採用情報

カテゴリ「あずみ苑 高見原」の271件の記事 Feed

2019年10月 7日 (月)

つくば市の「あずみ苑高見原」でぶどう狩りに行ってきました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、爽やかな風が心地よい午後の時間にぶどう狩りに行ってきました。


今年もお世話になったのが、飯田農園様。

1_5

ぶどう園には今年も様々な品種の美味しそうなぶどうが並んでました。

まずは巨峰の試食delicious

2_6

「とっても甘いわ!美味しいわね」

「ジューシーだなぁ。ペロッと食べられちゃうよ」

と皆様ご満悦。

3_5

4_6

その後、ぶどう畑に行き、農園の方がお勧めのぶどうを取りました。

「大きいぶどうが取れたよ!いいおみやげが出来た」

と収穫されているところ、

「スイカがあるわよ。可愛いわね」

6_2

こちらは観賞用で食べられないとの事ですが、記念に1枚。

最後におみやげのぶどうを選びましたが、皆様、毎年参加されているだけあり、ぶどうの

品種をしっかり覚えられている方も!

「ワインの香りがするぶどう去年あったわよね。今年もあるかしら?」

「今年はシャインマスカットを買おうと決めてたのよ」

と皆様ぶどう吟味が始まりました。

7_2



との声が。その方のほうを見ると・・・

可愛いスイカがぶどうと並んで育ってました。

5_4

後日、ご家族様やご友人と美味しくぶどうを食べたと、皆様から感想を沢山いただきました。

飯田農園様、今年も美味しいぶどうを有難うございましたsign01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

つくば市の「あずみ苑高見原」に筑波大学ユニバーサルソーラン「桐斬舞」の皆様が来苑されました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」で敬老のお祝い会を行いました。

昼食には、お祝い膳を楽しんでいただき、
午後には、今年も、筑波大学ユニバーサルソーラン「桐斬舞」の皆さまがお越しくださいましたsign03

今年も若さみなぎる熱いパワーの演舞で皆様も元気パワーをチャージshine

2_5

熱い演舞に魅せられて、桐斬舞さんより、

「ご一緒に踊りましょう!」

と声をかけられると、皆様腕をふり掛け声をかけ大・大・大演舞になりました。

3_4

「いつもパワーがあって良いね!とってもよかったよ」

「来年もまた来てね!元気で待ってるからね」

と皆様happy01

4_4

5_3

大興奮の中、ご長寿お祝いの方への表彰式note

今年は6名の方にお祝いと記念の賞状をプレゼントいただきました。

7

6

そして、おやつタイムには、紅白饅頭を楽しんでいただきました。



8



最後に皆様に記念品のプレゼントsign03

数日前より、お客様とスタッフで一つひとつ丁寧に作ったご自身のペンダントアクセサリーを、プレゼントしました。
お一人おひとりの好みやイメージを一緒にデザインから考え作りました。

完成した作品に皆様とても喜ばれていらっしゃいました。

「素敵だね。これ、私の名前が形になっているよ!嬉しいね」

「私、こういう色が好きなんだ」
と皆様とても嬉しそうに見せ合いっこされていらっしゃいました。

9_4


「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ


2019年10月 4日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」で開所12周年を迎えました!

2019年10月1日、茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」が、開所12周年の誕生日を迎えましたsign03

これも、応援していただいたお客様の支えがあってこそだと思います。

心よりお礼申し上げます。


ありがとうの感謝を込めて、お客様に、プレミアムな1日をお過ごしいただきましたnotes

 

まずは大きな12のバルーンでお出迎え。

1_2



お風呂は山形産りんご風呂sign01

2_2

3_2
※ご本人様、ご家族様にご承諾を得て掲載しています。


昼食はつみれ鍋を召し上がっていただきましたshine



そして、午後は「笑踊会」様による演舞を楽しんでいただきましたnote

5_2

6

 

最後に、お客様お一人おひとりに感謝状をプレゼントいたしました。

7_2


「誕生日おめでとう」

「まだ12歳じゃ、私のひ孫みたいなもんだなぁ」

「りんご食べたいな~」

「一人ひとり、写真付の感謝状なんて準備大変だったね。大切にするよ」

など、大変うれしいお言葉をたくさんいただきましたconfident


これからも心温まるサービス目指して頑張っていきますので、より一層のご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

2019年9月19日 (木)

つくば市の「あずみ苑高見原」で納涼祭を行いました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、夏の大イベント、納涼祭を行ないました。

今回は2部構成で皆様と一緒に楽しみました。

まずは、フラダンスショーを楽しんでいただきました。

1_3

5_3




ダンサーの方の素敵なダンスを楽しまれた後は、スタッフによる余興です。

3_3

2_2

西瓜の早食い競争やストッキング相撲を皆様熱心に応援していただきました。

その後、お客様による「スイカ割り」大会!

