採用情報

カテゴリ「あずみ苑 グランデ花咲の丘」の235件の記事 Feed

2019年2月26日 (火)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」で春の壁面装飾作りを行いました

埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、春の壁面製作を行いました。

「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」は今年で開所11周年を迎えます。以前、その記念に「四季の花咲く富士」という作品を約1ヵ月かけお客様と作成しました。

「あずみ苑グランデ花咲の丘」では、富士山の周りに咲く花を、季節に合わせた花にお客様と作り変えています。

今回はm折り紙で菜の花を作成しましたshine

「途中までは鶴の折り方と一緒ね」と言いながら、慣れた様子で折っていらっしゃいました。

Photo_6

「ここら辺だと幸手の権現堂が有名よね」「前に見に行ったことあるわ」「本物も見たいわね」と会話も弾んでいらっしゃいました♪

完成した菜の花はお客様に貼っていただきました。

Photo_7

Photo_8

暖かくなったら、外出レクも計画したいと思います。

楽しみにしていてくださいね♪

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年2月22日 (金)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」で嚥下訓練の勉強会をしました

埼玉県上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、先日 ㈱KEiROW様にご協力いただき嚥下訓練勉強会を開催しました。

 

はじめは講義形式で行いました。

嚥下の「嚥」という文字の「燕」は「つばめ」と読みますよね。

英語で、燕=SWALLOWですが、食べ物を飲み込むこともSWALLOWと言うそうです。

その事を講師の先生からお聞きすると 皆様「そうなのね!勉強になるわ」とお話されていました。

Photo

また、1日に出る唾液の量はどれくらいか?というクイズに

「ペットボトル1本かな?」と回答されていましたが、実際は1.5ℓとのこと。

皆様「え、そんなに出てるの?」と驚かれていました。

 

Photo_2

講義が終わると、実際に嚥下トレーニングを行い「これから、きちんと続けなくちゃね」と、1つひとつ確認されていました。

Photo_3

 

今回学んだ事を活かし、花咲の丘でも継続してお客様の嚥下トレーニングを行っていきます!

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

 

 

 

 

2019年2月18日 (月)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」でシニアセラピー体験会を行いました

埼玉県上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、先日㈱ウィズネットのシニアセラピー部門様にご協力いただき、シニアセラピー体験会を開催しました。

 

シニアセラピーとは、顔や足に気持ちの良い刺激を与えることによって「心身両面からの健康」を目的とする施術です。

今回は顔面療法(フェイスマッサージ)と足裏療法(フットリンパマッサージ)のどちらかを

選んでいただき体験していただきました。

 

顔面療法を体験されたお客様は「こんなことしてもらうの久しぶりだわ」と、ドキドキされていたご様子でしたが、終わってみると「顔の色が明るくなった気がするわ」と笑顔でお話されていました。

Photo

足裏療法を体験されたお客様は「冬は足が冷えるんだ。むくみもあってだるいんだよ」とお話されていましたが、オイルを使用したマッサージをうけると、

「靴下のゴムの後も消えたね。ぽかぽかしてきたし、足が軽くなったよ。ありがとう。」

とすっきりされたご様子でした。

Photo_2

 

これからも定期的に開催できればと思っておりますので、楽しみにしていてください♪

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年1月31日 (木)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」で新年会を行いました

埼玉県上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、1月19日(土)に新年会を行いました。

皆様に今年の抱負を書いていただいたカレンダーを事務所前に飾らせていただき、苑内が華やかになりました。

Photo_12

今回は津軽三味線の絃友会様にお越しいただき、民謡ライブを披露していただきました。

Photo_13

尺八の独奏では、「男はつらいよ」の主題歌を演奏してくださり お客様からは「寅さんだ!

懐かしいわ!」と歌声が聞こえてきました。

Photo_14

その他にも、たくさんの演目を披露してくださり終了後は「とっても良かったよ、また来てほしいね」とお客様から、たくさんのお言葉をいただきました。

Photo_15

今年は亥年!!

十二支の殿をつとめる亥年には、エネルギーをしっかり蓄えて次の始まりに向けて準備をするという意味があるそうです。

 

あずみ苑グランデ花咲の丘では、今年もスタッフ一丸となり お客様により良いサービスをご提供できるように努力してまいります。

「あずみそのグランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

2019年1月22日 (火)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」でいちご大福を作りました

埼玉県上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、1月14日(月)におやつレクでいちご大福を作りました。

手洗い、消毒を済ませ準備万端のお客様。

はじめに、白玉粉・砂糖・お水を混ぜ今回はレンジで温めました。

Photo

「レンジでやるなんてはじめてだわ」とお話されていましたが、温めて透明になってきたものを見ていただくと「しっかりお餅みたいになっているわね」びっくりされていました。

Photo_2

1人ずつ材料をお渡しし、作っていただくと「あんこが出ないように気をつけなきゃ」「上手に出来たわね」とお客様同士で見せ合っていらっしゃいました。

 

最後にはさみで切り込みをいれ、そこに、いちごを挟んで完成です!!

