採用情報

カテゴリ「あずみ苑 東大和」の113件の記事 Feed

2020年4月20日 (月)

3月度レクリエーションのご紹介/東大和市「あずみ苑東大和」

皆さま、こんにちは!

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、現在新型コロナウイルス感染症予防のため、外出レクは中止しています。

そこで、3月に行った室内でのレクリエーションをご紹介します。

 

 

まずは、絵の具を使った塗り絵sign01

皆さま真剣な顔で集中して取り組まれていました。

 

Photo_4

Photo_5


 

また、マスク作りも行いましたsign01

完成したマスクは、お客様が使用できるようお持ち帰りいただきました。

 

Photo_7




そして、バラの置物作りですsign03

カットしたフェルトを巻いて貼り付けて作りました。

「きれいねー」

と大好評notes

細かい作業は手指の訓練にもなりました。

 

Photo_8

手作りマスクや桜の花びらを使った栞作りなど、まだまだたくさんのレクリエーションを予定していますshine

 「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年3月16日 (月)

手洗い講習会を行いました/東大和市「あずみ苑東大和」

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」では、3月12日に手洗い講習会を実施しました。

 

様々な感染症を予防するには、手洗い・うがいなどの基本的なことが大切だと言われていますが、

「私は毎日キチンと手を洗っているから大丈夫」

「手洗いはこまめにしているから大丈夫」

などと思っていませんか? 

今回は、看護師が講習会を実施。

爪の中、指と指の間、手首や腕時計、腕につけたへアゴム、手のしわ、指輪、

他にも、水を出すので蛇口のハンドルにも注意が必要などと、

細かいポイントをしっかり押さえ、手洗いをお客様と一緒に実施しました。

 

2020311_1

外出先から帰宅したときだけでなく、

郵便物を受け取った時、ドアノブに触れた時、エレベーターのボタンを押した時、パソコンや携帯電話などの電子機器に触れた時など、

何かに触れた後には、しっかりと手洗いと消毒を行うようにしましょう。

2020311_2

2020311_3


現在は、マスク、アルコール除菌スプレーなどの品薄が続いておりますが、手作りマスク、花粉ゴーグルや花粉眼鏡の使用、塩素系空間用除菌スプレーの使用などで工夫しましょう。

また、抵抗力を高めるために十分な栄養や睡眠をとりましょう。

「あずみ苑東松山」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年2月28日 (金)

デイサービス生活相談員のご紹介/東大和市「あずみ苑東大和」

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2月より生活相談員が代わりましたのでご紹介いたします。

 

 

まずは、高山相談員shine

Cimg3286

こんにちはhappy01

1月に生活相談員としてあずみ苑東大和に異動してきた高山栄進郎(たかやま えいしんろう)と申します。

介護に関することは、何でもご相談ください!

精一杯頑張らせていただきますので、これからよろしくお願いしますsign03

 

 

そして、福田相談員notes

Cimg3290

1月からあずみ苑東大和にきました福田澄子(ふくだ すみこ)です。

私が介護の仕事に就いたきっかけは、幼い頃からいつも一緒に過ごしていた祖父の介護でした。

喜んでくれる祖父の笑顔を見るとただただ嬉しかったですconfident

結婚後、義父の介護も経験しました。

「ありがとう」と感謝してもらえる事が自身と励みになります。

今までの経験を活かし、お客様に安心と笑顔いっぱいの時間をご提供できるように頑張りますsign03

 

 

この2名を新たに迎え、あずみ苑東大和のデイサービスを盛り上げていきます。

その他のスタッフの紹介ボードも新しくなりましたので、ぜひご覧くださいshine

Cimg3284

これからも全スタッフで協力して、皆様に楽しんでいただけるデイサービスを目指して頑張って参りますので宜しくお願いいたします。

「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年1月31日 (金)

蕎麦打ち体験を行いました/東大和市「あずみ苑東大和」

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」では、1月21日に蕎麦打ち体験を行いました。

 

