を練り込んでいただきます。

1

お客様同士で成形しながら、

「大きくないeye

「小さくないsign02

「それじゃ大きすぎるよhappy02

と和気藹々ながらも、真剣なご様子で取り組まれていらっしゃいました。

コロッケの形を整えた後は、卵を塗る係とパン粉をつける係に分かれての作業ですdash

1_3

1_2

作業の際には、

「まだ塗り終わっていないわよ!ちょっと待ってsweat01

「塗り終えたの、こっちに置いておくよsign01

と、皆様真剣そのものでした。

次はホットプレートで焼いていきます。

ホットプレートを使用する際には、スタッフが見守りとお手伝いをしながら、お客様に焼いていただきましたhappy01

Photo_3

お客様からは、

「揚げないの?それでできちゃうのcoldsweats02

「あなたが考えたの?すごいわね!えっ、違うの?なんだぁ~bleah

と、集中して作業されながらも笑いの絶えない調理風景となりましたheart02

生地を両面焼くためにひっくり返す時には、普段穏やかな表情のお客様からは想像できない、とても真剣な眼差しを見せてくださいましたsign03

完成したコロッケをスタッフがカットしてお配りすると、

「あら、おいしいlovely

「揚げないコロッケなんて誰が考えたのかしらgood

「こういうおやつもいいですねdelicious

と大好評をいただきましたhappy02

2

「あずみ苑勝田台」では、”お客様に少しでも楽しみをご提供できるように”をモットーに、毎月月末におやつレクを開催しております。

「いつもと違う楽しみ」を少しでもお客様にご提供できれば幸いですconfident

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年5月10日 (火)

「作り立て、ほんのり温かい栗どら焼き」作りを行いました!/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは「出来立てのおやつを召し上がっていただきたい」という思いから「栗どら焼き」をつくるおやつレクを行いましたrestaurant

お客様には栄養士の指導のもと、あんこと栗を混ぜた餡を作っていただきましたnote

お客様同士で

「これくらいの大きさeye

「小さくないsign02

「それじゃ大きすぎるよhappy02

などと和気藹々、笑顔いっぱいのやり取りもあって楽しい雰囲気でした。

Photo_8

続いてどら焼きの生地はホットプレートで焼いていただきました。

ホットプレートを使用しての生地作りは、皆様真剣そのものsign01

Photo_5

それでも

「焦げちゃう、焦げちゃうcoldsweats02

「なんか大きくなっちゃったsign03

「もうひっくり返していいんじゃないsign02

と、笑い声の絶えない時間でしたhappy01

また、生地をひっくり返す際、見事な焼き加減と上手な返し方をされるお客様には

「わぁ~、上手~happy01

「美味しそうに焼けてるgood

と称賛の嵐でした。

その場で焼いたものをスタッフがカットしてお配りすると

「あら、おいしいhappy02

「あったかいどら焼きもおいしいwink

と大好評でした。

Photo_6

Photo_7

あずみ苑勝田台では「お客様に少しでも楽しみを提供できるように」をモットーに、これからも月末にはおやつレクを開催して参りますpaper

少しでも「いつもと違う楽しみ」をお客様に感じていただければ幸いですheart01

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年4月23日 (土)

あずみ苑スクールの卒業式を行いました/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、土曜日のレクリエーションを”あずみ苑スクール”と称して授業形式で色々と行ってまいりましたhappy01

そして3月26日、第2回卒業式を行いましたsign01

Photo_18

お昼にはキッチンのスタッフ心尽くしのお祝いご膳をご用意しましたconfident

Photo_19

お客様お一人おひとりに卒業証書、頑張りを記録したノートとお花をお贈りしましたpresent

お一人づつコメントをいただき、感謝あり、苦労あり、笑いありと、とても和やかなお式となりましたshine

Photo_20

式後に記念撮影を行い、記念品としてお渡ししましたcamera

Photo_22

今年度はプチリニューアルを行い、あずみ苑”まなび”として4月2日からスタートしていますsign01

4月16日は校外学習の代わりに、デイサービスフロアでお花見宴会を行いましたcherryblossom

今後も感染予防を最優先に行いながら、楽しんでいただける授業を企画してまいります。

ぜひ、皆様のご参加をお待ちしておりますhappy01

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年4月12日 (火)

