採用情報

カテゴリ「あずみ苑 高見原」の271件の記事 Feed

2018年10月 9日 (火)

つくば市の「あずみ苑高見原」でぶどう狩りに行ってきました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、秋の心地よい風の中、ぶどう狩りに行ってきました。

Budou_054

行き先は、毎年お世話になっています、「いいだ農園」様。

こちらのぶどう園。

巨峰やシャインマスカットの他、ゴールドフィンガーや紅伊豆、サニードルチェ等店頭で見かけない珍しい品種も栽培販売されていらっしゃいます。

ぶどう園に到着すると、まず皆さんで巨峰の試食notes

「甘いわ。これを楽しみにしていたのよ」

「お店で売っている巨峰より甘くて美味しいわ!」と次々と大きいぶどうを食べられていらっしゃいました。

少しおなかが満たされると、ブドウ畑でぶどう狩りを楽しみました。

034

035

041

後日、お客様「おみやげのぶどうを曾孫にあげたのよ。そうしたら、『ばあばのぶどう美味しかったよ。またちょうだい。』って言われたのよ。もう嬉しくって。」とお話してくださいましたnote

043

Budou_050

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2018年9月28日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」で「RUN伴」に参加しました!

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、9月22日(土)特定非営利活動法人認知症フレンドシップクラブが運営する『RUN伴(ランとも)』に参加しましたsign03

 

RUN伴は、今まで認知症の人と接点がなかった地域住民と、認知症の人や家族、医療福祉関係者が一緒にタスキをつなぎ、日本全国を縦断するイベントです。

 

0

1

茨城エリア:つくば市・牛久市・龍ヶ崎市・利根町コースにエントリー。

 

スタート地のTXつくば駅前では、つくば市イメージキャラクター「フックン船長」と記念写真。

 2_2

「あずみ苑高見原」でタスキリレーを行い、施設から牛久駅まで走りました。

お客様からも熱い応援をたくさんいただきました。

3

4

5

6


そして無事、次のランナーへタスキを渡すことができました。

 

7

8_2


日本全国でRUN伴が実施しています。

認知症の人との出会うきっかけがなかったがために、認知症の人へのマイナスイメージを持ってしまいがちな地域の人々も、喜びや達成感を共有することを通じて、認知症の人も地域で伴に暮らす大切な隣人であることを実感できると思います。

ご興味がある方は是非参加してみてください!

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2018年9月21日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」で敬老会を行いました

茨城県つくば市の「あずみ苑高見原」(デイサービス・ショートステイ)にて、9月17日(月)平成最後の『敬老会』を行いました。

 

当日は玄関を飾り付けしお出迎え。

1_2

昼食はお祝い御膳です。

2_2

午後は余興からスタートnote

クレイジーノーズ様による鼻笛です。

3_2

そして、トゥーダッカ様によるボリウッドダンスnote

なんと先月、テレビ出演もされたようです。

4_2

ポエトリーアーティスト 松岡 宮様によるライブnote

途中、スタッフも参加しました!

5_2

敬老会の最後は、表彰式を行いました。

もちろんおやつは紅白まんじゅうhappy01

賞状と9月のDYIレク「写真立てデコレーション」で作った写真立てに写真を入れてプレゼントいたしました。

7_2


8

「風船がカラフルできれい」「ダンスが凄かった」「いい思い出になった」「いっぱい笑った」「帰って娘たちに話さなくちゃ」など笑顔があふれる敬老会でした。

6

クレイジーノーズ様・トゥーダッカ様・松岡 宮様ありがとうございました。

9

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ 

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

つくば市の「あずみ苑高見原」でパンケーキ&フルーツスムージーを作りました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」にて手作りおやつレクにて、『パンケーキ&フルーツスムージー』作りを行いました。

 

はじめ、スムージー作りと生地作りに2チームに分かれ行いました。

スムージーはチャック式ふくろに入れた缶詰フルーツを手でつぶしていきます。

「こんなにつぶして良いの?何を作るの?」と皆様戸惑いながらもしっかりとつぶしてくださいましたhappy01

1

そのまま冷蔵庫で冷します。

その間にパンケーキを焼き、シロップをかけアイスクリームをトッピング。

そこに、チョコペンが登場しました。皆様よりせっかくだから何か書いて!とリクエスト。

そえぞれリクエストにお答えし思い思いのメッセージをスタッフがパンケーキに書いていきました。

 2

3

4

5

フルーツとヨーグルトと牛乳を混ぜたスムージーと一緒に召し上がっていただきました。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2018年8月31日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」で花火大会を行いました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、8月28日に毎年恒例のショートステイ限定の夜間イベント「花火大会」を行いましたsign01

 

夕方から雨予報で延期かも・・・と残念がるお客様もいましたが、雨風なく予定通り開催できました!!

 今年も、近隣の方々が参加してくださいました。

子供たちによる手持ち花火でスタートです。

続いて総数80発近くの吹上花火。

Photo_5

Photo_6

Photo_8

 

「今年も楽しみにしていたんだ」「誘ってくれてありがとう」「こんなに近くで観れると思わなかった」たくさんのお言葉をいただきました。

 Photo_7

「あずみ苑高見原」の夏の風物詩です。

ショートステイ限定の夜間イベントは、もう1つ。

12月に「イルミネーション見学ツアー」を開催予定です。お楽しみにしてください!

