採用情報

« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月24日 (火)

川越市の「あずみ苑小室」でお正月飾りを作りました

埼玉県川越市「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」では、12月18日のレクリエーションで「お正月飾り」を作りました。

 

スタッフが、先日のブログでご紹介しました「芋掘り」で出た“芋づる”を再利用し、リースの土台を作りました。

お客様には、その土台に、寿の飾りや梅の花、松飾りをお好みで飾っていただきましたnotes

Kimg0382

Kimg0383

Kimg0385

Kimg0394

Kimg0399

制作中、

「このリース丸くないなぁ!」

とおっしゃるお客様に、

「これは手作りだから同じものは一つしかない物ですよ!」

とお話しすると、ご満悦のご様子でしたconfident

「松飾りもっとちょうだいな!派手にしたいから!」

と積極的なお客様。


材料を並べただけでは、

「これで何がどうなるのか…さっぱり分からん!」

と首を傾げつつも、いざ作品が完成すると、

「これ私が貰って良いのですか?」

とすっかり気に入った様子のお客様。


 

早速ご自宅に飾って頂いた方もいらっしゃるようですconfident

お正月にはまだ少し早いかな?と思いますが、それだけご自身の作品に思い入れを持っていただき大変嬉しい限りですconfident

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

川越市の「あずみ苑小室」で泉小学校の生徒の皆さまが来苑されました

埼玉県川越市の「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」では、12月3日~5日の3日間、地域の泉小学校の生徒の皆さまとの交流会がありました。

来てくださったのは4年生の生徒の皆さんshine

 

お客様は、生徒の皆さまが登場するまでソワソワし、楽しみにされていらしゃいました。

普段のレクリエーションなどと雰囲気が異なるため、とても嬉しそうでした。

生徒の皆さんが来ると、大きな拍手がhappy01


“話をしたい!”

という様子が見て取れましたconfident

 

まず始めは、音楽会で歌ったという「世界がひとつになるまで」という曲を振り付けを交えて披露してくださいました。

透き通るような歌声で、思わず聞き惚れてしまいました。

Kimg0390

Kimg0408_2

Kimg0437


次に、運動会の演目の「ソーラン節」を元気いっぱいに踊ってくださいました。

 

Kimg0450

 

生徒さんがお客様に

「子どもの頃には、どんな遊びをしていましたか?」

と質問をしていました。

お客様が、

「かくれんぼはしたけどね。家の手伝いとかをしていたから、あまり遊んだ記憶がないなぁ…」

と答えると、生徒の皆さんはびっくりしているようでした。

また、

「好きな食べ物は何ですか?」

「麦飯!」

などというやりとりもありました。

生徒の皆さんは、年代の異なるお客様と接し、今の自分たちの暮らしとの違いを感じたようでしたconfident

 

帰りは、お互いに姿が見えなくなるまで手を振り続けていましたnotes

「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

 

川越市の「あずみ苑小室」でせんべい汁を作りました

「あずみ苑小室(デイサービス・ショートステイ)」では、ショートステイでは、毎月、季節に合わせた調理のレクを企画しております。

12月6日には、せんべい汁作りを行いました。

お客さまには野菜を切り、味付けをしていただきました。

寒い時期に、野菜たっぷりの温かいせんべい汁を召し上がりながら、

「今の時期にピッタリね」

「甘いおやつもいいけど、たまにはしょっぱいものもいいわね」

と皆さま、大満足のご様子でした。

Kimg0472

Kimg0474

Kimg0482

Kimg0491

Kimg0504



「あずみ苑小室」の詳細はこちらよりどうぞ

各務原市の「あずみ苑各務原」でクリスマスの壁画を作成しました

岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは毎月、様々なレクを企画しております。

 

先日は、クリスマスの壁画を制作しました。

お客様とスタッフで、クリスマスをイメージし一緒に図案を考えながら、作りました。

完成までには、3日ほど時間が掛かりましたが、皆で素敵な作品を作り上げることができました。

Photo

皆さま、施設内の掲示板の前を通る度に、足を止めてみていらっしゃいますconfident

来年も、皆さま喜んでいただけるレクリエーションを企画していきたいと思っておりますのでお楽しみにしてください。

「あずみ苑各務原」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年12月23日 (月)

