採用情報

2023年7月 6日 (木)

シャボン玉を楽しんでいただきました/大垣市「あずみ苑大垣」

岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービス・ショートステイでは、シャボン玉レクを実施しましたhappy01

当日はちょうど雨もあがり曇りではありましたが、心地よい風が吹いていました。

お客様からも、

「風があって気持ち良いsign01

とのお声が聞かれましたnote

”割れないシャボン玉”をスタッフが吹いてみましたが、途中で割れてしまい、割れないシャボン玉は次回に期待となりましたsmile

棒を振るだけでシャボン玉を飛ばすことができるバブルスティックは、一度にたくさんのシャボン玉を作ることができて皆様に大人気でしたgood

Photo_2

Photo_3

握力が弱くても楽しめる電動式、シャボン玉液を飲んでしまう恐れのある方には引き金をひくとシャボン玉が出来る形のもの、そして昔ながらのシャボン玉もご用意してそれぞれお楽しみいただきましたwink

Photo_7

Photo_4

Photo_9

途中、皆様とスタッフで「シャボン玉」の歌をうたいましたnotes

「きれいlovely

「たくさん作れた!いつぶりかしらhappy02

と皆様それぞれ感じたことをおしゃべりされ、楽しんでいらっしゃるご様子でしたheart04

1時間という短い時間でしたが、お客様・スタッフ共々シャボン玉遊びを満喫しましたup

Photo_11

次回は栄養士によるおやつレク「水まんじゅう作り」を実施予定です。

スタッフ一同お待ちしておりますhappy01

「あずみ苑大垣」の詳細はこちらよりどうぞ

どら焼きを作りました/大垣市「あずみ苑大垣」

岐阜県大垣市「あずみ苑大垣(デイサービス・ショートステイ)」では、月1回開催のおやつ作りレクリエーションにて「どら焼き」を作りましたdelicious

今回ご参加いただいたお客様からは、

「どら焼きなんて作ったことが無いcoldsweats02

「初めて作りますsweat01

とのお声も聞かれましたが、実はご家庭の材料でもお楽しみいただけますwink

レシピをご紹介しますので、ぜひご自宅でもお楽しみくださいnote

今回は10個分の材料で作っていきます。

oneボウルに玉子(Mサイズ)を2個入れて溶き、そこへ砂糖(40g)はちみつ(40g)を加え、ホイッパーで混ぜます。
two牛乳(200㏄)を加え、さらによく混ぜます。
threeホットケーキミックス(240g)を入れ、粉っぽさが無くなるまで混ぜます。
four次にみりん(35㏄)を加えます。みりんを加えると、焼き上げの際に鮮やかな茶色になります。
fiveお玉1杯を温めたホットプレート(170℃)に流してじっくり焼き、表面が泡立ったらへらでひっくり返します。
six焼きあがったら熱いうちに餡とお好みでクリームを挟んで出来上がりですscissors

1

Kimg1246_01_burst1001246_cover

2

Kimg1247

お客様からは、

「とても美味しかったlovely

「ひ孫と一緒に作りますnotes

と大好評となりましたsign01

Kimg1225

Kimg1227

「あずみ苑大垣」では、1か月に1回おやつ作りレクを企画しております。

皆様に楽しんでいただけるような企画を今後も行ってまいりますhappy01

「あずみ苑大垣」の詳細はこちらよりどうぞ

2023年7月 4日 (火)

紫陽花にちなんだ和菓子を作りました/静岡市「あずみ苑静岡」

静岡県静岡市「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月12日におやつレクを行いましたhappy01