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2018年8月10日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」で様々な記念日イベントを行っています

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、8月、 “○○の日” にちなんだイベントを行っています。

8月3日は「はちみつの日」にちなんで「はちみつクッキーパン作り」sign01

 

1_2

2_2

 

8月9日は「ムーミンの日」にちなんで「ムーミンケーキ作り」sign01

 

「ムーミンって口どんな形だっけ?」「犬になっちゃった(笑)」など笑いの絶えない時間でした。

 

4

5

6

そして、8月1回目のDIYは「絵手紙作り」notes

 

7

 

8月後半は

8月17日「パイナップルの日」

8月27日「男はつらいよの日」

8月30日「ハッピーサンシャインの日」

にちなんだイベントを行います。

また、納涼祭や花火大会などなどイベント盛りだくさんです!

 

あずみ苑高見原では玄関入るとイベント情報スペースが!!

 

「これ参加して見たい!」「このイベントまで後○○日だね」とポスターの前で立ち止まりたくさんの笑顔が見られますhappy01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年8月 3日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」夏のレクをご紹介します

梅雨が明けて暑い日々が続いていますね。

茨城県つくば市の「あずみ苑高見原デイサービス・ショートステイ」でも暑さに負けないよう、暑い夏のイベント盛りだくさんご用意いたしました。

まずはデイサービスのイベント。

皆様がとても楽しみにされていらっしゃった、「土用の丑の日プレミアムランチ」shine

暑いから食欲が・・・なんて声は聞かれず、数日前より「今年は土用の丑の日、デイサービスの日なのよ。うなぎ楽しみだわ」と皆様ワクワクされていらっしゃいました。

そして当日いよいよランチタイム。

お膳をお出しすると、皆様大歓声happy02

1

「今年も立派なうな丼だね!食べきれるかな♪」「身もふんわりして美味しいわ」とお箸が進みます。いつも食の細い方も皆様笑顔で完食されていらっしゃいました。

2

お腹いっぱいの午後は名物DIY企画「グリーンリース作り」です。

今回は夏の間、ご自宅で飾っていただけるよう、生花ではなく造花でリースを作っていただきました。土台のリースにグリーンとひまわりをお好きなデザインで飾り付けていただきました。

3

4

後日、離れて暮らす娘さんより、「母がプレゼントしてくれました。早速自宅に飾っています」と嬉しいお話をしてくださいましたconfident

 

その頃ショートステイの皆様は、暑い夏にはぴったりな「カキ氷」を堪能。色とりどりなふわふわのカキ氷に小豆やミルクをトッピング。

5

8月もデイサービス、ショートステイでは夏バテ知らずな熱いイベントを沢山ご用意してお待ちしております。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年7月20日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」で七夕の飾りつけを行いました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、毎年恒例となっている七夕の飾り付けを行いました。

 

今年も大きな笹をご用意しました。

012

013

079

087




短冊に書かれたお願い事は、

「健康で長生きできますように」「おいしい物がもっと食べたい」と様々。

中には「人生日々勉強」なんて方もnotes

お歳を召しても毎日勉強なんて頭が下がりますね。

 

皆さんの願い事が届きますようにshine

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年7月 6日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」でDIYレクを行いました

茨城県つくば市の「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」人気のDIYレクリエーション。今月はティッシュボックスカバーとダストボックスを制作しました。

どちらも今回はシールやステッカー、テープを使ってオリジナルデコレーションを行いました。

シールやテープを貼るだけでは簡単なのでは?と思う課も知れませんが、貼りなおすのが難しいテープも多く1発勝負!

そのため、皆様いろいろな角度から商品とにらめっこしデザインを考えていらっしゃいます。そして慎重にテープやシールを貼っていきます。

1

2

ステッカーやシールがなかなか台紙から剥がせず、ここでも皆様苦戦されていらっしゃいました。

あちらこちらから「出来たわよ!素敵でしょ」と完成した作品のお披露目してくださいました。

元は皆様同じデザインのティッシュケースやダストボックスが、お客様お一人おひとりの個性がでて、様々なデザインに生まれ変わりましたnote

3

4

5



男性のお客様は、「いつも作って持って帰ると奥さんが喜ぶんだよ。だから今日はプレゼントしようと思ってピンク色にしたんだ」と嬉しそうにお話してくださいましたconfident

 

夏本番の7月にはグリーンリース作りなど予定しております。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年6月20日 (水)

つくば市の「あずみ苑高見原」であやめ&紫陽花を見にドライブにいってきました

茨城県つくば市にある「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、隣の牛久市にある「牛久あやめ園」にあやめ&紫陽花を見にドライブに行ってきました。

入梅し天気も心配でしたが、天気にも恵まれきれいな青空です。

牛久沼と田園に囲まれた広いあやめ園。

ゆっくり散策し、色とりどりのあやめを見て回り、少し休憩をしました。

「あっちの紫陽花も見たいわ」と再び散策。暫く散策を楽しみ、皆様集合し、あやめに囲まれて座談会shine

「まだら模様のあやめがあったのよ。あなたは何色が好き?」

「天気になってよかったわね。風が気持良いわ」とお話も弾まれていました。

1

2

3

5


4




一緒に参加したスタッフもさわやかな初夏の風と皆様の笑顔にのんびりとした気持のよい午後のひと時を楽しませていただきました。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