召し上がっていただくと、「甘くて美味しいわ」「1個じゃ足りないよ、もっと食べたいなぁ」と大満足のお客様でした♪

Photo_3

大好評のおやつレク。来月も計画しておりますので楽しみにしていてくださいね!!

 

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年1月16日 (水)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」で昨年クリスマス会を行いました

埼玉県上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、昨年12月19日にクリスマス会を行いました。

 

苑の玄関にペットボトルツリーの装飾をすると、

「華やかになったね」「絵を描くのは大変だったけど、きれいだね」

と喜ばれておりました。

Photo_6

Photo_7

クリスマス会はスタッフの出し物としてハンドベルで「きらきらぼし」「もろびとこぞりて」

「ドレミのうた」を演奏しました。当日が全員で演奏するはじめての日だったので、

どのスタッフもドキドキでしたが、お客様の温かな拍手をいただきホッとしました。

Photo_8

Photo_9

Photo_10

その後は、お客様とスタッフ一緒に「あわてんぼうのサンタクロース」「赤鼻のトナカイ」「見上げてごらん夜の星を」「ドレミの歌」を唄いました。

「九ちゃんの曲ね!懐かしいわ」とお話しているお客様もいらっしゃいました。

 

クリスマス会後は、おやつにケーキを召し上がっていただき、サンタクロースとトナカイがお客様にプレゼントをくれました。

「サンタさん、トナカイさん ありがとうね!」と笑顔でプレゼントをもらい、写真撮影もしました。

お客様の笑顔いっぱいのクリスマス会となりました。

 

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年12月21日 (金)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」でジェンガを楽しみました

埼玉県上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、ゲームを楽しみました。

 

「どうやって遊ぶんだい?」と、箱の説明書を読まれていたお客様に、遊び方をご説明し、始めると、「意外と難しいな」と、よく考えながら抜いていっていらっしゃいました。

Photo

Photo_2

段々と抜くのが少なくなってくると、「こっちのほうがいいんじゃないかい?」とお客様同士で確認なさっていました。

 

倒れてしまうと、「あ~」と残念そうにしながらも、笑顔でいらっしゃいましたconfident

 

「また、やりたいな!」とのお言葉もいただいたので、これからも楽しんでいただければと思います!

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

 

 

 

2018年12月14日 (金)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」で練りきりを作りました

埼玉県上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、先日「練りきり」で、「錦秋」を作りました。

「練りきり」とは、白餡を主原料とする生菓子です。

この白餡に食紅で色合いをつけ、四季折々の植物や風物詩をかたどる繊細な細工を施し、祝儀や茶席で使う上生菓子が多いそうです。

 

栄養士が用意した白餡に食紅をいれ、お客様に混ぜていただくと

「もう少しかな?」「色づいてきたよ!」

お話されていました。

Photo

 

いくつかの工程を経て、出来上がり 召し上がっていただくと

「もったいないわね」「上品な甘さね」

と大変喜ばれていました。

Photo_2

12月20日にもおやつ作りを行う予定です。

皆様、楽しみにしていてくださいね!

 

 「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2018年12月 7日 (金)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」でクリスマスの装飾を行いました

埼玉県上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、お客様にクリスマス装飾をしていただきました。

まずは、折り紙でリース作りです。

赤い折り紙4枚、緑の折り紙4枚 計8枚を使い 作り上げます。

一つひとつの折り方はとても簡単だったので

「これで出来るの?」と不思議そうにしていたお客様ですが、組み合わせる段階になると、

「難しくてわからないわ」「ずれてしまうわ」と悪戦苦闘されておりました。

Photo_5

クリスマスツリーもだして、飾りつけもしていただきました。

「子どもが小さいときは家でも出したわ」「ワクワクするわね」

とお話されていました。

Photo_6

12月19日にクリスマス会を開催します。

皆さま、楽しみにしていてくださいね♪

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年11月28日 (水)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」で民謡鑑賞を行いました

埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、11月16日(金)にボランティアの方による民謡の鑑賞会を開催しました。

今回ご協力いただいたのは、さいたま市を拠点に活動されている光月会の皆さま。

演奏に合わせて踊りを交えながらの民謡に、普段物静かなお客様からも歌声が聞こえてきました。

Photo_7

Photo_8

Photo_9

色々な地域の民謡をご披露いただくと、「私の出身地の民謡よ」「懐かしいわ」とお話されているお客様もいらっしゃいました。

Photo_10

 

11月末には、お茶会を計画しております。

お楽しみにしてください!

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

 

 

カテゴリ