代表の方2名に挑戦していただきました。

「スイカ割りなんていつ振りだろう?頑張ってみるよ  !」

と挑戦していただいた方達もやる気満々ですnote

応援団の方も、

「真っ直ぐ進んで!」

「少し右だよ」

など声援を送ります。

見事、大きなスイカは真っ二つになりましたsign03

4_4

最後はフラダンサーの方と一緒にダンスを踊り、皆様のテンションもMAXに。

6_2

7

納涼祭終了後、美味しいスイカをオヤツに食べ、今年の暑い夏も無事乗り越えることが出来ました。

 

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

つくば市の「あずみ苑高見原」で花火大会を行いました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」の夏の大イベント。

「花火大会」をショートステイの皆様と行いましたnotes

 

3_2

最初に手持ち花火を楽しんでいただきました。

「久しぶりにやったよ。昔孫が小さい頃一緒にやったなぁ」

と皆様、童心に帰られたようなキラキラの笑顔shine

1_2

Kimg0960


暫く手持ち花火を楽しんでいただいている間に、今回の花火大会のメイン、「花火ショー」の準備が出来ました。今回は様々な吹き上げ花火などを多数用意し、セッティングしました。

 

一斉に輝く花火を観覧し皆様大歓声sign03

4_3

5_2

044



「すごい迫力だね。こんな近くでみられるなんて。感動だわ!」

と次々と出てくる花火に拍手で大喜びです。

そして最後に、巨大ナイアガラ。施設前の駐車場を横断するナイアガラの花火にいっせいに火がつくと、巨大カーテンのような花火に一段と感動の声も大きくなりました。

 

6

「今年のナイアガラが一番すごかったね!あんな大きいの見たこと無かったよ。来年も一緒に花火が出来るといいなぁ」

といつもより少し遅い時間のホールで会話の花も咲いていらっしゃいましたconfident

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年8月23日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」でオリジナルキーホルダー作りをしました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、8月のDIYレクリエーションはレジンアートで「オリジナルキーホルダ」作り」を行いました。

今回でレジンを使ったDIYレクリエーションは4回目。

完成度も高く、お客様にも好評のレクとなりましたhappy01

今回は、シリコーン型を使用し、ビーズなどを使用してキラキラのキーホルダー作りを行いました。

型にレジンを薄く入れ、第1層を固め、次にビーズやスパンコールなど飾りを入れていきます。

小さなビーズを配置するのに、

「爪楊枝あるかしら?ピンセットでも・・・」

と皆様から声があがり、竹串やピンセットを使い、皆様真剣な表情でビーズを並べていらっしゃいました。

1


ビーズなどを配置したシリコーン型に再びレジン液を流します。

今回は4色のレジン液をご用意shine

2

3

お好きな色のレジン液を流し再び固め、シリコーン型から抜くと、素敵な作品が出来上がりましたnote

5

6

最後に穴を開けストラップを通し皆様にお渡しすると、

「今回も素敵なのが出来たわ」

「思っていたより簡単にこんな素敵なものが出来るのね!」

と大好評でしたhappy01

4

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年8月 8日 (木)

あずみ苑公式Facebook 1万いいね!ありがとうキャンペーン_Amazonギフト券プレゼント

あずみ苑Facebookページへのいいね!がおかげさまで10,000人に到達いたしました!

Photo_7

2016年に公式ページを開設以来、皆さまからいただいたたくさんのいいね!やコメントに感謝をこめて、【10,000いいね!ありがとうキャンペーン】を実施いたします。


期間中、Facebookのキャンペーン投稿にいいね!やコメントをしてくださった方の中から抽選で10名様にAmazonギフト券2,000円分をプレゼントいたします。
皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。

あずみ苑公式Facebookページはこちら

▼応募方法
1)この投稿にいいね!をお願いします。
2)あずみ苑が運営する「介護の便利帖」(https://www.azumien.jp/contents/)へ取り上げてほしいテーマのリクエストや介護に関するコメントをしていただいた方は当選率アップ!

▼応募期間
2019年8月2日(金)〜2019年8月31日(土)

▼当選者発表
当選した方にのみ、Facebookメッセンジャーよりご連絡を差し上げ、お名前やメールアドレスをお伺いいたします。

たくさんのご応募お待ちしております!