6月は梅雨の季節という事で「紫陽花」にちなんだ和菓子を作りました。

皆様には、紫陽花に見立てた色の寒天を切っていただきましたdash

20230612_143959

日頃、ご自宅で包丁を使っていらっしゃるお客様はもちろん、普段は包丁を使わないお客様もとても熱心に上手に切ってくださいましたsign01

見た目にも涼やかな紫陽花の和菓子が完成しましたshine

Thumbnail_20230612_150124

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

6月レクリエーションのご紹介/千葉県木更津市「あずみ苑木更津」

千葉県木更津市「あずみ苑木更津(デイサービス・ショートステイ)」で行っているレクリエーションをご紹介いたしますhappy01

毎月、変わったゲームや手作業をデイサービスご利用中にお楽しみいただく事が出来ますnote

ショートステイでは初夏らしい壁画作品を制作しましたsign01

Ss

月に1回の変わり湯や毎週1回のシャンプーセレクトもあり、7月は桃湯、8月はサッパリミント湯を予定しておりますspa

6月17日には、父の日イベントとしてフラワーアレンジメントを行いましたtulip

また、プレミアムランチをご提供しましたrestaurant

Photo

Photo_2

7月6日には七夕イベント予定しております。皆様のご参加をお待ちしておりますconfident

梅雨となり散歩にいける機会も限られて来ていますが、デイサービス・ショートステイ共に陽気のよい時には外気浴の時間も増えてきて、お花や野菜を見ながら育て方のアドバイスもたくさんいただいていますhappy01

引き続き感染対策をしながら楽しい創作活動・体操等を企画してまいります。

ぜひ見学にお越しくださいnote

「あずみ苑木更津」の詳細はこちらよりどうぞ

外出レクを開催しました/さいたま市桜区「あずみ苑五関」

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑五関(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月の子どもの日前後に、空を泳ぐ鯉のぼりを観に外出レクを開催しましたsun

ふじみ野市の河川敷には多種多様な鯉のぼりがたくさん泳いでいました。

「うわ~、すごいたくさんsign01

「大きいのから小さいのまで、元気よく泳いでいるわhappy02

と歓声が起きましたup

鯉のぼりを眺めながら、

「屋根より~たかい~鯉のぼり~notes

と口ずさみながら、普段は見られない光景をお楽しみいただけたようですheart04

202305_6

202305_15

「あずみ苑五関」では季節感を味わえるレクや外出レクなどイベントを各種ご用意させていただいております。

見学は随時受け付けておりますので、ぜひ一度お越しくださいsign01

「あずみ苑五関」の詳細はこちらよりどうぞ

6月のレクリエーションのご紹介/各務原市「あずみ苑各務原」

岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで6月に行ったレクリエーションの様子をご紹介いたしますhappy01

梅雨の時季の蒸し暑さを吹き飛ばし、ミニ運動会を楽しみましたrun

ペットボトルボーリングでは、ボールを投げてペットボトルを倒す方、立ち上がって足でボールを蹴って倒す方、皆様それぞれ元気に参加してくださいましたrock

2_2

1_2

栄養士さんの手作りおやつのご紹介ですdelicious

涼しげな紫陽花のようかんです。

甘さ控えめでとても美味しく、皆様召し上がると笑顔になっていらっしゃいましたheart04

3

最後にデイサービス・ショートステイのお客様にご提供した昼食をご紹介しますrestaurant

梅雨見舞い「ちらし寿司」です。

普段食事量の少ないお客様も皆様、しっかり召し上がっていらっしゃいましたsign01

4

外出レク・制作レク、楽しく過ごしていきましょうsign03

お楽しみにしてくださいhappy01

「あずみ苑各務原」の詳細はこちらよりどうぞ

アイスクリームをお召し上がりいただきました/柏市「あずみ苑ラ・テラス逆井」

千葉県柏市「あずみ苑ラ・テラス逆井(有料老人ホーム)」では、6月にアイスクリームお召しあがりいただきましたdelicious

当日は梅雨の中休みで外の気温も高く、アイスクリームを食べるには丁度良い気候でしたsun

ご希望されたお客様のみでしたが、一足早い夏の気分を味わっていただきましたpenguin

2

Kimg0500

1

Kimg0502

Photo_4

施設の中は空調が効いており”夏”という感じがしないですが、外の景色を見ながら各々夏の気分を満喫されていらっしゃいましたnote

「あずみ苑ラ・テラス逆井」の詳細はこちらよりどうぞ

2023年6月29日 (木)

