採用情報

カテゴリ「あずみ苑 岐阜」の170件の記事 Feed

2019年8月 2日 (金)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」デイサービス1日無料体験受付中!

岐阜県岐阜市「あずみ苑 岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、1日無料体験受付中です!


◆「あずみ苑 岐阜」デイサービスおすすめポイント◆

①認知症の方も安心!

②自ら選べる「選択レク」

③美味しいお食事


このような方に無料体験利用がおすすめです!

・デイサービスがどのようなところか体験してみたい

・利用してみたいけど、初めてで不安がある

・検討中で、複数のデイサービスを比較したい

・今のデイサービスから、他のデイサービスへ変更を検討している

 

Photo_16

介護に関するご相談や見学も大歓迎です!

下記、URLよりお気軽にお問い合わせくださいhappy01

「あずみ苑岐阜」デイサービス1日無料体験に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ

2019年7月30日 (火)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で研修会を開催しました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、最近テレビでも放送されていた“とろみ付き自販機”に着目し、株式会社リクシス様の担当者の方に起こしいただき、地域の事業所の皆様と一緒に研修を行いました。

テーマは、

「もっと手軽に、ご自宅でも簡単にご利用できる“とろみ付きのお味噌汁とお茶漬け”」

あずみ苑のスタッフはもちろん、他事業所のケアマネジャー、訪問看護師、介護職員、管理者の皆様など18名が参加され、ご高齢者の嚥下機能から、とろみがつく仕組み等まで、約1時間程熱心に学びました。

Photo_9

Photo_17

なんといっても、味がおいしくて簡単!

とこれが一番大切ですねshine

 

今回の研修ではお湯を注いでかき混ぜ、2分待つと簡単にとろみがついた美味しい味噌汁ができあがりました。

 

Photo_8

質疑応答の時間では、

「もっとカロリーがとれるようにしてほしい」

「たとえば、その地域にあった味噌を使うなど味噌汁の種類を多くしてほしい」

等といった意見や・要望が出て、とっても活気のある研修となりましたsign03

高齢になると嚥下機能が衰えるため、お食事を摂る際に、誤嚥予防のためにとろみが必要になる場合はあります。

一般的には市販のとろみ剤を使用しますが、慣れていないと、ダマになったり、丁度良いとろみ具合にならなかったりと、なかなか上手くいかない場合があります。

誰でも、簡単に美味しい介護食ができるのは、とても嬉しいことですよねsign01

当日、ショートステイで、マジックショーを行っていましたので、私たちも研修後にマジックを楽しみましたnote

Photo_20

とっても勉強になった研修会。

今後も「あずみ苑岐阜」では、研修を重ね、皆様に安心して暮らしていただけるよう努めてまいります。

 「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で皮膚トラブルの研修を行いました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、先日、株式会社スミスアンドネフューの方をお招きし、看護師を対象に、皮膚トラブルの対応研修を行いました。

訪問看護の研修の際、見本であった衛生材料だったので気になり、お声かけをさせていただき、今回の研修に至りました。

まずは、株式会社スミスアンドネフューのご担当者様から、皮膚トラブルに適した衛生材料の説明がありました。

家族が購入できるものと医師の処方によるものの説明があり、制度が変わってできる事とできないことが良く理解できました。

 

Photo_2


また、貼りにくい「かかと」や「おしり」にフィットする商品を対象に勉強しました。

この商品の特徴は何度も貼りなおせる・シリコーン粘着剤のため肌に優しくクッション性に優れているため傷をやさしく守ることができます。

実際にスタッフも体験しましたが、肌に優しく貼りなおせることとずれにくいことがとても優れていると感じました。

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6



貼ったままシャワー浴が可能です。

介護に左右されず処置ができることは家族の負担軽減に繋がると思いました。

「あずみ苑岐阜」では、今後も介護と看護の連携を図り、新たな知識を学び、ご本人様やご家族様にとってより良いケアができるようにして支援していきたいと思います。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年7月 4日 (木)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で薔薇館でお茶パーティをしました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月20日(木)に岐阜市内ににあるレストランウェデヒング「薔薇館」に外出してきました。

今回は、素敵な薔薇を観賞しながらお茶パーティーをしましたshine

 

Photo_14

梅雨の時期でしたが、当日は晴天sun

そのため、お茶パーティは室内での予定でしたが、急遽外に変更!