あずみ苑公式Facebookページはこちら

Fbqr_3

▼注意事項
・抽選結果についてのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
・応募はおひとり様1回のみ有効となります。
・本キャンペーンはFacebook社の提供・協賛によるものではありません。
・本キャンペーンはあずみ苑による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
・Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
・Amazonギフト券は、Amazon.co.jpでのお買い物の際に使えるギフト券です。
・ご応募いただく際にお預かりする皆様の個人情報は、当社の「個人情報保護方針」に従い適切に取扱います。「個人情報保護方針」を必ずお読みいただいた上でご応募願います。
【個人情報保護方針】
https://www.leopalace21.co.jp/privacy.html

2019年8月 1日 (木)

つくば市の「あずみ苑高見原」土用の丑の日のイベントをご紹介します

梅雨が明け、暑い、本格的な夏が到来しましたね!

茨城県つくば市にあります「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、梅雨明け1発目の大イベントは、「土用の丑の日」の食事イベントですsign01

毎月2回開催している食事イベント「プレミアムランチ」。

土用の丑の日のメニューはもちろん、「うな丼」でしたsign03

皆様、毎年この日を待ちわびていらっしゃるようで、「あずみ苑高見原」では、その期待を裏切りませんhappy01

うな丼が皆様の目の前に配膳されると、たちまち大歓声up

「今年も大きいわね!食べきれるかしら」

「メロンもついているわよ。贅沢ね。私毎年この日は来ているのよ。」

と箸が進みます。

大満足のうな丼。今年もスタミナ補給ばっちりですdelicious

オヤツ作りレクの内容も暑い夏にぴったりなメニューがラインナップ。

フルーツパフェやカキ氷、スィーツサンドにのし梅。

のし梅とは茨城県や山形県の伝統菓子で、現在の梅シロップを寒天や葛で固めたお菓子でとても香りよく爽やかなお菓子です。

甘酸っぱい梅の香りがホール内に漂い、とても美味しいおやつが出来上がりました。

2_2

3_2

4_2

5_2


「暑くて食欲が無い」等という言葉は聞かれず、皆様、美味しそうに召し上がていらっしゃいました。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

つくば市の「あずみ苑高見原」の七夕をご紹介いたします

いよいよ夏本番sign01夏のイベントは盛りだくさんですねnote

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」で行いました、7月のイベントのご紹介致します。

前半は七夕飾りです。

今年は笹飾りつくりと壁画作りを同時進行しました。

1

2

飾りが出来上がる頃、皆様筆を取り、お願い事を短冊に・・・

3

4

お客様同士、

「○○さんのお願い事は?」

「今は内緒よ。楽しみにしていてね」

等という会話も聞かれましたhappy01

七夕の日の前に皆さんで飾りつけ。たくさんの飾りを作っていただいたので、とっても

華やかな笹飾りが完成しました!

5

そして、お昼ごはんは七夕のメニューも登場。

まだ梅雨の空けない空ですが、爽やかなおそうめんのセットを皆様で美味しく召し上がっていただきました。

また、別の日には風鈴作りやうちわ作りを行い、本格的な夏の季節に備え楽しく過ごしましたconfident

7

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年7月 4日 (木)

つくば市の「あずみ苑高見原」で万華鏡作りをしました

茨城県つくば市にあります「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月お馴染みの人気レク、DIYレクリエーションを行いました。

今回作ったのは、万華鏡shine

スタッフが、事前に下準備を行い、制作をしました。

「万華鏡なんて作れるの?」

と心配な皆様。

手順を説明すると、

「何とか作れそうだわ。やってみましょ」

と皆様やる気満々delicious

まずは、本体となる筒に千代紙を貼ります。

1

お好きな千代紙を選び、全面に糊を塗っていきます。

筒を端に固定したらクルクルと転がすときれいに貼れました。

そして筒の中に鏡の代わりになるアクリルシートの△の筒を入れます。

3

そこからはお好きなビーズを選んでいただき、容器に入れ固定すると完成sign01

4

ビーズの他に、羽や貝殻もご用意し、お好きなものを選んで万華鏡の中に入れていただいたので、完成した万華鏡を覗いてみると、それぞれ違う模様が見えましたshine

お客様様は、出来上がった万華鏡を皆様で見せ合いっこされていました。

特に盛り上がっていたのは、男性のグループ。

「万華鏡なんて久しぶりだよ。きれいだなぁ」

「○○さんのは花畑みたいだな。△△さんのはジャングルの中にいるみたいでこれも好きだな。」

「俺が作ったの、見てみてくれよ」

などと会話が弾んでいましたhappy01

5

6_2


次回の作品作りも楽しみですねhappy01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