採用情報

カテゴリ「あずみ苑 焼津」の177件の記事 Feed

2021年7月29日 (木)

おやつレクのご紹介/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行ったおやつレクをご紹介いたしますnote

 

最初にご紹介するのは暑い季節にぴったりの「ところてん」happy01

ところてん付きを使って、お皿に盛っていただきました。

Photo_22

「ところてんを着いたのなんて子供の時以来happy02

と楽しまれていました。

 

そしてやっぱり、暑い夏には飲みたくなる「ビール」ですbeer

といっても、本物のビールではなく、りんごジュースを使用した「ビール風ジュース」ですnote

Photo_23

乾杯をし、お客様は、

「酔っちゃったらどうしようsmile

等と冗談をお話されながら味わっていらっしゃいましたnotes

Photo_24

最後にクリームたっぷり「フルーツサンド」作りの様子をご紹介でいたします。

ごろっと入ったフルーツにたっぷりクリームを挟み、カットsign01

Photo_25

見て可愛い、食べて美味しいフルーツサンドが完成しました。

Photo_26

「夕飯が食べられなくなりそうcoldsweats01

とお話されながら、皆様ぺろっと召し上がられていました。

 

次回のおやつレクもお楽しみにしてくださいnote

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年7月13日 (火)

定食イベントを行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、定食屋さんをイメージしたイベントを行いましたnote

 

この日の「あずみ苑焼津」は、行列のできる定食屋。

その名も「あずみ定食happy01

Photo_12

たくさんの行列の先、看板をくぐり、お客様ご来店ですsign01

Photo_13

本日のおすすめメニューは

天ぷら定食、ミックスフライ定食、しょうが焼き定食 の3種類です。

 

「3種類もあるとどれにするか選べないhappy02

というお客様もいらっしゃるかと思い・・・。

召し上がっていただくメニューを決めるための巨大カプセルトイをご用意しましたnote

Photo_14

昼食のご用意ができ、お隣のお客様と違うメニューを召し上がることは初めてなこともあり、

「なんだか新鮮ねhappy01

「あなたのメニューはなにeye

などのお声が聞かれていました。

Photo_15

 

午後は「定食」に関するプリントをご用意しました。

お題は、「何定食があるか?」

お昼に召し上がった天ぷらやミックスフライ以外にもたくさんの定食の名前があがり、楽しい時間を過ごしていただけたようでしたhappy01

 

お帰りには、皆様にちょっとしたプレゼントをご用意present

「定食」といったら欠かせない、「お味噌汁」をお持ち帰りいただきましたconfident

Photo_16

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年6月25日 (金)

中間テストを行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月に入ったということで中間テストを実施しましたsign01

 

今回のテスト範囲は国語・算数・音楽・体育の4教科です。

評価の基準は「一生懸命取り組んだかどうか」ですpunch

Photo_35

体育の授業では、機能訓練指導員と一緒に手や足の運動を行いました。

テストとなると気合の入りがいつも以上sign02

皆様全力で運動をされていらっしゃいましたhappy01

国語・算数・音楽の3教科は筆記試験ですpencil

定番の漢字の問題はもちろん、文章問題や面積を求める問題、有名なクラッシック音楽家が作った曲についての問題など、その出題範囲は様々sign01

Photo_37

皆様真剣な表情で解答用紙に向かっていました。

Photo_40

テスト終了後には、

「今回も難しかったわね~coldsweats01

「テストなんて小学生ぶりbearing

と感想を話されていました。

Photo_41

今回のテスト結果は

全員“優”の評価ですshine

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年6月 8日 (火)

健康観察会を行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、回想法をもとにした学校の授業形式のレクリエーションを行う「おとなの学校」を取り入れております。

