広報誌2020年12月発行のお知らせ/つくば市「あずみ苑高見原」
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月、お客様の笑顔を届ける広報誌を発行しています。
今まで紙媒体で配布してきましたが、ブログ内からダウンロードできるようにいたしました
1月度レクリエーション表とあわせ、ぜひご覧ください
■広報誌
「『あずみ苑高見原』広報誌2020年12月号」.pdfをダウンロード
■デイサービス1月度レクリエーション表
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月、お客様の笑顔を届ける広報誌を発行しています。
今まで紙媒体で配布してきましたが、ブログ内からダウンロードできるようにいたしました
1月度レクリエーション表とあわせ、ぜひご覧ください
■広報誌
「『あずみ苑高見原』広報誌2020年12月号」.pdfをダウンロード
■デイサービス1月度レクリエーション表
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、秋の風が気持良いなか、「デリバリー・テイクアウトランチ&紅葉ドライブ」を行いました。
例年なら、外食ツアーを行っていましたが、今回はコロナ禍で新しい試みのイベントです
近隣の「釜めし屋さん」「とんかつ屋さん」「お寿司屋さん」の3店舗のなかからお好きなメニューを選んでいただき、デリバリー&テイクアウトをしました
イベント当日は、参加される方はいつもとは別のテーブルでお食事を楽しんでいただきました。
「いつも座らない席に座るのも、ワクワクするわねもうすぐお昼だわ、楽しみね
」
とお客様も楽しみにしていらっしゃるようでした。
ご自身で選んだメニューがお手元に届くと、
「おいしそう釜めしは、お釜で来るのね、いい香り
」
「ここのとんかつ大きいな食べ応えがあるよ。味も美味しい
」
と皆様いつもとは違った場所・雰囲気でのお食事に大満足いただけたようでした。
食後一休みをし、午後からは紅葉狩りドライブです
今回も、散策はせずドライブのみとなりましたので、車の中から楽しめるスポットを数か所巡りました
施設から近い、街路樹が素敵な408号線。
この道は「日本の道路100選」にも選ばれていますが、綺麗に色付いた並木に皆様感動していらっしゃいました
他にも、毎年おなじみ万博記念公園のイチョウ並木も楽しんでいただきました。
「車の中からも楽しめたよきれいだったなぁ
」
「来年はまたみんなで公園を散策したいわね」
と車内のお話は尽きませんでした。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月、お客様の笑顔を届ける広報誌を発行しています。
今まで紙媒体で配布してきましたが、先月よりこちらのブログからダウンロードできるようにいたしました
ぜひ、ご覧くださいませ
「『あずみ苑高見原』広報誌2020年11月号」.pdfをダウンロード
また、デイサービスの12月度レクリエーション表も完成しましたので、こちらもご覧ください
デイサービスの12月度レクリエーション表.pdfをダウンロード
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、2020特別企画「ひとりでRUN伴」に参加しました
毎年開催される「RUN伴」。
今年はいつもとは少し異なる開催となりました。
2020特別企画「ひとりでRUN伴」とは……
コロナウイルスの影響で人が集まることが難しい状況が続き、語られる言葉はいつも、Keep Distance、みんなと距離を取ることばかり
ですが、こんな時だからこそ心の中ではいつも寄り添っているって、声を上げたい
そこで、STAY CLOSE in mindのテーマのもと、みんなで集まらずに、ひとりで走ったり、歩いたりして、オンライン上で、バーチャルに(心の中でタスキをつなぎながら)日本を縦断しようという企画です。
走った人は、本企画のウェブサイト(FBページ)に、次の人につなぐ動画をあげ、走った距離を申告、積算していきます。合計3000キロ(日本縦断)を目指していきます。
【チームあずみ苑高見原】として参加しました
日時:10月22日(木)
場所:茨城県つくば市
距離:1周3.06km×3で9.18㎞になります。
施設周辺1周のランニングコースをスタッフ3名でバトンを繋げました。
参加した様子の動画は、参加した職員が「ひとりでRUN伴」のFacebookページにも投稿していますので、ぜひご覧ください。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月、お客様の笑顔を届ける広報誌を発行しています
今まで紙媒体で配布してきましたが、今月よりブログ内からダウンロードできるようにいたしました。
ぜひ、ご覧ください。
「『あずみ苑高見原』広報誌2020年10月号」をダウンロード
また、デイサービスの11月度レクリエーション表も完成しましたので、こちらもご覧ください
皆様、お気軽にお問い合わせください。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」は、10月1日に13周年の開所記念感謝祭を開催いたしました
「あずみ苑高見原」は、2007年(平成19年)10月1日に開所・誕生いたしました
まずは、バルーンアートでお出迎え
昼食には、感謝を込めてお祝い膳をお召し上がりいただきました
「お赤飯美味しいね!いろいろあってワクワクするよ」
と皆様箸が進みます
