ひな祭りケーキ作りを行いました/富士見市「あずみ苑みずほ」
埼玉県富士見市「あずみ苑みずほ(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ひな祭りケーキ作りを行いました。
ひし餅に見立てホイップクリームを赤・緑に色付けし苺・みかんをトッピング
「きれいだわ~」
「苺がすごく甘くておいしかった」
と皆様喜んでいらっしゃいました。
埼玉県富士見市「あずみ苑みずほ(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ひな祭りケーキ作りを行いました。
ひし餅に見立てホイップクリームを赤・緑に色付けし苺・みかんをトッピング
「きれいだわ~」
「苺がすごく甘くておいしかった」
と皆様喜んでいらっしゃいました。
岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」では、早春の生け花を行いました
春の生け花作りは毎年行っており、今回で3回目となりました
まずは、皆様にどんなお花を生けるか選んでいただきます。
好きな花を選んだら、オアシスに生け、リボンや紙の蝶を貼り付けて完成です
お決まりの記念撮影もばっちり
ご家族やケアマネジャーの皆様からも大変ご好評をいただきました。
次回は、初夏の生け花を予定しております
岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」ショートステイでは、3月に「フラワーアレジメント」を行いました。
はじめは、久しぶりのフラワーアレンジメントに戸惑っている方も多くみえましたが、スタッフが見本をお見せすると、皆様スムーズに完成することができました
この日も人気のお花は「かすみ草」でした。
かすみ草の花言葉には「幸福」「感謝」といった意味があります。
主役にもわき役にもなり得るお花です。
岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイではひな祭りを行いました。
ちょっとしたおつまみと甘酒をご用意し、満喫していただけたようでした
甘酒とおつまみの「イカせんべい」が好評で、
「甘酒おかわり」
「いかせんべいおかわり」
との声が聞かれ、
「久しぶりの甘酒、美味しかった」
と喜んでいただけたようでした。
また、お決まりの「顔出しパネル・お雛様バージョン」ではお腹をかかえて大笑い
スタッフと一緒に「はい、チーズ」
30分ほどの短い時間でしたが、スタッフもお客様と一緒に楽しめた時間となりました。
岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日安八百梅園に行きました。
車内、園内、密にならないように参加していただきました。
町の中心に流れる中須川沿いに3.9haの敷地に全国2位を誇る品種の梅があり岐阜県内では1位となっています。
駐車場も300台収容の無料駐車場もあります。
赤、ピンクなど色とりどりの梅に、
「本当にきれいやね満開でこのお天気。雲もなく良かった
」
と喜んでいらっしゃいました。
中には黄色い花を咲かせる梅もあり、随所で写真をそれぞれ撮りながら満喫されました。
今後も感染予防しながら外出レクを定期的に行ってまいります。
あずみ苑大垣では制作や外出レクを定期的に行っております。
フラワーアレジメント、おやつレクも大好評のレクリエーションの一つです。
皆様のご参加お待ちしております。
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで、地域のお寿司屋や焼肉店、天ぷら屋から出前をとり、昼食にお召し上がりいただきました。
1週間前から、皆様お好きな食べ物の注文をとって当日を迎えました
皆様、
「やっぱり、握りがいいわ」
「私は、天ぷらが食べたいわ」
などとお話され、当日を楽しみにしておられました。
いよいよ当日
「今日は、お寿司の日やね」
と朝からワクワクしたご様子のお客様。
12時にお寿司や天ぷらを見の前にすると、
「こんなに食べれられるかしら」
とお話されながらも、美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。
天ぷらも、たらの芽やふきのとう等春の食材もあり、季節も感じていただけたようです。
暖かくなり外に出て行きたい所ですが、今日外出することが難しいご時世です
少しでも単調な毎日が楽しく過ごして、楽しみになるようなイベント、レクリエーションをご提供できるよう努めております。
お近くの方は、ぜひ「あずみ苑岐阜」までお問い合せください。
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで、「桜見学」に行ってまいりました
第一段として、近所の「鶉神社」子供と健康の神社に行き、まだ8部咲ではありましたが桜を見てきました
桜の木の前で「ハイポーズ」と素敵な笑顔で記念撮影を行いました。
第2段は「境川」1200本のさくらが続く見ごたえのある並木道です
こちらは「さくらの名所1000選」にも選ばれています。
この時は、満開を終えはらはらと散りゆく桜の花びらが川に流れ、
「綺麗だね」
「川がピンクだね」
等と話をしながら並木道をドライブしました。
施設に戻る車中では、
「今年も桜が見れたわ。来年の桜もみんなと見れると嬉しいな」
などといった声も聞かれました。
皆様と、季節ごとの素敵な思い出を作ることが、私たちスタッフの喜びでもあります。
岐阜に産まれ岐阜で育ち、岐阜の絶景をお仲間の方と見て昔の話や家族の話をするのもとても素敵な事ですね
「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ
静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、学校の授業形式のアクティビティ「おとなの学校」を導入したレクリエーションを行っております。
先日は、課外授業としてお花見を行いました
コロナ禍のため施設の外には出かけられませんが、
「あずみ苑富士」の裏には立派な桜があるんどえ、施設外に出ることなくお花見が出来るのです
今年は開花が早かったので、4月まで咲いていてくれるのかとても不安でしたが、行事予定日を変更することなく開催することができました。
桜の前で写真をパチリ
桜見物の後はデイサービスのフロアに戻り、皆さんにこれからの目標を折り紙で作った桜に記していただきました
「あずみ苑富士」デイサービスでは、通いたくなるイベントを沢山ご用意しております。
なかでも、月1度の人気イベントでは、担当スタッフが志向を凝らし季節にあった行事を企画しております。
5月の行事は「バラ三昧」
富士市の市花はバラです。バラが見ごろを迎えるこの季節にバラ風呂やバラゲームなどの催しを予定しております。
デイサービス1日体験利用も受け付けております。ぜひお越しください。
埼玉県上尾市「あずみ苑上尾(デイサービス・ショートステイ)」では、3月末から4月上旬にかけ、ご希望がいただいたお客様と一緒にお花見に行ってきました
今年もコロナウイルスの影響が続いているため車内からの花見となりましたが、桜が早咲きだったこともあり、ほぼ満開の桜を見ることができました
お客様も、
「やっぱり桜はいいね~」
と喜ばれていらっしゃいました。
また、4月3日には、ボトルフラワー作りを行ないました
造花を使い、お花の香りを染み込ませた壁掛けを作っていただきました。
「どうやって作るの」
と苦戦されている方が多かったですが、オリジナルの作品が完成しました
お客様同士、互いの作業を確認されながら行うお姿も見られました
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月3回おやつ作りを行っております。
3月は虹色クッキーを作りました
お菓子作りの得意なスタッフが実演し、卵や砂糖などを混ぜる生地作りはお客様にも参加していただきました。
フロアー内は焼き上がりの良い匂いに包まれ、カラフルな虹色クッキーに
「素敵ねなんだか元気になれそう
」
「美味しい」
「もっと食べたいわ」
と賑やかな声に包まれました。
次回は何を作りましょうか
お楽しみにしていてください。