先日、新学期を迎え皆様の健康相談も兼ねて健康観察会を行いましたsign01 

まずは定番の身長・体重・腹囲からshine

Photo_11

Photo_12

久しぶりに測った身長が数ミリ単位で伸びていることに、大喜びされているお客様もいらっしゃいましたhappy01

問診コーナーでは、検温・血圧測定、健康面でのお悩み相談も行いましたsign01

Photo_13

Photo_14

 

皆様の視力や聴力もチェックです。

やり方はもちろん「あずみ苑焼津」方式。

とても大きな遮眼子をご用意してみましたsign01

大きすぎて顔全体を隠し、

「何にも見えないぞhappy01

とおっしゃる方も。

 

機能訓練指導員による握力測定、片足立ちも実施しました。

足のマークが書かれた場所に立ち、片足立ちに挑戦です。

Photo_15

 

「学生時代に健康診断やったわね~confident

と昔を懐かしみながら楽しく測定できましたnote

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年5月11日 (火)

憲法記念日イベントを行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月3日「憲法記念日」にちなんだイベントを行いましたsign01

 

74年前の5月3日に、日本国憲法が施行されました。

そもそも憲法とはなんなのか?

国民の三大義務とは?

など、「日本国憲法」について、学んでいただきました。

 

昼食には蕎麦御膳をご用意happy01

気温が上がってきた季節にぴったりの、ざるそばをご用意いたしましたshine

Photo_4

Photo_5

午後には、GWということで、「GWがあったらなにをしたいか」というお題でビンゴ大会を行いました!

Photo_6

お客様にお聞きすると、

「登山をしたいsign01

「ハワイへ行きたいnote

「温泉に行きたいspa

とアクティブな意見もあれば、

「家でゆっくりしたいconfident

「寝てたいsign01

といった意見も。

Photo_7

「十七条の憲法」を作った聖徳太子の伝説、「同時に10人の言葉を聞き分ける」を参考に、聖徳太子ゲームも行いました。

5人のスタッフが同時に話す言葉を聞き分けるのは至難の技sign02

10人の言葉を聞き分けた聖徳太子のすごさを実感しましたshine

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年4月28日 (水)

プレミアムランチのご紹介/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のプレミアムランチをご紹介いたします。

 

「あずみ苑焼津」では、月2回、通常のお食事より豪華なプレミアムランチをご用意しております。

 

今月は、世界のメニュー「ブラジル」編ですsign01

普段見慣れないブラジル料理を前に、

「見た事無いお料理がたくさんsign01

「どんな味がするのか想像もつかないわねcoldsweats01

と興味津々のご様子。

今回召し上がっていただいたお料理はこちらhappy01

Photo_7

食後には、ブラジルで生産量1位を誇るコーヒーで一服ですnote

 

午後には、ブラジルといえば…サッカーsign01ということで、

サッカーの「PK戦」を主役にレクリエーションを行いました。

Photo_8

Photo_9

ゴール前に立ちはだかるレオパリス選手に止められないよう、コースを見極め…シュートshine

いつもとは一味違ったサッカーゲームを楽しんでいただきましたnote

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

47都道府県巡り「宮城県イベント」を行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、47都道府県巡り第13弾「宮城県イベント」を行いました。

 

午前中には都道府県イベント恒例の宮城県について知るためのプリントをご用意しました。

宮城県といえば?とお聞きすると、日本三景のひとつ「松島」や「七夕まつり」「牛タン」といった名所や名物が出てきましたsign01

 

昼食には、仙台市発祥の料理、「涼拌麺」こと「冷やし中華」をご提供note

Photo_10


お皿に飾られた冷やし中華の具材や、仙台名物のずんだを使ったお豆腐に

「色とりどりで綺麗ねhappy01

と盛り上がりを見せましたshine

Photo_11

「今年初めての冷やし中華だわnotes

という方も多く「あずみ苑焼津」で今年の初物を味わっていただきましたsmile

 

お腹が満たされたあとは、牛の前に置かれたバケツを使い、テーブルクロス引きに挑戦していただきました。

Photo_12

Photo_13

バケツが転がる人も多い中、ボールをひとつも落とさず成功させるテーブルクロス引きの達人もshine

 