七夕の短冊作り/豊田市「あずみ苑豊田」

愛知県豊田市「あずみ苑豊田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月の制作レクリエーションとして七夕の短冊を作りましたshine

お客様からは、

「今年はなにをお願いしようかしらsign02

とのお声がhappy01

Photo

「文字を書くことも久しぶりだから緊張するなあcoldsweats01

Photo_2

「上手にかけたわgood

Photo_3

皆様のお願いが叶いますよう、スタッフ一同願っておりますconfident

「あずみ苑豊田」では日々、様々なレクリエーションを行っていますsign01

ぜひ一度ご見学にいらしてくださいnote

「あずみ苑豊田」の詳細はこちらよりどうぞ

揚げないカレーコロッケ作り/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、5月25日に栄養士による「揚げないカレーコロッケ作り」の食レクを行いましたdelicious

コロッケ作りといえばたくさんの油で揚げるイメージですが、今回はホットプレートを使って作りました。

あまり油を使わないため、ヘルシーで油の処理の手間が少なく、意外と簡単に作ることができましたscissors

まず蒸かしたジャガイモをボールに入れ潰して、カレー粉や調味料を加え混ぜた後、牛乳とパン粉を付けてコロッケの形を作りますdash

20230525_143404

オーソドックスな小判型のコロッケを作るお客様もいらっしゃれば、ハート型や葉っぱ型といった個性的なコロッケにチャレンジするお客様もwink

そして成型したコロッケをホットプレートで焼いていきます。

途中でフライ返しを使ってひっくり返しますが、皆様上手に返していらっしゃいましたgood

20230525_145213_2

「とてもお上手ですね~shine

とお声をかけると喜んでいただけたご様子で、

「あんたには一番大きいやつあげるから食べなさいよup

とおっしゃるお客様や、

「昔、家でホットプレート一杯の大きなお好み焼を作ってひっくり返していたのよwink

と昔の思い出を話してくださるお客様もいらっしゃいましたconfident

コロッケを焼いている間、お皿に添えるミニトマトを切る作業をご夫婦のお客様にお願いしたところ、

「もうちょっと小さいほうがいいんじゃないかsign02

「大丈夫よ!小さく切れてるじゃないgood

とご夫婦ならではのコンビプレイとなりましたhappy02

20230525_144933_2

キツネ色にこんがり焦げ目をつけたら完成ですsign01

大成功の出来栄えとなりましたscissors

20230525_145040

「美味しいわぁlovely

と笑顔で召し上がっていらっしゃるご様子を見ていると、我々スタッフも嬉しくなってきますnote

頑張って良かったと思える瞬間ですheart02

「あずみ苑勝田台」では、”お客様に少しでも楽しみをご提供できるように”をモットーに、このような催しも行っております。

デイサービス・ショートステイともに少しでも”いつもと違う楽しみ”をお客様にご提供できれば幸いですhappy01

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

2023年6月27日 (火)

てるてる坊主制作を行いました/狭山市「あずみ苑入間川」

埼玉県狭山市「あずみ苑入間川(デイサービス・ショートステイ)」では、以前当苑で働いていた方を先生としてお呼びして「てるてる坊主制作」を行いましたhappy01

お顔の部分はピンポン玉を使用しました。皆様には、口元を書いてお洋服や首元のリボンの色を選んでいただきましたnote

「こっちの色の方が綺麗だわwink

「何色が合うかな・・・eye

など、スカートの色に合うようにと色合わせを考えていらっしゃるご様子が見られましたconfident

Kimg1945

最後に小さな手作り傘を持たせれば、梅雨のどんよりとした気分を吹き飛ばす可愛らしい作品が完成しましたsign01

Kimg1950_2

「かわいいわね~lovely

「家に飾ろうかなup

「一緒に写真撮ってhappy02

など、皆様素敵な笑顔を見せてくださいましたheart04

Photo_33

これからも季節に合わせ、お客様やご来苑いただいた方々に楽しい時間をお過ごしいただける施設を目指してスタッフ一同企画をしてまいります。

皆様のご来苑お待ちしておりますhappy01

「あずみ苑入間川」の詳細はこちらよりどうぞ

フレンチトーストを作りました/佐野市「あずみ苑ラ・テラス堀米」

栃木県佐野市「あずみ苑ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」では、6月12日に数年ぶりに手作りおやつレクが復活しましたsign01