薔薇の開花が真っ盛りの時期出なかったのが少し残念でしたが、

担当者から薔薇について説明を聞きながら、おしゃれなアップルティーやコーヒーを堪能していただきました。

「世界一の薔薇は」

「黄色い薔薇の名前は?」

などと質問もされていらっしゃいました。

Photo_15

Photo_16



庭園にでると、薔薇の香りはもちろん、紫陽花も咲いていました。

観賞しながら、

「来年もいきますね!」

「満開になったら連絡お願いします」

などと約束をされていました。

 Photo_17

今後も、定期的に外出レクを取り入れていきます。

ご参加のご連絡をお待ちしております。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で父の日イベントとオレンジゼリー作りをしました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、6月に「父の日イベント」と「オレンジゼリーのおやつ作り」を行いましたnote

 

「父の日イベント」では男性のお客様にスタッフから手作りのお花とメッセージカードをプレゼントしました。

 

Photo_11

スタッフからのメッセージを読んで、

「元気にがんばるわ」

「ありがとうね」

と喜ばれました。

また、笑顔で何度も読み返すお客様もみえましたconfident

 

手作りのオレンジゼリーではご自分でトッピングをしていただきました。

「上手にできた!」

「おいしそう!」

と出来栄えに楽しまれ満喫されました。

Photo_12

Photo_13

「あずみ苑岐阜」では今後も季節にあったイベントを取り入れていきます。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で介護用パチンコを楽しみました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスとショートステイの合同レクで、介護用のパチンコを楽しんでいただきました。

 

介護用パチンコレクは毎年恒例にて大好評ですnotes

イベントは県遊技業共同組合と岐阜福祉事業協力会が社会貢献の一環で行っています。

 

今回も「海物語」「必殺仕事人」などパチンコの中でも人気シリーズがそろい、大変盛り上がりました。

介護用パチンコにはリハビリや認知症予防に効果があるといわれています。

プレイをすることで、いくつかの異なった刺激を脳に与えることができます。

ハンドルをコントロールすることによる「手からの刺激」、玉を目で追う行為と液晶盤や電飾による「目の刺激」があります。

楽しんでリハビリができることも目標の1つとなります。

介護用スロットでは「指でおす」作業が必要です。

 Photo_7

Photo_8

Photo_9

デイサービス・ショートステイのお客様全員参加sign01

パチンコに満喫し、大当たりがでると、

「そろった!」

と初心者のお客様も笑顔で喜んでみえました。

 

景品が選択できるのも魅力の1つですね。

「孫にあげよう」と笑顔で選んでいる姿は毎年ほほえましい光景です。

 Photo_10

来年もまた「パチンコレク」を取り入れていきます。

お楽しみにしてくださいshine

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

 

2019年6月28日 (金)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で、ぎふ清流里山公園(平成記念公園)に行ってきました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、6月に外出レクで「ぎふ清流里山公園(平成記念公園)」に行ってきました。

 

Photo_16

「ぎふ清流里山公園」は、岐阜県美濃加茂市にある昭和30年代の里山をイメージしてつくられた都市公園で、以前は「旧日本昭和村」と呼ばれていました。

入場無料で、カフェや足湯コーナー、木造校舎、体験コーナーなどたくさんのイベントが楽しめますnote

今回は、おせんべい焼きを体験しました。

Photo_11

お店の方から説明を聞きながら、おせんべいを2枚焼きました。

みなさん初めての体験sign03

Photo_12

Photo_13

出来上がるとその場で一口ほお張りshine

パリっと音をたて笑顔で

「おいしい!」

の一言delicious

昼食はご自分でお好きなメニューを選んでいただきました。

Photo_14

バリアフリーではありませんでしたが、経験豊富なスタッフにて安全に足湯にはいることができました。

Photo_15

汗だくになりましたが私たちスタッフもとても楽しかったです。

今後も定期的に外出レクを取り入れていきますので参加お待ちしております。

一緒に楽しみましょう。

 

