採用情報

カテゴリ「あずみ苑 焼津」の177件の記事 Feed

2020年1月30日 (木)

おばんざい作りをしました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、大好評のおばんざい作りを行いました。

今回で第四弾となりましたnotes

 

今月の3品は、

「肉じゃが」

「なす田楽」

「いもきんとん」です。

 

皮むきから、食材を切りそろえるまで、皆様の手さばきでまるで一瞬sign01

あっという間にお鍋に投入されていきました。

Photo_15

Photo_16

おばんざいといえば、おふくろの味、「肉じゃが」

味を見ながら調味料を足していき…完成sign01

Photo_17

Photo_18

「じゃがいもにしっかり味がしみてるね」

「さつまいもがちょうどいい甘さ!」

「なすとお味噌がとっても合うわ」

と、どのおばんざいも大好評でしたshine

Photo_19

今回一番人気のおばんざいは、おふくろの味、「肉じゃが」でした!

 

第五弾のおばんざい作りもお楽しみにしてください。

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

47都道府県ご当地巡りイベントを行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、47都道府県ご当地巡りのレクリエーションを行っています。

今回は、「福岡県」巡りイベントを行いました。

 

午前中には、福岡県について学ぼうということで、プリントをご用意しました。

Photo_11

皆様のやる気も十分sign01

学問の神様「太宰府天満宮」の問題は皆さん、正解が多くみられていました。

観光名所や名物の話も盛り上がり、早くも、

「お腹がすいてきた」

とおっしゃるお客様もいらっしゃいましたhappy01

 

お待ちかねの昼食タイムup

この日ご用意させていただいたのは、福岡県名物の“水炊き”ですshine

Photo_12

「白菜じゃなくてキャベツが入ってるのね!」

「ヘルシーだからいくらでもいけそうだわ」

とお話しされながら召し上がっていました。

Photo_13

Photo_14

さっぱりとしたスープに、鶏肉の出汁がたっぷり出ていて、とても好評でした。

 

次回のご当地巡りはどこへ行くのか、お楽しみにしてください!

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年1月16日 (木)

書初めとおやつ作りを行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、新年会を行いました。

 

お正月といえば、書初めsign01

ということで、お客様に一筆したためていただきました。

文字だけではなく、このようにかわいい作品もあります。

Photo

 

また、初詣の雰囲気を味わっていただくため、おみくじを引いていただきました。

Photo_2

Photo_3

おみくじで一喜一憂したあとは、アイスを使った雪うさぎ&雪ねずみづくりを行いました。

「早くしないと溶けちゃう」

と時間と戦いながら、皆様個性的なうさぎとねずみを完成させていらっしゃいました。

作り終わると、

「アイスだけど、食べるのがもったいなくて食べられないわ」

「もう少し眺めてから食べようかしら」

とお話しされていました。

Photo_4

Photo_5

 

 

今年も、「あずみ苑焼津」で一緒に楽しい時間を過ごしましょうconfident

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年1月 7日 (火)

忘年会を行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、昨年末、忘年会を行いましたsign03

 

昼食を食べた後は、大晦日の恒例行事、歌合戦を行いました。

皆様素敵な歌声を響かせてくださいましたnotes

 

思い切り歌った後は、お楽しみビンゴ大会sign03

 


皆様、どのような景品が当たりましたでしょうか?

 

Photo_11

Photo_12

 

お帰りの際には年越しそばのお土産もご用意いたしました。

 

Photo_13

2020年も「あずみ苑焼津」をよろしくおねがいいたしますnotes

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

おばんざい作りをしました/焼津市の「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、恒例になりました、おばんざい作りを開催いたしましたsign01

今回で3回の開催です。

 

今月の三品は

「大学芋」

「小松菜の煮浸し」

「卯の花」

今回も皆さま大活躍sign01

手早い包丁さばきにいつも驚かされます。

Photo_4

Photo_5

湯切りや混ぜ合わせる作業でも大活躍されていました。

 

Photo_6

完成したおばんざいがこちらshine

今回のおばんざいも皆様絶賛のお味でしたnotes

「お芋が柔らかくていいね」

「しっかり味がついてておいしいね」

とお箸が止まりませんでした。

Photo_8

Photo_9

 

今月の一番人気のおばんざいは、大学芋でしたconfident

 

今年ものおばんざい作りのメニューにもご期待くださいhappy01

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年12月27日 (金)

焼津市の「あずみ苑焼津」でクリスマススイーツを召し上がっていただきました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスではクリスマススイーツを召し上がっていただきました!