メニューは「フレンチトースト」delicious

皆様で協力して作りましたdash

Photo_32

2_2

1_2

スタッフが、

「みんなで作りましょうhappy01

とお声掛けした最初に集まったのは少人数でした。ですが、手作り工程が進むにつれ、一人、二人と増えてきて・・・

バターの香りが漂ったら皆様いらっしゃいましたhappy02 

皆様で、

「美味しいねdelicious

と言いながら食べたフレンチトーストは絶品ですscissors

皆様で過ごせたほっこりしたひと時に感謝ですclover

次回は6月27日にフルーツサンドを作ります。

きっとまたおいしくできますwink

楽しみですnote

「あずみ苑ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

6月のカレンダー壁画作り/さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜」

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」で5月22日に実施した「6月のカレンダー壁画作り」についてご紹介いたしますhappy01

今月のお題は「アジサイ」となり、皆様で共同で制作しましたsign01

皆様、開始時間前よりも早くに集合され、準備から積極的に行ってくださいましたdash

お客様同士でお互いに声を掛け合いながら、真剣なまなざしで集中して折り紙を折っていらっしゃいましたconfident

Img_2011

Img_2012

Img_2013

Img_2014

梅雨を彩るカラフルなアジサイのカレンダーが完成しましたsign01

Img_2022

完成したものを眺めながら、

「きれいだねhappy01

と笑みを浮かべながらお話しされ、楽しんでいただけたご様子でしたheart04

今後もイベントやレクの様子をご紹介させていただきますnote

「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

お楽しみ会を開催しました/千葉市中央区「あずみ苑おゆみ」

千葉県千葉市中央区「あずみ苑おゆみ(デイサービス・ショートステイ)」では、「お楽しみ会」を開催しましたsign01

スタッフがそれぞれの個性を活かして大活躍するイベントですrock

じゃんけんゲームで負けたスタッフは、ボックスの中身を手探りで当てます。

「何だか感触がcoldsweats02

スタッフの不安そうな表情とは対照的に、中身が分かるお客様は大爆笑happy02

お客様にも参加いただき、何が入っているか恐る恐る探ります。

手品も見事に披露しましたshine

Photo_28

Photo_29

Photo_30

Photo_31

たくさん笑った後には、豪華なおやつを召し上がっていただきましたdelicious

これからも皆様に喜んでいただけるイベントを企画しますので、「あずみ苑おゆみ」へのご来苑、スタッフ一同、心よりお待ちしておりますhappy01

「あずみ苑おゆみ」の詳細はこちらよりどうぞ

暑さに負けない健康作り月間/本庄市「あずみ苑本庄」

埼玉県本庄市「あずみ苑本庄(デイサービス・ショートステイ)」では、梅雨本番となり暑くジメジメな毎日のなか、暑さに負けない健康作り月間が始まりましたsign01

初回は「食を美味しく楽しむ」をテーマにスタートですdash

地元名産の自然薯はとても粘り強くパワーのつく食材です。この自然薯を使ってお客様とスタッフで美味しく料理を作ることにしましたdelicious

お客様は自然薯との戦いですrock

力いっぱいすり鉢でする事が美味しくなるポイントwink

1

2

3

厚焼きたまごにも挑戦。

スタッフとお客様の腕自慢が始まりますsmile

「こっちが上手かなsign02

「私うまいでしょうbleah

と笑いがあふれていましたhappy02

いよいよ完成scissors

皆様で、

「いただきますsign01