理美容のご紹介です/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」では、定期的に訪問理容師さんに、髪の毛のカットやパーマ、カラー、お顔そりをしていただいています。  

事前のご予約と理容師の方との書面での契約が必要で、ご利用料金はお客様負担となりますが、  お一人では理美容院には行く事が難しい方に大変好評です。  

カットやカラーをした後のお客様は、皆様

「スッキリしたわ」

「軽くなって楽」

「久しぶりに髪を切ったわ」

と毎回笑顔で喜んでくださいます。  

お客様に安心安全に過ごしていただけるように、そして少しでも喜んでいただけるよう工夫を続けてまいります。  

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」では、定期的に理容師さんに来苑していただき、髪の毛のカットやパーマ、カラー、お顔そりを行っていますhairsalon

事前にご予約と理容師の方との書面での契約が必要で、ご利用料金はお客様負担となりますが、お一人で理美容院に行く事が難しい方に大変好評ですhappy01

 

Photo

Photo_2

 

理容師の方にカットやカラーをしていただいた後、皆様、

「スッキリしたわ」

「軽くなって楽shine

「久しぶりに髪を切ったわnotes

と毎回笑顔で喜んでくださいます。

 

「あずみ苑勝田台」のお客様に少しでも喜んでいただけるよう、今後工夫を今後も続けて参ります。

 

まだまだ足りないところはございますが、地域の皆様のお役に立てるように日々精進して参りますので、今後ともあずみ苑勝田台をよろしくお願い申し上げます。

Photo_3

2022年3月20日 (日)

壁面装飾をご紹介します/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスの営業自粛期間を利用して「再開した際お越しいただいたお客様が、少しでも喜んでくだされば」という思いから、業務の合間を縫って、壁面創作をいたしましたhairsalon

立春を過ぎ、暦の上ではもう春。気温も少しずつ上がり、春を感じられるようになってきましたcatface

そこで春らしく「しだれ桜」をモチーフにして作成しましたcherryblossom

Photo_20

難しい工程はありませんwink

ピンクや白のお花紙を使用して、桜の花の形を何枚も切ります。

切った花びらをテーブルに散らせて、セロハンテープで貼り付けていきます。

この束を何本も作成して上から垂らして壁に貼れば「しだれ桜」の完成ですsign03

Photo_21

誰かが近くを通ったり、玄関からの風を受けたりすると、ふわりとなびくようになっていますcatface

営業が再開され、久しぶりにいらしたお客様は、玄関を入ってすぐに気づいてくださり

「わぁ~きれいっhappy02

「あら~すごいわねぇhappy01

「キレイなピンク色ねぇ~heart04

Photo_22

と、嬉しくなる言葉をたくさんかけてくださいました。

個別機能のプログラムで歩行訓練中のお客様も、わざわざ足を止めて

「見事なものですねぇgood

と仰ってくださいました。

フロアや送迎車の中でも話題に上っているとのことです。

高価な材料ではなく、どこにでもあるもので、ただ「いつもの日常の中で、少しでもお客様に喜んでいただけるように」と思い、創作したものですshine

「あずみ苑勝田台」を利用していただけるお客様が少しでも喜んでくださるように。

これからもそんな工夫を続けて参りますconfident

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年3月11日 (金)

プレミアムランチをご紹介します/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」では、定期的に「プレミアムランチ」を開催していますrestaurant

プレミアムというくらいですから、いつものお食事よりも豪華なお食事内容となっていますsign03

デイサービス、ショートステイとも同日開催で、それぞれのお客様に大変ご好評いただいていますhappy01

「あずみ苑勝田台」は、厨房スタッフ協力もあって、普段のお食事にも力を入れていますrock

こちらの写真は、通常食の一例で、ハンバーグですdash

Photo_2

プレミアムランチとなると更に力が入りますsign03

前月に生活相談員、厨房スタッフ、栄養士、そして施設長で、メニューに関する話し合いを行いますeye

盛り付け方や容器にもこだわっていますshine

Photo

Photo_3

その甲斐あってか、プレミアムランチの時には

「あら、綺麗lovely

「すごーいhappy02

というお客様の声が、フロアから事務所まで届くこともear

飲食店でよく見る光景ですが、お客様の中には、ご自身のスマホでお食事を撮影される方もいらっしゃいますcamera

料金も、いつものお食事と変わりませんsign03

プレミアムランチの日程に合わせて、ご利用いただいても問題ございませんhappy01

「いつもの日常の中で、少しでもお客様に喜んでいただけるように」という気持ちで、スタッフ一同日々過ごしています。

今後ともあずみ苑勝田台をよろしくお願い申し上げますclover

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年2月24日 (木)