 

当日は、クリスマスイブということで、豪華なスイーツとフルーツがズラリと並びました。

 

Photo_20

 

美味しそうなスイーツを前にした皆様は

「全部乗せて!」

と、お皿に収まらないくらいのスイーツを乗せていました。

 

スイーツを盛り合わせたら、シャンメリーで乾杯shine

「メリークリスマス!」

の声が響き渡っていました。

 

 

スイーツを食べてお腹いっぱいになった頃、「あずみ苑焼津」にもサンタがやってきました。

 

Photo_23

 

 

Photo_24

今年のイベントも残すところあとひとつとなりました。

最後まで令和元年を一緒に楽しみましょうnotes

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年12月23日 (月)

焼津市の「あずみ苑焼津」でフレンチフルコースを召し上がっていただきました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、皆様にフレンチフルコースを味わっていただきました。

こちらのイベントは2回目となります。

 

美味しいフレンチを食べる前に、

まず皆様には、普段学ばれているテーブルマナーについて

振り返りのプリントに取り組んでいただきました。

 

Photo_12

Photo_13

改めてテーブルマナーについて学びを深めていきました。

 

テーブルマナーを学んだあとは、もちろん実践!

 

テーブルに置かれていく、ランチョンマットやナプキンに

皆様緊張と楽しみが混ざった様子でした。

Photo_14



 

今回のフレンチフルコースのメニューはこちらshine

アミューズからデザートのアントルメまで、一品ずつ運ばれてくるお料理に皆様、びっくりされていましたhappy01

「お味も美味しいけど、盛り付けの美しさもすごいわ!」

とお仲間との会話も弾んでいました。

 

Photo_19

デザートも

「やっぱり別腹ってあるのね!」

などとおっしゃって、皆様ほぼ完食されていましたnotes

Photo_20





食後には、メインシェフへの優しいお言葉をたくさんいただきました。

早くも次回の開催を待ち望む声が多くきかれていました。

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年12月20日 (金)

焼津市の「あずみ苑焼津」で明治製菓工場を見学しました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、社会科見学として、明治製菓の工場見学に行ってきましたsign01

 

今回はストロベリーチョコレートの製造レーンを見学いたしました。

次から次へと流れてくるチョコレートに、皆様、びっくりされていました。

その後は、製品の検品を行う機械の説明もしていただきました。

商品として店頭に並ぶまでは、色々な検査をクリアされている事が解り、

皆様、感心されていましたshine

 

Photo_14

 

見学帰りには、お菓子のお土産もいただきました。

Photo_15

Photo_18




「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年12月17日 (火)

焼津市の「あずみ苑焼津」でジャンボ干支の見学にいってきました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、外出レクで島田市にあるジャンボ干支を見に行きました!

こちらは、島田市大代地区コミュニティー団体「王子田(おおじだ)会」の皆さまが、万松に手作りのジャンボ干支をつくっていらっしゃいます。

ジャンボ干支にたどり着くまでの道中には、紅葉も見られました。

 

到着した広場にはとても大きな来年の干支『子』sign01

 

Photo_5

 

「すごく大きくてびっくりしたよ!」

「こんなに大きいのを作るにはどのくらいかかるんだろうね?」

と皆様興味津々!

前側から見たり、裏側から見たりと大喜びされていました。

 

お出かけのついでにお買い物もしましたhappy01

Photo_6

帰りには、シェイク飲みながら帰りました。

「肺活量が試されるね」

とコメントするお客様のお言葉に、車内は大爆笑happy01

Photo_8

 Photo_7

次回の外出レクもお楽しみにしてください。

 「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

焼津市の「あずみ苑焼津」で紅葉見学にいってきました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、静岡県周知郡森町にある小國神社に行き紅葉見学をしてきました。

小國神社は、秋になると紅葉の名所であり、とても有名です。

 

「あずみ苑焼津」からは、車で片道1時間30分の長旅ですが、お客様は車からの景色を眺め、

「昔は、山が沢山あったから、紅葉はどこでも出来たのにね」

「到着するまでも、車から景色が観えるし、楽しいよ」

と喜ばれていましたshine

 

到着後は紅葉を観ながらお弁当タイムnotes

天候にも恵まれ、暖かく、ゆっくりと召し上がる事ができました。

Photo

そして、紅葉を観ながら、本堂へと向かいました。

「赤や黄色がきれい」

「心が和むね」

と皆様、様々な色の紅葉のコントラストを楽しまれていました。

 

樹齢数百年の老杉が茂る荘厳な雰囲気漂う境内。1450年の歴史を持つ、古代の森の紅葉に魅せられ、多くの人が訪れていました。最近では縁結びのパワースポットとしても人気だそうです。

Photo_2

Photo_3

 

 

そして、本堂にてお参りをしました。

「健康でありますように」

と、いつまでも手を合わせられていました。

Photo_4

御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)。

別名大国様とも呼ばれ、神話の中でも「因幡の白うさぎ」を助けられた「心の優しい神様」としても親しまれています。

 

少し遠い外出でしたが、皆様満足されていました。

今後も「あずみ苑焼津」のイベントをお楽しみください。

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

カテゴリ