と美味しく楽しいひと時となりましたnote

4

5

「あずみ苑本庄」の詳細はこちらよりどうぞ

イベントのご紹介/富士見市「あずみ苑みずほ」

埼玉県富士見市「あずみ苑みずほ(デイサービス・ショートステイ)」で行ったイベントをご紹介いたしますnote

梅雨の合間のお天気の日に菖蒲見学に行ってきましたhappy01

毎年見学に行く近くの公園で、今年も綺麗に咲いていましたshine

Photo_22

父の日には、ビールに見立てたビールゼリーで乾杯beer

皆様とても喜んでいただけたご様子でしたheart04

Photo_23

そして遂に!ジャガイモを収穫しましたsign03

その日のうちに採れたてジャガイモを蒸かしてチーズを絡めて、ジャガイモチーズ餅を作って皆様と一緒に食べましたdelicious

採れたて作りたては格別ですねhappy02

Photo_24

Photo_25

Photo_26

Photo_27

「あずみ苑みずほ」の詳細はこちらよりどうぞ

お食事のご紹介/野木町「あずみ苑ラ・テラス野木」

栃木県野木町「あずみ苑ラ・テラス野木(有料老人ホーム)」のお食事を紹介させていただきますhappy01

当苑では、毎月お客様からのご要望をお聞きしてイベント食をご提供しておりますrestaurant

今回は華やかなお食事をテーマに「ちらし御膳」を作りましたsign01

Img1353_1

Img1355_1

Img1357

今後も季節感を感じていただけて、お客様に喜んでいただけるお食事のご提供を目指し、スタッフ一同頑張ってまいりますrock

「あずみ苑ラ・テラス野木」の詳細はこちらよりどうぞ

大正琴ボランティアによる演奏会/成田市「あずみ苑並木町」

千葉県成田市「あずみ苑並木町(グループホーム)」では、大正琴ボランティア「ミモザの会」の皆様に演奏にお越しいただきましたshine

コロナ禍で長らくボランティアさんをお呼び出来ない日が続いておりましたが、この度、感染症対策を行ったうえでご来苑いただきましたsign01 

演奏の前には、お客様の声がしっかり出るようにと、発声や深呼吸をしながら手足を動かす「気功体操」を準備体操代わりに行いましたrun

Dsc_1846

Kimg2530

Kimg2545

皆様手足を大きく動かし、歌う準備は万端ですrock

大正琴の演奏では「茶摘み」「さくら」「浜千鳥」や昭和の歌謡曲など、お客様にも馴染み深い歌が続き、皆様大きな声で歌ってくださいましたnotes

Kimg2818_2

Kimg2604

Kimg2606

また、「ふるさと」を手話と合わせて歌う試みもあり、手話を教えてもらいながら一緒に楽しみましたhappy01

Dsc_1847

馴染み深い歌を大きな声で歌うことができて、皆様とても楽しかったご様子で、ミモザの会の皆様が帰られた後も、歌詞カードを見ながら笑顔で歌っていらっしゃいましたhappy02

ミモザの会の皆様、楽しいひと時をありがとうございましたsign01 

これからも、皆様が「あずみ苑並木町」でお元気に、楽しく、笑顔で毎日を過ごしていただけるよう、スタッフ一同ご支援してまいります。

見学やご入居に関するご相談など随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいtelephone

 「あずみ苑並木町」の詳細はこちらよりどうぞ

あじさい練り切りを作りました/行田市「あずみ苑行田」

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「あじさい練り切り」を作りましたhappy01

梅雨の時期を彩ってくれるものといえば「あじさい」ですねcute

今回は練り切りに一工夫を凝らした「あじさい練り切り」を皆様に作っていただきましたdash

通常の練り切りは、白餡などを練って丸めたものに色を混ぜたり、ヘラを使って模様を切り込んだりするものですが、今回は色つき寒天を使ってデザインに凝った練り切りにチャレンジですrock