帰りには伊達政宗に扮した牛のイラスト付きのプレゼントをお持ち帰りいただきましたhappy01

Photo_14


「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年4月 7日 (水)

令和3年度始業式を行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、学校の授業形式のアクティビティ「おとなの学校」を取り入れております。

先日、令和3年度の始業式を行いましたsign01

Photo_23


今年度の担任紹介から始まり、春休みの宿題回収、新しい教科書の配布…の代わりに、昨年度使っていただいたノートをお預かりし、心機一転、新しいノートとともに新学期スタートですshine

 

授業を始める前に、改めて「あずみ苑焼津」学苑の校則を振り返りました。

ちなみに、

「ずる休みをしない」

「身だしなみを整える」

「出来ることは自分で」

といった校則を設けておりますhappy01

 

新年度には新しいクラスでの連絡網を作ります。

今回は班ごとに連絡網を作って伝言ゲームに挑戦しましたsign01

Photo_24


午前中に振り返った学苑の校則や、新しい校長先生の名前などを、隣のお客様にこっそりと耳打ちconfident

Photo_25

Photo_26

伝え終わると、

「ちゃんと伝わったかしら?」

とソワソワしたご様子で最後の人に伝わるのを見守っていらっしゃいました。

正しく文章が伝わった班もあれば、スタッフの名前が変わってしまう班もhappy02

笑いが絶えないレクリエーションとなりました。

Photo_27


今年度も「あずみ苑焼津」で楽しい時間を過ごしてくださいねnote

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

令和2年度修了式を行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、令和2年度の修了式を行いました。

 

この一年、「あずみ苑焼津」では様々な授業やイベントを行ってきました。

開催されたイベントの数々を、皆様で振り返ってみましたsign01

Photo_18

夏祭り、ハロウィン、大運動会や忘新年会といった定番イベントのほかに、

とても大きいこいのぼりにプリン作りshine

47都道府県を巡るイベントや、毎年恒例の「あずみ苑焼津」誕生祭、テーブルマナー講座など、

遊ぶだけではなく、試験やテストも行ってきましたnotes

過去のイベントの様子は、ぜひこのブログをご覧くださいませnote

 

一年間、通ってくださったお客様に感謝の気持ちを込め、ビンゴ大会を行いました。

Photo_19

Photo_20


そして最後に、この春異動となる校長先生(施設長)を送るため、離任式を行いました。

Photo_21


新旧校長先生からお言葉をいただき、皆様で作り上げたお花のアーチでお見送りしました。

校長先生、新しい場所でも頑張ってくださいsign01

Photo_22

令和3年度も、毎日皆様に楽しんでいただけるように、スタッフ一同精進していきますので、休まずいらしてくださいねhappy01

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年3月27日 (土)

47都道府県巡り「青森県イベント」を行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、47都道府県巡り第12弾「青森県イベント」を行いました!

 

今月の都道府県は「青森県」sign03

ねぶた祭をイメージした装飾でお出迎えです。

Photo_43

青森といえば、りんごappleのイメージが強いですが、せんべい汁やねぶた祭といった、青森県の魅力を知るためにプリント学習を行いました。

 

お昼には、八戸前沖で有名な鯖やB級グルメのバラ焼き、りんごゼリーといったお食事を堪能していただきましたdelicious

Photo_44

 

午後には、ウィリアム・テルのりんごを射抜くエピソードを参考に、

弓矢でりんごに見立てた風船当てゲームを行いました。

Photo_45

限られた本数の中、

「もう少し上sign01

「もっと右に向けてsign03

と、お客様同士で声を掛け合いながら、皆様見事に風船に命中させていらっしゃいましたconfident

 

お帰りの際には、小金魚ねぶたをお土産にお持ち帰りいただきましたshine

Photo_46

Photo_47


「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