筑西市の「あずみ苑下館」でクリスマスリースを作りました

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」ではレクリエーションの時間にクリスマスリース作りを行いました。

様々な飾りを飾り付けされ、個性豊かなリースが完成いたしましたnotes

Photo_25

2

3

ショートステイをご利用されている方は、ご自身の居室に飾ったり、孫におみやげにするなど完成したリースを見ながら楽し気にお話しされておりました。

「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

羽生市の「あずみ苑羽生」で握り寿司イベントを行いました

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)のデイサービスでは、食事レクリエーションにて「職人さんによる握り寿司」を行いました。

握りの種類は、マグロ・イクラ・ネギトロ・サーモン・タマゴ・タイ・エビの7種類ですsign01

 

「職人さんが握りたてのお寿司を食べられるなんて思わなかった」

「今日は寿司が食べられると思ったので風邪を引かないでデイサービスに来られて良かったよ」

「マグロを沢山食べられて嬉しかったわ」

とお客様より笑顔で話され、大盛況にて終了いたしましたhappy01

 

Dsc_0064

Dsc_0096

Dsc_0097




今年一年を皆様の笑顔で締めくくる事が出来たこと、心より感謝をしておりますshine

また、来年も「あずみ苑羽生」を宜しくお願いいたします。

「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

吉川市の「あずみ苑吉川」でオレンジカフェを開催しました

埼玉県吉川市「あずみ苑吉川(デイサービス・ショートステイ)」は、12月8日(日)に開催いたしました、「オレンジカフェ」の内容をご紹介いたします。

 

今回は、少し早いですがクリスマスイベントも同時開催。


はじめに、エリア栄養士による手作りプチケーキを召し上がっていただきました。

見た目も可愛らしく皆様に好評でした☆彡

 

また、昨年同様、ビンゴ大会も開催しましたsign01

皆様、リーチまではいきますが、なかなかビンゴが獲得できずsweat02

「次こそは!」

「あぁあ~dash

などということが続きました。

そして、上位4名様に、素敵な景品をプレゼントいたしましたnote

 

Photo_23

Photo_24

 「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

 

焼津市の「あずみ苑焼津」でフレンチフルコースを召し上がっていただきました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、皆様にフレンチフルコースを味わっていただきました。

こちらのイベントは2回目となります。

 

美味しいフレンチを食べる前に、

まず皆様には、普段学ばれているテーブルマナーについて

振り返りのプリントに取り組んでいただきました。

 

Photo_12

Photo_13

改めてテーブルマナーについて学びを深めていきました。

 

テーブルマナーを学んだあとは、もちろん実践!

 

テーブルに置かれていく、ランチョンマットやナプキンに

皆様緊張と楽しみが混ざった様子でした。

Photo_14



 

今回のフレンチフルコースのメニューはこちらshine

アミューズからデザートのアントルメまで、一品ずつ運ばれてくるお料理に皆様、びっくりされていましたhappy01

「お味も美味しいけど、盛り付けの美しさもすごいわ!」

とお仲間との会話も弾んでいました。

 

Photo_19

デザートも

「やっぱり別腹ってあるのね!」

などとおっしゃって、皆様ほぼ完食されていましたnotes

Photo_20





食後には、メインシェフへの優しいお言葉をたくさんいただきました。

早くも次回の開催を待ち望む声が多くきかれていました。

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

八潮市の「あずみ苑八潮」で神社に行ってきました

埼玉県八潮市「あずみ苑八潮(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、草加市にある神社に日枝神社ということろに行き、今年一年の健康のお礼をし、来年の祈願もしてまいりました。

 


天気が悪いなかの外出でしたが、

「案外寒くなかったよ」

「草加へはなかなか行かないから楽しかった」

とおっしゃっていました。

 

Kimg0135

Kimg0137

Kimg0140

Kimg0143

「あずみ苑八潮」の詳細はこちらよりどうぞ

八潮市の「あずみ苑八潮」でアップルパイを作りました

埼玉県八潮市「あずみ苑八潮(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでアップルパイ作りを行いました。

 

おやつ作りイベントで今回はアップパイ作りを行いましたshine

 

皆さんで、具材を切るところから始め、上手に作ることができました。

Kimg1605

Kimg1608

Kimg1619

Kimg1652

Kimg1672

「あずみ苑八潮」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