まずはお皿にラップを敷いて、水色やピンクの色付き寒天を敷き詰めていきます。

Photo_12

この時点ではまだ出来上がりのイメージがわかないため、どんな風になるのか皆様とても楽しみにされていらっしゃいましたhappy01

次に色付き寒天の上に練り切りのあんこをのせて、下に敷いたラップで丸めます。

それを剥して上下をひっくり返すと、きれいなあじさい練り切りの完成ですscissors

Photo_18

Photo_19

Photo_20

完成したあじさい練り切りを見て皆様、

「きれいだねーhappy02

と驚かれた様子でしたwink

Photo_21

お茶と一緒に召し上がる時には、

「せっかくきれいに作れたのに、食べるのがもったいないdelicious

と嬉しそうにおっしゃるお客様が多くいらっしゃいましたnote

でも食べれば美味しく、見た目にも味にも、皆様とても喜んでいただけたご様子でしたheart04

「あずみ苑行田」では、毎月皆様に楽しんでいただけるようなイベントを企画しております。

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいhappy01

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

ちくわぶでカヌレ作り/古河市「あずみ苑古河」

茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、6月6日に感染症対策を徹底したうえで「ちくわぶでカヌレ作り」行いましたhappy01

お客様には、ちくわぶを包丁で切ったり、ホットプレートで炒めたりといろいろな作業をしていただきましたdash

Kimg0322

Kimg0350

完成したちくわぶカヌレは早速召し上がっていただきましたdelicious

お客様からは、

「初めて食べて、美味しかったよwink

とのお声をいただきましたheart04

Kimg0355

Kimg0367

今後も皆様とご一緒に楽しめるイベントをご用意させていただきますhappy01

「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

スタッフの演奏によるコンサート/吉川市「あずみ苑吉川」

埼玉県吉川市「あずみ苑吉川(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、6月12日にスタッフの演奏によるコンサートを開催しましたhappy01

楽器を準備しているとお客様は、

「何をするのsign02

ととても気になっていらっしゃるご様子でしたwink

演奏に使用した楽器はピアノ・三味線・ギター・バイオリンの4種類sign01

「あれも使うの?凄いねーhappy02

と皆様驚かれながらも、楽しそうな表情で観賞されていらっしゃいましたheart02

お客様も演奏や合唱に参加され、

「この曲はね・・・confident

と曲にまつわる思い出話を嬉しそうなご様子でお話ししてくださいましたhappy01

Photo_9

Photo_10

Photo_11

今後もお客様に喜んでいただけるイベントを企画してまいります。

皆様のご利用を心からお待ちしておりますconfident

「あずみ苑吉川」の詳細はこちらよりどうぞ

パン作りと七夕飾り作りのご紹介/青梅市「あずみ苑グランデ青梅」

東京都青梅市「あずみ苑グランデ青梅(有料老人ホーム)」では、定期的にレクリエーションを実施しておりますsign01

今回は、レクリエーションの一部をご紹介させていただきますnote

毎月1回開催するおやつ作りでは、抹茶あんを使用したパン作りを行いました。

普通に包むだけでなくツイストしてみましたwink

皆様、個々のセンスでいろいろな形が出来上がりましたscissors

Photo_7

Photo_2

また、制作のレクリエーションでは紫陽花作りや七夕に向けた飾り・短冊作りを行いましたhappy01

Photo_8

Photo_4

Photo_5

Photo_6

今後も様々なレクリエーションをご提供していきたいと思います。

現在、キャンペーンを開催しております。ぜひこの機会にご見学にお越しくださいhappy01

キャンペーンの詳細はこちらをご覧ください。

「あずみ苑グランデ青梅」の詳細はこちらよりどうぞ

2023年6月26日 (月)

ボランティア募集/本部からのお知らせ

shineボランティア募集中!shine


介護施設「あずみ苑」において、ボランティアをしていただける方を募集していますsign01
 
ボランティアの内容は、歌、演奏、踊り、傾聴、制作活動のほか、囲碁や将棋のお相手、フットケア、アロマ、お化粧等、さまざまな活動にて募集をしていますhappy02up
 
皆様のご趣味や特技を、地域で活かしてみませんかconfidentnotes
 
 
【募集対象施設】
 
お近くの「あずみ苑」は こちらよりお探しください。
 
【お問い合わせ先】
 
■ お電話でのお問い合わせ
本社までお問い合わせください。
TEL:03-5350-0124
 
■ メールでのお問い合わせ
 
どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいhappy01
 

2023年6月23日 (金)