フロアに、のぼり旗を設置、普段とは違った雰囲気の中、委託厨房のスタッフが主体となり、蕎麦打ち体験がはじまりましたsign01

 

お客様にはそば切りの工程を体験をしていただきました。

「普段はこんなことしないから、楽しいね」

といったお声をいただきました。

 

Cimg3187

Cimg3193


出来上がったお蕎麦は、太さがまちまちなそばに手作り感を覚えながらも、皆さんで美味しく召し上がっていただきましたconfident

「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2019年12月26日 (木)

東大和市の「あずみ苑東大和」でクリスマス会を開催しました

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」では、12月24日にクリスマス会を実施しました。

 

デイサービスとショートステイをご利用いただいている皆様と一緒に、三部体制で行いました。

 Photo_24

Photo_32

第一部は、スタッフによるクリスマスコンサートnotes

サックスとギターでムードたっぷりの演奏でした。

スタッフの演奏と知った地域の方も、その演奏の素晴らしさに驚かれておりましたshine

 

第二部はクリスマスランチですdelicious

クリスマスをイメージしたメニューをご用意させていただきました。

味はもちろんのこと、見た目でも喜んでいただけたようですshine

昼食後にはケーキを用意させていただきました。

目にも鮮やかなクリスマスケーキを召し上がられている皆様の笑顔がとても素敵でした。

 Photo_26


第三部はクリスマスビンゴ大会です。

デイサービスとショートステイのお客様皆様でビンゴ大会をしました。

ビンゴの数字を引くのはトナカイに扮した施設長のお仕事です。

皆様が元気に参加してくださったお陰で楽しく数字を引かせていただきました。

 

ビンゴ大会の後には、

しっぽを握るとご利益があるなどと冗談の話で盛り上がり、

お客様様も

「カワイイ!」

「似合ってる!」

「タヌキ??」

などとおっしゃっていましたhappy01

 

今年のイベントはこれで終了です。

来年も、新年会やバレンタイン、ひなまつりにお花見など楽しんでいただけるレクリエーション・イベントを企画したいと思いますshine

皆様よいお年をお迎えくださいませconfident

「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月18日 (月)

東大和市の「あずみ苑東大和」で開所3周年を迎えました

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」は、2016年11月1日に開所いたしました。

それから早3年………

今月11月、開所より3周年を迎えることができましたshine

たくさんのお客様にご利用いただき、本当にありがとうございますsign03

日頃の感謝の気持ちを込め、11月14日に開所3周年記念ランチを召し上がっていただきました。

メニューは、

握り寿司(まぐろ・鯛・サーモン・海老)

巻き寿司(梅・きゅうり)

天ぷら(海老・ナス・にんじん・さつま芋・オクラ)

茶碗蒸し

清し汁

デザート

 

握り寿司と天ぷらは、お客様の目の前で調理する実演式でご提供をしましたnotes
Photo_2

2

3

4





目の前で海老が揚がる音とその横では次々に握られていくお寿司。

皆様の食欲を誘い、お替りしてくださる方もいらっしゃいました。

たくさんお召し上がりいただき、嬉しい気持ちでいっぱいですnotes

 

次回の食事イベントは、12月24日のクリスマスイヴを予定します。

 また、お客様皆の笑顔がみれますようにconfident

「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年10月30日 (水)

東大和市の「あずみ苑東大和」デイサービスのご紹介

皆さん、こんにちはshine

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」、施設長の小川です。

今回は、「デイサービス」のご紹介をさせていただいます。



お客様は、「デイサービス」といったらどのような光景をイメージされますか??