 「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

岐阜市の「あずみ苑岐阜」でタピオカドリンクを召し上がっていただきました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、6月25日(火)のおやつレクでタピオカドリンクを召し上がっていただきました。

スタッフが、

「タピオカとは・・・・・」

とボウルに入ったタピオカをお見せしながら説明すると、

「あ~今人気の飲み物だよね!」

と、皆さまご存知のようでした。

テレビなどをみてご存知であったようですshine

Photo_5

Photo_6

Photo_7


タピオカはモチモチした食感のため、喉に詰らないよう、ストローではなくスプーンですくって召し上がっていただきました。

さまざまな感想がありましたが、ミルクティーのタピオカドリンクが好評でした。

Photo_4


あるお客様はご自宅へ送迎した際、玄関あけて奥様と顔をあわせた瞬間、奥様に、

「タピオカ買ってきて!」

頼まれたようですnote

ケアマネジャーからも「新しいイベントは家族様も喜んでみえるのでこれからもお願いしますね」とお言葉をいただきました。

 

Photo_8

Photo_9

今後も流行を取り入れながら安全に楽しんでいただけるように取り組んで参ります。

スタッフ一同お待ちしております。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年6月 3日 (月)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」で水栽培をはじめました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では6月から観葉植物の水栽培レクをはじめました。

施設には、施設開所時のお祝いにいただいた観葉植物を、愛情こめて大切に育てているのですが、今回は、その観葉植物とご自宅にあるペットボトルを加工し、簡単且つ涼しげな水栽培の容器を作りました。

Photo_17

作り方は、

①ペットボトルの上3分の1をスタッフがハサミもしくはカッターにて切ります。

②切った飲み口側を反対して下のペットボトルに重ねます。

③テープで固定して装飾して出来上がりです。

「これから観察日記をつけないとね」

「これはよく育つよ」

と会話が弾みました。

 

Photo

Photo_14

Photo_15

6月は、20日(木)に外出レクで岐阜市則武の「薔薇館」に行く予定ですsign01

飲み物を飲みながら庭一面咲く薔薇を観賞します。

270種類、約千株が栽培され世界一の薔薇も鮮やかに咲き見ごろですshine

鮮やかな「タブリンベイ」ピンクや白の「ローズギャラリー」が競い合うようにして咲き誇り上品な香りが楽しめます。

 

Photo_12

Photo_13


私たちと一緒に楽しみませんか?

是非、参加お待ちしております。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年5月26日 (日)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」スタッフが日本三大稲荷の一つであるお千代保稲に行ってきました

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、先日、岐阜県海津市にある日本三大稲荷の一つであるお千代保稲荷に行きました。

 

毎月、月末の夜から翌日1日の明け方にかけ、「月並祭」という縁日が開催されています。

商売繁盛の神社とも言われているため、私たちスタッフも参拝に行って参りました。

今回は栄養士の堀田さんも参加しました。

 

おみくじを引きましたが、初参加の堀田栄養士だけが大吉sign01

他は皆吉でした。

今回は、一回り大きな宝船を購入し、事務所の棚の上に飾ってあります。

Photo_12

Photo_13


ここで、「あずみ苑岐阜」のスタッフ紹介をいたしますnotes

今年4月から、リニューアルした新しいユニフォームで、にっこり笑顔の癒し系スタッフです。

1

安心してあずみ苑でお過ごしいただけうようサポートしてまいりますので、宜しくお願いしますnote

 「あずみ苑岐阜」には、笑顔が素敵なスタッフがたくさんおります。

ぜひ、ご見学に起こしくださいませ。スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。

 

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ 

カテゴリ