採用情報

« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月13日 (木)

古河市の「あずみ苑古河」できのこ汁を作りました

茨城県古河市の「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」では、9月7日(金)にきのこ汁をつくりました。

 

この夏の猛暑もようやく落ち着いて来た今日この頃、今回は、秋の味覚「具沢山きのこ汁」です!

 

しいたけをカットしている時に、あるスタッフがお客様に「しいたけの石づきは食べるんですか?」と質問。

すると、お客様は「ここが美味しいんじゃないのよ」「もったいないから食べるよ」と教えてくださいました。調理しながらも、お話が盛り上がっておりました。

 

Dscn4462_2

Dscn4456

味付けも丁度良くでき、何種類ものきのこと野菜がたっぷり入った、具沢山のきのこ汁が出来上がりました!!

Dscn4467_2

Dscn4471


 

昼食に栗ご飯や天ぷらと一緒に召し上がっていただきました!

 

今月も、楽しいイベントが盛りだくさんです。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

 

磐田市の「あずみ苑磐田」レクリエーションのご紹介

2018年9月1日、静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」がオープンいたいました!
 
静岡県で4施設目の「あずみ苑」となります。
 
ショートステイの居室は、個室のほかに多床室(4人部屋・2人部屋)をご用意しております。
 
笑顔であいさつ、気持ちの良い接遇を心がけ、お客様や地域の皆様にご提供できるように、スタッフ一同力を合わせて日々精進してまいります。
 
ぜひ、ご見学にお越しください。お待ちしております。

Dscn0091

Dscn0092

ショッピングモールに行き、飲食店でお茶をしました。
 
9月5日、デイサービスで初めての外出レクを行いました。
今後も、月に1~2度外出レクを行う予定です。
 
 
 
また、9月11日には、移動スーパーで買い物を楽しんでいただきました。
お客様はもちろん、近隣にお住まいのお客様も一緒に買い物をされていらっしゃいました。
 
移動スーパーは毎週火曜日に来ていただきます。

Dscn0095

 
 
今後とも「あずみ苑磐田」をよろしくお願いいたしますsign01
 

「あずみ苑磐田」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

静岡市の「あずみ苑静岡」で書道レクを行いました

徐々に涼しくなり、秋の気配を感じますね。

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」では、少し早いですが、“芸術の秋”ということで書道レクを行いました。

 

お客様には「秋」をテーマに、ご自由に筆を走らせていただきました。

Photo

Photo_2

皆さま、筆を使い慣れていらっしゃるで、達筆です。

 

秋の味覚や好きな言葉など内容は様々。

なかには半紙1枚では足りず2枚合わせて使う力作も!

作品はすべフロアに張り出しをしていますnotes

 

Photo_3

「あずみ苑静岡」では毎日様々なレクを開催しております。

ぜひ、一度見学にお越しください!

皆様のご来苑を心よりお待ちしております。

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

佐倉市の「あずみ苑高岡」で梨のタルト作りを行いました

皆様、こんにちは!!

千葉県佐倉市「あずみ苑高岡(デイサービス・ショートステイ)」施設長の戸村です。

 

旬の果物、梨のタルトを作りましたhappy01

まずは、タルトの土台作り。

皆さまに、卵を混ぜ、梨のトッピングを行っていただきました!

皆さま、手際よく行われておりました!

Img_0002

Img_0013

Img_0020



 

焼けるのが待ってい間、「まだ焼けないの?」「早く食べたいな!」等、出来上がりを心待ちにされているご様子でしたshine

Img_0024

焼き具合も丁度良く、「今まで食べたタルトの中で一番だわ」、「もっと食べたかった」等皆様から大好評をいただいたタルトでした!

 

Img_0029

 

「あずみ苑高岡」では、毎月楽しいイベントをご用意しております!

皆さま、ぜひ一度見学にいらしてくださいnotes

「あずみ苑高岡」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

さいたま市西区「あずみ苑三橋」で夏祭りを開催しました

埼玉県さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」では、今年も元気よく夏祭りを開催しました。

お神輿も登場し、毎年恒例ボランティアさんによる美しいフラダンスショーを鑑賞していただきました。

031

その後はスタッフが本格的に仮装をして、ショータイムです。

124

一見、どのスタッフなのか分からなくなるくらいの本格的は仮装で、大爆笑の夏祭りとなりました。

049

最後は皆様と盆踊りで締めくくり、お客様と笑いを共有し楽しい時間となりました。

 「あずみ苑三橋」の詳細はこちらよりどうぞ

護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

結城市の「あずみ苑結城」でポーチ作りを行いました

茨城県結城市「あずみ苑結城(デイサービス・ショートステイ)」では、9月10日(月)にポーチ作りに挑戦しました。

お好みの和柄生地をお客様に選んでいただき、スタッフと一緒に工程を聞きながら作りました。

お客様からは「何を入れようかしら?」や「私でも作れたわ!!嬉しい!」と大変喜ばれた装飾活動でした。

1

2

3



今後も、「あずみ苑結城」ではお客様が楽しんでいただけるレクリエーションを行います。

 「あずみ苑結城」の詳細はこちらよりどうぞ介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

春日部市の「あずみ苑ラ・テラス庄和」でボランティアレク

埼玉県春日部市「あずみ苑ラ・テラス庄和(有料老人ホーム)」では、9月5日ボランティアレクを行いました。

今回お越し頂いたボランティアの方は、毎月1回来苑してくださる方々。

おかげさまで、すっかり顔なじみになり、お客様も「まってました!」と声をかけていらっしゃいました。

南京玉簾や、踊りなどを鑑賞し、楽しい時間を過ごされました。

 

Dscn1797

Dscn1800_2



 

また、当ホームのエントランスは、敬老の日にちなんでの飾りつけを行いました。日頃の感謝を込め、スタッフが一生懸命飾り付けを行い、可愛らしい作品が出来上がりましたshine

Dscn1811

「あずみ苑ラ・テラス庄和」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

加須市の「あずみ苑ラ・テラス新古河」で饅頭作りを行いました

埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、9月8日に、饅頭作りを行ないました。饅頭の粉に、かぼちゃを混ぜ、餡を包んで蒸かしました。

001

005

お客様は喜んでいただけたようで、「また、作りたい!」「次は、シュウマイを作りたい!」等とお話されていました。

「あずみ苑ラ・テラス新古河」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2018年9月12日 (水)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」でオカリナ演奏の鑑賞会をしました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、今回で3回目のボランティア様「オカリナアンサンブル華音」の方々が、来苑くださいました。

どの曲も懐かしい曲でお客様は声を出し歌って昔を思い出していました。

オカリナのやさしい音色に癒され、涙を浮かべている方もいるほどでした。

2_1

2_2


歌謡曲「恋のバカンス」では、手拍子、熱唱!!と、とっても盛り上がりました。

素敵な1時間を提供していただき次回来られる日を楽しみにしています。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

前橋市の「あずみ苑前橋」で群馬県庁の「出前なんでも講座」を受講しました

群馬県前橋市の「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、群馬県庁の担当者様による『出前なんでも講座~安全においしく食べる秘訣~』を受講させていただきました。

安全に食べる為の姿勢、お口や入れ歯のお手入れ方法について勉強することができました。

Photo_2

2


口腔ケアは毎日行う大切なことです。今日の学びを普段の生活で活かせるようにしていきたいと思います。

「あずみ苑前橋」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

カテゴリ