お客様が皆様一緒に体操をしたりゲームをして楽しく一日を過ごしている。

そのような光景をイメージされる方が多いのではないでしょうか。

 

「あずみ苑東大和」のデイサービスはちょっと異なりますsign03

それは、授業をしますshine

国語、算数、理科・・・。

皆さんが小学校や中学校で受けた、あの授業です。
それに近い授業をデイサービスでお客様と一緒に楽しく行っています。

Photo_18

Photo_19





その名も「あずみ苑学校」sign01

授業をしますので、もちろん「黒板」がありますsign01
黒板とチョークと黒板消し、その名前の響きに懐かしさを覚える方も多いのではないでしょうか。
ご利用いただいているお客様も黒板を懐かしむお話をしてくださる方は沢山いらっしゃいます。

 Photo_21

「ゲームをして楽しいデイサービスもいいけれど、学生時代のように授業を受けてあの頃のように元気でいたい」

 

そんな前向きなお気持ちでご利用いただいているお客様が沢山いらっしゃいますshine

『授業なんて、そんな難しい問題は今はもう解けないわ』という方!

心配なさらないでくださいconfident

お歳を召された方にも解きやすい問題で授業は構成されています。

『授業光景を見てみたい、どんな問題が出るのか聞いてみたい』という方!

ご見学は随時受付しておりますので、ぜひ一度お問い合わせくださいconfident

沢山の方と一緒に授業をできることを楽しみにしております。

「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年8月 8日 (木)

あずみ苑公式Facebook 1万いいね!ありがとうキャンペーン_Amazonギフト券プレゼント

あずみ苑Facebookページへのいいね!がおかげさまで10,000人に到達いたしました!

Photo_7

2016年に公式ページを開設以来、皆さまからいただいたたくさんのいいね!やコメントに感謝をこめて、【10,000いいね!ありがとうキャンペーン】を実施いたします。


期間中、Facebookのキャンペーン投稿にいいね!やコメントをしてくださった方の中から抽選で10名様にAmazonギフト券2,000円分をプレゼントいたします。
皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。

あずみ苑公式Facebookページはこちら

▼応募方法
1)この投稿にいいね!をお願いします。
2)あずみ苑が運営する「介護の便利帖」(https://www.azumien.jp/contents/)へ取り上げてほしいテーマのリクエストや介護に関するコメントをしていただいた方は当選率アップ!

▼応募期間
2019年8月2日(金)〜2019年8月31日(土)

▼当選者発表
当選した方にのみ、Facebookメッセンジャーよりご連絡を差し上げ、お名前やメールアドレスをお伺いいたします。

たくさんのご応募お待ちしております!

あずみ苑公式Facebookページはこちら

Fbqr_3

▼注意事項
・抽選結果についてのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
・応募はおひとり様1回のみ有効となります。
・本キャンペーンはFacebook社の提供・協賛によるものではありません。
・本キャンペーンはあずみ苑による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
・Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
・Amazonギフト券は、Amazon.co.jpでのお買い物の際に使えるギフト券です。
・ご応募いただく際にお預かりする皆様の個人情報は、当社の「個人情報保護方針」に従い適切に取扱います。「個人情報保護方針」を必ずお読みいただいた上でご応募願います。
【個人情報保護方針】
https://www.leopalace21.co.jp/privacy.html

2019年6月 3日 (月)

「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」事業の認定事業所として登録されました

東京都にある「あずみ苑」全6施設おいて、

「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」事業の認定事業所として登録されましたsign03

Thumbnail_kimg0052

Thumbnail_kimg0055

Thumbnail_kimg0057

「あずみ苑」では、これからも、働きやすい職場づくりに取り組んでまいりますsign01

東京都にある「あずみ苑」はこちらよりどうぞ


「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」についてはこちら(東京都福祉保健財団サイトへ)

2018年7月25日 (水)

東大和市の「あずみ苑東大和」でうどん作りをしました

東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」では、日中のアクティビティを学校に見立てたケア「おとなの学校メゾット」を取り入れています。

家庭科の調理実習では、今回うどんを作りました。

お客様には、生地を捏ね、麺棒で生地を伸ばし、切る作業を行っていただきました。

Cimg2518

Cimg2521

とても美味しく出来上がりました!

「あずみ苑東大和」の詳細はこちらよりどうぞ


切り麺状にし、茹でました。

カテゴリ