午後からは式典を行いました。
例年では、ボランティアの方々によるステージやスタッフによる余興など、とっても賑やかにお祝いをしていますが、今年は、新型コロナウイルス感染症を考慮したお祝いとなりました。
当日お越しいただいたお客様お一人おひとりに、「初回のご利用年月日」や「ご利用年数」、感謝の気持ちをお伝えするとともに、感謝状と記念品のプレゼントをお渡ししました
「私、もう『あずみ苑』に通いだして4年になるのね!早いわね」
「〇〇さんは、7年も通っているの!? すごいなぁ
」
など、会話も盛り上がります。
なかには開所当初から、ずっとご利用いただいている方もいらっしゃり、自然と大きな拍手が沸き上がりました
今回、皆様にお渡しした記念品は、「あずみ苑高見原」開所当時から長く勤務しているスタッフ手作りの作品
お客様にも大人気のレオパレス21のキャラクター「レオパリスくん」のオリジナルネームタグです。
プラバンで制作し、皆様お一人おひとりのお名前がはいっています
皆様大変喜ばれ、翌日からご自身の鞄につけて来てくださる方も
最後は、開所当初からのデイサービス閉めの挨拶、「三三七拍子&バンザーイ」で締めくくりました
「あずみ苑高見原」はいつも皆様の笑顔に支えられています。
来年の14周年開所記念感謝祭では、また皆様とワイワイ賑やかにお祝いをしたいですね
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、夏の締めくくりに「納涼祭」を開催しました。
今年の納涼祭は、残念ではありますが、新型コロナウイルス感染予防のため、毎年恒例のお神輿パレードや、余興等は自粛といたしました。
そのような状況ですが、少しでもお祭り気分を楽しんでいただけるよう、夜店のゲームを3種類用意いたしました
まずは格好からと豆絞りの手ぬぐいを巻いて、お祭りチケットをプレゼント
今年は射的、ヨーヨー釣り、輪投げの3種類のゲームです。
順番にゲームを楽しんでいただいている背中から、見守る方々の声援が
「どうしても手がしびれて力が入らないから、今日は左手で輪を投げてみるわ!」
「やったー!狙っていた色のヨーヨーが釣れたわよ」
などとお話しされ、皆様ゲームにも熱が入っているご様子
特に射的は倒した的に当たりが隠れています。
景品を狙って皆様スナイパーのような真剣な目に
ゲームが終わるとお祭りチケットにスタンプを押し、スタンプが全部揃った方には記念品のプレゼントをお渡しいたしました
楽しい夜店体験の後は、かき氷のおやつタイム
こちらも皆様に棒引きのくじを引いていただき、出た味のかき氷を召し上がっていただきました。
「おっイチゴミルクか?何年ぶりに食べるんだろう。おいしいね!」
と皆さん何味が当たるか、ワクワクされながらくじを引き、美味しそうに召し上がられていました。
「今年の納涼祭も楽しかったわ」
「来年はまた職員さんのすいかの早食いみたいなぁ。すいか割りも楽しみたいね」
「私は東京音頭踊りたいわ。それまでコロナに負けず元気でいなくちゃね!」
と話され盛り上がっていらっしゃいました。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、パン作りを行いました。
調理レクは人気のレクリエーションの一つです
9月のおやつレク、第一弾
今回は「栗入りあんぱん」を作ります。
秋の雰囲気が漂うメニューですね
まずは生地を伸ばし、伸ばした生地にあんこと、一粒の栗の甘露煮を包み込みます。
「贅沢なアンパンになりそうだね。楽しみだ!」
と手慣れたご様子で皆様手際よく包まれていました。
綺麗に形を整えたら、ケシの実を真ん中にふりかけて、オーブンへ
焼きあがるまでの待ち時間。
「あずみ苑高見原」では、「この時間にお腹を空かそう」と皆で体操を行います。
廊下の方からパンのいい香りが流れてくると、焼き上がりのサインです
焼きたてのパンがホールに運ばれてくると、皆様どんな風にパンが焼けてきたかワクワク。
ご自分で成型された焼きたてパンをおやつとして召し上がっていただきます。
「ホカホカで柔らかくておいしいよ」
「いい香りだね、きれいに焼けたよ。半分職員さんにあげたいな」
などと皆様、美味しそうに笑顔で召し上がっていらっしゃいました
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」の夏の恒例イベント、花火大会
ショートステイの皆様に楽しんでいただきました。
今年は、新型コロナウイルスの影響もあり、しっかりと感染予防し行いました。
75発の吹き上げ花火と12メートルのナイアガラをご用意しました
「地元のお祭りや花火大会が中止されているから、今年は花火を諦めていたけどよかったよ」
「私はもう3年続けて、あずみ苑の花火大会に参加しているのよ」
などと嬉しいお話もいただき、
中には、昔を懐かしんでなのか、感動されたのか、涙ぐむ方までいらっしゃいました
来年は皆さんと大きな声で、
「たーまやーっ」
「かーぎやーっ」
などと、掛け声をかけて、花火大会を行いたいですね
毎日のように熱中症警戒アラートが発令されていますね
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様に“涼”感じていただきたく、冷やしシャンプーを体験いただきました
氷水で冷やしてキンキンに
洗髪後は、
「涼しくなった」
「頭がスースーするわ」
「夏を感じる」
などと、お風呂で“涼”を感じていただけたようでした
「あずみ苑高見原」では月2回のイベント風呂を行っており、8月後半は、「備長炭風呂」を予定しています