サツマイモの苗植え/名古屋市守山区「あずみ苑守山」

愛知県名古屋市守山区「あずみ苑守山(ショートステイ)」では、5月10日にサツマイモの苗を植えましたbud

サツマイモは植えたあとに水やりする必要が無く肥料も不要なため、とても育てやすいですgood

お客様は日に日に成長する様子を観察され、収穫をとても楽しみにされていますsign01

1_5

2_4

「ちゃんと育っているのか掘り起こして見てみたいわねbleah

と、待ちきれないご様子も伺えましたhappy02

サツマイモが出来たらどうやって食べたいですか?の質問には、皆様声をそろえて、

「焼き芋が良いup

とおっしゃいましたdelicious

秋の収穫が今からとても楽しみですねnote

また、春の花の時期が終わり、空いたプランターにひまわりの種を植えました。

少しずつ芽が出始めており、こちらも成長が楽しみですhappy01

3_2

土いじりが好きなお客様が多く、毎日の水やりも皆様率先して行ってくださいますshine

以前植えていたミニトマトもどんどん成長しており、少しずつ収穫が出来る様になってきましたsign01

4_3

とても甘くて美味しい物もあれば、少しすっぱいものもあったりと、いろんな個性のミニトマトができていますnote

まだまだ実になりそうなトマトがたくさんあるので、少しずつ皆様に召し上がっていただきたいと思っていますdelicious

「あずみ苑守山」の詳細はこちらよりどうぞ

ゼリーパーティーを行いました/厚木市「あずみ苑厚木」

神奈川県厚木市「あずみ苑厚木(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、ゼリーパーティーを行いましたnote

6月に入り気温が上がってきたため、水分不足・脱水対策の一貫としてゼリーをお客様に召し上がっていただこうと実施いたしましたsign01

ワゴンの上に各種ゼリーをのせ、ワゴンサービス形式で行いました。

Photo_31

お客様にメニューから、お好みの物を選んでいただきましたconfident

Photo_32

生クリームをご用意して、お好みでトッピングしていただきましたdelicious

Photo_33

お客様からは、

「たまにはこういったものを食べるのも良いわねwink

などご好評のお声を多数いただけましたheart04

普段水分を多く摂らないお客様も、ゼリーだと食べやすさもあったのか、たくさんお代わりをしてくださいましたsign01

Photo_34

Photo_35

今後も毎月イベントレクリエーションを行い、お客様の笑顔を見られるように企画を練っていきたいと思いますhappy01

「あずみ苑厚木」の詳細はこちらよりどうぞ

おやつにカレーコロッケを作りました/鎌ヶ谷市「あずみ苑鎌ヶ谷」

千葉県鎌ヶ谷市「あずみ苑鎌ヶ谷(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、5月20日におやつ作りを実施しましたhappy01

今回のメニューは「カレーコロッケ」ですdelicious

調理工程は下記の流れで、皆様にご参加いただきました。

oneじゃが芋の皮をむき、切り水にさらし蒸す。
twoじゃが芋をつぶす。
threeじゃが芋にカレーをまぜる。
fourじゃが芋とカレーがまざったら、牛乳を入れ最後に塩コショウで味を調える。
five形成し小麦粉と卵と水でバッター液を付け、パン粉につける。
sixホットプレートに油を多めにひいて揚げる。
sevenきつね色になったら完成。

20230510_141617

20230510_141921

20230510_142603

20230510_143523

20230510_145102

ホットプレートで揚げ始めるとフロア中にカレーの良い香りが充満し、

「いい匂いだね、お腹減ってきたlovely

とウキウキしたご様子で完成を待っていらっしゃいました。

両面を揚げてきつね色になったところで盛り付け、熱々の出来立てをご提供していきますdash

皆様、

「熱々で美味しい、自分で作るとなお美味しく感じるねscissors

と笑顔で大変満足していただけたご様子でしたshine

20230510_150705

20230510_150850

今後も「あずみ苑鎌ヶ谷」では、皆様にお楽しみいただけるよう様々なレクリエーションを実施してまいりますhappy01

見学等いつでも承りますので、お気軽にお問い合わせくださいtelephone

「あずみ苑鎌ヶ谷」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