コロナウイルス感染拡大防止の取り組みのご紹介/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」でも、日々の感染対策に努めています。

お客様が使用されるフロアの手すりやテーブル、洗面台はもちろんのこと、
スタッフが普段から接触するところ、例えばパソコンのキーボードやエアコン、照明スイッチ、電話の受話器等についても日々消毒をしています。

Photo_11

デイサービスやショートステイでお客様の送迎に使用した車内も、お客様がお乗りになられた後はシート、手すり、シートベルトやシートベルトの差し込み口、運転手が使用したハンドル部分も、都度消毒を実施しています。

Photo_12

お客様がいらっしゃる前やお客様が帰られた後に実施しておりますので、見えない業務ではありますが、お客様の安心・安全のために欠かすことのできない業務です。

ショートステイでは、普段は対面式の座席でお食事を召し上がっていただいておりましたが、感染拡大防止のために、安全を優先しお客様の向きを一方向に統一するレイアウトに変更いたしました。

Ss

どれも当たり前のことですが、それでも「継続は力なり」です。

お客様に少しでも安心してお過ごしていただけるよう、今後も引き続き、感染拡大防止のための取り組みを続けて参ります。

まだまだ足りないところはありますが、地域の皆様のお役に立てるよう日々精進して参りますので、今後とも「あずみ苑勝田台」をよろしくお願い申し上げます。

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年1月25日 (火)

お魚の解体ショーを行いました/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」では、1月15日に初めてのお魚解体ショーを行いましたsign01

Photo_31

Photo_32

お昼には、心尽くしのお刺身御膳をご用意して、お客様にさばきたてのお刺身をたくさん召し上がっていただきましたhappy01

Photo_33

Photo_34

Photo_35

食後には、

「初めて見たけれどおもしろかったわhappy02

「さばきたてのお刺身はほんとに美味しいわねheart04

「珍しいものをいただいたから、寿命が延びたわ~lovely

など、たくさんのお喜びの声をいただきましたsign01

これからも感染予防を優先しながらも、楽しんでいただけるプログラムをご提供できるようにスタッフ一同がんばって参りたいと思います。

今年も宜しくお願いいたします。

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

委員会の会議の内容をご紹介いたします/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様が安心・安全にご利用いただけるよう、毎月1回「身体拘束・リスク委員会」の会議を開催しています。

今回は、その会議内容についてご紹介いたします。

Photo_26

まずはその月に起きたインシデント報告を調査し、委員会メンバーで共有いたします。

インシデントとは、事故にはなっていませんが、介護業務をしていて「自分は気づいて事故になるのを防げたけれど、人によっては事故になっていたかもしれない」という出来事です。

この気づきが多く、情報の共有ができる程、施設を利用していただくお客様の安全に繋がります。

次に防ぐことができなかった事故の件数や内容を、再度共有します。「次回に活かすためにこの防止策で本当にいいのか?」「どうすれば防ぐことができたのか?」「事故の原因分析は適切か?」を委員会メンバーで再考し、次回に活かせるようにしています。

また、身体拘束リスクや弊害の学習を行い、身体拘束を行わないよう知識を確かなものにできるように努めています。

お客様には見えない業務ではありますが、お客様の安全のために欠かすことのできない業務です。

当たり前のことを当たり前にできるように、ご利用いただくお客様が、安心・安全にお過ごしいただけるように、今後も毎月委員会を開催し、スキルアップを目指して参ります。

地域の皆様のお役に立てるように日々精進して参りますので、今後とも「あずみ苑勝田台」をよろしくお願いいたします。

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