新年のご挨拶/名古屋市守山区「あずみ苑守山」
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」です。
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます
今年の抱負は、去年よりももっと皆様とご一緒に楽しいレクリエーションが行えるよう、企画していきたいと思います
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」です。
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます
今年の抱負は、去年よりももっと皆様とご一緒に楽しいレクリエーションが行えるよう、企画していきたいと思います
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、12月14日にクリスマス会を開催しました
この日は近隣保育園の年長さんが、歌と演奏、踊りを披露しに訪問してくれました
かわいい子ども達の一生懸命な姿に、お客様は満面の笑みで拍手や声援を送っていました
大きなサンタさんも登場し、子ども達も一緒に皆でトッピングしたケーキを食べたり、プレゼントをもらったりと楽しい時間を過ごしました
来年も笑顔溢れる楽しいイベントを企画しています。
皆様どうぞお楽しみにしてください
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、10月20日に秋の大運動会を開催しました
当日は、ハロウィンの時期も近かったためスタッフは仮装で参加しました
準備運動で身体を温めた後、全員で選手宣誓を行い運動会開始です
最初の種目は「輪くぐり」です。
隣の人に輪を上手に渡すことができたでしょうか
「簡単なようで、難しいわねぇ」
「ほら、よっと」
落とさないように慎重に渡す事ができました
次の種目は「玉入れ」です
たくさん籠に入れられるでしょうか
「よいしょ」
「入った」
「もういっちょ」
「あぁ、届かなかったぁ」
歓声が大きくなるくらい、盛り上がりました
最後の種目は「パン食い競争」です
パンを上手く口で咥えて取ることができました
獲得したパンは、後でゆっくり皆様でおいしくいただきました
「いつも食べるパンより、おいしかったよ」
今後も、楽しいイベントを考えてまいります。お楽しみにしてください
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では10月12日、金木犀の香り漂う気持ちの良いお天気となりましたので、施設の周りをお散歩しました
「今年も稲が育っているね」
「お米の収穫が楽しみね」
と秋を感じながらお散歩する事ができました
今月下旬はいよいよ運動会のイベントを開催します
運動会の催しものができあがり、あとは当日を待つのみとなりました。
楽しい運動会となるよう、スタッフ一丸となって取り組んでいます
来月のブログでご報告しますので、お楽しみにしてください
「あずみ苑守山」では、随時施設見学を行っております。
お気軽にご連絡ください
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、9月14日の昼食に、プレミアムランチ「中華ランチ」をご提供いたしました
~お品書き~
◎海鮮あんかけ焼きそば
◎餃子と海老焼売
◎中華ポテト
◎豆腐のスープ
「うまい、うまい」
「今日は豪華ね」
と同席の方と嬉しそうにお話されるなどし、
記念品と、この日のお品書きを大事に持ち帰る方も見えました。
10月には運動会を控えているため、現在皆様と一緒に運動会で使う物品を作っております。
施設見学も随時実施していますので、お気軽にお問い合わせください。
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、8月3日に夏祭りを行いました
飾りつけに使うペーパーフラワーなどは、1ヶ月前から皆様にも手伝っていただき作成しました
夏祭り当日は、
「何時から始まるの」
と聞きに来られるほど、皆様とても楽しみにされていらっしゃいました
施設長の開会の言葉でスタートです
お一人おひとりにチェックリストをお配りし、お菓子やジュースなどの景品をゲット出来る射的・ヨーヨー釣り・輪投げなどのゲームや、フランクフルト・ベビーカステラの屋台をそれぞれ順番に回っていただきました
「なんだかドキドキ、ワクワクしちゃう」
「ほんとのお祭りみたいでとっても楽しいわ」
と皆様笑顔で楽しんでいただけたご様子でした
最後はお手製のやぐらを囲み、スタッフと一緒に炭坑節を踊りました
踊りをご存じない方も手拍子をしながら口ずさまれたりと、素敵なお祭りの締めくくりとなりました
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、七夕の笹に飾り付けを行いました
まず初めに皆様に手伝っていただき、折り紙でハート型の飾りを作りました
細く切った折り紙をホッチキスで止めていくだけでできる、とても簡単な工作です
出来上がるまでは、こんなので出来るの?と半信半疑なご様子でしたが、完成した物を見て、
「ほんとにハート形になってるわ」
「今はこんな可愛い物があるんだね」
と感心されていらっしゃいました
飾り付けが終わったら短冊に願い事を書いていただきました
「健康でいられますように」
「家族が幸せでいられますように」
など前向きなお願いをされた方が多い印象でした。
今年の七夕は天気がよかったので、皆様の願い事もしっかりと届いたと思います
これからも皆様が明るく元気に過ごしていただけるよう、サポートさせていただきたいと思います
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、5月10日にサツマイモの苗を植えました
サツマイモは植えたあとに水やりする必要が無く肥料も不要なため、とても育てやすいです
お客様は日に日に成長する様子を観察され、収穫をとても楽しみにされています
「ちゃんと育っているのか掘り起こして見てみたいわね」
と、待ちきれないご様子も伺えました
サツマイモが出来たらどうやって食べたいですか?の質問には、皆様声をそろえて、
「焼き芋が良い」
とおっしゃいました
秋の収穫が今からとても楽しみですね
また、春の花の時期が終わり、空いたプランターにひまわりの種を植えました。
少しずつ芽が出始めており、こちらも成長が楽しみです
土いじりが好きなお客様が多く、毎日の水やりも皆様率先して行ってくださいます
以前植えていたミニトマトもどんどん成長しており、少しずつ収穫が出来る様になってきました
とても甘くて美味しい物もあれば、少しすっぱいものもあったりと、いろんな個性のミニトマトができています
まだまだ実になりそうなトマトがたくさんあるので、少しずつ皆様に召し上がっていただきたいと思っています
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、4月5日にプランターに花などを植えました
春はお花の季節という事もあって、買い出しに行ったホームセンターにはどれにしようか迷ってしまう程たくさんの種類の花がありました。
その中から今回は、マリーゴールド、アネモネ、マックスマムの3種類の花と、4種類のミニトマトを植えることになりました
苗の状態で購入したので、お客様にはプランターに見栄えが良くなるようバランスを調整しながら植え替えをしていただきました
「前はお庭でたくさん花を育てていたの」
と普段土いじりをしないスタッフに色々と解説を交えながら作業を進めてくださったり、
「トマトができたら味見しなくっちゃ」
と、育つのを楽しみにしていらっしゃる方など、皆様とても華やかな表情になっていらっしゃいました
植え替えに参加されなかったお客様にも天気のいい日は日替わりで水やりのお手伝いをしていただき、室内での生活になりがちななか、太陽を感じていただける機会が増えました
残念ながら、アネモネは育てるのが難しいらしく枯れてしまいましたが、その他のお花やミニトマトは順調で、既にトマトの実が育ってきているものもあります
雨で外に出られない日はとても残念そうなご様子が見られるほど、毎日少しずつ成長していく姿を見るのを楽しみにしてくださっているようです
愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、3月28日にお花見に行きました
天気にも恵まれ、とても気持ちのいい日に送迎バスに乗って近くの緑地公園へ出発しました
桜が見えてくると皆様、段々とにこやかな表情になり、
「ほんとに綺麗だねー」
と何度も口にされながらお花見ポイントに到着しました
桜を見ながらおやつを食べ、お話しをされたりして1時間程ゆっくりとお花見を楽しみました
お花見を終え、苑に帰ってからも
「桜綺麗だったわね」
と何度もおっしゃられており、お花見をとても楽しんでいただけたご様子でした
全員では、緑地公園までは行けなかった為、別日の天気がいい日に数人ずつで苑の近くの桜が咲いている場所までお散歩をし、皆様に桜を見ていただくことが出来ました。
風に吹かれて散っている桜が手元に降ってきて、
「見て見てちょうど手の上に落ちてきたの
」
と嬉しそうに教えてくださる様子も見られました
普段、中々外出できない方もいらっしゃるのでお花見を兼ねてゆっくりと太陽の光を浴びていただくことができ、とても有意義なレクリエーションとなりました